熱海のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「熱海」 に関する92件のまとめ記事、1152件のスポットが掲載されています。 「熱海」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
235609 haustierkatzen
400403 morning_tea
18144 a4118225
46269 umichamporo
静岡県熱海市上多賀1027-8/ 自然・公園
花が所々に咲いていて綺麗でした。 庭園も手入れされており写真スポットもいくつかあります。 インスタ映えするところもあれば景色が綺麗なところも 上の方にはゆったりできるカフェもあり海を眺めながらお茶できます。 カメラ好きには堪らない場所だと思いました。 かわいい雑貨屋さんもあり、ティーカップや紅茶、お土産などが買えます。
80代の両親は 坂道 辛そうでした。 インスタ映えするので 若い女子が多い
園内かなり広かったです。またバラが満開の時期にもう一度来たいと思いました。海の見えるブランコやカフェがあり楽しめました♪
長期休みを使ってどこかにいきたいと考えている人は多いのではないでしょうか。時間と日程とお金と全てをバランスよく考えないといけず、なかなか行けず・・・なんてことも。そんな方たちに向けた1万円でできる熱海の最強日帰りプランを提案したいと思います。(※なお情報は記事掲載・更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
静岡県熱海市西山町43-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
神社とかお寺って、結構年季入ってるイメージがありますがここはそんなことなく、トイレや階段なんかも整備されてて凄く良かったです!
熱海駅からタクシーで10分ほどで到着しました。 大楠が有名で、幹の周りを一周すると寿命が一年延びると言い伝えのある、樹齢二千年以上の御神木です。 おしゃれなカフェが併設されていたり、写真撮影用のスマホ立てがあったり、とても新しい感じがしました。 御神木も立派で一見の価値ありです。 小学生の娘は、なんの情報も伝えず連れていったら最初は乗り気じゃなかったのですが、とても楽しんでいました。 カフェでタピオカ入りのドリンクを飲んでビックリ。タピオカ入りのドリンクがあることもビックリですが、ストローがハート型でした! 可愛いお守りもたくさんありましたよ!
歩いていけないこともないですが、バスやタクシーが多くあるので行きやすいです。 中にはカフェや食事処が多くあり、かつとてもきれいなので女性にもオススメです。
いつも忙しいお母さん!ありがとうの気持ちを込めて、週末に小さなプレゼントを贈ってみてはいかがですか?? いつも忙しいお母さんと一緒に、ゆっくりと週末にリフレッシュ旅行のプランをご紹介!
静岡県熱海市田原本町3-14/ カフェ・スイーツ
プリンの種類は6種類ほどで、小さめの可愛いビンに入っています。濃厚でどれも美味しかったです♪ソフトクリームもあります。
4月の平日に行きましたが、春休み中だからか15分ほど並びました。 ソフトクリームを食べ、お土産にプリンを買って帰りました。 なめらかでとっても美味しく、お店も可愛いですし、人気なのも納得です。 お土産なので保冷剤を入れて貰いましたが、包装は紙袋&ビニール袋なので長時間の持ち歩きや、暑い時期には向かないと思います。パッケージも瓶で重いです。 持ち帰る予定のある方は保冷バッグ持参をオススメします。 その場で食べることも可能なので、食べていくのが一番かな。
とっても濃厚!! 長蛇の列でしたが、有名なので並んでみたところとても美味しくいただきました! 写真映えもするのでオススメです!!
観光地熱海に初となるプリン専門店「熱海プリン」が2017年7月28日(金)にオープンしました。オープン初日のプリン販売数はなんと1,400個以上。「熱海プリン」だけのオリジナルプリンに大注目。3日間で3,500個以上を販売した熱海観光の新しい注目スポットです。
静岡県熱海市上多賀1027-8/ カフェ
こんな景色のところが、熱海にあるんだ!ととても驚き、感動しました!ローズのドリンクも美味しく、インスタ映えもします!女子で行くのに特にお勧めします!
