ドイツのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「ドイツ」 に関する113件のまとめ記事、24994件のスポットが掲載されています。 「ドイツ」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
111753 pay_it_forward
2165866 _girassol_
20,87645Schwangau,ドイツ/ 建築物 、 旧跡 、 城
シンデレラ城のモデルにもなったというお城。外からの写真もよく見かけ、実際も写真と同様とても綺麗で見た瞬間感動しますが、私が個人的にさらに感動したのはお城の敷地から見える景色です。高台に建っているため、そこからの景色は圧巻。お城までの道のりは断然馬車をオススメします。
12月のクリスマスすぎに行きました。山なので、天気は変わりやすく行きは曇っていましたが登っていくうちに晴れて綺麗に見ることができました。雪が少し積もっていて、マリエン橋の方へ登るときは道が凍っていてとても危なかったです。行く際は山登りする格好または、山に適した靴で行くことをお勧めします!
坂道を歩く歩くマリエン橋からも最高、感動です。
皆さんはドイツにあるノイシュヴァンシュタイン城というお城をご存知でしょうか?世界中からたくさんの観光客が訪れる、ドイツを代表する観光スポットになっています。このお城を目的にドイツを訪れる方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなノイシュヴァンシュタイン城に夏と冬、2回訪れた筆者が行き方や景色をご紹介します。(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
Rospestraße 1, Gummersbach, Germany/ 大学・学校・教育施設
どこもかしこも見る価値のある場所ばかりで素敵な場所です。歴史を感じられる一面もあれば、現代のグローバルな雰囲気を感じられる一面もあり、不思議な場所です。よく、「良い意味でドイツらしくない」と言われていますが、本当にその通りです。確かに外国なのに疎外感を感じませんでした。自由な雰囲気でした。Sバーン、Uバーンなどの乗り放題の券を買っておくととっても充実した旅に出来ます。
Domkloster 4, ケルンノルトライン ヴェストファーレン州 ドイツ/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
ケルン大聖堂に行ってきました!駅の目の前にありアクセスも抜群!規模が本当にでかい大聖堂なので見応え抜群です!教会なのでお金も払うことなく入ることができます。宝物館は有料みたいです。現地でパンフレットとかはなかったと思うこでガイドブックを持てばより楽しめると思います!ステンドガラスやキリスト教に因んだものを見るだけでもケルン大聖堂の魅力を味わえます!
ケルン中央駅を出ると目の前に飛び込んでくる大聖堂は、想像の何倍も荘厳で大きくて、ただただ圧巻されました。 内部は他の教会と比べると少し騒がしい印象はありましたが、やはり何とも形容しがたい神聖な雰囲気が漂っています。
外観の建築の凄さもさることながら、内部の繊細な作りの綺麗さも圧巻です。内外どちらからも迫力があり町のシンボルだと納得しました。
皆さんはヴィース巡礼教会というドイツの世界遺産をご存知ですか?アクセスも悪く、周りには何もないのですが、ここには本当に美しい教会が待っていました。今回は、そんなぜひとも行っていただきたいヴィース巡礼教会の美しさと、その魅力について少しご紹介したいと思います。(※掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
Wies 12, 86989 Steingaden, ドイツ
芝生の緑の中に、シンプルな白い壁の協会。 街の中にある装飾された協会とは違い落ち着いた可愛らしい雰囲気。 近くに小さなお土産屋さんのようなショップがあり、思い出にアクセサリーを購入しました(*^^*)
フュッセンからバスで約45分程、緑の牧草地中にぽつんと佇むヴィースの巡礼教会。白壁の素朴な外観から想像できない内部の装飾は華麗で繊細。ドイツ・ロココ様式の最高傑作と称えられ、主祭壇の天井フレスコ画やパイプオルガンのまわりまで宮廷画家の手に実に細やかに、とても華やかに装飾されています。奥には伝説の「鞭打たれるキリスト」が飾られています。
ミュンヘンから鉄道で約2時間フュッセンまで、路線バスで、約45分!バスの本数が少ないので寒い中待つのが辛い でも、最高の豪華な装飾でした。感動です。
Schlosshof 1, 69117 Heidelberg, Germany
中世の街並みが城下に広がる滅びたお城はとても美しく、私にはロマンの溢れる場所でした。 観光客もノイシュヴァンシュタイン城と比べると少ない印象。のんびりと見学できます。
ハイデルベルクの旧市街の駅から、ゴンドラに乗ってハイデルベルク城まで登ります。ゴンドラは往復で8ユーロです。ここでは、ハイデルベルクの旧市街を一望することができます。簡単なカフェもあり、体格の良いおじさんが一人で営業しています。サンドイッチや、コーヒー、ホットチョコレート、ホットワインなどもあります。小さなお土産屋さんも一つだけあります。
団体ツアーの中の訪問先の一つでした。 お城のある高台からの街の眺めが最高!崩れてしまったお城も趣があり素敵でした。歴史を少し勉強してから行けばもっと楽しめたと思います。 私達の観光客の他はアジア系よりも白人の方が多かったです。
ヨーロッパ旅行で行きたい国には必ずと言っていいほど挙げられるドイツには様々な観光地があります。そんなドイツには「ハイデルベルク城」という廃墟のようなお城があります。どんな魅力が隠されているのでしょうか?
