安曇野のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「安曇野」 に関する16件のまとめ記事、905件のスポットが掲載されています。 「安曇野」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
65280 petit_bonheur
10364 k_hiro
長野県安曇野市穂高3640/ 展望台・タワー
(´・ᴗ・` )2019年夏… 涼しさを求めて長野へ……… 素晴らしい場所と出会いました。 すっきりとした空気と透き通った冷たい水の中で ツンと美味しいわさびがニョキニョキ育ってました!🌿お土産やさんもイートインスペースも沢山ありますよ♪
有名な水車のスポットがあり、天気の良い日は水面に光が反射し写真映えする。 水田をボートで巡ったりわさびソフトなどわさびを使った食べ物が売ってるので長時間楽しめます! わさびは苦手な方ですが生わさびは嫌な辛味がないので是非食べて欲しい。
わさびを育てている農園です! 綺麗な水に、広大な面積を使いわさびが育てられています! わさびコロッケやわさびソフト、わさびの葉が乗った蕎麦などのグルメがいただけます!
東京から高速バスに乗り3時間半程で行ける長野県安曇野(あずみの)。長野や松本が観光スポットとして栄える中、あまり知られていない安曇野ですが雄大な自然に加えワイナリーや美術館があったりと、長野に着たら是非とも足を運んでほしいエリアです。そんな安曇野で今回ご紹介したいのが広大なわさび田をメインとした観光スポット「大王わさび農場」。その名の通りとにかくわさびだらけ!特にわさびを使用した数々のグルメが必見です!一生分のわさびを味わえちゃうかも?
長野県安曇野市堀金烏川33-4/ 公園 、 教室・ワークショップ・体験
お花が咲き乱れていて、とても美しかったです。暑い時期だったので広い公園内を歩くのにはやや苦戦をしました。
秋に訪れました。コスモスの時期でとても綺麗に咲いていました。 ゆっくり過ごすことができ、癒されました。
桜とチューリップと雪山が同時期に見れる綺麗なところです。5月の連休前後が見頃です。
あなたが持っている素敵な旅行・おでかけ写真をRETRIP公式のアプリからアップするだけで、旅行が毎日当たるRETRIPが開催するキャンペーン「RETRIP Photo FES 2018 Autumn」。投稿頂いた皆さま、たくさんの素敵なお写真本当にありがとうございます。まだご投稿頂いてない皆さま、チャンスは11月末までありますのでぜひご投稿してみてくださいね!」11月29日投稿分で当たる賞品や投稿結果は一体どうなっているの?気になる次の賞品はなに?前回ランクインできなかった方も次の賞品をチェックしてみてくださいね◎
長野県安曇野市穂高6079/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
パワースポットでもある穂高神社。 神社内は大きく、御朱印もいただけます。 鳥居が大きくてびっくりしました、。
友だちとふらりと寄りました。目指して行った訳ではなかったのですが、お参りできて良かったなと思いました。入った瞬間に、澄んだ空気を感じたり、日の当たり方で神々しく見えたり、神秘的でまさにパワースポット!という感じです。
icから近いのでアクセスしやすく旅行のプランに入れやすいです。緑豊かでか心が和み落ち着く神社でした。
中央構造線が県内を走る長野県には強力なパワースポットがところどころに存在します。諏訪、松本、安曇野、上田、千曲、長野、佐久の縁結びの神様も頑張っています。まずは出かけて手を合わせましょう。重い腰を上げるのが第一歩です。おすすめの神社を紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
長野県安曇野市穂高有明7348-16/ カフェ
1年に7ヶ月しか営業していないため、お店の名前は七ヶ月。食事もありますが、ケーキが美味しいです。可愛い雑貨とインテリアの店内で、雑貨の購入もできます、。
安曇野カフェで調べて出てきたので行ってみました! 店内は落ち着いた雰囲気です。 ケーキとコーヒーを頂きましたが、美味しかったです!
安曇野のカフェです。店内とってもおしゃれでした。雑貨も置いてあり、素敵な時間を過ごせました。ケーキも美味しいです。
日常から離れて、ま~ったりと落ち着ける時間を過ごすのにピッタリの長野のおすすめカフェをランキングでご紹介!甘いスイーツから穴場のランチスポットまで。特別な人と、気の合う友人と、頑張った自分のご褒美に一人の時間を、長野でお気に入りのカフェを見つけてぜひお出掛けしてみて!
