宮城のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「宮城」 に関する360件のまとめ記事、18937件のスポットが掲載されています。 「宮城」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
402652 torigasuki
104898 morning_tea
28868 jujujuzuu712
18177 cobito_15
宮城県宮城郡松島町/ 主要エリア 、 ビーチ・海水浴場
仙台から電車に数十分乗り日本三景の一つである、松島に着くと落ち着きと風情のある絶景が広がっています。
いつ行っても観光客で賑わっています。車で行く場合、駐車場代も高いです。こじんまりして、歩き回れるので電車で来ても大丈夫そう。 海鮮丼が美味しかったです。
去年の秋に松島の紅葉ライトアップを見に行きました😊 列は凄くながかったですが 中は案外広く入れる人数が多いため 案外すんなり入れましたよ😊 道は色々な道があるので どちらの道も綺麗でどっちに行こうか迷いましたが どちらとも繋がっていたので回りました😊 近くには屋台がやっているので 並び時間に食べながら待っていました😊 皆さんも是非見に行ってみてください😊✨✨
近年、早起きして朝の時間を有効利用してランニングやホテルのモーニングを食べるなど自分の趣味活動に充てる"朝活"が流行っています。今回はそんな朝活をするのに最高なスポットである日本三景の宮城県"松島"を紹介します。
宮城県仙台市宮城野区中野4-6番地/ 水族館
年間パスポート(大人4200円)を買ったので月1日は行っています。入ってしばらく行ったところの大きな水槽にいつも娘は釘付けになっています笑 イルカショーやペンギンのショーなど、楽しめるイベントも多く、小さい子どもから大人まで楽しめます。
年間パスポートが2回の来場で元が取れてお得です! いるかに、アザラシ、ペンギン、カワウソetc 多くのさかな達がいます! 小さいけど、イルカのショーもしっかりやってて、 さかな以外に日本りすがいたり、いろいろ楽しいです
新しくてとっても綺麗な水族館です!前まではいなかったと思いますが、シロイルカが新しく仲間入りしていました(^^)赤ちゃん連れでベビーカー移動でしたが、楽しめました。
「仙台うみの杜水族館」は仙台市にある人気観光スポットの1つです。多種多様な魚や動物たちを見ることができますが、こちらの水族館では、他の水族館ではなかなか体験できないことができるんです。子どもにも大人にも楽しめる水族館ですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内御釜/ 展望台・タワー 、 自然・公園
登るロープウェイを間違えたため、夏のスキー場を歩いて登りました。上についてからもお釜まで遠く、その日はかなり歩きましたがきれいに見えたので良かったです!
最高の景観。
駐車場から少し歩くだけで絶景が広がります!階段も整備されていて、食堂もあり、子供連れでも安心していけます。
ドライブと言えば素敵な景色、夜には締めにロマンティックな夜景が絶対条件ではないでしょうか。今回は山形・蔵王のドライブコースでおすすめスポットをご紹介します。運転に疲れて来たら、露天風呂で癒されるのも良いですよ。
宮城県宮城郡松島町松島町内67 円通院/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
紅葉のライトアップがされている時期に行きました。見事な景色で、写真を撮るのに必死になってしまいました。池に紅葉が鏡のように写っているスポットが見どころです。また、入り口にある恋みくじもかわいくて良かったです。
現実逃避したくて訪れました。 本当にストレス発散できました! 緑いっぱいでいいですね。
紅葉ライトアップを見に松島へ。 とっても寒くて風邪引きましたが、今までみた紅葉ライトアップの中で個人的には一番好きでした。
宮城県にある松島。こちらは、日本三景の一つとされ松尾芭蕉が訪れた場所です。瑞巌寺、円通院な歴史的建造物もいくつかあります。食べものもお土産屋さんの店先で焼ガキを売っていたり、もちろん海鮮丼も食べることができます。歴史も景色もグルメも魅力がたっぷりな松島でぜひ体験して欲しいものがあります。それは、遊覧船での観光です。遊覧船でのクルーズをすると、陸では見られないものを見られたり、カモメに餌やりという貴重な体験をする事が出来るかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅3階/ 和スイーツ・和菓子・甘味処
テイクアウトでずんだシェイクのいちばん大きいやつを注文しました。クリームが乗ってて結構甘く量も多いため、甘いものが好きだからと言って安易な気持ちで飲んだら後悔しました。飲み残してしまい、大変申し訳ない気持ちでございます。ずんだ好きの人であればモリモリいけるのではないかと思います。
雑誌などでよく見かけていたので、買ってみました!豆の味はしっかりしますが、臭みは気にならず、とっても美味しかったです!!!すっかり気に入って、仙台滞在中に二回飲みました! 人気店で、並んで買いました!
ずんだ好きにはめちゃちめちゃオススメです! 美味しすぎて、仙台に行くときには毎回寄ってるくらいです!こんどは、子供と一緒にいきます!
