• はてぶ
  • あとで
【ケーキ総選挙】あなたの1位は何ケーキ?種類別に東京都内のおすすめ店をご紹介♡

みなさんはケーキは好きですか?3時のおやつや食後には甘いケーキが食べたくなるもの。今回はケーキを種類別に分けて、それぞれのおすすめケーキ屋さんをご紹介します。今の自分の気分にあったケーキを食べに行ってみてください。きっとお気に入りが見つかるはず!(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①【ショートケーキ】▶︎ エーグルドゥース / フレンチ パウンドハウス 大和郷本店

エーグルドゥース / 目白

最初にご紹介するケーキは、王道「ショートケーキ」です。「エーグルドゥース」は大人気のパティスリーで、その中でも一番人気を誇る「シャンティー フレーズ」は文句なしの美味しさ。いちごそのものだけでなくコンフィチュールなど、いちごがふんだんに使われたショートケーキです。

東京都新宿区下落合3-22-13

3.94 16137
どのケーキ食べても感動の美味しさ

・ケークオーシトロンヴェール¥1,600 ・ミルフィーユ¥520 ・アールグレイフランボワーズ¥560 ・タルトオーキャラメルサレ¥580 ・カヌレ¥280 ・サクランボのタルトレット¥360 めちゃくちゃ美味しかった😍 前行った時は臨時休業中だったので念願の訪問 これはもっと通うべきだったと感じるクオリティの高さでした 写真NGでめちゃ高速メモった、、 何食べてんだっけ…てなるので (イデミスギノとかこだわりすごいのになんの説明もないから特にいつも?ある笑) 案の定レシートにも商品名とか印字なく ミルフィーユはサックサクの生地に濃厚カスタード、 カヌレはカリッカリの外としっとりもっちりバニラとラム香る生地 シトロンヴェールだけ有難い消費期限1週間 甘いサクサクグレースとレモンのジュワッと蜜 濃厚なのにサッパリというレモンパウンドケーキがアイスコーヒーとよくあう 特に思わず目が開いたのは アールグレイフランボワーズとキャラメルサレとサクランボタルトレット 甘酸っぱいフランボワーズジュレにアールグレイのチーズケーキが最高の組み合わせ ホイップもベリーカラー チーズケーキ層にもラズベリーが結構入っててかなり幸せ やっぱ有名ケーキ屋なら1つはチョコ系食べるべきだよなということで 私の大好きな塩キャラメルとチョコの組み合わせを見つけてチョイス 塩キャラメルソースがほろ苦くて 表面炙られた?キャラメルホイップもしつこくなくただただ美味しい タルト生地の中は濃厚キャラメルとチョコムース かなり好きすぎた サクランボのタルトレットはダークホース的な 予想以上の美味味が出てきて驚き 付け込まれた大粒のサクランボと シャリッとしっとりの生地もなんじゃこりゃ!?となる美味しさ 全体的に美味しすぎて 私の大好きなケーキ屋、オーボンヴュータン、パティスリーリョーコと並ぶ指3本に見事入ってきた どれ買ってもきっと感動の美味しさなんだろうなぁと信頼出来る 土曜昼過ぎに30分くらい待ちで入れたかな? ケーキもだけど、チョコとか焼き菓子とかも種類かなりあったからまた買いに行きたい ご馳走様でした! 素晴らしいケーキに出会えて嬉しいです🤗✨

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

今まで食べたケーキの中で東京No.1かも🏆

東京でおすすめしたいケーキ屋さん✨🍰 テイクアウトのみの営業ですが、すごい行列でした😅 こんなに並ぶと思わなくて、この後の予定がおしおしになってしまったけど、 それでもどのケーキも美味しかったから大満足😋 ✔︎フレジェはしっとりとした生地と、軽さ甘さがバランスの良いクリーム、いちごの甘酸っぱさがちょうど良い👌 1つで満足感あるけど、ずっと食べていたい笑 ✔︎トルシュオーマロンは表面のマロンクリームが驚くほど 軽くて、口溶けが良い! 是非また食べたい☺️ ✔︎ドゥーブルショコラはチョコレートの美味しさを集めた感じ🍫中のチョコレートクリームは甘すぎないし、生地が軽いので1個食べても重くならない! どのケーキも美味しかったけど、トルシュオーマロンに感動した😽 平日に電話で予約しておくと並ばなくてスムーズに入れるそうです! 𓆟𓆞𓆝𓆞𓆟𓆞𓆝𓆞𓆟𓆞 【エーグルドゥース】(AIGRE DOUCE) ◻︎フレジェ ◻︎ドゥーブルショコラ ◻︎トルシュオーマロン ⊹ 東京都新宿区下落合3丁目22-13 ⊹ 11:00 open ~ 17:00 close ⊹ 定休日 月・火(祝日は営業) ⊹ イートインお休み中 ⊹ 平日に電話で予約可能 𓆟𓆞𓆝𓆞𓆟𓆞𓆝𓆞𓆟𓆞

