• はてぶ
  • あとで
カップルでも、友達同士でも。東京都内でボートに乗れる公園7選

みなさんこんにちは。本格的に寒くなってきて、冬も本番に差し掛かっていますが、いかがお過ごしでしょうか。今回ご紹介するのは、カップルでも友達とでも楽しめるスワンボートに乗れる公園をご紹介します。冬はデートの機会が増える季節。よかったら参考にしてください。(※記載の情報は2017年12月時点のものです。必ず事前にお調べください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】国営昭和記念公園/立川

1つ目にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、立川市にある「国営昭和記念公園」です。こちらでは3人乗りのボートや2人乗りのボートが手軽に楽しめます。周りの景色も素晴らしく、デートにはもってこい。
天気のいい日は青い空のもと、友達やカップルでボートを漕いでみると、気持ちの良い風にあたってすごく心地よいですよ。アクセスもいいので、おすすめです。紅葉や桜もキレイで有名なところです。

詳細情報

国営昭和記念公園

東京都立川市緑町3173

4.47 1384794
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

とにかく広い!大自然!

パパのハーフマラソンを観に昭和記念公園へ行った時のこと💡 去年の夏にプールに1度行ったけど、公園は初めて🎡 ⁡(公園いったのも去年の年末です🙇🏻‍♀️🙏🏻) まず、聞いてはいたけどめちゃんこ広い😳 入園料がかかって、 中学生まで無料で、大人は450円◎ ⁡ 園内地図の距離感がわからず、パパが走ってる間に途中ちょっと迷子になりかけました🤣 公式ホームページ▷施設紹介▷園内マップPDF このPDFのマップの番号で見るとわかりやすいかと! ⁡ レポと言っても、遊び場は"わんぱくゆうぐ"しか行ってないのですが🙏🏻 ここだけでも十分楽しいかと◎ 外側を囲ってくれていて出入り口が1箇所なので、 どこか行っちゃうこともないし、 まあまあ広くて遊具がわりとある🙆🏻‍♀️ 朝は寒すぎて凍ってたのか(!?)昼くらいからこの白いぼよんぼよんするやつも解放されててこどもたちがたくさん賑わってました👧🏻👦🏻 西立川駅降りてすぐの西立川口から入るとそんなに遠くないし、 すぐ横は"みんなの原っぱ"で、だだっ広い原っぱになっていてテントをはってる方もちらほら⛺️ トイレも多目的トイレもわんぱくゆうぐの横にもあるし、他にも歩いてると結構あって安心👏🏻✨ ⁡ 今回は時間がなくて行けなかったけど、 さらに奥にある"こどもの森"ってところも遊び場みたいです👧🏻 次は行ってみたい♪ ⁡ あとレストランみたいなのも気になったな〜 店内は見てないけど外にいくつも席があって広々していて、 特に立川駅方面のふれあい広場レストランは外の席もなんだか洒落ていて寒すぎない日なら、 しっかり防寒して外で食べるのもキャンプみたいでよさそう☺️ わんちゃん連れの方も多く、外だと一緒に食べれていいですね🐩✨ ⁡ 歩くのが好き&体力があるなら立川駅を使っても良いかもですが🌞 ⁡ こども連れで電車利用で遊ぶなら、 断然、西立川駅から行って、わんぱくゆうぐと子どもの森で遊んで、(お昼は持参か売店か渓流レストランで食べて)また西立川駅から帰るのがオススメかと思います🙆🏻‍♀️ (全然詳しくないのにオススメしてすみません😂🙏🏻) ⁡ とにかく久しぶりにだだっ広い公園に行けて、 美味しい空気をたくさん吸った感じで気持ちよかったです🌳🌳✨ ⁡

【2】横十間川川親水公園/住𠮷

2つ目にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、住𠮷にある「横十間川親水公園」です。こちらには足漕ぎボートと手漕ぎボートのどちらもがあります。天気のいい日はぜひチャレンジしてみたいですね。
普通の公園のボートでは、池で体験することが多いと思いますが、こちらの公園はその名の通り川でボートをこぐことができるので、より自然に近い状態でボートを体験できることでしょう。

詳細情報

【3】洗足池公園/洗足池

3つ目にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、洗足池にある「洗足池公園」です。駅チカで人気のこちらの公園は、なんとスワンボートがあるんです。とってもかわいいスワンボートを漕いでみませんか。
夕方は、紅葉や桜が水面に反射されてとっても美しく、幻想的ですよ。カップルで行けば、いい思い出になること間違いなし。ピンク色の空と水面に浮かぶボートは絶対にフォトジェニック。トライしてみましょう。

詳細情報

洗足池公園

東京都大田区南千束2-14-5

3.12 670
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【4】武蔵関公園/東伏見

4つ目にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、東伏見にある「武蔵関公園」です。ここはよくランニングやスポーツをする人でにぎわっています。手漕ぎボートのみの貸し出しですが、澄んだ空気の中でのボートはとっても心地よいです。
残念ながら冬の間のボートの貸し出しは休止してしまっているのですが、春には美しい桜の元、秋は紅葉の下でボートをこぐことが出来ると、大変人気です。洗足池ほどの混雑はないと思われるのでおすすめです。

詳細情報

【5】見次公園/板橋

5つ目にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、板橋にある「見次公園」です。自然豊かな公園内の家で漕ぐボートはストレス発散にぴったりです。残念ながらボートが焦げる期間は限られているので要チェック。
ランニングなどの軽いスポーツをするにもちょうどいい公園です。アクセスもいいので、仕事前のジョギングにも良さそうですね。お花見や紅葉シーズンだとなおおすすめ。カップルやお友達でぜひ。

詳細情報

【6】千鳥ケ淵公園/半蔵門

6つ目にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、半蔵門にある「千鳥ケ淵公園」です。春にはソメイヨシノなどの古き良き日本の桜が存分に味わえる素晴らしいスポットです。カップルにはぜひおすすめ。
オフィスなどが多く立ち並ぶ都会の雰囲気と、古き良き日本を思い出させる池の雰囲気が相まってとても幻想的なんです。是非、半蔵門に立ち寄った際は、訪れてみて下さい。いい思い出になりますよ。

詳細情報

【7】善福寺公園/荻窪

最後にご紹介する東京都内のボートが乗れる公園は、荻窪にある「善福寺公園」です。吉祥寺からもアクセスがいいので、吉祥寺でデートをして、すこしリフレッシュしたいなと思った時に散歩がてら来れる距離。
ボートをこぐことが出来るのは、土曜日、日曜日、祝日のみとなっているそうなので、要チェックしてください。(営業日時は変更の可能性あり。)きれいな空気の中、2人でボートを漕いで愛をはぐくみましょう。

詳細情報

善福寺公園

東京都杉並区善福寺3-9-10

3.18 3145

ボートを漕いで育む愛、友情!

いかがでしたか。今回は東京都内でボートに乗れる公園7選をご紹介しました。参考になれば参考です。公園によっては営業日が限られてしまっているので、要注意です。ぜひデートやお出かけの際は立ち寄って見てください。(※記載の情報は2017年12月時点のものです。必ず事前にお調べください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する