スイスのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「スイス」 に関する51件のまとめ記事、146件のスポットが掲載されています。 「スイス」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
50174 BOB
27145 mintchoco
Gornergrat, 3920 Zermatt/ 名所・観光施設その他
ツェルマットから登山電車に乗り、終点まで行きます。標高が3000mを越えますので、電車を降りたらゆっくり坂道を歩きホテルの裏へ。展望台からの景色は、素晴らしいです。
みなさんはスイスの都市ツェルマットをご存知でしょうか?スイスの名峰「マッターホルン」の雄大な景色を堪能できることで人気の観光都市です。チューリッヒからは鉄道で約3時間半程で行くことができます。登山家やスキーヤーをはじめ、毎年多くの観光客が訪れます。今回は、そんな「ツェルマット」のおすすめ観光スポット7選をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
Klosterhof 6B, 9000 St. Gallen, Switzerland/ 建築物 、 大聖堂
ザンクト・ガレンはドイツ語圏でした。ザンクト・ガレン駅から徒歩10分ほどで着きます。バロック建築の修道院図書館(写真撮影は不可)が有名ですが、敷地内の大聖堂も内装が美しく、こちらは無料でした。なお、敷地内のトイレも無料でした。私は図書館以外の展示も見られるチケットを買いました。荷物はロッカーに預けるよう案内されます。
スイス最大の都市チューリッヒから列車で1時間の距離にあるザンクトガレン (St. Gallen)。日本人にとってはあまり馴染みのない街ですが、実は観光にはもってこいのスポットなんですよ。今回は実際に訪れたことのある筆者がオススメする、ザンクトガレン観光の7つの楽しみ方をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Lidostrasse 5, Switzerland/ 天文台・プラネタリウム 、 科学博物館 、 映画館
スイスにはたくさんのミュージアムがありますが、乗り物好きならここはとてもおすすめです。鉄道、船舶、航空はもちろん、スイスらしいロープウェイやケーブルカーなども展示があります。ルツェルン湖のほとりにあり、美しい場所です。
The Matterhorn, Switzerland/ 山
マッターホルンは、アルプス山脈にある標高4,478mの山。ツンと尖った山頂が特徴的です。スイス側のツェルマットに1泊して登山鉄道でゴルナーグラート展望台へ、ケーブルカーでスネガ展望台からの眺めを楽しみました。マッターホルンが朝日に染まるモルゲンロートは残念でしたが、運よくライ湖で逆さマッターホルンも見れて満喫しました。
「死ぬまでに一度は見てみたい絶景」と言われるスポットってたくさんありますよね。そんな奇跡の絶景はヨーロッパに多く存在しています。そこで今回は「見に行かなければ死んではいけない。ヨーロッパの奇跡の絶景スポット」を紹介していきたいと思います。(※掲載されている情報は2017年10月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
Kramgasse 40, 3011 Bern, Switzerland/ 名所・観光施設
アーレ川に囲まれた美しい街並みのベルンはスイスの首都です。旧市街のメインストリートには、16世紀の仕掛け時計の人形が付いた天文時計があったり装飾が施された数々の噴水があったりと楽しめます。クマのいる公園や高台にはバラ園もあり高いところから見下ろす景観も素晴らしかったです。街中をトラムが数多く走っていて次々に来るので道路の中央にある噴水の写真を撮る際は注意が必要です。
世界には美しい街並みがたくさんあります。非現実的な幻想的な空間はまるで絵本のおとぎ話の世界に引き込まれているよう。今回はそんな思わず「行きたい!」と思ってしまうような世界の「メルヘン」な街並みを7つ紹介したいと思います。
3800, Switzerland/ 鉄道 、 観光ツアー・ガイドツアー
ユングフラウヨッホは、ユングフラウ(4,158m)とメンヒ(4,107m)の稜線にある一帯のこと、標高は3,454mで、スイス最速のエレベーターの上部にあるスフィンクス展望台の標高は3,591mでトップ オブ ヨーロッパ (Top of Europe)の称号を冠しています。展望台の下は大きな観光施設ですが、Plateauというところに真っ赤なスイスの国旗がはためいていて印象的でした。
「トップデック」は海外の若者の中でとても人気のツアー会社です。目的地ごとに参加者を募って旅する現地発着ツアーで、様々な国からの参加者が約40人集まり、一緒に寝食を共にしながら旅します。共通語は英語のため、旅しながら英語力も身につけることができ、海外の友達ができます。ツアー料金も団体のためお得に旅行をお楽しみいただけます!「トップデック」のヨーロッパ周遊の旅をご紹介!
