富士・富士宮のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「富士・富士宮」 に関する33件のまとめ記事、2812件のスポットが掲載されています。 「富士・富士宮」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
2663689 Asusaru
4584 Travel_Shizuoka
静岡県富士宮市上井出273−1/ 滝
自然の素晴らしさに圧倒されますね。想像より実物はすごいなと圧巻されました。 同じコースにある音止めの滝ですが、静かな滝かと思いきや、かなりワイルドな水量の滝です!こちらも見て欲しい。 富士山(近郊)の観光を初めてしましたが、本当に有意義なものでした。写真では何も伝わってません(泣)百聞は一見にしかり。 また行きたいです。
横幅があり大小幾つもの水の流れがありまさに白糸のようです。 マイナスイオン的なものは感じれるのか謎ですが美しい滝でした。 ただ観光名所だけあって人多いですね💦
駐車場の呼び込みとお土産屋さんにギョッとしてしまいますが、歩き進んで行くと絶景が広がります。滝の水はとても綺麗でいつまでも見ていられます。パワーチャージ出来ます!
週末のちょっとした休み、時間はあるけどあんまりお金はかけたくない…なんてことありますよね。今回は、いつものように近くを散策するのも飽き飽きしてしまっている方におすすめな、静岡県の観光プランをご紹介!お金を最小限に抑えて、なおかつインスタジェニックな写真がたくさん撮れるお得なモデルコースをまとめてみました。次の休みのグループ旅行や、デートコースの参考にしてみてください。
静岡県富士宮市佐折634-1/ 海・川・湖のアクティビティ
4月と8月の20日前後ににダイヤモンド富士が見れます!今回は残念ながら雲隠れしましたが、またリベンジします。
12月の頭にふたご座流星群をみるために来訪 めちゃくちゃ寒かったですが湖にうつる逆さ富士と星のコラボレーションを堪能できました。 ですが冬は寒すぎてるのであたたかいかっこうでいけばよかったと後悔してます笑
ある限られた期間に訪れると、ダイヤモンド富士が見れます。富士山のてっぺんから上がってくる日の出がまさに宝石のように美しい。雰囲気も最高で、静かで、癒やしです。
富士山の麓にある湖、『田貫湖』。その湖畔からは近年話題のダブルダイアモンド富士の景色が見ることができると人気の絶景スポットです。しかし、『田貫湖』から見える景色の魅力はそれだけではありません。今回は、そんな『田貫湖』の魅力をご紹介します。
静岡県富士宮市内野1327-1/ 牧場
滞在時間は午後13時から16.17時くらいでした。 羊やヤギ、馬、牛、ラマ、ウサギにモルモットなど多くの動物と触れ合えます! 放し飼いの場所があり、そこはたくさんの羊が放し飼いになっておりエサを上げたり、撫でたり貴重な体験をしました。 ものづくり工房では、オリジナルのジェルキャンドルを作り、いい思い出ができました! お土産も充実してて楽しめます!
アスレチックやハンモックで遊んだ後には、 たくさんの食べ物も楽しめます。 アイスクリームは濃厚でとても美味しかったです。 中にあるバイキングレストランでは、 高原野菜や自家製のジャムとパン、そしてアイスクリームなどが食べ放題!! どれもとても美味しくて、 私が行ったことのあるバイキング料理店のなかでもかなり上位の方です。
富士山近くにあるまかいの牧場。動物と触れ合ったりアイスクリームを食べたりできます。息子が好きなのでよく遊びに行っています。
静岡県富士宮市にある「まかいの牧場」は、家族でのおでかけにおすすめです。そして、「まかいの牧場」の魅力は、場内でのんびり暮らす動物だけではありません。おいしい食事に適度な運動、大人一人が訪れてみても心身ともに健康的になれちゃうかも。今回はそんな「まかいの牧場」でしたい7つのことをご紹介します。(なお、内容は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
静岡県富士宮市麓156/ キャンプ場・バンガロー 、 バーベキュー場
彼と一緒にキャンプをしているのですが、ここが1番好きなキャンプ場でした💕景色や施設、環境、来ているキャンパーの方達…全てよかったです!キャンパーの聖地と言われてるだけあってみなさん思い思いのキャンプグッズやテントを持ってきていて周りを見てて飽きません! 目の前には富士山が大きく見えていて景色が抜群です✨逆さ富士も綺麗に見えました!
