海津のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「海津」 に関する2件のまとめ記事、287件のスポットが掲載されています。 「海津」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
10286 Vicente
7130 Lainez
岐阜県海津市海津町油島255-3/ 公園 、 遊園地・テーマパーク・公園
約4400平方メートルの敷地に、約16万本のチューリップと約10万本のムスカリが、木曽三川の流れをイメージして植えられています。 ムスカリの鮮やかな青で川の流れを、色とりどりのチューリップは波紋を表現。 とても広大で圧巻の見応えです。
いつも季節それぞれで綺麗です。 10月は、ハロウィンの飾りつけが所々にあり写真映えします。 また、コキアの通り道もあるので今の時期は赤くなっていて可愛いですよ。 イルミネーションで有名ですが、秋は紅葉が綺麗で、ハロウィンが近いとハロウィンの飾り付けもしてあったりして可愛いですよ。 私はタワーからみる景色が特に好きです。 夜だけでなく、日中もおすすめです!
季節ごとに色々な花が咲いているのでどの季節でも楽しめますが、やはり春のチューリップは見応えがあり素敵です。色とりどりのチューリップが咲いていてかわいいです。園内は広くて子供と散歩するにもちょうど良いです。
岐阜県海津市をご存知ですか?観光地としても人気の高い岐阜県の中でも、今回は海津市に注目しておすすめの観光スポットをご紹介します。意外と知られていない海津市の魅力が発見できたり、これから海津市に行く計画を立てている人にもピッタリの情報が満載ですよ。ぜひ海津市に行く際には、今からご紹介するスポットに足を運んでみてください。
岐阜県海津市平田町三郷1980/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
年明けに毎年お参りに伺います。 油揚げとロウソクを買ってお参りします。 帰りに必ず芋兄ちゃんの大学芋を買って そのあと味噌串カツと土手串をたべます♡ これを食べなきゃ1年はじまらなーい!
月越参りに行ってきました。いつもゎ夜中の1時から2時頃ですがこの日ゎ22時到着。いつも以上に活気がありお参りに境内外まで行列が出来ていました。
1/2におちょぼ稲荷に行ってきました!たくさんの人で賑わっていました。駐車場もどこも満員でしたが回転がはやくいがいとすんなり入れました。立ち食い串カツは絶品です
岐阜に行くなら、一度はこの2か所を訪れましょう。
岐阜県海津市南濃町志津 津屋川 左岸/ 自然・公園
岐阜県にある街「海津市」は、輪中地帯としても有名で自然豊かな見どころ満載の場所なんです。そんな「海津市」には季節の花々から冬の時期にかけて行われるイルミネーションなど大注目のスポットがあり、四季折々の魅力を感じさせます。そこで今回は海津市の魅力を季節ごとにご紹介したいと思います。(こちらの情報は記事公開時点のものです。事前に最新情報をご確認ください。)
岐阜県海津市南濃町奥条292-9/ 自然食・オーガニック 、 カフェ・喫茶 、 パン・サンドイッチ(その他)
ドライブの休憩に利用しましたが、広々とした落ち着いたおしゃれな空間でご飯もとってもおいしくて大満足でした。おなかいっぱいで買えませんでしたが、パンも販売されていて、とってもおいしそうでした。
岐阜県海津市海津町福江566/ 公園 、 図書館
綺麗な風景です 体験教室などもやっていて、わたしが伺った日は水彩画の講師が来ていたよう。 絵画の展示なども、建物の中には入ってみたりでき楽しい
岐阜県海津市南濃町羽沢572−1
地元の新鮮野菜が激安で買えました♪ 南濃みかんが有名でみかんの時期には店頭にたくさん並びお得に美味しいみかんが買えます。
岐阜県海津市南濃町奥条無/ 科学博物館
大雨時の、災害が起きた場合にどのように逃げるのかなどがVTRで流れています。また3Dなので勉強にもなるし、迫力もあります。 周りは森で、囲まれ、川もらあったりとのどかでしす
岐阜県海津市平田町三郷1984/ スイーツ(その他)
おちょぼさんの横にある、大学いものお店です。ここの大学いもは本当に美味しくて、一度食べたらまた買いに行きたくなるようなお店です。
愛らしいネーミングのおいものお店。ぱりっとした黄金色に輝く大学芋はとっても美味しかったです!芋好きの私にはたまらない~。中はしっとりでお芋の味がしっかりしてました。
岐阜県海津市平田町三郷2330/ 公園 、 遊園地・テーマパーク・公園
平田ゆきえロードという、長い桜の道があります。ぜひ、桜の季節に行って欲しいです。桜のトンネルを歩けます。
公園ですが、パターゴルフが出来たり、面白い自転車や、長い滑り台があったたりと大きい公園です。春には桜が綺麗にさきます
平田公園を中心とした大榑川堤7キロメートルに渡って桜が植えられており、春になると菜の花と一緒に楽しむことができてとても綺麗でした!!
