札幌のスイーツ・デザート を探すならRETRIPで。 このページには「札幌 × スイーツ・デザート」 に関する18件のまとめ記事、1740件のスポットが掲載されています。 「札幌」「スイーツ・デザート」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
6619663 irankarapte
65659 hatomugi
さっぽろ駅から300m北海道札幌市中央区北四条西6-3-3 六花亭札幌本店ビル2階/ 和菓子 、 喫茶店 、 洋菓子(その他)
ここでしかたべられないスイーツを求めて来店。ケーキやプリンなど様々な種類のスイーツがありました。おしるこなどの和なスイーツもあり、人気があるようで、多くの人が頼んでいました。 二階がカフェスペース、一回が売店になっていて、六花亭のおかしを買うこともできます。中庭もあり、とても雰囲気が素敵な場所でした。
入口のレジは軽めのスイーツ。喫茶室はまた別のレジがある。 というシステムを理解出来ない人続出で至る所で店員と客の言い争いが勃発していました。
休憩がてらこちらで甘味と思ったのですがお皿に乗ってくるスイーツがおしゃれで食べるのがもったいないくらいでした
北海道のお土産の代表である"六花亭マルセイバターサンド"。全国各地にファンを持つ大人気のスイーツの六花亭マルセイバターサンドのアイスが存在することをご存知でしょうか。その詳細をご紹介します。
円山公園駅から255m北海道札幌市中央区南2条西26-2-18/ コーヒー専門店 、 カフェ 、 ケーキ
円山公園駅から路地を進むとみえる一軒家風なカフェ。 二階の窓側に通してもらい、外からの 季節を感じながら美味しいコーヒーとケーキをいただきました! ゆっくり流れる時間とあたたかい雰囲気に お一人さまでも満喫できました。
外観も内観も、古民家独特の木のぬくもりが感じられる素敵なお店です。 店内は落ち着いた空間で、心地良く美味しい珈琲とケーキが味わえました。 数回訪れたうち、平日夕方以降は比較的並ばずに入店できました。 休日のお昼時は、数十分〜1時間程度待つのを覚悟して行きます。 お店の前に駐車場があるので、車で訪れても大丈夫です。
北海道に住んでいる友人に連れて行ってもらいました。アイスもホットもどちらのコーヒーも美味しいです。お店は外も中も趣があり絵になります。
日本最北の政令指定都市、札幌。北海道観光で欠かせない街です。そんな札幌で、疲れた時におススメのカフェをおすすめします。また、今回はかわいいだけのカフェではなく、こころが落ち着くカフェを厳選してお届けします。大人におすすめのシックなカフェで、ちょっと一休みしませんか?
さっぽろ駅から334m北海道札幌市中央区北2条西3-1 太陽生命札幌ビル1階/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 喫茶店 、 パフェ
札幌駅前通りにあった老舗の喫茶店です。パーラーといっても当時はお食事メニューが多く、コーンバターラーメンが有名だったのですが、時計台近くに移転した現在はアイスクリームなど冷たいスイーツが揃っています。アイスクームやパフェメニューだけで30種類位あり、中でも札幌本店でしか食べられないジャンボパフェという巨大なパフェ(7500円)が写真映えするということで人気です。
パフェが量が7倍で美味しく幸せでした(笑) このパフェは4700円くらいでした
雪印パーラーのこの濃厚なアイスクリームにセットで付いてきたコーヒー!相性ぴったりでとてもよかったです!
