北杜・白州のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「北杜・白州」 に関する10件のまとめ記事、1,207件のスポットが掲載されています。 「北杜・白州」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
山梨県北杜市明野町浅尾5664
シーズンは駐車場がとても混んでおり駐車場に入るために道路に車が並びます。この田舎で500円というのも高い設定です。地元が山梨なのでよりそう感じます。諦めて少し遠くの駐車場に車を停める人もチラホラ…。有名になってきてるのでこれは早めに解決した方が良い問題かなと。ひまわりはとてもキレイで、夏を思い切り感じることができます。
明野のサンフラワーフェスに行きました!7月下旬では、まだ2区画くらいしか咲いていませんでしたが、一面ひまわりで、満開の姿を見たいと思いました。駐車場は、少し離れた所だったので、無料でした。畑の中心に入ると、自分よりも背の高いひまわりに囲まれて幸せでした。ひまわりソフトもおいしかったです!
有名な映画の撮影場所にもなった明野ひまわり畑。 駐車場が混むと思ったので自宅を早朝から出ることにしました。休憩しながらでしたが、到着したのは10時前でしたので、駐車場にまだ空きがある状態でした。 ひまわり畑は想像してたより一面に広がり、後ろには南アルプスの山々。きれいな空気を吸いながら、ひまわり畑を散策します。 私達が帰る11時頃には駐車場待ちの車の列が出来ていましたので、早めに来て良かったです!
これからの暑い夏にぴったりの花といえば、ひまわりですね。山梨県北杜市の明野では、太陽に向かって燦々と咲く60万本のひまわり畑を楽しむことができます。都心から日帰りで行ける、日本一のひまわり畑の魅力をご紹介します。
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 サンメドウズ清里テラス/ カフェ 、 展望台・タワー
清里テラスまではリフトで行きます。清里テラスにはカフェもあり、景色を眺めながら楽しめるようになっていました。 一番の見どころである、ソファ型の展望用席は混み合っている時間の場合、待ちが大変だと思います、、、。1席30分の制限時間が設けられていますが、人が多いとすぐ席が埋まってしまうため席を取るのは大変なイメージがあります。 それ以外でも写真撮影スポットなどもあり十分楽しめました。
下から上がっていくと、やはり少し肌寒かったです! 上ではソファが埋まってしまっていたので、 30分が終わる方を待たないとソファ席には座れませんでした。 簡易的なテーブルと椅子はあったので、そちらは空きがありました!30分を測る砂時計は、傾けて30分はかって次の人に変わる、という感じでした! ゆっくり寛ぎたいという方は、忙しいかもしれません、、 ただやはりとても見晴らしがよくて、空気がとても綺麗でした!!!そこの満足度が高かったので、星5つです!!!
間違いなく絶景ですね! ふかふかのソファーでまったりしながらコーヒーを楽しめます!
夏はお出かけシーズンですが、アツすぎて結局お家から一歩も出てない…そんな経験ありませんか?確かにアツすぎるとお出かけする気が失せてしまいますよね。そこで今回はそんな人にもオススメしたい絶景避暑地スポット「清里テラス」をご紹介いたします!(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
山梨県北杜市白州町白須大原8383-1/ 工場見学
予約制の工場見学です! 日曜日に行ったこともあり、アイス製造のラインが止まっており、展示ブースを見るのみとなってしまいました、いかれる方はご注意を!!! シャトレーゼのアイスが食べ放題です🍨💕
予約入りますが、タダで入場できて 尚且つアイス食べ放題なのは嬉しい!! 日曜日は工場生産が少なめなのか ほとんどの機械は止まっていました。 平日行くとさらに楽しめそう! お土産コーナーも限定があったので買いです!!
