お仕事のあとは何をして夜の時間を過ごしていますか。毎日忙しく働いた後は疲れてそのまま帰って寝てしまうという方も多いはず。そんなあなたのために、1日の疲れを癒して、また明日も頑張ろう、と思えるような仕事終わりの過ごし方や東京都内にあるおすすめのスポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをお勧めします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①満点の星空に癒されたい
最初にご紹介する仕事終わりにやりたいことは、「満点の星空に癒されたい」です。たくさん働いて疲れた後には癒しが欠かせませんよね。でも、星が綺麗に見える郊外まで行くのには時間がかかる。そんな時にぴったりなのが、プラネタリウムです。
おすすめスポット①:コミカミノルタプラネタリウム満天 / 池袋
プラネタリウムでおすすめしたい1つ目のスポットは、池袋にある「コニカミノルタプラネタリウム満天」です。普通の座席に加えて、仕事帰りのデートにもぴったりな、芝生をイメージした「芝シート」や、やわらかくて雲に乗って夜空を見上げるような「雲シート」もあり、自然の中で寝転んでいるように鑑賞できます。
詳細情報
- 東京都豊島区東池袋3-1-3 屋上
- 03-3989-3546
おすすめスポット②:プラネタリウムBAR/白金台
プラネタリウムでおすすめしたい2つ目のスポットは、白金台にある「プラネタリウムBAR」です。天井のドームに満天の星空が映し出されておりず圧巻されてしまいます。お酒を飲みながらプラネタリウムが楽しめる、まさに大人のためのスポットです。
詳細情報
- 東京都港区白金台4-9-23 ツツイ白金台ビル5階
- 0334402595
②夜の美術館で感性を磨きたい
次にご紹介するのは、「夜の美術館で感性を磨きたい」です。美術館は、芸術に興味がある方にはもちろんおすすめのスポットなのですが、芸術に特に興味がない方でも、静かなひとりの時間を楽しみたい方には絶好のスポットなんです。
おすすめスポット①:森美術館 / 六本木
夜まで開いている美術館でおすすめしたい1つ目のスポットは、六本木にある「森美術館」です。こちらの美術館は火曜日以外は22時まで開館していて、基本的には現代美術の展示を行っています。美術に興味がなくても比較的馴染みやすく楽しむことができますよ。(2020年11月現在、入館にはオンラインチケットの購入が必要です。詳しくは公式HPをご確認ください)
詳細情報
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
- 0357778600
おすすめスポット②:ワタリウム美術館 / 神宮前
夜まで開いている美術館でおすすめしたい2つ目のスポットは、神宮前にある「ワタリウム美術館」です。こちらの美術館は毎週水曜日は21時まで開いていて国際的なコンテンポラリーアートを楽しむことができます。(※水曜以外は、19時まで開館)
詳細情報
③東京の圧倒的な夜景を楽しみたい
次にご紹介するのは、「東京の圧倒的な夜景を楽しみたい」です。光り輝くビル群の夜景やライトアップされた東京タワーなど、見ているとなんだか落ちつきますよね。忙しいカップルの平日デートにもぴったりです。
おすすめスポット①:六本木ヒルズ展望台東京シティビュー / 六本木