• はてぶ
  • あとで
【秋田県の湖】女神が守る神聖な「田沢湖」を満喫する7つの方法をご紹介!

みなさんは秋田県の田沢湖(たざわこ)をご存知ですか?秋田県東部に位置する仙北(せんぼく)市にある湖で、日本百景に選ばれています。田沢湖は広大で、様々な楽しみ方があります。そこで今回は、田沢湖を満喫する7つの方法をご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

日本百景にも選ばれている景勝地・田沢湖

秋田県仙北(せんぼく)市にある『田沢湖(たざわこ)』は湖の中で日本一の水深を誇っていて、透きとおった水はペルシャンブルーと呼ばれています。”辰子伝説”と呼ばれるものが有名で、神聖な湖としても知られています。

詳細情報

アクセス:
・JR田沢湖駅より羽後交通バス「田沢湖一周線」に乗車し、田沢湖畔で下車
・秋田空港より「あきたエアポートライナー」に乗車し、田沢湖畔付近で下車

①浮木神社でお参り

1つ目にご紹介する、女神が守る神聖な湖・田沢湖を満喫する方法は「浮木神社でお参り」です。こちらの『浮木神社』は良縁を願う場所として、田沢湖でも大変人気の観光スポットとなっております。
湖にたたずむ辰子姫のブロンズ像は田沢湖のシンボル。綺麗な青色の湖を背景に写真を撮ると、なんとも美しい写真が。永遠の美貌を手に入れるために、泉の水を飲み干し龍になったといわれる辰子伝説。田沢湖へ訪れたら必ず訪れるべきスポットです。

詳細情報

交通アクセス:
①JR田沢湖駅より、羽後交通バスに乗車し「潟尻バス停」で下車
②JR田沢湖駅より、タクシーで約25分

駐車場:無し
・浮木神社から徒歩約2分の場所にある「潟尻園地公衆トイレ」の無料駐車場に停めるのがおすすめ

秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻

3.20 336

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②田沢湖一周ドライブ

photo by mball
2つ目にご紹介する、女神が守る神聖な湖・田沢湖を満喫する方法は「一周ドライブ」です。田沢湖は一周が20km程度で、車道が整備されているので絶好のドライブコースとしても有名です。
一周すると様々な顔をした田沢湖が楽しめます。今回ご紹介する楽しみ方をすべてこなすにも一周ドライブは欠かせないと思います。綺麗な湖を眺めながらのドライブは、旅の疲れを忘れさせてくれます。

③遊覧船クルージングを体験

3つ目にご紹介する、女神が守る神聖な湖・田沢湖を満喫する方法は「遊覧船クルージングを体験」です。こちらを楽しむために、乗り場である『田沢湖レストハウス』へ向かいましょう。
田沢湖を周遊しながら、船内では辰子姫伝説を聴くことができます。何も知らない方でも存分に楽しめるクルージングとなっており、大変人気です。運行期間は春から秋までとなっており、公式ホームページに記載があります。

詳細情報

アクセス:
・JR田沢湖駅より羽後交通バスに乗車し、「田沢湖畔バス停」で下車

駐車場:
・田沢湖レストハウスに無料駐車場があります

④パワースポットを訪れる

4つ目にご紹介する、女神が守る神聖な湖・田沢湖を満喫する方法は「パワースポットを訪れる」です。田沢湖のパワースポットと言えば『鏡石』。御座石神社(ござのいしじんじゃ)から山道を約20分進んだ先にあります。
『鏡石』は昔、辰子姫が自らの姿を映していたと言われています。御座石神社から向かう途中には「かなえる橋」があります。その橋に願い事を書けば叶う、と言われていて、橋にはたくさんの願い事が。あなたも人気のパワースポットで願い事を書いてみませんか?

詳細情報

アクセス:
・JR田沢湖駅より羽後交通バスに乗車し、「御座の石」で下車

駐車場:あり
・御座の石神社の無料駐車場があります

⑤湖を眺めながらのランチ

5つ目にご紹介する、女神が守る神聖な湖・田沢湖を満喫する方法は「湖を眺めながらランチ」です。神聖な湖を眺めながらのランチは、優雅な気分にさせてくれます。いつもより料理がおいしく感じられるかもしれませんね。

きりたんぽ鍋

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

mballサッカー好きです。読書します。おすすめは『本日は、お日柄もよく』。

このまとめ記事に関して報告する