長野県安曇野市穂高有明矢村8884-9/ 懐石・会席料理 、
おもてなしも料理も雰囲気も、すべてお店のご夫婦の人柄が滲み出ている温かい空間です。 料理もどれもほっとするような優しい味付けで、大切な人を連れていきたくなるような、素敵なコースになっています。 お店でお醤油やお野菜を作られており、毎回行く度にそのときの旬なお料理を出してくださるので、同じメニューは殆どありません。 初めて訪れたときは感動の嵐でした。 本当は教えたくない名店です。
安曇野地区でランチをお探しの方へ、安曇野地区でおすすめのランチを7選にしてご紹介したいと思います。旨いのに安いコスパのいいランチやおしゃれでデートにも使えそうな蕎麦店まで、安曇野地区でランチを食べるにはもってこいのおすすめのお店ばかりです。ぜひ参考にしてくださいね。
長野県安曇野市穂高有明3293-1/ コーヒー専門店
癒しの空間です。窓からは山と畑が見え、1人掛けの椅子が大きくて隣が気にならない形になっているので1人になったら行きたいカフェです。
ひとり旅をしたことはありますか?ひとり旅は、出発する前はちょっぴり不安なもの。ですが、日常から少し遠くに離れて自分と向き合うことができ、存分にリフレッシュ、満喫することができるという大きな魅力があります。今回は、日帰りで訪れることができる女子ひとり旅におすすめの12のエリアをご紹介します。(※掲載されている情報は2019年5月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
長野県安曇野市豊科南穂高1115長野道豊科インタースワンガーデン内/ 和菓子 、 郷土料理(その他)
ココのおやきは、生地の種類と具の種類が豊富な ので、選ぶのに毎回悩みます。悩むと言うより、 少し時間をかけて選ぶのが楽しいと言った方がよ いかもしれません。 いつも、日持ちのする冷凍したモノと温めてすぐ に食べられる冷蔵のモノを購入します。 ホントどのおやきも美味しいです。八ヶ岳方面へ 行った時は→必ず安曇野まで足を伸ばしてココで おやきを買って帰ります。 店内でも飲食スペースがあって、その場で食べて 帰ることもできます。
いろんな種類のおやきが売っていて、店内の囲炉裏でお茶を飲みながらセルフで焼いて食べられるのが嬉しいお店。 他にも魅力的なお土産がたくさん売っているし、安曇野インターからも近いので、何かと便利です。
おやきと漬け物のお店です。囲炉裏があり、その場でおやきを焼くことができて、おやきの種類も多く、とてもよかったです!
安曇野のグルメって何があるんだろう?と思っている方いませんか?長野県の中部に位置する安曇野市は全国的にわさびの産地として有名です。わさびが美味しいのは当然ですが、他にも美味しいグルメはたくさんあります。そこで今回はわさびのグルメを少なめに、地元の人にも人気のおすすめグルメをいただけるお店を7軒ご紹介します!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
長野県安曇野市豊科南穂高5555-1/ 肉まん・中華まん 、 カフェ・喫茶 、 ラーメン
安曇野インターから車で3分程のところにあります。 お土産が買えたり、ホースと触れ合うことができます。
信州土産が豊富でなんでも揃います。産直野菜や果物が安くて新鮮です。信州の干しあんずやくるみなど自然食品のお店もあります。
信州の定番のお土産や農産物の直売所、食事処にワイナリーなど大型観光バスも多く立ち寄る、広めのスポットです。地元の野菜がたくさん売られていました。信州産ワインにも目移りしてしまいます。 立ち寄りませんでしたが、敷地内には「スイス村ワイナリー」も併設されていました。
北アルプスに広がる名所、田園地帯。安曇野は長野県内有数の観光地・別荘地となっており、多くの観光客が県内外から訪れる人気の場所です。さらに、定年を迎えるなどした都会在住者などが、スローライフを求めて移住する動きもみられている、注目の安曇野のおすすめスポットを紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
長野県安曇野市堀金烏川3132-1/ パスタ 、 ピザ 、 イタリアン
古民家を改装したイタリアンレストランです。 建物は歴史を感じます。 店内はとても落ち着いた雰囲気で、本場のイタリア料理を堪能できます。とてもオススメです!