シャトレーゼのアイスの工場見学で見学後にアイスの試食で食べ放題ができます🤩 種類もたくさんあり楽しかったです!近くに行く予定があれば行ってみたほうがおススメです
日本にはさまざまな工場見学がありますが、アイスの食べ放題ができる工場見学があるのをご存知ですか?お菓子メーカーのシャトレーゼでは、無料で美味しいアイスを好きなだけ楽しめることができるんです。今回はそのシャトレーゼ工場の魅力をたっぷりとご紹介したいと思います!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
山梨県北杜市明野町浅尾2471
チューリップが満開でとても綺麗でしたが、花が咲いていない時期に行っても何も面白くない印象でした。 遊具や園内を走るハイジ号、鯉やヤギの餌やりなど子連れ向けな感じがしました。
ちょうど見頃のチューリップを 沢山見れて、しかも虹がくっきりと 見えて富士山とコラボできました🌈 ワンちゃんも一緒に来れるので動物の 家族ものんびりできますよ〜☺️💕 遊具もあるので子供にも人気ですね🙈 見頃でない時は入園タダになるなど 値段もお手頃で楽しい場所でした🙆🏻♀️⭐️
長いホルンを吹く体験ができたり、ハイジの世界観を楽しめますが、全体的に広い公園といった印象でした。真夏でしたが、一部分ひまわりが咲いていたぐらいで少し物足りないと感じました、、
「ハイジ村」として知られる「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」は、1974年に放映されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」を軸に開設されたテーマヴィレッジです。のどかな雰囲気の西洋的な建築物と南アルプスの山々に囲まれたパノラマ花壇とバラの回廊は、来た人をスイスにいるのかと思わせてしまうほど、綺麗なんです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
山梨県北杜市白州町台ヶ原2211/ 和菓子 、 甘味処 、 カフェ・喫茶
水曜22時〜ドラマ『私たちはどうかしている』でもお馴染み、光月庵の舞台ともなっている老舗金精軒。水信玄餅は土日限定販売でしたが、今年はテイクアウトのみ毎日販売していました。 水信玄餅とお茶がついたセットで500円。 平日だったので並ばずに買えましたが、土日は混む模様。また、ドラマのロケ地という事で浜辺美波さんや横浜流星さんのサインが飾られていました。
賞味期限がなんと30分! 行った人しか食べることができない幻のスイーツです! プルプルの水餅に黒蜜、きな粉が最高の味わいです! 整理券の配布があるので、朝早めに行くことをオススメします! 水信玄餅が無くなり次第販売終了です! 営業時間は9時からです!
水信玄餅を食べました。口に入れるとすぐなくなってしまい、不思議な食感でした。人気店のためとても混雑します。
みなさん、「水信玄餅」はご存知ですか?毎年6月から9月末までの土日限定で山梨県の信玄餅の名店「金精軒」で限定販売されている水信玄餅のことなのですが、一度目にしたら調べずにはいられない美しさと味がとにかく絶品。そこで今回はそんな水信玄餅の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います!
山梨県北杜市小渕沢町129-1/ ホテル
入った瞬間、綺麗な町並みが広がっていて、どのお店もおしゃれでいるだけでテンションが上がりました!プールを目当てで行きましたが、人もあまりいなくてゆっくり満喫することができました^^★ 友達と行きましたが、親子連れも多く、お子さんも喜んでいました!
結婚式の披露宴で利用しました。スタッフのホスピタリティもとても良くロケーションも避暑地で最高でした。なによりご飯が美味しい。
一度泊まってみたかった星野リゾート 結婚式前日はメゾネットです! Yyグリルのディナーも美味しかったです あいにくのお天気でしたが、ごはんも美味しくホスピタリティーも素晴らしく楽しむことができました。 また泊まりたいと思う場所でした
今回は山梨のおすすめのイルミネーションを紹介していきます。年齢問わず楽しめておすすめですので、山梨に観光に来た際には是非イルミネーションを見に来てください。
山梨県北杜市小淵沢町10249-7中村キース・ヘリング美術館/ 美術館 、 名所・観光施設
長野と山梨の県境近くにある美術館。公共機関では訪れにくいため、車で行きました。 無料駐車場もあり、美術館をゆっくりと楽しむことができました。館内は撮影禁止ですがカフェと屋外は撮影可能です。 グッズも多く販売しており楽しかったです。
キースへリングの描くポップで色彩鮮やかなアートが好きな方にはたまらない、とても素敵な美術館です。 時期によって期間限定の展示もされているようなので、何度行っても楽しめそうです💓 併設されているショップやカフェもおしゃれで、賑わっていました!
