右京区

右京区のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「右京区」 に関する24件のまとめ記事、2,331件のスポットが掲載されています。 「右京区」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

右京区のおすすめまとめ記事

すべてを見る(24件)

右京区の新着記事

右京区の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「右京区」の検索結果を表示しています。
予約する

UPIT'S BURGER

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町4-7/ カフェ ハンバーガー パン・サンドイッチ

PR
1

嵯峨野 竹林の小径

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 竹林の小径/ 散策エリア 森林 ハイキング・キャンプツアー

2

eX cafe 京都嵐山本店

嵐山駅(嵐電)から70m京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3/ カフェ パフェ 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

kyocafe chacha

616-0016京都市西京区嵐山上海道町48/ カフェ 和スイーツ・和菓子・甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【大注目の京都カフェ】絶品ワッフルと想いを紡ぐ優しいアンティーク空間で”きゅん゛とかわいいひと時を堪能⭐︎ @kyocafe chacha 嵐山店

ワッフルバー専門店として人気を得るキョウカフェ チャチャが、2021年12月にオープンしたkyocafe chacha 三条店に続き、2店舗目となる 2022年4月8日(金)、kyocafe chacha 嵐山店がオープンされました。 「世界中のかわいいもの好き達の心が、”きゅん”とときめく時間をつくる」をとの思いの元、バータイプのワンハンドスイーツ「京ワッフル」を展開。 京都の観光地"嵐山"に構える新店舗では、半地下に配された店内は木の温もりを感じる木目をベースのナチュラルでフレンチレトロなアンティーク空間。 セクション毎に意匠の異なる席種で構成、淡く優しく降り注ぐ陽光、淡い印影が微睡の世界観をクリエイト。 器やルームアクセサリーなど愛でたくなるディテールを詰め込んだファッショナブルな洗練空間は写真に収める楽しみもかなえてくれます。 嵐山店限定のカフェメニュー「宇治抹茶プレート」は京ワッフルに、トッピングのアイス、 抹茶の芳醇な深みある香りと絶妙なほろ苦さ、カリもちのクラシックなワッフルとの傑作ハーモニー!⁣ 抹茶ラテにもこだわりの"抹茶"を使用され、こちらは世の抹茶マニア必食です。 ⁣ マンダリンオレンジのバタークリームワッフルはクリームチーズのミルキーさと、柑橘系のフローラルな酸味がたまらなくtasty! キッチンで1つ1つ丹精込めて手作りしている作り手の愛情たっぷりの京ワッフル。⁣ 外はカリッとなかはもっちり理想的な弾力。 しっとりした厚みある生地にザックザクしたクリスピー食感がなんともgood!   バニラビーンズの豊かな風味がたまらない濃厚なアイスクリームをあしらったクラシックプレートも要チェック! 
また、take out限定で色とりどりの京ワッフルを詰め合わせた「ワッフルボックス」も販売されており、 デザイン性のある化粧boxに入ったワッフルはおもたせにも最適。 フライドチキンやカプレーゼの嵐山限定ランチメニューにはワッフルをお食事スタイルで楽しめる贅沢なプレートで甘いものが苦手な方にも楽しめる内容⁣です。 阪急嵐山駅から徒歩2分とアクセスも抜群。 しかしながら、観光地らしからぬエレガントで伸びやかな雰囲気に魅了されました。 新緑の風景がうつくしい嵐山の魅力あふれるニュースポットで感性を燻る癒しのカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうでしょうか?

【京都・嵐山】手作りワッフルのランチメニュー、スイーツが味わえる穴場カフェ!