熱海駅からバスが出ていて、まず赤尾ハーブローズガーデンに着くと、そこからさらにバスが出ています!それに乗ってだんだん頂上へ登っていくと、COEDA HOUSEに着きます!ガラス張りになっていて、中から絶景が楽しめます。飲み物の種類は豊富ですが、食べ物は売り切れの場合もあるのでご注意を!とにかくとても景色が綺麗です!
熱海花火大会がある日は比較的に混んでるみたいだから月曜日だからと言って混んでないことはない(笑)お昼前には着いてたけど若干混んでた。
2017年9月に新たにオープンした『COEDA HOUSE』。木でできた落ち着いた雰囲気と全面ガラス張りの開放感。そして、海を望むオーシャンビューの絶景。これは熱海の新たな人気スポットになりそうな予感。実際に足を運んだ筆者がカフェの魅力を紹介していきます。(掲載されている情報は公開された2018年2月時点の情報です。必ず事前にお調べください)
静岡県熱海市東海岸町/ ビーチ・海水浴場
熱海駅からもアクセスしやすいし、アカオローズガーデン、後楽園にもアクセスしやすいからオススメ
熱海駅から少し歩きます。 静かで綺麗な海なので、砂浜でのんびりできました。 綺麗なお花が咲いた遊歩道もあって、お散歩にも良いです。
昼でも夜でも絶景のビーチです 関東では見ることの出来そうにない とても綺麗な海が広がっています 遊覧船も近くにあるので 魚の姿を楽しめます餌やりもできますよ
2021年1月23日(土)、29日(金)、2月14日(日)にわたって、静岡県熱海市の「サンビーチ海水浴場」周辺にて『熱海海上花火大会』が開催されます。花火と言えば夏のイメージが強いですが、冬の時期にも見られるんです。新年明けて初の花火は熱海で楽しんでみてはいかがでしょうか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
静岡県熱海市桃山町26-2 MOA美術館/ 美術館
とても広くきれいな美術館で、バスも良く運転しているので寄りやすいかと思います。 中には食事処もいろいろ。 いろんな展示物があります!
少し高台にあるので見晴らしが良くとても美しいです。美術館の中の展示物も日本を感じることができるものでした。
入り口入ってすぐのエレベーターとフロア。万華鏡のようでとても綺麗でした。音楽も流れていて、ずっと見ていられるくらい癒されます。
今回は熱海にあるMOA美術館をご紹介します。大自然に囲まれながら芸術に触れられる、ロケーション抜群の美術館です。また、他の美術館では見られない国宝の作品なども展示されており、貴重な作品を鑑賞することができます。リフレッシュしに、是非訪れてみてください。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
静岡県熱海市初島 PICA初島/ キャンプ場・バンガロー
熱海港からフェリーでスグ!日帰りで楽しめます、宿泊もおすすめです。当日はお昼に到着する様に向かい、到着してから海鮮バーベキューを堪能!少しだけお昼の時間帯を過ぎていたからか、人も少なくのんびりと堪能できました!島の方達も愛想が良く、また行きたいなと思わせてくれます。海はもちろん澄んでいて、綺麗でとても気持ちよく遊べました!
初島の大自然に囲まれながらゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。夕ご飯で用意されているバーベキューも具材たっぷりでおなかがいっぱいになります。
小さな島なので1日で回っても良し、民宿かホテルに泊まってのんびり過ごすも良し。熱海から20分でアクセスが良いお手軽リゾートです♪温泉施設、アスレチック、BBQやダイビングも出来る充実した島なのでリピーターも多いようです。
みなさんは、初島を知っていますか?東京から一番近いリゾート地として人気なんです。今回はそんな初島にある「初島アイランドリゾート」について詳しくご紹介します。リラックスできるスポットや自然を堪能できるスポットがたくさんあり、行きやすいので日帰り旅行や休日の旅行にも最適ですよ。
静岡県熱海市銀座町10-22 沢口ビル1階/ プリン 、 アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 カフェ 、 スイーツ(その他)
The puddings taste good. I like the most they provide you a wooden basin to carry the puddings if you eat in! Enjoy the pics time!
