アジアの主要エリア を探すならRETRIPで。 このページには「アジア × 主要エリア」 に関する11件のまとめ記事、7件のスポットが掲載されています。 「アジア」「主要エリア」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
No. 101, Jihe Road, Shilin District, Taipei City, Taiwan, Province of China/ 主要エリア 、 フリーマーケット・露店
いろいろと楽しめる夜市。いろいろな食べ物がある。衛生面はよく分からない。しかそ人も多く楽しい観光名所。
台湾らしい匂いと明るくて賑やかな場所! 台湾で1番大きな夜市なので、迷いそう😂 屋台がずらっと並んでたり、洋服や雑貨、お土産も沢山売ってます! 開店は4時〜だけど、やはり7時台がおススメ✨ 注意点は、周りに注意が行ってスリに遭う日本人観光客が多いみたいです、、 土日は人混みなので、カバンは前に持って歩くのが良さそう😅
テレビやガイドブックなどでも紹介されるフライドチキンや、大きなカステラから臭豆腐までありとあらゆる台湾らしい屋台フードが楽しめます。
台湾の中でも人気の観光地の一つが、台北です。日本からの直行便もあり、初めての海外旅行先としても人気があります。リピーターも多い台北で、楽しいアクティビティ体験はいかがでしょう?今回は、台北でおすすめのアクティビティ5選をご紹介します!
hoi an,Viet Nam/ 主要エリア 、 散策エリア 、 歴史的な散策エリア
夜に行きました。気温は24度、湿度は高かったです。 薄手の半袖のワンピースだと少しだけ肌寒く、カーディガンがあるとちょうどいいです。 ナイトマーケットでアオザイを購入しました。一着2500円程。店内に更衣室はなく、見えないよう急いで着替えるスタイル。購入を考えている方は着替えやすい服装で行くことをおすすめします。アオザイはサラサラしていて暑くも寒くもなく、動きやすくとても快適で理にかなっていると驚きました! 人気のバインミーのお店で食事しました。ひとつ125円程度でこのボリューム!衝撃の美味しさで気がついたら2つ目を注文していました!パクチーやトウガラシ、ニンニクが入っており癖になるお味。パンがサクサクで美味しい…。ハマってしまいました。 ホイアンは思っていたよりも広く、お店が沢山あります。お土産はナイトマーケットで購入しました。とにかく安いです!1万円でたくさん買えました。 次は昼間に行きたいです。
私はたまたま行った日にお祭りがやっていて、本当に運が良かったと思っています。入場料が別途かかりますが、ランタンで彩られた街並みや川、日本橋などは一度は見て起きたい光景です。また、ランタンは購入もできるので旅の思い出に買ってみてもいいと思います。
夕暮れからが風も出て心地よく、癒されました バインミーの人気店に行きました とても美味しかったです
ベトナム中部にある、世界遺産に登録されている街「ホイアン」。今もなお古き良き昔ながらの街並みが残っています。その風情ある景色は他では見ることのできないほど素晴らしいものです。そんなホイアンでは、ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」で印象的だった、ランタンによる幻想的な夜を過ごすことができるんです。
Khaosan Rd, Khwaeng Talat Yot, Khet Phra Nakhon, Krung Thep Maha Nakhon 10200 タイ/ 主要エリア
カオサン通りに2019年12月29日〜2020年1月2日まで滞在しました!年越しカオサン!! 夜は毎日クレイジーなカオサンを欧米人やタイ人たちと楽しみました!タイにいるけどタイじゃないみたい!ともかく国際色豊かでした!2019年の最終日はカオサンでカウントダウン!通りは人で溢れ返って、ハッピーニューイヤーの瞬間は紙吹雪やクラッカー、水鉄砲の紙粘土版みたいなものがあちらこちらで飛び交って、その瞬間、非日常をより体感!決して綺麗な瞬間じゃないけど、みんなが一斉に盛り上がって、新年を笑顔で迎えた瞬間は疲れを一瞬で忘れさせてくれました! 夜のカオサンだけでなく、チャオプラヤ川沿いの公園で夕日が沈むのをゆっくりみて癒されたり、美味しい行列ができる屋台のトムヤムクンを食べたり!カオサンエリアのメインは夜のイメージがあるけど昼間も良いもの! 今回は2回目だったが、また行きたいところだ!
