• はてぶ
  • あとで
「結局どこ行けばいいの?」を解決。ここに行けば間違いない渋谷カフェまとめ

ショッピングなどのお出かけ先として不動の人気を誇る渋谷。カフェも多くありますが、たくさんありすぎて結局どこに行けばいいのかわからない、という方も多いはず。「ここに行けば間違いない!」という渋谷のカフェを厳選してご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. FUGLEN TOKYO

まず最初にご紹介する渋谷のカフェは、「FUGLEN TOKYO(フグレン トウキョウ)」です。奥渋谷にあるこちらのカフェは、ノルウェーのオスロに本店がある超有名なコーヒーショップの世界進出一号店なんです。平日は朝早くから営業しているので朝カフェにもおすすめなんです。
ニューヨークタイムズ紙で「世界最高のコーヒーであり、飛行機に乗ってまで試しに行く価値がある」と紹介されたという名高いこちらのコーヒーは一度味わってみる価値ありです。このおしゃれなカップを持つだけでもかなりテンションが上がりそうです。

詳細情報

FUGLEN TOKYO

東京都渋谷区富ヶ谷1-16-11

3.80 20266
クセ強めのチーズが乗ったパンが食べられるモーニング

代々木公園駅から徒歩5分 ノルウェーの人気店が国外で初めてオープンしたのがこちらのお店! 店内は渋めのヴィンテージ家具や雑貨で落ち着いたお洒落な空間。 ◎カフェラテ double shot ¥660 ◎ブルーノスト&サワードウブレッド ¥690 この!なんか、チーズが乗ったパンが!気になって…どんな味なのか…気になりすぎて。来ました。 酸味が強めの硬めのパンに、たっぷりのバター、ブラウンチーズ🧀が乗ったもの。 ブラウンチーズはヤギの乳を使ったチーズで、 とにかく味が濃い!濃厚なチーズ。独特の甘味があって、インスタでは「キャラメル味だった」と書いてる人が多くいましたが、 とにかく味が濃い若干クセのあるほんのり甘いチーズ!でした。 これ本当に人生で食べたの初めてでしたが、美味しすぎる……。 濃厚すぎる甘味のあるチーズ、薄くスライスされて食感も面白くて、酸味のあるパンとの相性抜群。 お腹も心も満たされました。 カフェラテは、エスプレッソのショット数が選べるのが嬉しい! カフェインに弱いのに濃い目が最近好きな私は、ダブルに。 大正解でした。ナンダろう、、果実系のめちゃくちゃフルーティーなカフェラテ。とにかく桁違いでおいしい、、。 ずっとずっと気になっていたカフェで、 今日なんとなく寄ったらもう、レベチでした。 コーヒーへのこだわりと、コンセプトと、店内の雑貨や家具、全てが素敵すぎました、、、🥺 なんならインスタで紹介するの迷ったぐらい本当に誰にも教えたくなくなるぐらい、、いいカフェでした!!! 平日の11:30にお店に到着。8割席が埋まっていて作業している方がほとんどでした! 平日でも結構混んでいたので、休日は結構混んでそう、、。 でも絶対絶対また行きたいです 朝7:00から空いているのでモーニングにもめちゃくちゃおすすめ。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. PATH

次にご紹介する渋谷のカフェは、「PATH(パス)」です。こちらのお店は午前8時から営業していて、朝食にも利用出来ます。朝の8時半頃に焼きあがるというクロワッサンはサクサク食感がたまらない絶品です。今はやりのビストロは要チェックですよ!
何を食べても美味しいこちらですが、中でもおすすめなのが、「ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ」です。ダッチパンケーキとはオーブンでじっくり焼き上げるドイツ風のパンケーキのことで、ちょっと珍しいお食事系パンケーキとなっています。

詳細情報

3. カフェ マメヒコ 公園通り店

次にご紹介する渋谷のカフェは、「カフェ マメヒコ 公園通り店」です。三軒茶屋にも店舗を構えるカフェ。コンセプトは日本古来のお豆と美味しい珈琲を提供するということで、珈琲、そして食事が美味しいということで有名になりました。
秋は「カンボジアプリン」と呼ばれるかぼちゃプリンが人気を集めており、毎年話題になるんだとか。また、冬の季節には「焼きリンゴ」が注目を集めます。季節限定スイーツも見逃せないので最新の情報をチェックすることをおすすめします。

詳細情報

カフェ マメヒコ 公園通り店

東京都渋谷区神南1-20−11 造園会館 2階

3.60 849
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. THE LATTE TOKYO

次にご紹介する渋谷のカフェは、「THE LATTE TOKYO(ザ ラテ トウキョウ)」です。小さなコンセプトストアの中に併設されているこちらのカフェでは、カフェラテを始めとするこだわりのドリンクをテイクアウトすることができます。白を基調としたシンプルなその外観にきゅんとくる方も多いのでは?
こちらのカフェラテはミルクに強いこだわりがあり、「東京牛乳」を使用しているんだそう。コーヒーにこだわりがあるお店は多いですが、ミルクにこだわっているというお店ってあんまりありませんよね。バナナやストロベリーのフレーバーラテもおすすめです。

詳細情報

5. and people udagawa

次にご紹介する渋谷のカフェは、「and people(アンドピープル) udagawa」です。「風や緑を感じられるカフェ」がコンセプトのこちらのカフェ。ベランダの窓がすべて取りさられ、店内とテラスの境が無い気持ちの良い空間です。
夕暮れ時以降は店内の約70個のキャンドルが幻想的な雰囲気を醸しだします。緑に囲まれたテラス席、ゆったりとくつろげるソファー席、そちらもおすすめです。またこちらのお店はバースデープレートがとっても凝っていて可愛らしいのも魅力です。

詳細情報

6. アリービーチ 渋谷宇田川町店

次にご紹介する渋谷のカフェは、「アリービーチ 渋谷宇田川町店」です。床一面に敷き詰められた砂浜がまるでハワイのビーチにいるような気分を味わうことができると話題のカフェです。中にはゆらゆらと揺れるブランコのお席もあるんですよ。
ハワイの定番料理「ロコモコ」をはじめ、「アボカドバーガー」、「ポキ」、「モチコチキン」など、様々な手作りのハワイアン料理をいただくことができます。渋谷にいながら、気分はハワイのリゾートビーチ。南国気分に浸りながらいつもとは違った非日常を味わうことができます。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

cobito_15こびと

このまとめ記事に関して報告する