円山のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「円山」 に関する1件のまとめ記事、463件のスポットが掲載されています。 「円山」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
33039 Isuko
北海道札幌市中央区北1条西2-1/ 科学博物館 、 歴史的な散策エリア 、 旧跡
札幌に来たら訪れ無ければと思い行きました。 よくガッカリ観光地と言われる為期待はして無かったのですが、思ったよりもキレイで感動しました。 人があまり集まっていない為写真撮影もしやすく、キレイな写真を記念に収める事ができます。駅からもそこまで遠く無いので、札幌に訪れた際には立ち寄るべきオススメの観光スポットです!
少しインパクトにかけるのがこの名所のいいところではないでしょうか? 多くの諸外国観光客の方も写真撮ってました!
札幌観光するなら時計台は定番です。 やっぱり外から写真撮影をして終わりの人が多いですが、中に入ることもできます。
北海道札幌に行ったら必ず訪れたい観光スポットが「札幌時計台」ですよね。ビル群の中にある札幌時計台は130年もの間札幌の歴史を見守ってきました。このまとめでは札幌時計台に行くなら抑えておきたい魅力と札幌時計台周辺のオススメスポットをご紹介します!
西28丁目駅から494m北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1/ 動物園
観光客にも地元の人にも人気の動物園です。3月に象が見られるようになりましたが展示の仕方に工夫がされており、おもしろかったです。年間パスポートで2回行けば元が取れるのでお得です。年間パスポートを持っているので気軽に行くことができますが、何度行っても子供達は楽しんでいます。西口の公園(遊具)もお気に入りのようです。
札幌円山公園内にある動物園です。 年々新しい施設をオープンしているようで、行くたびに展示が楽しめます。 園内は2時間あればさくっと見れる大きさです。 動物との距離も近く、ヒグマが間近で見れてドキドキしました。ガラス越しですが、オオカミの堂々とした姿も見れます。 地下鉄東西線の円山公園駅前から、シャトルバスが出ているのでアクセス良しです。 徒歩でも15分くらいで行ける距離です。
札幌の中心部から近いので行きやすく、札幌市民には旭山動物園より身近です。 動物の種類も豊富ですし、見応えも十分です。
ラーメン王国・ラーメンの聖地と言われる北海道。お店で食べる美味しいラーメンはもちろんですが、実はインスタントラーメンもレベルの高い美味しさというのをご存知でしたか?地元民の私が、定番から目玉商品、北海道限定商品など気になるインスタントラーメンを厳選してご紹介いたします。
西28丁目駅から864m北海道札幌市中央区宮ケ丘474/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
ご無沙汰しておりました。 朔日詣りでひさしぶりに参拝しました。 神宮茶屋という施設が9月1日オープンでできていて、散策した後にお茶してもいいですね。
地下鉄東西線の円山公園駅から、歩いて15分程度で着きます。 神宮近くにお茶屋さんがいくつかあるので、円山公園の散策とセットで訪れるのがおすすめです。 平日は人が少な目ですが、初詣時期は混み合います。 御祭神は北海道開拓の守護神です。大国魂神、大那牟遅神、少彦名神の開拓三神と、明治天皇の4柱の神様をお祀りしています。
北海道では一番大きく有名な神社かと思います。観光客も多いですが、初詣やお祭りのときなどは地元の人でも賑わっています。円山公園にあり、緑が多いので散歩にもおすすめです。
一度は行ってみたい北海道旅行、やっぱり最初は道庁所在地の札幌?でもさっぽろ雪まつりのように冬のイメージが強い冬に休みが取れるかわからないし、春や秋に行っても楽しめるのかな…なんて思ったりしていませんか?そこで今回は年中いつでも楽しめる初めての札幌旅行にピッタリの観光スポットを北海道育ちの私がまとめてみました!(※掲載されている情報は2018年6月現在のものです。旅行の際は必ず事前にお調べください。)
円山公園駅から255m北海道札幌市中央区南2条西26-2-18/ コーヒー専門店 、 カフェ 、 ケーキ
円山公園駅から路地を進むとみえる一軒家風なカフェ。 二階の窓側に通してもらい、外からの 季節を感じながら美味しいコーヒーとケーキをいただきました! ゆっくり流れる時間とあたたかい雰囲気に お一人さまでも満喫できました。
外観も内観も、古民家独特の木のぬくもりが感じられる素敵なお店です。 店内は落ち着いた空間で、心地良く美味しい珈琲とケーキが味わえました。 数回訪れたうち、平日夕方以降は比較的並ばずに入店できました。 休日のお昼時は、数十分〜1時間程度待つのを覚悟して行きます。 お店の前に駐車場があるので、車で訪れても大丈夫です。
北海道に住んでいる友人に連れて行ってもらいました。アイスもホットもどちらのコーヒーも美味しいです。お店は外も中も趣があり絵になります。
日本最北の政令指定都市、札幌。北海道観光で欠かせない街です。そんな札幌で、疲れた時におススメのカフェをおすすめします。また、今回はかわいいだけのカフェではなく、こころが落ち着くカフェを厳選してお届けします。大人におすすめのシックなカフェで、ちょっと一休みしませんか?