早起きしてご来光とともに富士山を眺めながらのコーヒーは贅沢な至福の一杯です。平日の空いてるときに行ってみたいです。
キャンプ好きにはたまらない場所。広大な土地に自由にテントを立て、目の前に広がる富士山を眺め、美味しいキャンプ飯を作り、美味しいお酒を仲間と飲むという最高の瞬間を味わえます。人気キャンプ場ということもありチェックイン時間間際は入り口に渋滞ができるくらいです。良い場所を取りたい場合は早めに行くことをおすすめします。
夏といえばキャンプですよね!友人や家族と楽しいキャンプをする予定の方も多くいるはずです。キャンプで外せないのは、おいしい食事やアクティビティです。そして絶対に失敗できないのが、キャンプ場のセレクトです!綺麗に富士山が見えるキャンプ場はいかがでしょうか?今回は、富士山がきれいに見えるおすすめキャンプ場を6カ所紹介します。
静岡県富士宮市根原492-14
広大に広がる高原はアクティビティが豊富。 一般に愛される牧場だけでなく、キャンプやオフロード、パラグライダー等多くのアウトドアを堪能できます。
5月から8月にかけ朝夕に霧の発生が多いことが名前の由来となっています。この周辺には富士山を眺めながら、道の駅やパラグライダー、BBQなどを楽しめる施設がたくさんあるのでお勧めです!
目の前に 富士山がいるような 写真が撮れましたー! ここの食堂は ほっこりする味で 旅行で来る際はよく食べます♪
夏にドライブに行かれる方、多いのではないでしょうか。今回は静岡を舞台に、暑い夏でも涼しい絶景ドライブスポットを9つご紹介します。1人でいっても大勢でいっても楽しめること間違いなしですよ。行き先に困ったらぜひ参考にしてみて下さいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
静岡県富士宮市宮町5-12
富士宮市にできた世界遺産センター 富士山を逆さにした造りになっています。 外観は水面に映ると美しい富士山に。 木のぬくもりある建築。 屋上からは雄大な本物の富士山が見えます。 また行きたい場所です。
中は螺旋状になっています。坂道を上まで登っていきます。まるで登山をしているような気分になります。一番上では晴れていれば富士山が一望できます。高い建物が一切ないので綺麗に見えます。
建物を目当てに行きましたが、中もとても面白かったです。あいにく、曇りで富士山は見れませんでしたが、建物が水で反射した逆さ富士はとても美しかったです。平日にいったので、ゆったりと見るとこができました。
「富士山世界遺産センター」は、火山によってできた富士山の歴史や、文化を伝える富士山の魅力がいっぱい詰まった場所です。富士山から見える景色や雲海などを眺めながら、バーチャル体験で富士山に登ることもできます。今回は、富士山世界遺産センターでしたい5つのことをご紹介します。これから富士山に登ろうとしている方は必見です!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
静岡県富士宮市宮町1-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
富士の湧水の池や、富士山の姿を目の前に拝む社や、とにかく居るだけで気持ちが浄化されるようなパワースポット。 意外に街の中なので、お茶を飲んだりごはんを食べたりも困らないところです。
境内の桜は本当に綺麗です。 また、富士山をすごく近くで拝めるのでパワーを貰えるきがします!近くのお店の富士宮やきそばも絶品だったのでオススメです!
