• はてぶ
  • あとで
あなたの見たい絶景が必ず見つかる。“タイプ別で紹介する日本の美しい景色”21選

日本には多くの絶景が存在します。しかし一口に絶景と言ってもいろいろな種類の絶景があります。そこで今回は絶景のタイプ別に日本の絶景を紹介します。あなたの見たい絶景が必ず見つかるはず。あなたの好みの全国の絶景スポットを発見して、旅の計画を立ててみてくださいね。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

幻想的な“水の絶景”

1. 御射鹿池【長野県】

水の絶景1か所目は、長野県にある「御射鹿池」です。逆さに見ても全く違和感を感じさせない水鏡の絶景を生み出す池として人気を博しています。絵画のモデルとして描かれテレビCMにも使われたことで世の中に知れ渡りました。紅葉の時期も美しいですが、5月中旬~7月の新緑の時期は爽やかな絶景を楽しめるのでオススメです!

詳細情報

御射鹿池

長野県茅野市豊平奥蓼科 御射鹿池

4.07 18562
一度は行っておきたい場所

11月上旬の夕方近くに訪れました。 少し紅葉のピークを過ぎてしまっていました。 平日の16時前くらいだったからかもしれませんが、 混雑はなかったです。 御射鹿池は、八ヶ岳中信高原国定公園内にある、 農業用ため池です。 日本画家 東山魁夷の作品のモチーフになったり、 液晶テレビのCMで映像に登場したりして、 認知度が上がったようです。 美しいリフレクションを写真におさめるには、 天候と訪問時間を選ぶ必要がありそうです。 日中だと日差しが強すぎるような気がするので、 風のない晴れた午前中早いうちか、 夕方日が傾いて来た頃が良いと思います。 池のほとりから少し距離があるので、 望遠レンズがあればより良いでしょう。 訪れる人の増加に伴い、 転落防止柵の設置や駐車場やトイレの整備が 進められたようです。 駐車場やトイレはまだ整備されて間もないので、 綺麗で利用しやすかったです。 ただ、駐車場が普通車約30台、 バス5台停められるくらいあるのですが、 トイレはコンパクトだったので、 混雑時は要注意です。 この場所に到着するまでは、 しばらく細い道をくねくねと 車を走らさなければなりません。 また周辺には、売店のようなものもありません。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 蔦沼【青森県】

水の絶景2か所目は、青森県にある「蔦沼」です。蔦沼は風がないときには、湖面がまるで鏡のようになる水鏡という現象が起こり、天を映し出します。水鏡に映された蔦沼の光景は天と地がわからなくなるほど不思議な感覚に陥る絶景です。近くには「蔦温泉」もあり、リフレッシュ旅にオススメです。

詳細情報

蔦沼

青森県十和田市 蔦沼

4.23 12218
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. 南島【東京都】

水の絶景3か所目は、東京都にある「南島」です。東京竹芝客船ターミナルからおがさわら丸で24時間ほどの父島から、さらに船などでアクセスするというかなりの秘境スポット。しかしこの時間以上の景色が南島には広がっており、中でも扇池の地形や海の美しさには目を見張ります。南島上陸には環境保護のためルールが設けられているので事前にご確認ください。

詳細情報

南島

東京都小笠原村父島

3.38 238
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

神々しい“太陽の絶景”

1. 大洗磯前神社【茨城県】

太陽の絶景1か所目は、茨城県にある「大洗磯前神社」です。朝焼け×神磯鳥居は神々しい絶景なのはもちろん、特に美しい光景が見られるのは昇ってきた太陽が鳥居の中にぴったりとはまる一瞬です。なんとも言えない神聖さや荘厳さを感じさせてくれる絶景です。東京からのアクセスは2時間ほど。異世界が広がっているような絶景を見に行ってみては?

詳細情報

大洗磯前神社

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890

4.13 301200
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【📍茨城/大洗 】1度は行きたい 茨城の美しい神社

