東京のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「東京」 に関する14,037件のまとめ記事、208,345件のスポットが掲載されています。 「東京」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
立川北駅から602m東京都立川市緑町3173/ 公園 、 国立公園など 、 バーベキュー場
紅葉を見に行きました。 その日が偶然花火大会の延期日で、紅葉と花火、さらにライトアップまで楽しむことができました。 園内には売店もあり、お団子や揚げパンなどをいただきました。 ただ11月の夜はかなり冷え込むので、脱ぎ着できる上着必須です!
広大な土地なのでお花畑やBBQ、遊具など色んなことが楽しめます。広場は日陰がほぼないので夏は日傘や熱中症対策をした方がいいかと!
クリスマスの時期に訪れました。イルミネーションはとても綺麗で上品な感じでした。奥まで行くとさらに豪華なイルミネーションのスポットがあり、とても満足しました。毎年訪れたいです。
冬に手ぶらでBBQ!BBQやりたいけど、器材や備品類は持っていないし、何より食材の準備が大変そう...。そんなあなたに朗報です。東京都・立川の国営昭和記念公園では手ぶらでリーズナブルな価格でBBQを楽しめるスポットがあるんです。それではそんな素敵なスポットを紹介していきます!
赤羽橋駅から429m東京都港区芝公園4-2-8/ 建築物 、 展望台・タワー
シンボルの東京タワー、近くに駐車場はありますが路駐する方が多いので、警察の取り締まりがすごいです。 ですので、ケチらずにきちんと近くの駐車場に止めることをオススメします。 東京タワーの好きなイベントは七夕です。 当日に行くとやばいみたいなので、期間内の別のどこかで行くことをオススメします。
雨上がりの夕方に通りかかって、写真を撮りました。青空が背景の東京タワーもキレイですが、靄がかかって幻想的な写真になりました。いつ見ても飽きない東京タワーです。
スカイツリーよりもあの赤みがきれいな東京タワー。やはり劣らない。ふもとのおとうふやさんがおいしいとかいううわさ。
スーパームーンって知っていますか?年に1回、地球に最も月が近づき綺麗な満月が見られる行事のことを呼びます。今年のスーパームーンは、2016年11月14日(月)!もうすぐ迫りくる美しい満月を、ベストな環境で見るためのコツをご紹介いたします。
品川駅から308m東京都港区高輪4-10-30/ 水族館 、 動物園・水族館
あまり待たずに何かしらのショーをやっているので楽しいです。広過ぎず狭過ぎず、子連れでも楽しめます!
イルカのショーではプロジェクションマッピングを駆使した素晴らしいショーになっていて驚きました。とても綺麗だと思います
デートで行きました! クラゲのところがとてもロマンチックで良かったです。 アザラシかわいい
生き物とデジタルアートが融合した新しい水族館「アクアパーク品川」。いまやデートの定番スポットにもなりました。今回は、そんな「アクアパーク品川」でおすすめする7つの楽しみ方をご紹介します。22時まで営業しているため、学校やお仕事帰りにももってこいですよ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします)
とうきょうスカイツリー駅から132m東京都墨田区押上1-1-2/ 展望台・タワー
今河津桜が咲いてるので絶賛綺麗に撮影出来ます! 夜も期間限定色でライトアップされてるみたいです! もちろん晴れてる日がおススメです
昼もタワーは綺麗なんですが、夜のライトアップもとても綺麗です。 風が強い日は展望台に上がれないこともあるので注意です。 中にお土産屋さんなどお店もいろいろあるので、そこだけでも十分楽しめます。
少しでも雲がかかると見晴らしが悪くなりますが、訪問時は超快晴!東京スカイツリーの影がくっきり地上にうつっていました。スカイツリーから見ると、東京タワーも小さくて…ちょっと切なくなりました。