寒い冬、みなさんは何が食べたいですか?筆者は、パフェが食べたいです!寒い冬こそ温かい部屋で頂くパフェがとってもおいしく感じられるのです。そこで今回は、極寒の地・札幌の絶品パフェを6店ご紹介します。
すすきの駅から95m北海道札幌市中央区南四条西3-7-1ニュー北星ビル6階/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 カフェ 、 レストラン(その他)
ソフトクリームとリキュールのコンビネーションが味わえるススキノの店です。 リキュールを選び、それをソフトクリームにかけながら味わいます。リキュールの種類が豊富で、中には珍しいリキュールもあります。ソフトクリームも一度ならおかわり無料です。 味わい終わった後はコーヒーで一服できます。 ソフトクリームを大人の嗜みで味わえるお店です。
持ち帰りでアイスクリームを頂いたのですがほのかにリキュールの香りがしました。大人のソフトクリームです。
アイスクリームだけでも美味しいのに、そこにお酒をかけて風味をがらっと変えて色んな味を味わえます。お酒が苦手な方でも、度数の高いお酒を味わえるのも魅力ですね
北海道と言えば美味しいものがたくさんあるグルメの宝庫として知られ、有名店がたくさんありますよね。しかし、実は都心ではあまり見たことない雰囲気の“大人だけが楽しめる”カフェがあるのをご存知ですか?今回は北海道・すすきのに存在する「ミルク村」の魅力に迫ります。
狸小路駅から311m北海道札幌市中央区南2条西1-6-1第3広和ビル,1階/ コーヒー 、 パフェ 、 カフェ 、 バー
北海道発祥?のシメパフェに行ってみたくて、たまたま見ていた雑誌に載っていたお店へご飯終わりに行くことに。20時くらいに行ったのですが、店内はほとんど埋まっていました。しかも半数が男性。やっぱり男性も甘いもの食べたいんですね(^^)季節のフルーツパフェと、塩キャラメルとピスタチオのパフェを頼んでシェアしました!ご飯終わりに行ってしまったので、かなりお腹いっぱいになりましたが、とっても美味しかったです!
テレビでも放送されるようになり、金土日の夜には早い時間でもかなり混むようになったので、平日に行くのかおススメです。美味しいです。
しめパフェ発祥の札幌でも有名なお店。 独創的でお洒落なパフェは見て楽しめ、食べて幸せを感じることができます。ススキノで飲んだ後の癒しです。寒い冬も美味しくいただけますよ。
美味しい食べ物の宝庫、北海道。そんな北海道札幌市にオシャレなパフェ専門店があるのをご存知ですか?「パフェ、珈琲、酒、佐藤」という斬新な名前のカフェですが、パフェの見た目もとにかく他にはない斬新でカワイイものばかりなんです!
大通駅から52m北海道札幌市中央区大通西2 都心ビルB3階/ 喫茶店 、 ケーキ 、 サンドイッチ
ランチで利用しました。スイーツ系のサンドイッチもあったのですが北海道にきたんだからと蟹のサンドイッチを食べました。身もたっぷり入っていてすごく美味しかったです
開店時間10:30で10:35頃到着するとすでに満席! サンドイッチはテイクアウトもできますが、待ってでも店内でのんびり食べたいと思い、20分ほど待つことに… 焼きとうもろこしのコロッケサンドは揚げたてサクサクで絶品! 友人と行ったので色々分け合って食べました♡
3時頃におやつ感覚で来店しました。 人気のカニはすでに売り切れてしまっていましたが、 エビカツがとても美味しかったです!フルーツサンドもあるのでおやつにするにもよしです。 お値段も千円に収まりコスパがよかったです!
北海道に旅行に行く計画を行っている方も多いのではないでしょうか?今回は北海道札幌にある絶品朝食を提供するお店を紹介します。朝から美味しいグルメを食べて充実した北海道旅行にしましょう。
バスセンター前駅から254m北海道札幌市中央区南二条東2-7-1 コスモスビル1階/ カフェ 、 チョコレート
チョコドリンクといったらここ。チョコレートミルククラシックが生クリームなども入った超絶濃厚スイーツドリンク
店内に入った瞬間、チョコレートの香りが広がりとても幸せな空間!チョコレート好きにはたまりません。 今回はホットチョコレートとウーピーパイをいただきました。 ホットチョコレートにはマシュマロを好きなだけのせることができるのも嬉しいです!!甘党な私はマシュマロを少し多めに…ウーピーパイもお手頃価格なのにとっても美味しかったです。 店員さんの雰囲気も良く、アットホームなカフェです。
⚪︎チョコはめっちゃ美味しかった!! ⚪︎試食ありだし、甘さ、苦さ、酸味の度合いが表示されてるからわかりやすい!! ⚪︎どこの国のチョコなのかも書かれててよかった! ⚪︎予想通りお値段は高め。30gで500円くらい。 ⚪︎ドリンクも子どもでも飲みやすい物が沢山あってよかったかな〜という印象。500円くらいだった気が… ⚪︎外国人が多めなのでちょっとだけ入りづらい雰囲気がある気がします、 ☆最後に☆ コロナウイルスも怖いので気をつけて下さい!