・夜は屋台のいい香りが漂います。 ・朝は一帯が臭いです。 ・朝、換金所で受付と話しておると、トゥクトゥクの客引きにしつこく付き纏われました。 ・ワニの肉が売っています。 ・なぜか客引きの子供は日本人を見つけると「美味しいよ、アジノモト」を連呼しています。 ・西洋人が多い印象でした。 ・ドリアンが売っています。 ・クレープのようなものを売っている屋台があり、人だかりができていました。 ・屋台で串焼きの値段を聞くと100バーツとのことでした。 ・タイマッサージが通りの途中にありました。
楽しかったです。会う人会う人みんなが勧誘してきますが、みんな良い人達です。自分の入りたい店を選びながら進めばなんの問題もないかと。 安いマッサージの店が多く、僕らのタイ初のマッサージもこの通りのお店でした。 少し行きづらいかも、、、?
世界のバックパッカーたちの聖地と呼ばれるタイ・バンコクの「カオサン通り(Khaosan Road)」。バンコクの観光として、一度はカオサン通りに行ったことのある方も多いと思います。今回はそんなカオサン通りで筆者が見つけた看板「カオサン通りでしたい7つのこと(''7 Things To Do In Khaosan Rd.'')」について、紹介します!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Luang Prabang, Laos/ 主要エリア
1番の思い出は、ビアラオを飲みながらみたメコン川に沈む夕日。これを見にまた行きたい場所です。象使いのツアーもおすすめ。托鉢を見に行く際はマナーに気をつけて!
バックパッカーの聖地と呼ばれるだけあり、とても素敵なところでした。特に何があるというわけでは無いのですが、どこかのどかで落ち着いた雰囲気が漂っており、のんびーり観光することができました。タクシーの運転手から薬物勧められたので、ちょっと気をつけた方が良いかもしれません。それ以外は夜に女1人で出歩いていても、特に治安も気になりませんでした。
街全体が世界遺産に登録されていますが、全て徒歩圏内で過ごすことが出来る小さな街でした。朝の托鉢から始まり、メコン川の夕日、ナイトマーケットまで一日中満足して過ごせます。
アメリカの大手旅行雑誌「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」が、「ワールドベストアワード2016」を発表しました。そのランキングは日本のあの都市もランクインしています。みなさんも予想しながら見ていきましょう。
57 Haji Ln, Singapore 189250/ 主要エリア
とにかくカラフルなストリートで写真を撮りたいなら絶対ココだ!と感じました。ハンバーガー屋さんや服屋さんなど建物自体も可愛いですが、店内も楽しめるのでおすすめスポットです!
建物の全てがアートになっていました! ここの通りの建物は、壁のイラストもインパクト大ですが、お店の飾りもカラフルでとっても可愛かったです!たくさん写真が撮れました◎
シンガポールの若者たちの流行の発信地と言われるハジレーンは、個性的な古着屋さん、雑貨屋さん、カフェやスイーツなど、お洒落なお店が集まる小さなストリートです。午前中は閉まっているお店も多く閑散としているので、ハジレーンを楽しむなら、午後も時間が経った頃に行くといいと言われています。店の壁にペイントされた絵もおしゃれで写真映えしますが、若い子が行く場所という感じです。
この春、はじめて友達と海外旅行に行かれるという方も多いのではないでしょうか。はじめて行く海外旅行となると、行き先は慎重に決めたいものですよね。今回は以前シンガポールに住んでいた筆者が、”シンガポール”を初の海外女子旅におすすめする9つの理由をご紹介します。(※掲載されている情報は2018年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
Ubud, Gianyar, Bali, Indonesia/ 主要エリア
写真スポットが沢山あって面白いところでした。 大自然ブランコなど楽しかったです。 私はアタバッグが欲しくてウブドに行ったのですがオシャレなカフェなどもあっていろいろ楽しめるスポットになってます。 コーヒーを作るところやライスガーデンも見れました。 女の子におススメですね♪
空港から少し離れており、のどかな雰囲気でした。格安のマッサージ店も多かったです。夜はケチャのショーも楽しめます。
素晴らしい田園景色が楽しめる場所。なんとなく日本の風景にも似てるような感じ。ローカルな感じが楽しめる。
みなさんはバケーションレンタルをご存知ですか?家の持ち主が、自分の使わないとき、旅行者に家を貸すというスタイルです。同じような条件のホテルに比べ宿泊料が安く、キッチンやランドリー完備の物件も多いので暮らすように過ごせるのが魅力。バケーションレンタル最大手のHomeAwayなら、プール付きの豪邸ヴィラでもリーズナブルに泊まれるのです。今回は1人1泊1万円以下で泊まるれる世界の豪華ヴィラをご紹介します。
中国 上海市 黄浦区 邮政编码: 200070/ 主要エリア 、 フェリー
新元号と共に始まったGWも終わり、今年の上半期も残りわずか。「海外旅行まだ行けてないなぁ…」というそこのあなた、夏休みまで海外旅行をおあずけする必要はありません。今回は、1泊2日で行ける海外旅行先9選ご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)