Römerberg 23, 60311 Frankfurt am Main, Germany/ 名所・観光施設その他
ドイツのクリスマスマーケットはニュルンベルクのが有名ですが、フランクフルトでは駅からUバーンで2駅の市庁舎前広場(レーマー広場)にクリスマスマーケットが立っています。立ち並ぶ木組みの建物をバックにもみの木が飾られ、屋台も立ってとても賑やかです。真ん中にあるメリーゴーラウンド(ドイツではカルーセル)は特に豪華で子供に人気があります。
イルミネーションが綺麗でした。 マーケットではたくさんのお店が出ており、かわいいクリスマスリースや、オーナメントを安く購入することができました。 食事もできました。ホットワインがとても美味しかったです。
とても大きなクリスマスマーケット!見てるだけで可愛い物が沢山売ってました!出店で食べたウインナーが美味しすぎました!
もう少しで2017年のクリスマスがやってきますね。日本のクリスマスといえば、クリスマスツリーやイルミネーションやなどが有名でしょうか。しかし、世界のクリスマスは日本とは違うおもしろさがあるんです!そこで、今回は、「今年のクリスマスはここで!一度は経験したい海外クリスマス7選」をご紹介いたします。
Marienplatz, 1, 80331 München, Germany
新市庁舎があるマリエン広場は花が飾られていたり季節によって少し雰囲気が変わりますが、私が訪れたのはクリスマスの時期で大変賑やかでした。マーケットが広場いっぱい立っているうえに市庁舎の建物が大きく、写真に全然収まらなかったのを覚えています。翌日、聖ペータ教会の展望台からの見下ろすマリエン広場やフラウエン教会の光景は素晴らしかったです。
旧市庁舎や新市庁舎などに囲まれた広場です。芝生が気持ち良く、市民がピクニックなどをしたり子連れで訪れたりする場所でもあります。観光客も多いです。
本場のクリスマスマーケットは最高に楽しいところです。ホットワインを飲みながら、雑貨屋さん巡りをするのがお勧めです。
みなさんは、今年絶対にやりたいことや行きたい場所はありますか?今回は、今年1年を素敵な1年にするためにおすすめな、絶対に行きたい世界と日本の絶景スポットと、そこでやりたいことリストをカレンダー形式でご紹介します。これからの旅行の計画などにぜひ参考にしてくださいね!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Hauptmarkt, 90403 Nürnberg, Germany
規模はフランクフルトやミュンヘンよりも小さめ。景色がとても綺麗。12月24日から25日あたりに行くとしまってる屋台やお店がほとんどなので注意
世界三大クリスマスマーケットは、「世界最大のシュトゥットガルト」、「世界最古のドレスデン」、そして「世界一有名なニュルンベルク」です。ドイツ、ニュルンベルクのマーケットのパラソルは赤×黄色で個性的、仕掛時計がなる時間はポリスが出るほどスゴイ人でした。人気の屋台でニュルンベルクソーセージや レープクーヘンが味わえます。
さすが世界三大クリスマスマーケットの一つだけあって、とても活気があります!午後からあっという間に人が増えて身動き取れなくなるので、比較的まわりやすい午前中から行くのがオススメです!
ドイツ観光の冬のイベントといえば、クリスマスマーケット。近年は日本全国で開催されていますが、発祥国はやっぱりドイツ。冷えた冬の街で、本場のホットワインとソーセージで温まりながら、クリスマスを待つドイツ人のウキウキムードを楽しみませんか。地元ドイツ人に人気のクリスマスマーケットを、それぞれの特徴と楽しみ方と共に、この記事で日本のみなさんにご紹介しますよ!(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでご確認ください。)
Pariser Platz, 10117 Berlin, Germany
あまり時間がなかったので夜のブランデンブルク門しか見ることができませんでしたが、ライトアップされていてとても綺麗でした。周辺の治安もよく、女一人で歩いても大丈夫でした。
ブランデンブルク門はベルリンで代表の観光地のひとつであり、多く観光客がいました。青くライトアップする夜に行くのかおすすめです。
ベルリンのシンボル的存在の門で、目抜き通りのウンター・デン・リンデンの西の端にあります。アテネ神殿を思わせる大きく立派な門で、一番上には勝利の女神と馬車の彫刻があります。昼と夜両方行きましたが、ライトアップされている夜が圧倒的におすすめです!きれいで迫力がありました。門の隣の建物内には観光案内所もあります。
1日でベルリン主要どころをまわれてしまうプランを公開します!