Munsterplatz 1, Bern, Switzerland/ 名所・観光施設その他 、 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 建築物
アーレ川の近くに建つゴシック様式の大聖堂。1893年に完成した高さ100mの大尖塔はスイス最大のもの。塔には上れます。西側の正面入口の彫刻はエルハント・キュンクによる「最後の審判」で234体の小像によって、神に選ばれた人々と地獄に落ちていく者たちを表現している。大尖塔が通りから見えますが立地はミュンスターガッセから1本入ります。
スイスの首都ベルンのランドマーク的な存在で、大きな聖堂はいたるところから見えました。大聖堂の前の公園は市民憩いの場で、ベンチに座ってのんびりしたり、卓球をしたりしていました。
みなさんはスイスのベルンをご存知でしょうか?スイスの首都はジュネーヴ!と思っている方もいるかもしれませんが、中世へとタイムスリップしたかのような美しい街並みが広がるベルンこそがスイスの首都なのです。実は、日本では知名度が低いベルンですが、街そのものが世界遺産に登録されています。そんな今回は、留学経験者が教えるスイスの首都「ベルン」の観光スポット7選をご紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
Kapellbrücke, 6002 Luzern, Switzerland/ 橋
古くは湖の向こう側から迫ってくる敵から街を護るために建てられたという。現存するヨーロッパ最古の木造建築物で、17世紀にはルツェンの歴史が描かれたボードが橋の上に掛けられたという。当時のスイスの友人に「この橋が何のために建てられたか判るか?」と強調された思い出があります。
スイスのルツェルンにある湖から川になる辺りに掛かっている橋です。観光地でありながら、移動にも便利で現地の人は使っています。
みなさんはスイスの古都・ルツェルンをご存知でしょうか?実はスイスの観光といえば、ルツェルンと言う人が多いほど、とても人気の観光地なのです。また、スイスで1番美しい街と言われている街であり、優雅でゆったりとした時間が過ごせます。今回は、そんな「ルツェルン」のおすすめ観光スポット7選をスイス留学者の筆者がご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
Lac Leman/ 水辺
ハリウッドのスターの別荘が湖を囲むように点在しています。冬の時期は白鳥が群れをなしており、遊覧船のクルーズは非常に気持ちが良いです。
スイスのジュネーブは美しい自然と歴史の重みを感じさせる町並みで知られています。国連関連の機関もたくさんあって、世界中から多くの要人や観光客が訪れます。今回はレマン湖などの自然景観や教会などの歴史的建造物など、ジュネーブのおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Switzerland/ 自然・公園
あんまりきれいなスポットではありませんが、 自然を感じさせるとっても静かなスポットです! また行きたいと思う!
私が訪れた時には白鳥が沢山いました。湖の奥には山脈があり美しかったです。散歩にとても良い場所です。
スイスの東の玄関口であるチューリッヒ。スイス最大の都市であるこの町には数え切れないほどオススメの見所があります!今回はそんなチューリッヒの人気観光スポットを厳選してお届けします。
Alter Aargauerstalden/Laubeggstr., Bern 3006, Switzerland/ 庭園
ベルンの旧市街を見下ろす高台に広がる公園。広い敷地に約8000種の植物が栽培されています。中でも数が多いのがバラの花で約7500本と言われ名前の由来にもなっています。カフェレストランや図書館もあり、ベルン市民の憩いの場です。クマ公園から坂を上っていきましたが、暑い日で大変でした。裏手にトラムが走っているので利用すると良いと思います。
丘の上にあるので、ベルンの可愛らしい街並みを一望することができます。冬に行ったので、次はバラが咲く季節に行ってみたいです。
スイスの首都ベルンの街並みは、美しさの塊!特に旧市街はその美しさからユネスコの世界文化遺産にも登録されているほどです。その古き良き街並みを残している一方、近代的な都市機能も併せ持っており、スイス人たちにも大人気の観光スポットです。スイス人の友達も「絶対行くべき!」と言うほどいいところたっぷりですが、今回はその中でも厳選した7つの観光スポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Place du Bourg-de-Four 24, Genève, Switzerland/ 名所・観光施設その他 、 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 建築物
大聖堂の中のステンドグラスがとっても綺麗です。立派なオルガンもあってステキでした。料金を払えば上の展望台まで登ることができます。入場は無料です。
Schlossweg 1, 6010 Kriens, Switzerland/ 山
夏と冬、季節によって表情を変える山です。下からは歩いてもいけますが、相当大変なのでゴンドラに乗る人がほとんどです。
Klosterhof 6D, St. Gallen, Switzerland/ 建築物 、 図書館
世界遺産のザンクトガレン修道院の図書館室。ザンクトガレン駅から少し歩きます。荷物はロッカーに預けられました。カード可かは未確認です。修道院自体は無料で見られるのですが、図書室は有料で、写真撮影不可でした。図書室の中に入って眺めることができます。図書室は美しいですが、ほかの欧州の美しい図書館と同じ感じです。
みなさんは「図書館」についてどんなイメージを持っていますか?勉強する場所、ただ本がたくさんある場所...と思っているそこのあなた!今回は、一生に1度は訪れてみたい、思わず息を呑むような「美しい図書館」をヨーロッパの国々からご紹介します。(※掲載されている情報は2019年3月に公開されたものです。事前に最新情報をご確認ください。)
8058 Zürich-Flughafen, Switzerland/ 公共交通機関・空港
乗り継ぎで何回か利用しました。コンパクトできれいな空港です。一度飛行機が遅れてかなり待たないといけない時がありましたが、椅子も座りやすく電源もあるのでそこそこ快適でよかったです。たまたまなのかwifiの接続状況はあまりよくなかったです。カフェやお土産屋さんなどもあり、子供達が遊べるスペースなどもありました。
3717 travel_master
3681 tukisan1_345