■2022年4月、ハンバーガー屋さんでの間借り営業から実店舗営業にリニューアル。 同時にカフェがめっちゃオシャレに! 是非とも行っておかないと思い伺ってきました! 『その場にいる時間と自分を楽しむ空間』ということで、アンティーク家具もありました。 三条店みたいな韓国カフェティストの店内はめちゃ可愛すぎ😆 土曜の14時過ぎに行きましたが店内は女性を中心にかなりの人気ぶり。 ■紅茶鶏のパストラミワッフル 1,780円(税込) リニューアルに合わせて、嵐山店限定ボリューミーなランチメニューができたのでこちらを食べました! ドリンクがついてて抹茶ラテにしました。 ワッフル、付け合わせにフライドポテト、サラダ、自家製のピクルスそしてベーコンに目玉焼きという内容。 サクッとワッフルに香ばしい燻製合鴨、甘いメイプルシロップの組み合わせが美味しいです😉 一緒に行った方のカプレーゼワッフルも美味しそうでしたよ。 ■店舗情報 ・食べログ:食べログ3.05(2022.5.26現在) ・住所︰京都市西京区嵐山上海道町48 ・アクセス︰阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩5分 ・営業時間︰11:00~18:00 ( L.O. 17:30 ) ・定休日︰インスタ参照 ・お席︰テーブル席、カウンター席(計24席) ・駐車場:あり ・Wi-Fi︰なし ・コンセント︰なし ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2020/12/07/6811/

4

嵐山駅(嵐電)

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2/ 鉄道

5

祇王寺

京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32

6

Cafe Style Resort SAGANO-YU (嵯峨野湯)

嵐電嵯峨駅から48m京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3/ カフェ パンケーキ パスタ

【京都市嵐山】大正時代からある銭湯をリノベーションした女性に人気のカフェ!

■大正時代から続く銭湯をリノベーション、 どこかノスタルジーな雰囲気を感じられる人気のカフェに行ってきました! 嵯峨嵐山駅前の多くの飲食店が立ち並び観光客でにぎわうメインストリートにお店があります。 行ったのは12月の年末、15:30くらい。 いつもなら行列なのですが、この日は奇跡的に外まで並んでませんでした😆 お店の奥の飲食スペースは写真撮影禁止(手元の料理は撮影可能)です。 ■照焼きチキンと大根のお漬け物パスタ 1,100円(税込) 出汁がしゅんだチキンにもっちりパスタは、優しい風味のそばつゆがよく絡んでいて美味しい。 お漬物の塩っ気もいいアクセント、こんなパスタ初めて食べました🍝 ■抹茶チョコ小豆パンケーキ 1,100円(税込) 抹茶の濃厚さの中にチョコレートのビターさが豆乳を練り込んたふっくら生地に抜群に合います。 粒あんも優しい味わいですね。 ■店舗情報 食べログ:3.58(2021.12.31現在) 住所︰京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3 アクセス︰JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」より徒歩約1分、京福電鉄嵐山本線「嵐電嵯峨駅」より徒歩約1分 営業時間︰11:00~18:00(L.O. 17:30) 定休日︰無休 お席︰テーブル席、テラス席 SNS︰@saganoyu_official HP︰http://www.sagano-yu.com/ ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2021/12/31/14824/

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

大正時代の銭湯をリノベーションしたカフェ『嵯峨野湯』

今回は 🍴お豆腐パスタ(1450yen) 🍞パン(100yen) を注文📝 ずっと行ってみたかった嵯峨野湯さん♨️ 行けて嬉しい💕 壁のタイルがそのままだったり蛇口や鏡、銭湯がそのまま残っている感じが素敵すぎました✨️ お豆腐パスタはめちゃくちゃお上品なお味💓 お豆腐がほんとに美味しくて永遠に食べれる✨️ ふわふわでなめらか💕 まずはそのままで食べて後は薬味でいただくのですが柚子胡椒で食べるのが美味しすぎました👏 あとは抹茶塩に醤油塩。 それぞれ美味しくて止まりません!! 少しお豆腐を残してパスタに入れるのがオススメとのことでやってみましたが豆乳クリームがよりとろとろになって旨味がましましになります✨️ パンも豆乳クリームをつけていただくのが美味しかったなぁ🙆‍♀️ 時間が無くてゆっくりできず残念🥲 次はカフェに来たいなぁ💓 グッズもかわいかった🥰 ✍️休日に伺いましたがほぼ満席。 どの席も明るくて銭湯の良さを感じれるお席でした♨️ 店内は撮影禁止との事でお店の方に聞いてみたんですが手元と他のお客様が映らないようになら撮影しても大丈夫です!と教えてくださいました🙏✨️ ありがとうございます😊 . . . . 📌京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3(嵐電嵯峨野駅徒歩1分) ⏱10:00-20:00 🗓不定休 . . . .