国内有数のパワースポット。 常に観光客で賑わい休む事を知らない神社。 辺りのご当地グルメ富士宮焼きそばも堪能できます。
次の休みにどこに行くか、もうお決まりですか?まだ決まっていないあなたにおすすめなのが、山梨県。いつもとちょっと視点を変えて、建築巡りの旅はいかがでしょう?古いものから、近代・最新のものまで、名建築がたくさんあります!今回は、山梨県のおすすめ建築5選をご紹介します。
静岡県富士宮市根原480-1/ 動物園
富士山麓の鳥好きにはたまらないところです。 鸚鵡やふくろう、インコなど沢山の種類がいます。 餌やりをすると一気に無くなる勢いで食べられます。
園内にいる鳥さん達に餌やり体験が出来たり、フクロウさんとも触れ合えたりと鳥好きにはたまらない場所。
フクロウに触ることが出来ました。とても可愛いかったです。様々な鳥がいるので鳥好きな方にはオススメですよ。
朝霧高原に広がる富士花鳥園は、園内にいるほとんどの鳥たちと触れ合いが楽しめる、鳥好きにはたまらないスポット。手乗りサイズのフクロウやエミューなどと触れ合え、ベゴニアなどの花々が咲き乱れる温室はインスタ映え抜群。バードショー、グルメ、お土産も余すことなく楽しむ5つの方法をご紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
静岡県富士市久沢847-11/ 洋食・欧風料理(その他) 、 ステーキ 、 ハンバーグ
オニオンソースとデミグラスソースを選べて食べる前にかけますか?って聞かれますが、まずはソースをかけずに食べるのが好きです!
静岡に行ったので、せっかくだからと並びました。とても並びました。サイズにびっくり!レア感にびっくり!美味しく頂きました。
静岡といえばさわやか!いつ行っても本当に並ぶ!笑 お肉〜!!!ってかんじのハンバーグ! たまに食べたくなります!
ドライブするってだけでドキドキワクワクしちゃいますよね。今回は、東京都内からスタートする冬の静岡ドライブデートプランをご紹介します。定番スポットからおすすめのスポットまで大満喫でき、二人の距離がグンと縮まること間違いなしのプランになっているので、是非参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は2018年12月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
静岡県富士宮市根原492-14/ 展望台・タワー 、 道の駅
2021年令和3年1月1日 道の駅朝霧高原 〒418-0101 静岡県富士宮市根原 字宝山492-14 車中泊しながら初日の出を待ってました。 7時35分ごろ太陽が顔出してきました。 無事に初日の出を拝めました。 なお、当日朝の気温はマイナス3℃を記録してました(笑)
富士山を目の前に見ることができます。丘の上に登ることができ大きな富士山を見られるので圧巻でした。食事処もありました。
静岡県・朝霧高原にある『道の駅 朝霧高原』では、朝霧高原の特産品やお土産商品などが販売されています。 アイスクリームショップもあり、とても人気です。 食堂もあり、お値段もお手頃なので、お客様が絶えません。 富士山もの見える道の駅なので、富士山好きにはたまらない道の駅です。とても気持ちが良いです。 バイクでツーリングにいらしている方々もとても多くいらっしゃっています。 「あさぎりフードパーク」に隣接しているのも良いです。
富士宮市には、まかいの牧場、白糸の滝、田貫湖、富士花鳥園など自然と触れ合える観光スポットが多くあります。また、神社やお寺に博物館もあります。広大な敷地に遊園地とレストランなどがあるドライブインはよそでは、なかなかお目にかかれない人気の観光スポットです。また、きれいな花と鳥が楽しめる公園など富士宮にはおすすめできる観光スポットがたくさんありますね。今回は自然が魅力のスポットの情報をお届けします。どんなスポットが出てくるか楽しみに待っていてくださいね。
静岡県富士市岩渕1488-1/ 科学博物館 、 展望台・タワー 、 道の駅
ゆっくりできて、お土産を買うには最適です。 名前の通り、富士山がよく見えて景色も最高です。 ぜひ足を運んでみてください。
ご飯も軽食も多いと思います。 晴れていたら富士山も目の前に見えて とても良い場所です〜。 この日はドッグショーやってました。可愛い
静岡県富士市にある道の駅です。 高速道路からも一般道路からもアクセスできます。 東京に行く時は必ずここに寄って、富士山を眺め、その後は地元の美味しいお魚やお菓子を手土産に買って帰るようにしています。大変喜ばれます。 桜えびと生しらすがとっても美味しくてオススメです!天気がいい日は本当に富士山が綺麗に見えるので感動します!