フレンチ パウンドハウス 大和郷本店 / 巣鴨

続いてご紹介するのは、巣鴨にある「フレンチ パウンドハウス 大和郷本店」です。こちらでもたくさんのケーキが用意されていますが、中でもショートケーキが大人気。シンプルな「ブラン」といちごの果汁やお酒が入った「ルージュ」の2種類があります。食べ比べするのもおすすめですよ。

東京都豊島区巣鴨1-4-4

4.01 17123

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②【シフォンケーキ】▶︎ マーサー ビス エビス / ラ・ファミーユ

マーサー ビス エビス / 恵比寿

続いてのケーキは「シフォンケーキ」。ふわふわしっとりで美味しいですよね。恵比寿にある「マーサー ビス エビス」では、「生キャラメルシフォンケーキ」が大人気。これを目当てにたくさんのお客さんが訪れます。他にもストロベリーチーズやティラミスなどたくさんの種類のシフォンケーキがあります。

東京都渋谷区恵比寿1-26-17 MERCER bis Ebisu

3.69 8102

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ラ・ファミーユ / 若林

続いてご紹介するお店、「ラ・ファミーユ」は、シフォンケーキの専門店。添加物をなるべく使わず、旬の果物や野菜を使った優しい味のシフォンケーキが大人気です。プレーンシフォンケーキから、桃、チョコ、紅茶を練り込んだものなど、様々な種類のシフォンケーキが並んでいます。元々は、池袋にあった有名店。2022年4月に世田谷区若林に移転しました。イートインスペースもあるので、ゆったりとした時間を過ごしてみてくださいね。

東京都世田谷区若林5-4-9

3.05 01

③【ミルフィーユ】▶ 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ / Re:s cafebar&sweets

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ / 銀座

続いてのケーキは「ミルフィーユ」。最初にご紹介するのは、銀座にある「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」です。レトロで高級感漂う雰囲気のお店です。こちらでは、苺のミルフィーユである”ナポレオンパイ”がいただけます。アーモンドスライスをまぶしたサクサクのパイと、甘すぎないカスタードクリームが食欲をそそります。中にも苺が入っており、苺しっかりと楽しめますよ。銀座メゾン店限定の味をぜひ!

東京都中央区銀座2-8-20

3.83 11171

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

雰囲気も抜群✨

銀座【HENRI CHAR PENTIER】 ⁡ 銀座にある老舗洋菓子店で出会ったナポレオンパイ🥧 ⁡ 昭和5年に建てられたという歴史感ある建物で、高貴な雰囲気のある店内のカフェにて紅茶とフィナンシェと共に楽しんできました♪ ⁡ アーモンドスライスを纏ったパイ生地の上にいちごと生クリームが乗った、ナポレオンの被っていた帽子に似ていることが由来にもなった印象的な見た目✨ ⁡ パイ生地を切ると現れるミルフィーユ生地にはスポンジケーキとカスタードクリームが☺️ アーモンドとパイ生地のパリザク食感と共にいちごの酸味、クリームの甘さの三位一体となった味わいが最高🥰 ⁡ 紅茶の『芦屋ブラウド』はウバとヌワラエリアのブレンド☕️ 渋味があるのでパイとの相性も良く、二杯目はミルクを入れてまろやかにして楽しめました☺️ ⁡ セットのフィナンシェは温めて提供してくれるので、バターがじゅわっ溢れる感じが堪らない🤤 ⁡ 銀座らしい高級感のある店内で優雅なティータイムを過ごせました(´∀`*) 休日の来店だと午後は2時間待ちが平均なのでお昼前の来店がオススメです! ⁡ ⁡ ★掲載メニュー★ 『ナポレオンパイ』 『芦屋ブラウド』 ⁡ ⁡ 🎃住所 ⁡ 東京都中央区銀座2-8-20ヨネイビル1F・B1F ⁡ #パンプキンハット山口