Residenzstraße 1, 80333 München, Germany
こんなキラキラ眩しい博物館、初めて入って衝撃を受けました。まだあるの?!というぐらいたくさんの部屋があって、さらに一部屋一部屋異なる雰囲気で束の間の間、セレブ気分に浸ることができました
ミュンヘンにある旧バイエルン王国の宮殿です。バイエルン国立歌劇場からすぐですが、マックス・ヨーゼフ広場側から入ります。入ってすぐに一番有名なアンティクヴァリウムがあってびっくり、その後は案内の矢印に沿って進みます。その贅を尽くした豪華な内装は、ミュンヘンの観光スポットの中でも人気ですが、あまりの広さのためいささか疲れます。
ミュンヘンにある博物館。バイエルン王家の歴史がここにつまっています。音声オーディオ(英語)も貸し出しがありました。博物館の中は広くて、全て回るに数時間かかりましたがオススメです。
「ドイツ」と言う国から何を思い浮かべますか? やっぱりビール?そう、ドイツはオクトーバーフェストの本場であり、1リットルビールはおすすめです。 それとも中世の町並み?ロマンティック街道沿いの観光スポットはまさにおとぎ話の光景が広がります。 はたまた戦争と復興の歴史?戦火の傷跡と復興の軌跡が残るベルリンは、世界史を学ぶ者にとっておすすめの憧れの地です。 でもそれだけじゃないんです!語り尽くせないドイツの魅力を、選りすぐり15の観光スポットで紹介します。
Germany
ドイツ冬の風物詩といえばクリスマスマーケット。待降節と呼ばれる11月下旬から開催されるクリスマスを迎える喜びに満ちたお祭りです。ドイツ全土で2500以上も開催されます。有名なのはドイツ最古と言われるフランクフルト。他にも厳かなオープニングセレモニーで始まるニュルンベルクのクリスマスマーケットは、中世の面影が残る街並みに映えるイルミネーションと、地元の名物料理が食べられる屋台で大人気です。
ドイツのクリスマスマーケットは凄いです!! 色んな箇所で開催されてます! ドイツのウインナーが食べれる屋台など 雑貨など可愛い物いっぱい売ってるし イルミネーションも凄いです!!
世界中から観光客が訪れる人気の観光スポットドイツ。いつ訪れても楽しめるドイツですが、冬になると雪国ならではの魅力があります。雪につもったお城や大人気のクリスマーケットなど、今回はそんなドイツの冬に行きたい観光スポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Hainstraße 2561476 クロンベルクドイツ/ ホテル
イギリスから嫁いだプロイセン皇后ヴィクトリア(ヴィクトリア女王の娘)が亡くなるまで住んだお城。行きは最寄りのクロンベルクの駅までBMWで迎えにきてくれますが、何故か帰りはそのサービスはなし。レストランは日本人のウェイターさんがいました。城内の見学スポットとしては当時の図書室があり、ティータイム以外は入れました。部屋の内装はそれほどお城感はなかったです。靴磨きサービスがあり、夜に扉の外に置いておくと翌朝きれいになっていました。
「素敵なお城で暮らしてみたい」そんな風に考えたこと、ありませんか?映画や物語に出てくるお城って、すごく素敵に見えて憧れちゃいますよね。今回は、そんなこと夢を叶えてくれるヨーロッパの古城ホテルを7つご紹介します!お姫様気分になれそうなホテルから、シックで落ち着いた雰囲気のホテルまで幅広くあるので、きっとお気に入りが見つかるはず。(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
ドイツ 13355 Berlin, Bernauer Str., Germany
いろんなアートが描かれていて、思っていたよりカラフルな壁でした。多くの観光客が写真を撮っていたので人が入らないように広く壁を撮るのは難しいです。
ベルリンの壁は今でも何箇所かで見ることができますが、中心部のポツダム広場はかつて東西ドイツを隔てる壁があった場所で、今でも一部が残っています。壁はカラフルに落書きされていて、その近くには軍服を着て観光客相手にパスポートにスタンプを押してくれる人がいました。また中心部からちょっと離れたシュプレー川沿いのイーストギャラリーに行けば、もっと壁がたくさん見られます。
ベルリンの壁は実際に見てみると、雰囲気と歴史の残忍さにいろいろ考えさせられます。 平和について考える良い機会です。
ドイツの首都ベルリンは、ヨーロッパの中でも大都市としてかなり発達しています。そのため、観光スポットもとっても多く、やることがたくさんあるんです。今回はその中でも、ベルリンの魅力を最大限に感じられることを7つ紹介していきます。(※掲載されている情報は2019年2月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
Bleibtreustr. 31シャルロッテンブルク・ウィルマースドルフ10707 ベルリンドイツ/ ホテル
コスパよく、綺麗、そしてサービスも良かったです。 水もタダで貰うことができ、1泊ですが、快適に過ごすことが出来ました。
Untere Hauptstrasse 385354 フライジンクドイツ/ ホテル
ミュンヘン空港からミュンヘンに移動する前に、フライジング(Freising)のBayerischer Hofにて1泊しました。空港からUber利用で30分弱、25ユーロほどだったと思います。 ホテルはシングルで部屋は少々狭かったですが清潔で、フロントの方がとても親切にしてくださいました。 ホテル1階にあるケーキ屋さんのケーキが美味しかった! フライジングは大きな街ではないけれど、落ち着いていてとても素敵なところでした🙆🏻
10175 torigasuki
4377 silvio