北海道札幌市。道内でも特に賑わうエリアで、観光名所もたくさんあります。そんな札幌に思わず訪れたくなる。旅の目的地にしたくなるような、素敵なカフェを厳選して紹介します。きっとあなた自身の目で見たい、肌で感じたい、味わいたい。そんなカフェの魅力が見つかること間違いなしです。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
北海道札幌市中央区北4条西6-3−3/ スイーツ・デザート
マルセイバターサンドで有名な六花亭は、発祥の地である帯広の他に札幌にも本店がありますが、札幌本店があるのは、JR札幌駅からすぐ、2015年7月に完成した六花亭札幌本店ビルです。1階にお菓子を販売する店舗が、2階にアイスやパフェなどのメニューがある喫茶室があります。白い壁にシンプルな白いテーブルが並び六花亭のファブリックが置かれている空間で食べる札幌本店と帯広本店限定の「マルセイアイスサンド」が人気です。
市内なら六花亭は割りとどこにでもありますが、ここでは絶対“マルセイバターサンドアイス”をいただきます!
札幌駅周辺にあるお店です。 有名なマルセイバターサンド以外にも、クッキーや雑貨なども販売されています。 ここでしか食べることが出来ないものもあります。
夏でも冬でも、いつ食べても美味しいアイスクリーム!そこで今回は、北海道で食べられる絶品アイスクリームを7つ紹介します。濃厚なアイスから、ちょっと風変わりなものまでたくさん見つけてきました。アイスで味わう北海道の味は格別ですよ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめいたします。)
北海道札幌市南区定山渓567-36/ カフェ 、 甘味処 、 ケーキ
渓谷の眺めとスイーツを堪能することができます。高さ40メートルの崖の上に立っているカフェです。おすすめ!
崖の上にあるカフェ。 景色は最高。ケーキも可愛らしい見た目でしゃしんがすきなかたにはぴったり。 しかし、接客はイマイチです。 店内満席なのに待つ場所も指定されず、店員曰く外で待っていれば呼びに行くとのこと。 しかし、なかなか案内は来ず、待っている客がいると知らない後から来た客が中に入るとスムーズに席に案内されていました。 その後の店内での対応も冷たくイマイチでした。 一度行ってみるのはありですがリピートはなさそうかな。
名前の通り定山渓の崖の上に建っているカフェ。テラスから下を覗くと大人でも怖さを感じるので子どもは入店禁止なのも納得です。
朝はホテルのバイキング、昼はスープカレー、夜は海鮮かジンギスカン・・・毎日続くとイヤになりませんか?たまには違うものが食べたい。スイーツからランチ、定番のお店や落ち着ける隠れ家的なカフェを紹介します。大手旅行口コミサイトで満足度が高かったエリアを5つピックアップ。近辺で人気が高いカフェを3店ずつ大手グルメ口コミサイトでセレクトしました。もちろん地元の方の評価が高いお店ばかりです。
豊水すすきの駅から163m北海道札幌市中央区南4条西2-10-1 南4西2ビル6階/ パフェ 、 カフェ・喫茶
札幌のご当地グルメ。 お洒落で美味しいシメパフェがいただける夜パフェ専門店。 器や盛り付けがとてもお洒落。 飲んだ後のひんやりスイーツたまりませんよ〜。
夜22:30くらいに行ったところ、30分ほど待ってやっと中へ!! お店の雰囲気はまるでバー。お酒も並べてありました メニューはころころ変わるのか、写真は撮らないでくださいと書いてありました、行ってからのお楽しみですね〜 パフェのお味はというと夜でも全然いける、甘すぎない大人のパフェっていう感じでした☺️☺️ 店員さんも優しくて、札幌旅行の際はぜひ行ってほしいお店です😌
札幌での新しい「飲み」のスタイルとして多く取り上げられているお酒を飲んだ後や食事後の〆としてパフェを楽しむ「〆パフェ」が味わえる人気店です。メニューは季節ごとの代わり見た目にもカラフルでインスタ映えするパフェが味わえます。おしゃれなバーのような雰囲気のお店でデートの利用に良いですが混んでいて長い出来ないのが残念。夕方にオープンし深夜2時まで営業しています。
飲み会の後の絞めとして「シメパフェ」が札幌で定番になりつつあるのは皆さんご存知ですか。「シメパフェ」は札幌独自の文化として生まれました。最近では夜遅くでも食べることができるお店が増えてきています。ぜひパフェとお酒のペアリングを楽しんでみてください。
バスセンター前駅から579m北海道札幌市中央区北3条東5岩佐ビル1階/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 カフェ 、 レストラン(その他)
インスタ映えすることで有名なお店。 店内はとってもオシャレでソフトクリームもインスタ映えします。 とにかく若い女の子が多いので、男性や年配の方は入りづらいお店です。 かなり騒がしくて人で溢れかえっているので、落ち着けない雰囲気でした。 ゆったりと美味しいスイーツを楽しみたいという方にはオススメできません。
無機質な雰囲気のオシャレな空間で今流行りのタピオカドリンク等を楽しめます。 その無機質な雰囲気にぴったりな雑貨や服も少し扱っています。
見た目はコースターぽっくり固そうなのですが意外と柔らかくなんとも不思議な食感のソフトクリームでした。
北海道発のおしゃれなカフェ「UMIERE(ウミエール)」がついに東京に進出しました!2018年11月にオープンしたばかりのインスタ映えスポットで、おしゃれなボトルドリンクや美味しいソフトクリームを堪能しませんか?友達に自慢できること間違いなしです!(※掲載されている情報は2018年12月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
西4丁目駅から27m北海道札幌市中央区南1条西4/ カフェ 、 バイキング 、 ケーキ
ケーキ2個とドリンクのセットがあるのが優柔不断な私にとって嬉しいです。 タルト好きには是非行っていただきたいです!