Re:s cafebar&sweets(リスカフェ) / 高田馬場

続いてご紹介するのは、高田馬場にある「Re:s cafebar&sweets(リスカフェ)」です。こちらは、店内に看板犬がいる明るくてモダンな雰囲気のカフェです。”季節のミルフィーユ”は人気メニュー。旬のフルーツを存分に使っている贅沢な一品です。オーダーを受けてから組み立てるので、パイのサクサク感と香りが際立つそう。違う種類のものを食べに、何度でも訪れたくなるミルフィーユです。

東京都新宿区大久保3-9-5 1階

3.89 17158

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

でっか

Series【六本木】 . . . 素敵な空間で中華を食べたいなって時にぴったりのお店✨ 素敵なと書きましたがぴっちりかっちりとではなく程よくカジュアルなどで気負わず行けるところも🙆‍♀️ . . . ここの魅力は少量多皿。 沢山食べたいけど食べきれないし...とよくなる方にもめちゃくちゃおすすめです✨ . . . 3口程度で食べられるものばかりですぐお皿が開くのですがすぐに新しいものが運ばれてきてすごくスムーズでした...❗️ よくお客を見てる👀 . . . 少ないのが惜しまれるほどどれも美味しくて楽しかったです、ペアリングも説明がしっかりあり満足でした😌 . . . この時は16品だったのですが普段はもっと多いそう、最後に料理長がわざわざ来てくださり品数のことを謝られたのですが16品でも多いな〜すごい〜✨と思ってたので驚きました笑(調整のためにフカヒレなどいつもより高級な品を入れてくれたそう、フカヒレ好きなので嬉しかった👍) . . . 大通りから少し離れているのでガヤガヤもなく、人に勧めたくなるお店。 . . . #六本木 #六本木グルメ #六本木ランチ #六本木ディナー #麻布十番グルメ #麻布十番 #麻布 #港区 #港区グルメ #東京 #東京グルメ #中華料理 #小籠包 #少量多皿 #フカヒレ #東京グルメ #タピオカ #坦々麺 #水餃子 #麻布台 #麻布台グルメ #紹興酒 #ペアリング #餃子 #杏仁豆腐 #ご褒美ディナー #お洒落中華 #虎峰 #シリーズ #series #chinesefood

④【モンブラン】▶︎ アステリスク / モンブランスタイル

アステリスク / 代々木上原

続いてのケーキは「モンブラン」。最初にご紹介するのは代々木上原の「アステリスク」です。たくさんあるケーキの中で、アステリスクの人気ケーキがこの「モンブランクレメ」。濃厚なのに軽い、あっという間に食べ終わってしまう絶品モンブランです。

東京都渋谷区上原1-26-16 タマテクノビル1階

3.69 898

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

"モダンな内装でおくる精錬されたスイーツ、ギフトにも最適!!"

【最寄駅】 代々木上原 【訪問日】 金曜13:30〜訪問 【用途】 1人デザート 【概要】 国際コンクール受賞歴のあるパティシエが織りなす旬のスイーツが食べれる。 2012年にオープン、オーナーシェフ自ら厳選した素材、果物をふんだんに使用したケーキやマカロン、焼き菓子などが陳列されている。 オープンキッチンで代々木上原らしさのあるモダンな雰囲気でギフト用のお菓子なども取り揃えている。 hp https://www.asterisque-izumi.com/ 【メニュー】 推し★ ・ナナ ・ピスタチオ ・モンブラン 3つでだいたい2000円弱 【メモ】 ふらっと散歩していると、 いつも大行列ができている"アステリスク"が空いている状況を発見! 現在はコロナ対策ということもあり店内での飲食はしておらず、全てテイクアウトでした。 店内はモダンな内装でエレガントさあり、 代々木上原に住む社長の奥さんが通いそうな雰囲気。 ケーキがショーケースの中に陳列しており、 思ってた以上にケーキの種類があり驚きました。 シェフやスタッフの発想力◎ ピスタチオは、上にさっぱりとした柑橘系のフルーツと濃厚なピスタチオムース、サクッとしたチョコレートの表面など1つのケーキのテーマに何層にも重なる味わいが上品に混ざり合いできた一品。 モンブランは、口当たりの柔らかさが異常に柔らかく、栗そのものを感じるクリーム。食べた者をトリコにする中毒性があります。 他にも食べたい商品があったので、 通いたいと思います。 ご馳走様でした。 ※投稿時3.88