7

アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto Arashiyama)

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47/ コーヒー専門店 コーヒー

8

ROCCA & FRIENDS FLOW KYOTO

京都府京都市右京区西院東今田町2/ コーヒー専門店 日本茶専門店

9

寺子屋本舗 嵐山店

嵐山駅(嵐電)から169m京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

舞妓飯 嵐山店

京都府京都市右京区嵯峨柳田町45-1/ 天ぷら 京料理 串揚げ・串カツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都嵐山で上品なひと口天ぷら!

嵐電嵐山駅より徒歩10分程のところに店舗を構えている 『舞妓飯 嵐山店』さん‍✨ Instagramでよく見かける 『16色のひとくち串天ぷら膳』を注文しました☺️ 『16色のひとくち串天ぷら膳』2,860円(税込) 串天ぷらは、固定のこだわり野菜8本+自分好みの8本を選ぶスタイル 選択できる串天ぷらは、 その時の気分に合わせて20品から選ぶことが出来ます! 時間が経ってもサクッと軽い衣でしたので、 胃もたれせずにバクバクいただけました! 串天ぷらの他に鯛の出汁から作った土瓶蒸しもあり、 京赤地鶏のつみれ、京とうふ、白ネギ、しめじを鯛出汁でじっくりコトコト煮込んでいるそうです☺️ そのままでも美味しいですが、 出汁をご飯にかけて薬味と一緒に食べたらこれまた美味でした! お口直しの自家製梅酒ゼリーも さっぱりと美味しくいただけました ※アルコールは飛んでます‍。 お米と土瓶蒸しは、おかわり自由なので 大食いの方にもおすすめです✨ 注意点として、完全予約制となっておりますので ご注意くださいませ。 ご馳走様でした!! -------------------------------- ■舞妓飯 嵐山店 ■住所:京都府京都市右京区嵯峨柳田町45-1 ■電車の場合: 嵯峨嵐山駅より徒歩9分 嵐電嵐山駅より徒歩10分
嵐電嵯峨駅より徒歩5分 ■営業時間: 月~水、金~日、祝日、祝前日: 11:00~16:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00) ■予約可否:完全予約制 ■定休日:木曜日 --------------------------------

11

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

kew

京都府京都市右京区龍安寺五反田町15/ カフェ・喫茶

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

予約制の大人気カフェ

京都の龍安寺近くにある予約制の大人気カフェ"kew"! 今回私が頂いたのは、「ベイクドチーズケーキのセット」(税込1700円)、「カスタードドーナツのセット」(税込1000円)です。友達と伺ったため、2人でシェアして頂きました。セットのドリンクは「コーヒー(ice)」を選択しました。チーズケーキには季節のフルーツを添えていただけます。この日はメニューに書いてあるものと、パッションフルーツから選択できたためパッションフルーツをお願いしました。 チーズケーキは、見た目からも分かるとろとろ具合です。バニラの風味も付いていてカスタードクリームのような雰囲気さえありました。土台はスポンジケーキで出来ていました。とろとろチーズの重すぎない濃厚さがたまりませんでした。横に添えられたパッションフルーツも酸味がチーズとよく合っていました。 ドーナツは、カスタードクリームがふんだんに詰められています。2人でシェアする場合は、写真を撮った後に半分にカットもしていただけました。ドーナツ生地はもちっとふわっとしていて、ほんのりレモンも香っていました。カスタードクリームもバニラ風味が濃厚でしたが、くどさは全く無くペロッと食べることができました。 席に着くと同時に、テイクアウトの焼きたてマドレーヌもオススメしていただきました。焼きたてを用意していただけるとのことで、お願いしました。マドレーヌは6個入りで税込880円でした。焼きたてマドレーヌはほんのり温かく、軽めな仕上がりで甘さもちょうど良く美味しかったです。 ここは1週間前からの予約制で営業されています。公式インスタグラムで、次の週の予約開始を随時告知されているので、それを確認しインターネットで予約するシステムでした。食べるメニューも予約の時点で選択しました。 席は1時間制で、写真撮影もあまり堂々とは行うことができません。少しハードルの高いお店ですが、頑張ってでも行く価値のあるカフェでした。個人的にはチーズケーキが過去イチだったのでまた伺いたいと思いました。

