スウェーデンのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「スウェーデン」 に関する21件のまとめ記事、111件のスポットが掲載されています。 「スウェーデン」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
350738 れもねぇど
15055 riddle138
19285 Angolia
35325 korea_master
Odengatan 63, 113 22 Stockholm, Sweden/ 図書館
360度本棚になっており、素晴らしい空間。圧倒されました!
ストックホルム市立図書館は1928年に開館した誰もが入れる図書館で、スウェーデンを代表する建築家グンナール・アスプルンドが設計したことで知られています。円筒形の建物に入っていくと360°に書架がありびっしりと本が並んでします。背表紙の色もわざとそうしたかのようにカラフルです、白く塗られた高い天井からは光が降り注いでいて何とも柔らかい感じがします。図書館ですので無料で入れます。
地下鉄降りてすぐ、オレンジの円筒形の建物が目印。その筒の内側が全て本棚になっているので文字通り、ぐるっと本に囲まれる作り。雨の日など、街歩きにしにくい日におすすめ。
スウェーデンの首都・ストックホルム。水の都として知られるストックホルムには、壮大な建造物や美しい景色がたくさんあります。その中でも今回は、インスタ女子が喜ぶこと間違いなしのフォトジェニックスポット"ストックホルム市立図書館"をご紹介します。(※掲載されている情報は2018年2月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
Gamla Stan, Södermalm, Stockholm, Sweden/ 散策エリア
ストックホルムの旧市街であるガムラスタンは中世の街並みを残すエリアで、中心となるストールトルゲット広場に面して古い色鮮やかな建物とカフェやレストランが立ち並んでいます。広場に面したノーベル博物館も中はデジタルを駆使した展示がされ見どころがありました。歴史ある教会も多いですが、歴代の王室が暮らした王宮の中庭で開催される衛兵交代式が特に人気で、人垣ができるほど。雨が降っていて残念でした。
スウェーデンの首都、ストックホルム。北欧ブームで、スウェーデンに憧れる女子も多いはず。今回は、そんな北欧の魅力たっぷりのストックホルムのおすすめ観光スポットを厳選してみました。次の長期休暇に行くしかない!
Hantverkargatan 1, 111 52 Stockholm, Sweden/ 建築物 、 政府庁舎・役所・公共施設 、 展望台・タワー
ノーベル賞の記念晩餐会が行われる場所として知られている建物で、ベネチアのドゥカーレ宮殿を模した外観は今世紀最高の建築美とも称えられています。ストックホルム市内を一望できる高さ106mの展望塔はいつも混雑しています。内部はツアーのみ観覧可、議事場の天井や舞踏会が開かれるホールなど見どころが多いです。チケットは中にあるお土産屋さんで買い求めます。
ノーベル賞授賞式のあと、晩餐会が開かれる場所で有名ですが、中に入るには一日に何度か行われるツアーに参加する必要があります。※日本語はありません。 そのツアーではすべて詳しく説明しながらじっくり見せてくれるので、とても面白かったです。外観も素敵で、敷地を歩くだけでも楽しいです。
まるで絵本の中の世界にいるかのような気持ちになるほど美しい街並みの「北欧」。そこで今回は、魔女の宅急便のモデルにもなったと言われる水の都「ストックホルム」と、ユネスコ世界遺産の一つである「ラウマ旧市街」を一泊二日で巡るプランをご紹介。北欧旅行をする際は、ぜひ参考にしてみてください♪(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
107 70 Stockholm, Sweden/ 歴史博物館 、 城
ストックホルムのガムラスタンにある王宮は、歴代の王族が暮らした場所で600室以上の部屋があり、現在のロイヤルファミリーがドロットニングホルム宮殿へ転居するまで居住されていた場所です。内部の見学ツアーではなく、中庭で行われる衛兵交代式を見に行きました。衛兵交代式は季節や曜日によって開催時間が異なったり小規模な内容だったりするので、事前に曜日や時間のチェックが必須です。
衛兵の交代式をちょうど見ることができました。ブラスバンド、馬ときらびやかな交代式で間近で見ることができます。 時間があれば、ぜひ見ることをオススメします。
氷に囲まれ、映画ワンシーンのような世界が広がるスウェーデン…だけではないんです!そんなスウェーデンのイメージをぶち壊す、おすすめの観光スポットを紹介します!もちろんアナ雪ファンにもおすすめですが、それだけではなく、首都ストックホルムは近代的な都市設計で世界からも注目されており、素朴で温かみのある北欧グッズも今がブームです。 大自然と歴史、そして北欧独特の文化に育まれた豊かな観光スポットの数々をご紹介します。(※掲載されている情報は2019年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
Sveavägen 73, 113 50 Stockholm, Sweden/ 美術館・博物館
モダン建築の巨匠エリック・グンナール・アスプルンドの手がけた美しい図書館が、ストックホルムの公立図書館です。吹き抜けの中央ホールは、ぐるり、曲線の本棚で囲まれていて居心地が抜群。天井から光が差し込むような感じで明るくストックホルム市民も仕事帰りなどに立ち寄っているように見えました。図書館なので入場は無料、地下鉄駅からも近い便利な場所にり行きやすいです。
みなさんは「図書館」についてどんなイメージを持っていますか?勉強する場所、ただ本がたくさんある場所...と思っているそこのあなた!今回は、一生に1度は訪れてみたい、思わず息を呑むような「美しい図書館」をヨーロッパの国々からご紹介します。(※掲載されている情報は2019年3月に公開されたものです。事前に最新情報をご確認ください。)
2C Slottsbacken, Stockholm 111 30, Sweden/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
ストックホルムのフィンランド教会ですが、教会そのものよりも裏庭にあるアイアンボーイと呼ばれている15cmの像を見に行きました。「月を見ている少年」というのがこの像の名前です。頭をなでると幸運になると言われていて、頭の部分はピカピカでした。観光客に囲まれていましたが、ひっそりと佇んで膝を抱えている様子は可愛らしく趣きがありました。
Växjö domkyrka, Linnégatan 2A, 33 Växjö, Sweden/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 建築物
ヴェクショーはスウェーデンのガラスの産地で、この辺りはガラスの王国と呼ばれていますが、教会も祭壇や燭台など美しいガラスが使われていてとても綺麗でした。
Kungliga slottet, 70 Stockholm, Sweden/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 旧跡 、 大聖堂
ストックホルムのガムラスタンにある、尖塔がひときわ目立つ教会です。元は修道院だったところを改築した教会だそうです。内観も素晴らしいのでぜひ入ってみるのをオススメします。
4,22222Lund,スウェーデン/ 名所・観光施設
堂々とした佇まいの大きな石造りの聖堂は、目の前にドーンと現れる感じで立派です。内部に天文時計があるのもみどころです。わたしが行った時には地下にも行けました。
2 Holmamiralens Vaeg, Stockholm 111 49, Sweden/ 専門美術館
Djurgarden 49-51, Stockholm, Sweden/ 専門美術館
Sveavagen 73, Stockholm 122 33, Sweden/ 旧跡 、 墓地
2 Jakobs Torg, Stockholm, Sweden/ 劇場
Götaplatsen / Avenyn, Gothenburg, 西海岸, Sweden/ 美術館・博物館
12 Rosendalsterrassen, Stockholm 115 21, Sweden/ 庭園
766 tabicoffret
99491 QR_cord