▷▶︎︎1人で行きやすさ◀◁ ★★★★★ 心を落ち着かせたい時や絶景写真撮りたい時など1人でも行きやすい神社です 鳥居から海が見えるので景色も最高ですよ! ・ “神々しすぎる絶景パワースポット”として話題の大洗磯前神社⛩ 恋愛成就、縁結び、 家内安全、 厄除け、開運招福にご利益があるらしい💭 海の中に鳥居が立っていて、季節や時間帯によって全く違った景色楽しめます💫 特におすすめなのが、日の出の時間🌅 一眼レフカメラ持って行って撮影するとほんとに神秘的な1枚が撮れると思います 是非チェックしてみてね✓� ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大洗磯前神社 📮〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890-2 ・ 📞029-267-2637 ・ 🚃アクセス □大洗駅からバスで15分(大洗磯前神社下バス停下車) □大洗駅から車で10分 ・ ⏰ 営業時間6:00~17:30 □定休日 : 無 ・ 🚗駐車場 : 有(約50台) ・ 💰予算|¥0 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #大洗#大洗磯前神社#鳥居#茨城観光#日本の景色#日本の絶景#日本の美#茨城県#大洗磯前神社神磯の鳥居#神磯の鳥居#神社仏閣#神社巡り#神社好きな人と繋がりたい#御朱印巡り#茨城スポット#関東フォトスポット#パワースポッ

2. 御輿来海岸【熊本県】

太陽の絶景2か所目は、熊本県にある「御輿来海岸」です。干潮と満潮の差が激しいことから、干潮の時間帯には砂紋が幾重にも連なる干潟が現れる「日本の渚百選」や「日本の夕日百選」にも選ばれている日本を代表する景勝地です。砂干潟に残った海水が夕陽でオレンジ色に染まる幻想的な姿がまさに絶景です。見頃は1月~4月です。

詳細情報

3. 田貫湖【静岡県】

太陽の絶景3か所目は、静岡県にある「田貫湖」です。田貫湖からは太陽がちょうど富士山の山頂に重なる“ダイアモンド富士”を最も美しく見ることができます。なんとも神々しい絶景に思わず手を合わせて拝みたくなってしまいます。秋には、紅葉と富士山、湖のコラボレーションが生まれ、日本らしい風情のある景色を楽しめます。

詳細情報

煌びやかな“光の絶景”

1. 摩耶山【兵庫県】

光の絶景1か所目は、兵庫県にある「摩耶山」です。山頂近くの掬星台展望台から見る阪神間の夜景が美しいです。眼下に広がる神戸の街が宝石箱をひっくり返したように美しく輝き、見事な神戸1000万ドルの夜景を見ることができます。三宮から1時間ほどでアクセスできます。ケーブルやロープウェイを利用することもできます。

詳細情報

摩耶山掬星台

兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2

4.04 24186
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 藻岩山【北海道】

光の絶景2か所目は、北海道にある「藻岩山」です。展望台からは札幌市内の光り輝く夜景を一望することができ、そのスケールの大きさから日本三大夜景にも匹敵する規模だともいわれています。また、北海道三大夜景の一つとしても知られています。札幌駅からは35分ほどのアクセス。札幌観光の最後に、藻岩山に訪れるのもオススメです。

詳細情報

藻岩山

北海道札幌市南区藻岩山

4.12 42408
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

札幌へ旅行するなら必ず行くべき!

札幌旅行2日目、「今日は何をしようかな〜。疲れてるしもうオータムフェスト行って、ホテルでゆっくりするだけでいっか〜。」なんて言いながら昼過ぎまでゆったり過ごしながらスマホで観光スポット探しをしていたところ、激推しおすすめスポットとして出てきたのがこの藻岩山。 最初はかな〜り侮っていました。「ただの夜景でしょ〜?少し山登っただけでしょ〜?」なんて。ただ旅行の中日だった事もあり、暇だし行ってみるか!と札幌駅から車を走らせる事30分程度。夕暮れ時に、くねくね山道を登っていきます。 やはり札幌の中心部から30分〜40分という立地もあり、ケーブルカーから降りるまでずーっと半信半疑…。 ただ、ケーブルカーから降りたら素晴らしすぎる光景が待っていました。 夕暮れ時に青・紫・赤とグラデーションする空に北海道の広大な山々が影を落とします。その真横には東京でもこんなに立派な夜景は見た事ない程の輝く夜景が! 空・山・夜景と欲張りすぎな程豪華な夜景が山頂の澄んだ空気でさらに透き通って見えるような、言葉では表せない素敵な景色でした。 行って損はない。素晴らしい場所です。 必ず足を運ぶことをお勧めします。

3. 笛吹川フルーツ公園【山梨県】

光の絶景3か所目は、山梨県にある「笛吹川フルーツ公園」です。山々に囲まれた甲府盆地に煌びやかに光り続ける街の夜景を眺めることができます。星空も美しく、上を見上げれば星空が輝き、前を向けば街のネオンが輝いています。山梨駅からバスで10分ほどです。

詳細情報

笛吹川フルーツ公園

山梨県山梨市江曽原1488

4.13 32543
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Zaibatsu-KaitaiSUISUI星人

このまとめ記事に関して報告する