①現代玩具博物館・オルゴール夢館【美作市】
大人も子供も楽しめる場所です。昔ながらのおもちゃが置いてあったり(触ることのできるものもありました)体験もあったと思うので、カップルよりはファミリーが休日を過ごす場所にはぴったりだと思います。
出典:www.jalan.netオルゴールの歴史を説明してくれアンティーク調の館内に響く音色に癒された。からくり玩具の不思議な仕組みをスタッフが説明してくれ、玩具遊びにも参加体験させて貰い童心に返り楽しかった。
出典:www.jalan.net【住所】岡山県美作市湯郷319番地2
【アクセス】中国自動車道 美作ICから車で約10分
【料金】大人(中学生以上)700円、小人(4歳以上)300円 4歳未満は無料
【電話】0868-72-0003
②吉備川上ふれあい漫画美術館【高梁市】
2階は寝転がって読むことができる「ごろごろ漫画図書室」があるんです。家族で来ている人から、夫婦、カップル、女友達って感じの人たちが2階のごろごろ漫画図書室にいて、15人くらい。
出典:d.hatena.ne.jp通路も広いし、棚も手が届く範囲だし、漫画もとても丁寧に取り扱われていてきれいだし。困ることは、漫画がありすぎて何を読むか悩んじゃくことくらい!
出典:d.hatena.ne.jp【住所】岡山県高梁市川上町地頭1834番地
【アクセス】岡山自動車道 賀陽ICから車で約40分
【料金】大人400円、高校生・大学300円、小学生・中学生200円
【電話】0866-48-3664
③つやま自然のふしぎ館【津山市】
外観からは想像もつかないほどの標本の数!22000点ほどあります。大人でも楽しめます!動物園ではなかなかみれない動物も標本があり勉強になります。あれ程の数をよく集めたなぁと感心するばかりでした。
出典:www.jalan.net雨の日だったので、津山城跡に行けず、ふらっと立ち寄ったのですが、とても興奮しました。なんといっても創立者の臓器まで提供されていましたし、はく製たちがたくさん、しかもリアルで他にはない迫力でした。
出典:www.jalan.net【住所】岡山県津山市山下98-1
【アクセス】JR津山駅から徒歩約15分
【料金】大人700円、小人(小中学生)600円、幼児(4、5歳)400円
【電話】0868-22-3518
④井倉洞【新見市】
鍾乳洞ということはわかっていましたがスケールがでかすぎてビックリしました。入り口から出口までかなり歩きますが飽きはしないと思います。
出典:www.tripadvisor.jp中は1km以上アップダウンがある狭い道が続きます。体力入りますが神秘的でした。ただ途中で抜け道もあるので安心です。
出典:www.tripadvisor.jp※年末(~12/31)は通常営業、年始(1/1~1/4)は9:00~16:00、1/5~通常営業
【住所】岡山県新見市井倉409
【アクセス】JR伯備線 井倉駅から徒歩約15分
【料金】1000円
【電話】0867-75-2224
⑤市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)【玉野市】
門を入るとすぐにタッチプールやウミガメの水槽があって小さな子供がたくさん遊んでいました。建物の中の水槽を見て回って中庭に行くとアザラシのプールとペンギンのプールがあります。
出典:www.jalan.net子供が好きなのでよく行きます。昔は水槽に魚が泳いでいるだけだったのですが、今は直接貝やヒトデに触れる小さな水の溜り場もあり、魚の種類も増えて子供連れにはオススメですよ。大人も楽しめます!
出典:www.jalan.net【住所】岡山県玉野市渋川2-6-1
【アクセス】JR宇野線宇野駅より路線バス30分、「渋川」行き」か「王子ケ岳 登山口」行きで渋川下車徒歩5分、JR岡山駅から渋川行き特急バス70分、終点「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」下車徒歩3分(宇野駅からも特急バスに乗車できます)
【料金】大人(15歳以上)500円、小人(5歳以上15歳未満)250円 ※15歳の中学生は小人
【電話】0863-81-8111
⑥三井アウトレットパーク倉敷【倉敷市】
中四国初のアウトレットモール。かなり安くて良い商品が購入できます。あとゴディヴァのジュースガおいしく並んでいますよ。
出典:www.tripadvisor.jp関西圏、中四国では、ここが、一番良いです。駐車時間もある程度買えば5時間無料です。アリオも隣にあり、ランチを食べて、倉敷美観地区に徒歩圏で行かれます。このプランがオススメできます。
出典:www.tripadvisor.jp【住所】岡山県倉敷市寿町12-3
【アクセス】山陽自動車道倉敷ICより約4km(約10分)
【料金】無料
【電話】086-423-6500
⑦ライフパーク倉敷科学センター【倉敷市】
体験スペースが沢山あるので来ていた子供たちはみんな大はしゃぎで楽しんでいました。プラネタリウムもあり、大人も子供も楽しめる施設だと思います!
出典:www.jalan.net大人も子供も楽しく科学に触れ合えます。体感型の科学館です。遊びながら、科学の仕組みを学び、自然と科学が好きになれる所です。一日いても飽きません。
出典:www.jalan.net【住所】岡山県倉敷市福田町古新田940
【アクセス】JR倉敷駅から「大高・五軒屋経由 JR児島駅」行き、「福田中学校前」下車、徒歩約20分
【料金】科学館展示室入館料 おとな410円、こども(小学生~高校生)100円
プラネタリウム おとな410円、こども(小学生~高校生)210円
全天周映画 おとな410円、こども(小学生~高校生)210円
【電話】086-454-0300