13
温泉まで堪能できる渡月橋近くのラグジュアリーホテル

嵐山の各駅まで人力車でのお迎えを無料でお願いできるサービスが素敵過ぎます❤️ 20年くらい前にも、人生初人力車に嵯峨野散策で乗りましたが、また乗れる日が来るとは思いませんでした。遠回りして、渡月橋も往復して頂けるので、十分楽しめます。 翠嵐に到着すると、純和風の門構えがどっしりしていて、重厚な雰囲気。 ロビーは、もう少しスタイリッシュさもありますが、かなりこじんまりした感じです。 お部屋は、温泉の露天風呂が付いているお部屋にアップグレードして頂いてました!この日の前の4日間、奈良京都を歩き回って足がぱんぱんだったので、温泉♨️はありがたいです。 夕方からは、入口左側にある、保津川を見渡せる茶寮八翠でシャンパンデイライトがあり、ゲストは皆参加できるのですが、私達は外出していてタイミング悪く、参加できなかったのが心残り😭 でも、翌朝に、同じ茶寮で、写経ならぬ写漢詩ができるので、風光明媚な古の嵐山の光景を想像しながら、写漢詩を楽しみました。 朝ごはんは、わたしには珍しく和食をチョイスしたのですが、前菜のお膳は和洋共通のようです。また、ホテルオリジナルのビーフストロガノフとビスクも絶品でした。 マリオットボンヴォイの特典のひとつで、スイーツチケットを頂いていたので、チェックアウトしてから、茶寮八翠で翡翠餅を頂きました。トロトロしてて美味しかったあ。 スタッフさんは、若い方で若干ぎこちない方はいらっしいましたが、中堅〜ベテランスタッフさんは声かけや、連携も素晴らしく、素晴らしい滞在をさせて頂きました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

和の最高級のホテル

京都嵐山にあるホテル 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルに宿泊しました。送迎がタクシーか人力車を選びますが、私は京都らしく、迷わず人力車を選びました。送迎なので、ホテルまでと思いきや、渡月橋など嵐山内を軽く回って下さいました。数分後、かつての高級旅館の門が残る和風の格式ある玄関に到着。フロントまでは大きな日本風庭園を通っていきます。松などの植物がさらに和風の雰囲気を演出しています。しかし、フロントは、洋風で和モダンな印象。フロントの方もとっても品がよく印象が良かったです。 チェックインを済ませ、いよいよお部屋へ。お部屋は露天風呂付きの柚葉というお部屋。和室とベッドでこちらも和モダン。お風呂は桧のお風呂で、室内にも洗い場があるので、冬でも大丈夫ですね。 朝食付きのプランにしたので、ホテルで食べましたが、前日に見たあの素晴らしい庭園が見渡せるレストランでの食事でした。小鳥のさえずりが聞こえてきそうな静かな空間の中、和と洋の朝食が選べます。和食には特製の餡がかかったおかゆと京都らしく西京焼きが出てきました。また、和と洋両方に三種類のジュースが出てきます。にんじん、オレンジ、トマトですが、私はトマトがお気に入りです。私は和にしましたが、洋も美味しそうでした。

14

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

15

常寂光寺

京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(24件)

右京区の新着記事