ラトビアのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「ラトビア」 に関する7件のまとめ記事、18件のスポットが掲載されています。 「ラトビア」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
5686 lilyjasmine
17870 Tanenia
around Maza Pils iela, Riga, リガ地区, Latvia/ 名所・観光施設
リガ旧市街は可愛らしく素敵な街並みです! ハンザ同盟の中心都市だったのでドイツの影響を受けていて、中世のドイツのような街並みです。 レンガ色の教会が多く、パイプオルガンのコンサートなども開かれていました。 夏だったので観光客も多く、街中では演奏が行われていたり、イベントが開かれていたりとにぎやかで楽しかったです!
旧市街は、綺麗な色で可愛らしい建物が多く、小さな路地は石畳で風情があり、散策するにはとても素敵な街並みです。 また、レストランやカフェの多くがテラス席があり、綺麗にお花で飾ってあったり、店内は素敵なインテリアだったりで、とても雰囲気が良くて、お散歩途中に休憩したり食事をするにしても、今日はどこに入ろうかと考えるのが楽しかったです。
皆さんはラトビアにある首都リガをご存知ですか?旧市街の街並みがとても美しく、その美しさは「バルト海の真珠」「バルトのパリ」と呼ばれているほどです。そんな「リガ旧市街」を詳しく見ていきましょう。
Rātslaukums 7, Centra rajons, Rīga, LV-1050, Latvia/ 建築物
リガ旧市街の市庁舎前広場にあるブラックヘッドの会館です。リガを代表する建築物の1つで、鮮やかなオレンジ色の外観で、一番上には時計があり、彫刻で彩られていて素敵でした。インパクトがあり、広場でも目を引きます。もともとは未婚の商人のためのギルドで、コンサートなどが開かれていました。夜もライトアップされていてきれいでした!
みなさんはラトビアという国をご存知ですか。ラトビアはヨーロッパのバルト三国の1つであり、「バルトの貴婦人」との異名をもつ美しい国です。中欧らしい独特な町並みと豊かな自然のあるラトビアは魅力たっぷりな国でもあります。今回はそんなラトビアで行きたい観光地10選を紹介していきます!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Pilsrundāle, Rundāles pagasts, Latvia/ 旧跡 、 城
ラトビアのリガからバスでバウスカまで行き、そこからバスを乗り換えてルンダーレ宮殿に行きました。 イエローカラーの建物で、女性が好きそうなカラフルでかわいい部屋が多かったです。 陶磁器が飾られた部屋が素敵でした。観光客はあまり多くなかったので静かにゆっくり見れてよかったです。庭園も立派できれいに整備されています。
バルト3国のひとつ、ラトビア共和国。バルト3国の中でも昔ながらの建造物などが多く残されている美しい国です。ラトビアはロシア系の人々が多く暮らしていて、公用語のラトビア語以外にもロシア語が多く使われている国でもあります。そんなラトビアにはおすすめしたい観光スポットがたくさん!特に首都でもあるリガにはたくさんの歴史的建造物や、風情ある旧市街など見所満載!もちろんリガ以外にも、美しい宮殿や人気のビーチなどたくさんのおすすめ観光スポットがありますよ!ラトビアってどんな国?次の旅行はラトビアに行ってみたいな...など興味のある方はぜひ参考になさってくださいね!
Negu iela 7, Riga 1050, Latvia/ フリーマーケット・露店
リガ旧市街の南側にあります。長距離バスターミナルが隣にあり、リガに着いて一番最初に目についたのが中央市場です!運河沿いに4棟並んでいて、内部は広くて大きかったです。野菜や果物などの生鮮食品から、肉、魚、チーズ、パン、ワインなどなんでも揃っています。建物の外側にも屋外マーケットが出ていてにぎやかでした。
Jauniela, Riga, リガ地区, Latvia/ 名所・観光施設
リガ大聖堂前のドーム広場から、ダウガバ川方面に続く通りです。細い石畳の小道で、並んでいる建物が可愛らしくて雰囲気がありました。カフェやレストランもありテラス席が出ています。ドーム広場からジャウニエラ通りを通ってダウガバ川に出ると、川沿いは遊歩道になっていて、夕方頃はたくさんの人が歩いていました。散歩コースでおすすめです。
Anglikanu iela 2a, Riga, リガ地区, Latvia/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
リガ旧市街にある英国国教会です。リガ大聖堂とリガ城の間あたりにあり、ダウガバ川沿いにあります。リガにある他の教会のように外観はレンガ色で、真ん中に塔がありました。内部は小さめでシンプルですが、ステンドグラスとパイプオルガンなどがありました。もともとはリガに住むイギリス人のために作られた教会だそうです。
2150 Siguldas pilsēta, Latvia/ 城
Brivibas gatve 440, Riga, リガ地区, Latvia/ 専門美術館 、 旧跡
Saaremaa, Estonia/ ビーチ・海水浴場
Central District, Riga, LV-1050, Latvia/ 記念碑・像
Invalidu iela 4, Liepaja 3414, Latvia/ 旧跡
Skolas iela 6, Riga, リガ地区, Latvia/ 専門美術館
Smilshu iela 20, Riga, リガ地区, Latvia/ 歴史博物館
Brīvības bulvāris 23, Centra rajons, Rīga, LV-1050, Latvia/ 観光スポット
Brivibas bulvaris 32, Riga, リガ地区, Latvia/ 歴史博物館
8289 Ikeki
16762 Esemu