入った瞬間からとってもいいにおい。店員さんもとてもオシャレで、展示の仕方も工夫されていて面白い。アートな空間でたくさん刺激をもらえます。
アメリカの画家・キース・ヘリングをご存知ですか?シンプルな線と色とで構成された彼の絵は、多くの人が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。今回は独特な世界観を持つ彼の作品をが展示された、山梨の山区にある美術館を紹介します。
山梨県北杜市高根町清里清里高原
さすが避暑地。5月でも雨の日は寒かった。ソフトクリームが有名で皆さん頑張って食べます。ジャージーミルクは濃厚です。
夏の暑いときでも、結構涼しく過ごせます。スズランも綺麗に見えますし、少し車を走らせればヒマワリ畑もあってオススメです。
夏は涼しいので避暑地として人気のスポットです。自然にふれあい、体験しながら1日遊べました。ソフトクリームが美味しかったです。
山梨県北杜市・八ヶ岳連峰の南麓に位置する「清里高原」を御存知ですか?標高1,200メートルの高原では自然豊かな景色など、様々な魅力が詰まっていますがこのまとめでは「清里高原」に行きたい!と感じるような魅力のあるスポットをご紹介いたします。
山梨県北杜市高根町清里3545/ ギフトショップ・その他専門店 、 イベントスペース 、 カフェ・スイーツ
レトロな雰囲気があるメリーゴーランドが写真スポットとなっている萌木の森!緑豊かな園内には雑貨屋さんやカフェが沢山あるので、ティータイムやチェックイン前のお散歩にちょうど良いです☺︎
お花が咲いてて木に囲まれて、可愛い建物と雑貨屋さん、美味しいカフェやレストランが集まっており、清里に来た時は毎回来ています。 一番好きなお店はELLENで、ハンドメイドの布製品があります。中でも犬のリードが可愛いです。自分で好きなリボンと下地を選んで作ることができます。
紅葉シーズンギリギリ間に合いました。 自然の中のお散歩は心地良かったです。 雑貨屋さんも可愛らしい物がいっぱいでした。
自然を楽しめるスポットは日本に数多くありますが、周辺の施設が充実していない事ってよくありますよね。実は山梨県には充実した施設が揃った上に、おとぎ話に出てきそうなメルヘンな雰囲気も持ち合わせた、ステキな空間があるんです。今回はそんな憩いのスポット「萌木の村」をご紹介します。
山梨県北杜市白州町鳥原2913-1/ 展望台・タワー 、 工場見学
道中の道沿いにキノコがいっぱい生えてました! 予約をしてなかったので、無料の見学のみにしました。 売店や博物館は入ることができました。 テイスティングのBARもありましたが、運転手なので飲めませんでした。 100円からありました。
緑の中にある気持ちのいい場所にある蒸溜所を見学しました。最後にはハイボールを作る体験もできます。とても見どころがあって楽しい見学となりました。
内部見学をしなくても、受付をすればバーやお土産ショップを利用することができます。ここの限定のウィスキーは一人一本までなので貴重!樽の香りが強く美味しいですよ。
最近流行りだという大人の社会科見学。ただ、実際にはなかなか出向く機会がないのではないでしょうか。 そんな今まで社会科見学に行ったことのない人でも、すぐに行きたくなるような人気の見学スポットを集めてみました。
山梨県北杜市小淵沢町129-1/ ホテル
タイトルにもありますが、カップルも当然、ご家族でも楽しめそうなスポットでした!特に小さいお子様との旅行は可愛い写真が色々と撮れそうです。イルマーレという温水プールもおすすめです。遊べそうなエリアや温泉のエリア、流れるプールなど色々とおすすめな点が多かったです。私の行った当日は天気が悪かったので出来ませんでしたが、レンタルサイクリングなど他にも沢山のアクティビティが有り、また行きたいなと思えるスポットの一つです。
現在、コロナウイルスの関係で飲食店が少なく、閉店時間が早いため夜ご飯に困りました。ネットで予約したのですが、夕食付きのプランはありませんでした。 ホテルは湯船は汚く、温泉に入りに行きました🧖🏻♀️♨️部屋に電子レンジがなく、テイクアウトは失敗でした🙌🏼冷蔵庫にペットボトルがなく、環境のことを考慮していることはわかりましたが、不便でした。
アーケードがすごくお洒落なでまるで外国のようでした。すごく人気なので宿泊料金少しするのですがプールとかもあって家族でも楽しめます
次の休みにどこに行くか、もうお決まりですか?まだ決まっていないあなたにおすすめなのが、山梨県。いつもとちょっと視点を変えて、建築巡りの旅はいかがでしょう?古いものから、近代・最新のものまで、名建築がたくさんあります!今回は、山梨県のおすすめ建築5選をご紹介します。