西28丁目駅から2199m北海道札幌市中央区宮の森1274/ 山・自然のアクティビティ
時間があったので急に思いたって女子W杯ジャンプを見に行きました。 夏に1度訪れたことがありますが、やはり冬の雪の積もったジャンプ台は迫力があり、選手が華麗に飛んでくる様子は圧巻です! ただ...やっぱり寒い(>_<) 足元の防寒対策も万全にしていく事をお勧めします^ - ^
スキージャンプ競技がやっているときには、テレビで見るようなジャンプが間近で見られるので迫力があります。競技がやっていない日にはリフトで上まで昇ることができるのでジャンプ台の上からの景色も楽しめておすすめです。
個人的には、札幌ではノーマークの観光地でした。 一番上まで行って街並みを見下ろした時、ここは来ておいて良かったと思いました。 高所恐怖症なのでジャンプ台の傾斜は恐怖でしかありませんでしたが、ジャンプ競技を観る気持ちが変わりました。
北海道旅行は雪景色が楽しめる冬がおすすめ!ですが、年末年始の忙しい季節に長い休みを取るのは難しいですよね。そこで今回は一日だけでも北海道を充分に楽しめる、道産子ライターが考えた冬の北海道日帰り旅行プランをご紹介します!(成田空港から新千歳空港間でのプランとなっています。)
西28丁目駅から2199m北海道札幌市中央区宮の森1274/ 展望台・タワー 、 スポーツ・フィットネス
スキージャンプの選手がこんなにも高いところから滑っていることに驚いた 札幌市を一望できる絶景スポット 雪が積もってなくても楽しめる
上からジャンプ台を見るとゾワっとしました。こんな傾斜と高さがあるとは思いませんでした。展望台からの眺めも良く、札幌の街並みを楽しめました。
夏に行きました。上まで登ると眺めが良くとても気持ちが良いです。札幌観光におすすめです。オリンピックミュージアムも意外と楽しいのでおススメです。
札幌の夜景スポットは数ありますが、その中でも特に美しい場所を厳選してランキング形式でお送りします。 高い山の上、市内の公園、塔の上など場所は様々です。ぜひ、札幌の夜景スポットランキング順に全部回って、どこが良かったか教えて下さいね。
北海道札幌市中央区南2条西2-10 富樫ビルB1階/ カフェ 、 スープカレー 、 バー
とても並んでいましたが、食べてその理由がわかりました!からさが選べますが3でも辛かったです でも美味しかったです!
海の幸、山の幸食材の宝庫、ランチ激戦区北海道は札幌の、満点おすすめランチはこれ!札幌のおすすめランチをTOP10までを筆者の独断によってランキング形式でご紹介いたします。地元の人からも人気高いお店から、ぜひ食べて欲しいお店を選びました。札幌でのランチの際には参考にしてみてください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
西28丁目駅から379m北海道札幌市中央区宮ケ丘/ 公園
GWの時期に行くと花見客で賑わっています。 北海道の花見といえばジンギスカンなので、BQを楽しんでいる人で溢れています。 煙たい感じはありますが、坂を登って行くと桜がたくさん見られます。 もちろんその他の季節に行っても十分楽しめると思います。 近くには円山動物園や北海道神宮などの観光名所もあるので、ついでに寄ってみると良いと思います!