静岡県富士宮市淀師415-2/ 焼きそば 、 お好み焼き 、 鉄板焼き
焼きそばとお好み焼きを食べました。お好み焼きはボリュームが有りました。焼きそばの麺は太めでもちもちして美味しかったです。
店内意外と広くて隣の人との間隔もあいているので気を使わなくて良かったです。焼きそばは麺がもちもちしていて美味しいです
国産小麦100%のオリジナル蒸し麺を使った焼きそばが食べられます。うるおい焼きそばは食数限定なので早めにいくと良いですよ。
富士山の麓にある富士宮はご当地グルメ「富士宮焼きそば」が有名ですよね。今回は富士宮でおすすめのランチを選りすぐって紹介します。「富士宮焼きそば」の名店はもちろん、ほかにもおすすめの絶品ランチがいろいろあります。
静岡県富士宮市宮町4-4-23
富士宮焼きそばが食べたくて調べてみたらここならば複数店舗ありそうで食べ比べも楽しいかなと思い来店しました。 敷地内 入って左側に3店舗 焼きそば屋さんあります。 お冷はコップをもらって敷地の真ん中辺にある湧き水を汲んで飲み放題です!そんなに冷たくはなかったけど飲みやすいです! 焼きそばは予想を遥かに超えた旨さでしたね。 せっかくなので3店舗食べ比べたく 1番手前のお店の並盛も追加で注文。 それぞれ個性のある味です。 大満足でした。
富士山世界遺産センターの帰りに寄り道。 せっかくなので名物の焼きそばをいただきました。 野外のフードコート。 とても美味しかったです♪
浅間神社を観光した後に寄りました。富士宮焼きそばは初めて食べましたが麺がもちもちでダシ粉がとても美味しかったです。
静岡県のご当地グルメ、あなたはいくつ思い浮かびますか?静岡県には、地元の特徴を活かした美味しい限定グルメがたくさん存在しているんです。レジャーや観光で親しまれている静岡県ですが、是非ご当地グルメにも注目してみてはいかがですか?今回はそんな静岡県のおすすめグルメをランキング形式で15ご紹介します。静岡へ行った際はぜひ参考にしてみてください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
静岡県富士市吉原2-3-16/ 喫茶店 、 パスタ
つけナポリタンは麺がもちもちで美味しかったです。チーズが入るとさらに美味しいのでオススメです。つけナポリタン以外にピザも美味しかったです。
人気がとどまることないつけ麺は、日々進化を遂げています。メジャーなつけ麺じゃもう物足りない、新感覚・変わり種のつけ麺を食べてみたい方必見!今回は、全国各地で食べられる最新つけ麺まとめです。今のつけ麺ってここまで進化しているの?!とあなたも驚くはず。(※掲載されている情報は2018年11月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
静岡県富士市南松野247/ 喫茶店
カフェに行く道はここでいいの?と思ってしまうような場所にあります。敷地内に入ると平屋造りのカフェが正面にあり、店内はアンティーク調のずっしりした椅子や暖炉。小上がり席の大きな窓からは富士山が見えます。 こちらでいただけるのは、もちもちフカフカの手作りパンにはさまったジューシーなソーセージのホットドッグ。 今まで色々なパンを食べてきたけど、こんなに完璧なホットドッグは初めてでした! メインフードはこのホットドッグのみというこだわりのあるカフェ。食べに行く価値あり。
31637 aufgehts
4725 Sarios