店内は少し混んでましたが、なんとか座れて念願の風呂桶に入ったプリン食べれました!!可愛い店内で写真映えでした!
今回私が頂いたプリンは「かぼちゃ」です!! 季節を感じました。 時間帯によっては混雑しています。
旅行やお出かけの楽しみはたくさんあるけれど、やっぱりインスタ映えは欠かせませんよね。そこで今回は、人気の温泉地・熱海にある「熱海プリンカフェ 2nd」をご紹介します。大人気の“熱海プリン”の2号店ということで、味も抜群なのでぜひ足を運んでみてくださいね。(掲載されている情報は、2019年7月公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
静岡県熱海市田原本町2-6/ 串焼き 、 郷土料理(その他) 、 魚介料理・海鮮料理
彼が事前にリサーチしてくれていたお店で、熱海駅から歩いて行きました。ランチタイムから少しズレていたので、すんなり入店できました。たくさんあるメニューから決めるのは大変でした(笑) 後で聞いた話ですが、映画のロケで訪れた俳優が来たこともあるお店みたいですね。
人気店とのことで行ってみました。海鮮丼や干物など料理は美味しかったです!!定員さんが少し無愛想に感じたので残念…。
テレビでも取り上げられた有名店で、熱海で海鮮丼を検索するとかならずでてきます。ランチは大変混雑で早めに並ばないと食べられません。
静岡県熱海市初島/ 遊び場 、 自然・公園
お天気に恵まれとても綺麗でした😬✨ 船で初島に行く時にたくさんカモメがいて 可愛かったです(*´꒳`*)💕
フェリーで向かいましたがそんなにも時間かからずでした。南国の地でゆっくりまったりできて素敵な時間を過ごせました。
熱海からフェリーで30分程の距離にあります。小さい島なので、着くとすぐ食堂がずらっと並んでる通りがあります。これらの食堂の海鮮を使った料理がどれもハズレなしで美味しいです。
静岡県は海と山に囲まれた自然に恵まれた立地で、あらゆるアクティビティを本格的に楽しむことができるスポットです。その中でも美しさに息をのむ、面白さに絶叫できる体験型アクティビティを5選ご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
静岡県熱海市春日町8-33/ ホテル 、 旅館
熱海にあるとても豪華なホテルです! 記念日や特別な日に是非行って欲しいスポットです! また行きたいです!
思わず感嘆の声が出てしまうくらい美しいこちらの写真。海の絶景が広がっているし、建物の中は透明だし一体この写真はどうなっているの?と気になる人も多いはず。実はここが今大注目の「ガラスのお城」と呼ばれる静岡県熱海にある旅館。なんと客室わずか4室というプライベートが重視され、間違いなく熱海を堪能できる贅沢な旅館なのです!そこで今回はこの美しすぎるホテル「ATAMI 海峯楼」の魅力についてお伝えします!
静岡県熱海市水口町2-13-1 星野リゾート/ ホテル
ソラノビーチという最上階にあるカフェがとても良かったです。砂浜をイメージしていて、ハンモックやソファなどがありビーチの雰囲気が味わえます。また、子供も多いですが、大人しか入れないスペースが設けられているのでゆったりできます。 客室もとても清潔でゆっくりでき、ホテル内にさまざまなスペースがあるので、一日中ホテルで過ごしていました。 ご飯を食べる場所がタクシーなどで街中へ出ないといけないみたいなので、ホテルで済ませられるように予約しといたほうがいいと思います!
秋口に訪れました。夏だと熱海の海上花火が見えるそうですね、今度は是非夏に伺いたいです。こちらの宿は、大人はもちろん、子供も楽しめるようになっています。館内に大きなボルダリングがあったり、屋外で焚き火に当たれるような空間や、実際に登れる大きな木があったり…子供心がくすぐられる仕掛けがたくさんあります。きっと家族で伺っても楽しめますよ。
初めての星野リゾート!記念日に利用しました。 熱海を一望できる高台の立地に可愛くておしゃれな内装でずっと滞在したくなりました。 料理も地元素材のものがあり美味しくて、最上階にあるカフェの居心地も良かったです。 ファミリー、特にお子さんに優しいホテルという印象も受けました。 また来たいです!