和栗や / 谷中

続いてご紹介するのは、谷中ぎんざ商店街にある「和栗や」。絶品モンブラン専門店として連日行列の絶えないお店です。絞りたての「モンブラン」を一年中楽しむことができます。全ての素材にこだわって作られたモンブランをいただくことができますよ。

東京都台東区谷中3-9-14

4.12 25251

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

シンプルを突き詰めるとピュアになる

皆さん。こんにちは🍃ZMAです🙏。さて、10月になりましたね❗️今月もよろしくお願い致します🙏。では秋といえば、、そう❗️栗の季節ですね🌰😄 ⁡ ⁡ 皆さん栗は好きですか❓栗と思いつくスイーツといえばやはりモンブランですよね☆ZMAもモンブラン大好きです😍❗️ ⁡ 今日はモンブランの中でも最上のものをご用意しました(((o(*゚▽゚*)o)))☆ ⁡ ⁡ 谷中にある「和栗や 谷中本店」さんにお邪魔します🖐🏼。日本で唯一の和栗専門店として知られる和栗やさんほ茨城県笠間市に自社農園を持ち、1000本以上の栗を栽培しています(^ ^)✨。 ⁡ ⁡ 実は、美味しいモンブランを探してたら さんからおススメされたのがこちらでした。 ⁡ ⁡ 来店日は9月の3連休初日💦💦天気はピーカン😂。絶対並ぶよね〜〜と思ってましたが、案の定。。(-.-)y-.朝9時前に整理券を取るために待つ人だかり約15名。。この列が10時にはなんと60人になるという恐ろしさ。。栗の執念は怖いですね>* ))))><。。 ⁡ ⁡ その争奪戦に勝ち逃げしたZMAはもちろん 御目当てのモンブランを拝謁いたします。 ⁡ ★HITOMARU ¥2300 頂きます🙏 ⁡ HITOMARUというのは茨城県笠間市の人丸という最高品質の和栗を使用したモンブランです✨。繊細な味わいの為、香料等他の添加はしないそうです😊。 ⁡ さぁ❗️念願のモンブランがきましたよ❣️ うーん(^ν^)美しい。。自然のカラーの淡い黄色☆ではでは、、アンムッ❣️ ⁡ 。。。(๑°⌓︎°๑)、(๑°⌓︎°๑)、(๑°⌓︎°๑)。。 ⁡ 蒸した栗本来の味。風味も鼻から抜けて 甘さは繊細で砂糖を使わず自然の甘さ。 ⁡ 忘れかけていた素の甘味です。。中にクリームは入っていますが、栗の味を壊さず添えるだけという付け合わせです☺️ ⁡ 素晴らしい。。🥲🥲涙。。 たしかに人気になりますね☺️。。 ⁡ ご馳走さまです🙏。突き詰めれば突き詰めるほど モンブランは純粋(ピュア)になっていく、、本来の形であるモンブランの最終であり原点のような味わいでした☺️ ⁡ ⁡ 今は整理券配布しているので並ぶのが 大変ですがモンブラン、栗好きの方なら 一度は体感してみてください。。 ⁡ 驚きと感動に満ち溢れますよ😉。 ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋 ⁡ 店舗基本情報 ⁡ 🎗受賞・選出歴 2018〜2020百名店 ☎️お問い合わせ 03-5834-2243 予約可否 予約不可 🚃交通手段 東京メトロ 千代田線「千駄木」駅 (2番出口)から徒歩5分 JR山手線・京浜東北線「日暮里」駅 (西口)から徒歩7分 ⁡ ⏰営業時間 11:00~18:00(L.O.17:30) ※ソフクリ販売は別入口 日曜営業 定休日 月曜 ⁡

⑤【ロールケーキ】▶︎ 自由が丘ロール屋 / しろいくろ

自由が丘ロール屋 / 自由が丘

続いてのケーキは「ロールケーキ」。最初にご紹介する「自由が丘ロール屋」は、有名シェフ、辻口博啓シェフによる、珍しいロールケーキの専門店。定番の自由が丘ロールやショコラロールから、季節に合わせたものなど、様々なロールケーキが並んでいます。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する