家族や友人・恋人と出かける時にきになるのが"お金"。できることならば、あまりお金をかけずにおでかけを楽しみたいですよね。そこで今回は、金欠でもロマンティックにデートを満喫できる、冬デートにおすすめの東京都内の1,000円以下の観光スポットをご紹介します。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① Roppongi Hills Christmas 2022
最初にご紹介するのは、「Roppongi Hills Christmas 2022」です。けやき坂のイルミネーションは、今やクリスマスの定番中の定番ですよね。2022年の開催期間は、11月10日(木)~12月25 日(日)となっています。
けやき坂イルミネーションの他にも、六本木周辺では様々なクリスマスイベントが開催されています。東京ミッドタウンなどをのんびり歩けば、お金をかけずに贅沢なデートを楽しむことができるでしょう。ぜひ定番のデートを楽しんでみてくださいね。
詳細情報
3.99
63件1135件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② TOKYO CRUISE
続いてご紹介するのは、お台場の「TOKYO CRUISE(東京クルーズ)」です。こちらは、浅草~お台場間を毎日運行している交通手段の一つ。いろいろなルートを運航しているので、目的地に合わせた計画を立ててみるといいかもしれません。ルートや船によって値段が変わるため、予算に合わせるのがおすすめです。
有名漫画家がデザインした「ヒミコ」など、様々な種類の船があり、何度乗っても飽きません。海抜0mから見る東京の景色は、いつもと違って新鮮に感じられます。夕方〜夜にかけての時間に利用するのがおすすめ。とってもロマンティックな時間を過ごせますよ。
詳細情報
3.04
0件6件③ 丸の内
続いてご紹介するのは、「丸の内」です。毎年冬の季節になると、ロマンチックなイルミネーションの光が街中を覆います。そんな丸の内は、お金をかけずに楽しむデートにぴったり。ぜひ夜に、恋人と街をゆっくりお散歩してみてください。
特徴は、他にはないシャンパンゴールドの光です。かなり広範囲でイルミネーションが開催されるので、散歩ルートには素敵なカフェやブランドもたくさんあります。なおイルミネーションは、2022年11月10日(木)~2023年2月19日(日)に開催されますよ。
詳細情報
3.81
33件485件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④ 東京都庁展望室
続いてご紹介するのは、「東京都庁展望室」です。こちらの展望室は、なんと無料で入ることができるんです。地上202mの高さから東京の街並が一望できます。(2022年11月8日現在、南展望室のみ見学できます。最新の営業状況は公式ホームページをご確認ください。)
スカイツリーや東京タワーはもちろん、天候が良ければ富士山まで見ることができます。こんなに美しい夜景が無料で楽しめるなんて、とってもお得ですよね。オフィス街にあるので、仕事帰りに立ち寄ってみるのも良いかも。
詳細情報
東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁 第一本庁舎
4.28
64件380件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤ キャロットタワー
続いてご紹介するのは三軒茶屋にある「キャロットタワーです。こちらの展望ロビーも無料で利用することができ、天気が良ければ富士山や東京タワー、六本木ヒルズまで眺められちゃうんですよ♪展望台直通のエレベーターがあるので、そちらを利用すると楽に行けます。
夜になるとまた違った顔を見せる展望台となっています。土日であっても気にならないほどの混雑だそうなので自分のペースで景色を眺められますよ。昼に訪れて、また夜に来ることをおすすめします。三軒茶屋駅からも3分ほどで到着するアクセスの良さです。
詳細情報
3.45
9件68件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑥ 蔦屋書店
続いてご紹介するのは、代官山にある「蔦屋書店」です。普通の書籍以外に、雑誌や旅行本、グルメ本、絵本、美術本などの専門的な分野の本まであらゆる種類の本が取り揃えられています。入館するのも、館内で閲覧するも無料で楽しめるちゃいます!本に関連した食品や雑貨なども置いてあるので、飽きることなく楽しめます。
館内にはWi-Fiやソファー席などのくつろげる設備が満載です。面白い本をふたりで見たり、お互いの趣味について語り合ったり、旅行本やグルメ本を見ながら次のお出かけの計画を立てるのもいいですね。スターバックスが併設されているので、お気に入りのドリンクを注文してみるのもいいかもしれません。