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1/ 公園 、 農場 、 牧場
県立の公園というだけあって、広大な土地に まきば公園があります。 お天気がいいと富士山も見えて、景色がホント サイコー!です。 また、駐車場が広くて、駐車スペースを心配する 必要はないと思います。もちろん無料です。
柵の中に入ってヤギに自由に触れることができます。とにかく広くて、トンボがたくさんいるので虫取りも楽しめます。網がなくても八匹捕まえられました。 また、まきばカフェのソフトクリームがとても美味しいです。
無料の県立牧場。たくさんのヤギやヒツジがいる空間の中に入って、触れ合うことができます。他にもたくさんの動物たちがのほほんと過ごしています。広い駐車場とレストランもあり、ゆったり過ごすことができました。
どこまでも広がる大草原で、いつまでもゴロゴロしてみたい。そんな夢を叶えてくれる大草原が、東京の近くにもいくつかあります!今回はそんな大草原を7つ、厳選して紹介します。天気のいい日に出かけて、のんびーりリラックスしましょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
山梨県北杜市高根町清里3545清泉寮/ カフェ 、 アイス・ソフトクリーム・ジェラート
清里寮にあり、ソフトクリームが売っています。とても濃厚で美味しく、高原を眺めながら食べるのは最高です。中にはお土産やイートスペース、テラスもあるので観光に良いところでした。
お盆で帰省中に来てみました。バニラが強めのソフトクリームが食べられます(400円)。北海道のソフトクリームはミルク感が強くて大好きなのですが、こちらのはミルク感はなく少し物足りない感じはあります。
濃厚なのに後味さっぱりなソフトクリームが大人気。広大な牧場を眺めながら、一息つくのにいいところです。
みなさんソフトクリームはお好きですか?今回はソフトクリームの聖地とも呼ばれている「清里寮ジャージーハット」を紹介します。絶景広がる清里の大地を見ながら絶品ソフトクリームを食べることは最大の贅沢ですよね?
山梨県北杜市白州町白須8886/ ハイキング・キャンプツアー
去年の台風のせいか、橋から下に降りるのが禁止になってました。 警備員さんが立ってましたよ。 橋を反対まで渡るのはいいと言ってましたが、下に降りてる人を見つけたらひどく注意をしておりました。 危ないから仕方ないのでしょうが、綺麗な景色を見れなくなってしまったのは残念ですね。 はやく復活してくれることを祈るばかりです。
トレッキングをしました。険しい場所も有るので無理しない程度に楽しむことが出来ました。滝壺の水は透明度が高くきれいでした。
犬連れで散策しました。夏でしたが森の中なので涼しくて川の流れる音も聞こえて気持ちの良いお散歩ができました。
夏しかできないドライブを、山梨で!山梨県北杜市(ほくとし)の観光スポットを満喫する、日帰りドライププランをご紹介。インスタ映えで話題の夏限定「水信玄餅」や、夏らしさ全開・視界いっぱいのひまわり畑、アイス試食ができる工場見学もできちゃう。この記事を参考に、北杜市を満喫しちゃってください!(※掲載されている情報は2019年5月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
山梨県北杜市大泉町西井出6924-2/ そば 、 自然食・オーガニック 、 その他肉料理
なかなか行けない場所にあるこのお店。 ジビエがとても美味しいと聞いて訪問。 店外には、熊の皮などなど。 受付をして、オープン待ち。そして、オープンと同時に、呼ばれた組から入店します。 入ってすぐ、注文の為少し時間かかりますが、それも楽しみ。 鹿と熊の焼肉セットと、キノコカレーを注文。 焼肉は赤身が強く、獣臭は少しあるものの、ワイルド感があり美味しい!! また、カレーもマイルドで鹿と熊肉を少し入れて食べるととても美味しい。 あー、なんか自然に生かされてるなーとしみじみ考えてします。 もっと環境についてや、無駄な食料廃棄とかいろいろ考えさせられるお店でした。
ジビエで有名な山のなかにある食事どころ。結構混雑しているのでオープン前についているほうが良いですよー。
とても美味しいジビエ料理を楽しむことができます! 山奥にあって、気軽に行くことは難しいですが、行列ができるほど人気店
山梨県にある「仙人小屋」。ここの店は野生でとれた鹿肉・熊肉・山菜・川魚など季節にあわせた食材を使った料理が売りですが、メニューや張り紙など、とにかく変わっているお店なんです。そこで今回はこの「仙人小屋」の魅力をたっぷりとご紹介いたします!