散策中にエゾリスや野鳥に出会える公園です。 園内をブラブラしていると、高確率で野生動物が姿を見せてくれます。 特にエゾリスは人馴れしているのか、結構な距離まで近づけました。 通年楽しめますが、冬の初めは木々が枯れて閑散とし、寒さも相まって物寂しくあります。 寒さに耐えられなくなったら、近場のカフェへ…
ガラス屋根の温室がある大きな公園です。 子供向けの遊具もあり、家族で遊びに来ている人が多かったです。 広々とした芝生広場もあり、とても気持ちが良いです。
円山公園駅から1007m北海道札幌市中央区宮ケ丘宮ケ丘3-1/ 動物園
小さい頃からよく行っていた動物園。 札幌市内の子供だと入園料無料です! 大人でも料金が安いし、動物との距離も結構近く感じられる。 めちゃくちゃ混むっていうことがあまり無いので、ゆったり出来てとっても良いです! コンビニや休憩場所などがあるところも良いです! 近くには北海道神宮もあるので、観光するならオススメの場所です!
昨年ホッキョクグマ館が新しくでき、今年の春にはゾウ舎ができゾウが4頭来たので、ますます見応えのある動物園になりました。年間パスポートが大人1000円なので年に2回以上行く人はぜひ年間パスポートを。2歳と4歳の子供は西口の遊具で遊ぶのも大好きです。
子供と一緒に1年に4〜5回くらいは訪れます。複数回行く人は年間パスポートがおススメです。土日は駐車場に長蛇の列が出来ています。
パワースポットが多いことから、女子旅の旅行先として注目を浴びている北海道。そんな北海道の自然や街並みには、女子旅にぴったりのおすすめ観光スポットがたくさんあります!今回は、女子同士だから楽しめる、おすすめ観光スポットを地域別にご紹介します!
西28丁目駅から2201m北海道札幌市中央区宮の森1274
札幌の夜景見るなら絶対ここです。函館も有名ですが、函館よりもズラっと街が広がっているので、個人的にはこちらが好きです。
上まで上がると、街が綺麗にみえました。どこに何ドームがある、などの看板もありよかった。また、下の冬季オリンピックに関する博物館も楽しかったです。
リフトで上まで登れます。ちょっと怖いが行く価値あり。上には別に展望台があって札幌の街並みが見えます。
狸小路駅から154m北海道札幌市中央区南2条西2-8 きりあきビル1階/ そば 、 日本酒バー 、 居酒屋
狸小路駅から170m北海道札幌市中央区南2条西2-7 サッポロビル1階/ ビアホール・ビアレストラン 、
サッポロ黒ラベルの小グラスが580円。ニシンの白ワイン漬けが680円で頂くことができます。美味しいのでおすすめ!
大通駅から298m北海道札幌市中央区北1条西2-11-1 23山京ビル1階/ バル・バール 、 イタリアン 、 スペイン料理
さっぽろ駅から近くにあるとっても美味しくいただけるお店です!おしゃれでリーズナブルなので!デートにも最適です!
札幌のおすすめスペイン料理・バルまとめです。札幌で人気がある、おすすめのスペイン料理・バルを一挙30選ご紹介します。スペイン料理はカラフルなパエリアなど、とてもフォトジェニック。目にも楽しいですね。北海道ならではの新鮮な魚介類を使ったパエリアなどは、札幌で一度は味わってみたい絶品です。今回はパーティなどにもぴったりのコスパ高いお店や、ディナーで行ってみたい地元民に愛されるお店、本場スペインを旅しているかのような空間も楽しめるお店など、個性溢れるお店をたくさんご紹介します。札幌の美味しいお店をチェックして、豊かで美味しい時間を満喫しましょう!
西28丁目駅から821m北海道札幌市中央区宮の森1条10-7-20/ 天ぷら 、 スープカレー
北海道神宮近くにあるスープカレー屋さん。 お店に入る前からカレーの良い匂いがして期待大でした!! 今回じっちゃんカリーを注文したのですが、とろとろに煮込まれた角煮と美味しい道産野菜がふんだんに使われていて絶品でした!!
円山公園駅から297m北海道札幌市中央区北1条西27-59-15/ 寿司
札幌の中でも有名な寿司店です。ネタが新鮮なのはもちろんですが、見た目も本当にきれいで、とにかく美味しいお寿司です。
女子旅といえば、一番のポイントは美味しい食べ物。美味しいご飯とスイーツと言えば……そう、北海道です。今も人気ナンバーワンの旅行先である北海道。仲良しの女友達と一緒に、北海道の日帰り旅行をしませんか? 今回は、弾丸で楽しむ北海道日帰り女子旅プランをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)