岐阜県海津市平田町三郷1200-4/ 欧風カレー 、 洋食・西洋料理
ふわっふわっでとろとろしたオムレツが乗ったカレーはお店の看板メニューであり、とても美味しいです!他にもカツカレーなどメニューがありました。
岐阜県海津市平田町三郷1130/ 串揚げ・串カツ 、 おでん 、 ラーメン 、 アジア・エスニック
ご存知の通りおちょぼさんにはいろいろな串カツ屋さんが並んでいますが、個人的にここのお店が一番良いと思っています!ほかの串カツ屋さんよりも衣もさくさくでジューシーで食べやすいです!店員のおにいさんも良い感じ!立ち食いまたは中で食べることもできます。おちょぼに来るたび必ずここで串カツを食べてから帰ります!おすすめのお店です!ここだったらどれだけでも食べれてしまいそうです。味噌につけて食べる派! 立ち食いのときは先に食べて、後から清算です!
岐阜県海津市南濃町羽沢673-1/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 道の駅 、 レストラン(その他)
パンが有名なのか、午前におとずれましたがメロンパンは売り切れていました。 食パンも有名らしく、少ない量のものを購入。美味しかったです
駐車場が整備され、レストラン、喫茶、無料休憩所、情報コーナー、公園、足湯などが併設され、新鮮野菜をはじめ、果物、特産品の販売があります。塩ラーメンっぽい澄んだスープとみかんジュースを麺に練りこんだ大人の味の「みかんラーメン」がおすすめです。お土産に、山椒とみかんジャム、もろこ寿司を購入しました。大きな三日月形の足湯に浸かり、ゆったりリフレッシュできました。
岐阜県には、54か所もの道の駅があります。今回は、温泉施設のある道の駅に絞って、ランキング形式で紹介していきます!温泉と大自然と魅力たっぷりの岐阜県の紹介もかねていますので、ぜひ旅の参考にしてくださいね!
岐阜県海津市南濃町羽沢1623-3/ 温泉
標高約150mに位置する温泉なので、露天風呂からは北アルプスも見えて綺麗でした。塩化物泉なので体がぽかぽかして湯冷めしにくいのが良かったですよ。
岐阜県海津市南濃町庭田/ 公園
春になると桜も咲いてとっても綺麗な公園です。高台にあるので結構見晴らしも良く、夜になると夜景も楽しむことが出来ますよ。
年末年始を岐阜県の温泉地などでのんびり過ごす方におすすめの、2016年初日の出おすすめスポットを集めてみました。 一年の計は元旦にあり!2016年の初日の出を見に行く際には参考にしてくださいね。
岐阜県海津市南濃町羽沢
道の駅の横にある展望台で、夜は夜景が楽しめますが、ちょっと暗いのでライトがあると良いと思います。人が少ないので穴場ですよ。