仙台駅のエキナカはレストランや、お土産やテイクアウトなどたくさんのショップが入っており、人気のショッピングスポットです。今回は仙台駅のエキナカで便利にお土産を買える大人気のお土産ショップ5選をまとめました。
宮城県仙台市青葉区北目町2-38/ 和菓子 、 かき氷 、 甘味処
有名な三食餅とひとめぼれを使った団子を注文。 三食餅は(ごま、づんだ、くるみ)の味が楽しめて、 甘さ加減は好みでした。 でもイチオシはだんご。柔らかくて美味しかった!
ここのお店では 黒ごま、ずんだ、くるみ味の餅を贅沢に頬張れます。 美味しかったですよ!
有名店で気になっていたので行けてよかったです。 三色餅を注文しましたが、何よりもゴマが美味しかったぁ。くるみもあまくてお餅がすごく合ってきてもっと食べたいぐらいでした。
東北に訪れたときにぜひ立ち寄ってほしいお店をご紹介。 東北と言えば、前沢牛やきりたんぽ、喜多方ラーメンなど名物が多いですが、どれもがっつりおなか一杯になりますよね。 たまには、小腹が空いたときにちょこっと食べたいというときもありませんか。特に女性はそういうシチュエーション多いですよね。 そういうときに利用できそうな東北グルメをランキング形式でご紹介します!どれも東北でしか味わえないものばかりなので、自分の舌で試して気に入ったらぜひお土産にしてみてくださいね。
宮城県仙台市青葉区中央1-10-10/ 鉄道
お土産屋さん、寿司通り、牛タン通り、ヤマトの宅配など、駅ナカがとても充実していて楽しいです。新幹線乗り場も直ぐなので、慌てることなくて良かったです。
田舎だと思ってなめていました。ショッピングモールがたくさんあり、コインパーキングもそこら中に。レストランの人気店は並ぶので駐車場のレストランの事前のチェックは必須。
広くて大きいですが、表示などもとてもわかりやすくて初めて行っても迷子にならずに目的地にいけました!お店もたくさん入っていて待ち時間も退屈しなくてすみました!
正雲寺は、仙台駅東側の多くのお寺が集まった新寺通り沿いにある浄土宗のお寺です。歴史を感じさせる重厚な山門を入ると、薄緑色の屋根が印象的な本堂が訪れる人を迎えてくれます。仙台の街ができてすぐの江戸初期に開山した歴史のあるお寺で、大晦日には除夜の鐘を突きに多くの市民も訪れます。また、お寺のすぐ裏側には、車が入れない新寺小路緑道が通っており、緑に囲まれた遊歩道で、歴史のあるお寺を巡ることもできます。ここでは、そんな正雲寺について紹介しています。
宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝/ 滝
秋保の山奥にある秋保大滝♪ 上から見るのも迫力がありますが、遊歩道を下って下から眺めるとマイナスイオンを浴びることが出来ます(^^) 新緑も紅葉もオススメのスポットです☆
パワースポットとして、有名な秋保。その中でも秋保大滝は圧巻の存在感を放ってます。階段はきついですが、間近で滝つぼが見れるスポットもありました。
紅葉の見頃を迎え、たくさんの観光客が訪れてました。滝つぼまで行ける遊歩道もあり、足元がかなり悪かったですが、頑張って行きました。
宮城県といえば、太平洋の海岸線から、西部の山々、各地の自然公園まで、豊富な自然の魅力が詰まっています。そんな宮城県の中でも、自然の迫力を存分に感じ、かつ癒されることができる。そんな素敵なスポットがあります。それが「秋保大滝」。その魅力について詳しく紹介します。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2/ 歴史博物館 、 歴史的な散策エリア
伊達政宗公の墓所で、豪華な飾り彫刻がされています。資料館には発掘された頭骨をもとに復元された政宗たちの容貌像があり、身長も159センチだったそうです。意外に小さいんだと驚きました。 仙台に来たら寄ってほしい場所です。
観光客も少なくて、ゆっくりと見て回ることが出来て良かったです。階段や滑りやすい場所が有るので歩きやすい靴で行って良かったです。
行きは上り坂で少しきついですが、建物の色は鮮やかでとても綺麗です。 入場料はかかりますが、展示室などもあり、見る価値は大いにあると思います。
いよいよやってきた夏。夏には、存分に満喫することができるお祭りを訪れるのがおすすめ。今年の「仙台七夕まつり」は8月6日(月)〜8日(水)に開催されます。ぜひこの期間に仙台に訪れて見てはいかがでしょうか。今回は、「仙台七夕まつり」を含む1日プランをご紹介します。(※掲載されている情報は2018年6月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
宮城県仙台市青葉区川内1/ 城 、 美術館・博物館
日没後に訪問したら青くライトアップされていました。真っ青宗、なんつって。 高台のため、仙台市街地の夜景がとても綺麗に見えました。
城の跡地なので、当然お城はありませんが、スマホのアプリでVRでお城が出てきます。 展望スペースかたの景色は綺麗で遠くに大きな白い観音像が見えました。
観光客だらけでとても驚いた。 伊達政宗のコスプレをしたイケメンのお兄さんが一緒に写真を撮ってくれるサービスがある。
仙台市のおすすめ観光スポット5選です。定番の名所から人気のショッピングモール、穴場の温泉などご紹介します。
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1-1/ 牛タン
仙台駅構内の牛タンストリートにある店舗 利久は仙台市内にも複数店舗、都内にも何店舗かあります。お昼時は行列でした。お弁当にしてテイクアウトもできます。
肉厚のタン!!最高!!!
