• はてぶ
  • あとで
絶景と絶品を追い求める2泊3日!“栃木・宮城を巡る旅行プラン”をご紹介

あなたは旅行に行くときになにを目的に行きますか?いろいろあると思いますが、今回は絶景と絶品の料理を満喫することを目的とした旅行として、“栃木・宮城2泊3日旅行プランをご紹介します。(※掲載されている情報は2017年11月現在のものです。また、この旅行では原則として車での移動となっています。電車だけでは訪れることのできない場所もあるので注意してください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

~1日目~

お昼頃前:宇都宮に到着【栃木県】

宇都宮は東京都心から車では約2時間程度、電車でも1.5時間から2時間程度と日帰りでも十分遊びに行ける距離です。なので早起きをしなくても十分な睡眠をとってから行くことも可能です。

お昼:宇都宮で餃子を食べ歩き【栃木県】

宇都宮の名物で市内のいたるところに点在し、しのぎを削っている餃子店。美味しい餃子を食べるとついついビールを飲みたくなってしまいますが、車で旅行をしている場合はグッと我慢しましょう。
中でもおすすめなのが「宇都宮 みんみん」と「正嗣 宮島本店」です。絶品餃子を提供するこの2店は歩いて10秒ほどの距離なので、食べ歩きも簡単にできます。他にも駅前に行くと多くの餃子店が軒を連ねます。

詳細情報

宇都宮みんみん本店

栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3

4.02 31227
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

夕方~夜:仙台市内の観光&牛タンを食べる【宮城県】

夜は仙台まで移動して仙台名物である牛タンを頂きましょう。宇都宮から仙台は車で3時間程度で到着することができます。渋滞なくスムーズにいけば夕方ごろには到着するので夜ごはんまで、仙台市内や仙台城などに訪れるのもおすすめです。
中でもおすすめなのが「喜助」「味太助」です。味太助は昭和23年(1948年)に開店した牛タン発祥の地、喜助は昭和50年(1975年)に創業し、創業40年以上の老舗です。歴史のある店舗で本場の牛タンに舌鼓を打ちましょう。

詳細情報

味太助本店

宮城県仙台市青葉区一番町4-4-13

3.20 657
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

~2日目~

明け方:松島で朝焼けを拝む【宮城県】

この旅のメインとなる松島での朝焼け。松島の朝焼けを見るポイントは複数存在しますが、おすすめは「西行戻しの松公園」と「五大堂」です。西行戻しの松公園は高台に存在するので、ここからの景色は松島の湾全体を眺めることができます。
太陽は想像を超えるスピードで昇るので、時間に余裕を持っての到着をおすすめします。朝焼けを見終わり8時になったら開く、「福浦橋」という福浦島にかかる朱色の橋から絶景を拝みましょう。

詳細情報

福浦橋

宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1

3.13 11309
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

午前:松島さかな市場で腹ごしらえ【宮城県】

海が近い松島を訪れたら新鮮な海鮮を食べずに帰るなんてもったいないです。松島の海鮮を味わいたいなら松島さかな市場を訪れましょう。市場内には150席もあるかなり大きな施設です。遠くからでも目立つように看板も大きめ。
なんとここには産地直送の活魚、鮮魚、海産物などを含めなんと1500種類以上を取り揃えています。これだけ種類があればあなたの食べたい海鮮が必ず見つかるはずです。

詳細情報

午後:日光観光を満喫する【栃木県】

1.日光東照宮

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Zaibatsu-KaitaiSUISUI星人

このまとめ記事に関して報告する