熱海と言うと、都内からアクセスも良く、昔から1泊旅行の定番です。桜、梅、紅葉の時期も素晴らしく、カップルや家族連れのお客さんが増えています。「リゾナーレ熱海」は子ども連れのファミリーをターゲットにし、イベントやアクティビティも充実、その上、ママたちの疲れを癒すスパも充実した宿です。このラグジュアリーホテルの魅力と楽しみ方をリゾナーレリピーターの私が紹介します。
静岡県熱海市梅園町8-11/ 庭園
満開ではなかったけど日のあたる場所は綺麗に咲いていました。
庭園は広く、綺麗に整備されていて、紅葉の色づきも素晴らしかったです。ぜひ梅の時期にも行ってみたいです。
#静岡#熱海#熱海梅園 梅がきれいな早春に訪れました。 大きな川、滝、滝の裏には洞窟 梅も種類がいっぱいです。 美術館のステンドグラスもとても美しいです。
2021年1月9日(土)~3月7日(日)の期間、静岡県の「熱海梅園」で『熱海梅園 梅まつり』が開催されます。一般的には2月~3月に咲くと言われている梅の花。代表的な春の花です。熱海梅園ではその梅の花がなんと12月頃から見られます。なんでも日本一早く咲くとか。日本一早く梅の花を見に行きませんか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
静岡県熱海市/ 温泉
お泊り女子会しました! 熱海のミクラスホテル 海の目の前で素敵なお部屋と食事🍽 露天風呂は海も見えます! ゆっくりお風呂入ってお喋りして 日頃のストレス発散(笑) また行きたいです。
以前は宿泊していましたが、近年は日帰りでも満足度が高く感じます。年々観光客も増えている事もあり、お洒落な雰囲気のお店もポツポツ増えています。 海岸や街中を散歩して美味しいお寿司を食べて立寄湯でひと風呂浴びて。日頃の疲れを完全リセット。凄く元気になれる気がします。 東京から日帰りでも充分に楽しめる好きな観光地です。
東京都心からも1時間ほどの距離で週末にも行きやすいうえ、駅前から温泉街の雰囲気もあり賑わっています。
静岡県には伊豆温泉をはじめ、のんびり過ごせる温泉地がたくさんあります。今回は温泉地や観光名所など、この冬行きたいスポットを厳選してご紹介します。東京からのアクセスも良いので、大切な人との週末旅行や日帰り旅行にもおすすめです。
静岡県熱海市田原本町3-16/ カフェ・スイーツ
全てのメニューがイチゴでとってもかわいいです。内装、外装もガーリーです。平日に行けばあまり並ばずにすみます。
温泉まんじゅうのイチゴ串はインスタ映えの一品🍓✨ つぶまん、こしまんで色は違いますがつぶまんの方が好きなのでそちらをセレクト💖 イチゴのバウムクーヘンも美味しかったです❤ 他にもイチゴ串やイチゴソフトクリーム、パフェもあり2階はイートインのカフェもありました❤
祝日に行きました。 列が折り返しているほど混雑していました。 混雑している割には購入するまでスムーズでした。 2階と3階には座れるスペースがあり、コロナ対策がしてありました。 可愛く、インスタ映えスポットなので是非見かけたら足を運んでください!
2019年4月27日(土)、熱海初のビル1棟丸ごと“いちごスイーツ専門店”「いちごBonBonBerry 熱海ハウス」がオープンします。温泉まんじゅういちご串など”レトロ可愛い”お持ち歩きスイーツも揃う、可愛らしいスポットになっていますよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
161913 hatomugi
3771 8_gomadango