毎度、週末に遊びにいくので、混んでいてもすんなりはいれたことがないですが、何度行っても美味しい!!厚さも大満足です!
宮城県白石市福岡八宮字川原子11-3/ 動物園
とても臭い。近くの養豚場?の臭いだと書かれていたが長居できなかった。立ち止まるとキツネにおしっこをかけられると脅されるので、ゆっくり写真撮影もできない。キツネたちが睨みつけてくるようで、生身サファリパークだった。
車で行ってる途中から家畜の臭いが漂ってて、 入園するまで不安な感じでしたが、楽しい施設でした。 小さな子供は保護者がいないと入園禁止になっていたり 徹底した管理がされています。 丁度、小狐が産まれて間もない時期で抱っこさせてもらいました。凄く柔らかい毛並みでフワフワでした。 お土産店もありました。
観光ブックを見て、面白そうと思い行きました。朝10時に到着してみると、すでに何組かの海外観光客がいました。幼児の子供連れだと、手を繋ぐか抱っこして歩いてくださいと繰り返し言われます。 蒸し暑い日だったからか、きつねもグッタリしていて寝ているきつねがほとんどでしたが。 入園料も1000円と安いので、また違う季節に行ってみたいです。
外国人観光客が増えている日本。海外から来る旅行者は、日本人が知らないスポットに注目していることも。そんな、日本人が知らないけど外国人に人気のあるスポットの一つ、宮城県白石市にある蔵王キツネ村について紹介します。
宮城県柴田郡川崎町小野二本松53-9/ キャンプ場・バンガロー 、 公園
4月の始め頃に遊びに行きました!とても広い公園です!わらすこひろばというエリアには楽しそうな遊具がたくさんあります。子どもがまだ1歳だったので、大きな遊具はできなかったのですが、同じエリアにちびっこドームという、ボールプールが楽しめる施設もあり、1歳の娘も楽しむことができました!ベビーカーの貸し出しもあり、助かりました。
冬の時期は寒すぎて、園内を周りを歩くのが辛かったです。かまくら祭りを目的に行きましたが、かまくらは2つしかなく、あまりぱっとせず。春や夏にまた来たいです。
お花がとてもキレイに咲いていて整っていて、見ていてとても楽しめました。季節によって風情も変わって楽しめそうです。
東北のお花見スポットである、宮城県の川崎町にある「国営みちのく杜の湖畔公園(こくえいみちのくもりのこはんこうえん)」をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)(※詳しい開花状況は事前にチェックしてから行くことをオススメします。)
宮城県大崎市鳴子温泉柳木宮城県大崎市鳴子温泉/ 峡谷 、 名所・観光施設
東北随一の紅葉の名所です。かなり混むので、早くに到着するよう家を出発。鳴子峡と紅葉の見事な景色は、遠方からでも来る価値あり、遊歩道も坂道と階段はきつかったですが、綺麗な景色に歩きながら癒されました。
鳴子温泉駅と中山平温泉駅の中間にあり、車でないと不便な場所。駅よりバス便有り。やはり紅葉時期が美しいので観光客も凄い事になるけれど…お祭り気分で悪くない。映えエリアは人間が行けないのでかなり遠くを撮影する事にはなります。サービスエリアの様になっていてお土産屋さんや軽食も頂けます。
紅葉の見頃から散り始めるのが早いため、見頃から一週間遅れただけで、枯木の状態でした。やはり見頃の鳴子峡に行くのが1番!
宮城県というと、あなたは何を想像しますか?きっといままであなたが知らなかった宮城県の魅力がこの中に詰まっているはず。グルメ通のあなたも、絶景通のあなたも、宮城県に行けば満足できますよ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
宮城県柴田郡大河原町大谷 白石川堤一目千本桜/ 自然・公園
見頃の週末に出かけました。天気も快晴で綺麗な桜を見ることができました。最初は船に乗って見ましたが、子どもたちは喜んでいたし大人は歩かずに桜を見れるのでおすすめです!
あいにくの天気でしたが、緑とピンクのコントラストが綺麗でした。夜は川の反対側に屋台やライトアップの光が反射して幻想的でした。
桜並木がとても美しいです。 近くに電車が通っています。 晴れた日がおすすめです\(^^)/♥️ 動きやすい格好をおすすめします!
皆さんは春になると桜を見に行くことが多いのではないでしょうか。今回は宮城でおすすめの桜の名所をご紹介していきます。宮城の桜名所には全国的に有名な場所もあります。どの場所でも桜の絶景を見ることができるでしょう。
11481 cjpje2101
27212 sara0108