長野県安曇野市豊科田沢7038-21/ カフェ・喫茶
大好きなおやき屋さんです。 店内の休憩所でお茶を飲みながらおやきを食べることもできます。 人気のものは売り切れてしまうので、早めの時間に行くのがおすすめ。
長野県安曇野市穂高有明小岩岳3499-18/ フレンチ 、 レストラン(その他)
元ロブションのシェフのお店です。アートのようなプレートはガストロノミー系です。とてもステキなご夫婦で経営されています。
長野県信州の安曇野は、田園風景の背景に北アルプスの大パノラマを望むことができるおすすめの場所です。人気の観光スポット「大王わさび農園」では、夏でもひんやり涼しいワサビ田を散策したり、わさびのソフトクリームや料理が味わえます。また安曇野アートヒルズミュージアムや穂高神社などおすすめ観光スポットもあります。空気も水も美味しく、信州そばをはじめ信州ワインに合うイタリアンやフレンチ料理などの洋食などおしゃれで人気のランチスポットがいくつもあります。その中でも安曇野の自然を楽しみながら美味しい食事ができるおすすめのランチスポット30選を紹介します。
長野県安曇野市堀金烏川33-4国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)/ 公園
イルミネーションを観るといったらここです!クリスマスの時期などは駐車場に車が停められず、シャトルバスが出たりしていました。
クリスマスイブに彼女とデートで国営アルプスあづみの公園へ! 穂高駅に行きレンタサイクルする予定があいにく空いておらず… 駅から歩いてやってきました!笑 二人で歩いているとあっという間に時間が過ぎ、気がついた時にはレストランあづみのの中にいました! 外で冷えた体を温めてくれる店員さんとぶっかけそば大盛りに心まで暖かくなりました
冬になるとイルミネーションで園内が彩られます。とってもおしゃれでデートにもオススメです。小さなツリーが可愛らしかったです。
休日はからだを動かしてアクティブに過ごしたい!今回はそんな方にぴったりな「シェアサイクルで山麓を巡る1日コース」をご提案します。場所は長野県の安曇野(あづみの)です。長野県の中央部に位置する安曇野で自然に囲まれながら過ごす休日は、きっと日常の疲れを癒してくれると思いますよ!なお、安曇野シェアサイクルの利用は、基本4月~11月までです。また降雪の状況によって利用状況は異なりますので、訪れる際は事前の確認をお願いします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
長野県安曇野市穂高4857-1/ スープカレー 、 洋食・西洋料理
平日に行きました(月曜日) 12時頃に着きましたが、既に待人多し 店外で待ちますが、わさびや鱒?を育てている施設が隣接地してあるせいか、綺麗な川が流れていて心地良い空気が流れています。 2時間待って、テーブルに座ってからも待ちます。 また、1階は厨房が隣接しているせいもあり、店内がとても暑いです(笑)暑い中でのカレーってなかなかさらに美味しさを感じます。女性はハーフで充分お腹いっぱいになりますよー(笑)
野菜たっぷりの美味しいスープカレーでした!ごろごろ野菜のためお腹いっぱいになりました。早めに行ったためか、待ち時間は少なくスムーズに入れました。カレーが出てくるまでは時間がありましたが、カウンターで川や自然を見ながらゆっくり過ごせました。
大王わさび農場から車ですぐの所にあるお店です。 昼時は数組が待合室に入れないほど待つこともあります。注文をしてから商品提供までに少し時間がかかるように感じましたが、おしゃれな雰囲気のお店なので待ち時間も楽しめます。
長野県安曇野市穂高有明8150-1安曇野アートヒルズミュージアム/ 紅茶専門店 、 カフェ 、 洋菓子(その他)
タルトが薔薇の形をしていて大人気です。カフェスペースもあってアフターヌーンティーも頼むことができます。店内は元お蕎麦屋さんで一本木の大きなカウンターがぬくもりあって素敵です。奥様がヨーロッパでお花の勉強をされた方でお店の中のお花などが素晴らしいです。
長野県安曇野市穂高5095-1/ アートギャラリー 、 美術館
美術館自体が西洋の古くからある町の教会を中心とした自然あふれる敷地、といったような雰囲気を感じさせます。
ツタのからまる建物がとても素敵でよく観光スポットの紹介写真にもなっていました。新宿中村屋創業者の奥様に恋をしていた萩原碌山の彫像があります。
1468 sanpoppo
4236 fernweh7