札幌のフルーツタルトなどのお店です。いつも季節のフルーツタルトが綺麗で美味しいので定期的に通ってしまいます。
月一で食べ放題をやっています。 もとをとれるほどは食べれないのですが、どれでも好きなのを好きなだけ食べれる嬉しい催しです笑
北海道と言えば美味しいスイーツですよね。せっかく北海道に旅行に行くなら、思う存分美味しいスイーツを食べたいですよね。そこで今回紹介するのは、北海道スイーツをお腹いっぱい食べられるスイーツビュッフェを開催しているお店を紹介します。
西28丁目駅から737m北海道札幌市中央区宮ヶ丘474北海道神宮/ 和菓子 、 洋菓子(その他)
北海道神宮内にある六花亭。他の六花亭店舗とは一線を画すような佇まいで入る前からワクワクが止まらない。 お参りのあとは是非、ここでしか食べられない焼きたての伴官さまを味わいに足を運んでみては?
毎月1日は1人1個判官さまという甘い焼き餅を無料で配ってくれる、気前のいいお店です。
北海道札幌市中央区にある北海道神宮、その境内に建つのが六花亭神宮茶屋店です。北海道神宮を参拝した人達のちょっとした休憩場所として人気のお店です。六花亭は帯広に本店をもつお菓子屋さんで、マルセイバターサンドなどで全国的にも人気の高いお店です。 この神宮茶屋店が人気なのはこのお店限定の焼き餅菓子「判官さま」が販売させているからです。そば粉が入った柔らかな焼き餅の中には、ほのかな塩味が利いたつぶ餡がたっぷり入っています。セルフサービスのほうじ茶(無料) と一緒に味わうことができるのはここだけの贅沢です。
北海道札幌市中央区南3条西5-36-1 F.DRESSビル 2階/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 カフェ 、 バー
甘すぎない大人のパフェが食べられました。飲みの締めとしてあますぎないパフェはとても食べやすかったです。
パフェの中身はお酒!大人な雰囲気でメニューもアルコールを使ってるものが多かった、甘いのがそこまで得意でない人には本当におススメ
みなさんは〆パフェという言葉を聞いたことはありますか。北海道から広がったこの食文化は、食後にパフェをいただいて帰路につくというものです。このブームはたちまち広まり、いまや東京をも席巻しています。今回はそんな東京の〆パフェにこだわる、夜パフェ専門店をご紹介します。(※掲載されている情報は2018年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
北12条駅から58m北海道札幌市北区北11条西4-2-1チサンマンション札幌第一/ 紅茶専門店 、 カフェ 、 スイーツ(その他)
タピオカを飲みに訪れました!目的の物はあったのに、目移りしてしまうほどの飲み物の種類がありました!!
タピオカを飲みに行きましたが、お茶の種類が多くて何を注文するかとても迷いました。タピオカは柔らかくて美味しかったです。
新鮮なお茶を好みや気分に合わせてデザインできる台湾茶の専門店でした。タピオカ好きには、たまらないお店だと思います。
雄大な自然、絶品グルメ、北海道を訪れる理由はいくらでもありますよね。今回は、そんな旅行先として大人気の北海道に新しくできた台湾茶専門店をご紹介します。地元の人からも人気を集めはじめている札幌のタピオカスタンド、要注目です!(※掲載されている情報は2018年6月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
50963 Ronetsu
1104 livingweb