東京都墨田区に位置する、東京スカイツリーを中心とした複合施設 “東京スカイツリータウン” 内にあります「すみだ水族館」は、完全屋内で楽しめる下町の水族館。下町の文化を色濃く残しつつもモダンな館内と、いきもの達との距離の近さが魅力のスポットとして人気です。今回はそんな「すみだ水族館」でしたいことを7つずらりとご紹介します。(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン/ 美術館・博物館
オープン直後に行きました。館内の見取図がなかったので、迷路のようでしたが、あちこちに目新しいデジタルアートがあり、とても楽しかったです。全て見てまわるのに、2~3時間はかかりました。 私は昼頃行きましたが、当日券が既になかったので、事前にチケットの手配をしておく方が安心かと思います。
地図や順路がないので、辿り着いた場所で楽しめる不思議な空間で、同じ場所でも時間によって雰囲気などが変わっていて楽しめた。 キッズスペースもあり幅広い年齢の人たちでも十分に楽しめる場所でした。また休憩所がたくさんあるのも良かった。 1番人気のランプの森は1時間以上並んでいたのは予想外でした。
順路は決められていなく気ままにさまよいながら変化するアートを楽しむことができます!平日でも人は多かったですがじゅうぶん楽しむことができます。
仲の良い友人の誕生日が近づいてきた。せっかくならサプライズを仕掛けて喜ばせたいけど、どうしよう…このようなお悩みを抱えている人も多いと思います。そんな時に参考になるようなバースデーサプライズ込みの1日お出かけプランをご提案させていただきます。(※掲載されている情報は2019年2月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
京王よみうりランド駅から108m東京都稲城市矢野口4015-1/ バーベキュー場 、 遊園地・テーマパーク・公園
夜景が最高でした。イルミネーションの時期は営業時間が長めになっていました。また、駅から沢山バスが出ていて、混雑回避になってました。イルミネーションも沢山種類があり、観覧車に乗りながら観たりととても良かったです。
クリスマスの時期に訪れましまが、イルミネーションがとても綺麗でした。クリスマスということで、多くの人が来てるので、乗り物はかなり待ち時間がでます。イルミネーション中心で回るならストレスなく楽しめると思います。
イルミネーションで有名ですが、日中でも十分楽しめます。 カップ焼きそばの「U.F.O.」のエリア、結構楽しいです。目印は大きなやかん。アトラクションもあるしオリジナルのU.F.O.を作ることもできます。
今年の冬は、どこへデートに行きますか?今回ご紹介する「ジュエルミネーション」は、東京都内でも最高のイルミネーションが楽しめる最強デートスポットなんです。ここからは、筆者が実際に行って分かった魅力をお伝えしていきます。ぜひ、恋人との距離をさらに縮めるロマンチックな冬デートの参考にしてみてください!
新宿御苑前駅から309m東京都新宿区内藤町11
自然が溢れていて、空気もおいしく、リラックスできる場所です。 新海監督の言の葉の庭で描かれていた場所でもあります。 雨の日も木々が潤い、葉に滴る雫もとてもきれいです。
都会の真ん中にあるとは思えないくらい広々としていて空気が綺麗な場所でした。季節のイベントも開催されているようなので次は調べてから行ってみたいです。
春に桜を見に行きました。公園が広い分混み混みって感じではないけど、入口が混んでいてカフェの飲み物とか持ち込むのは大変そう、、
東京都内で恋人と一緒に紅葉を楽しみたいなら、絶対に「新宿御苑」がオススメ!都心に位置していながらも落ち着いた雰囲気の漂う新宿御苑は、恋人とのデートにピッタリのスポットです。今年の秋は、手作りのお弁当を持って、紅葉ピクニックを楽しんでみるのも良いかもしれません♪(※2016年10月3日最終更新)
東京都台東区浅草2-3-1 浅草寺/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 歴史的な散策エリア
夜はライトアップされていて、きれいなスカイツリーも見れるので夜に行くことをお勧めします!昼は商店街が賑わっていてそれと素敵ですが、私は夜が好きです!
浅草のお寺に行くまでに沢山お店があって、どこもお値打ちなので食べ歩きしながら向うのが凄く楽しかったです。外人さんも多く、スリが多いため注意して行くといいと思います。
いつ行っても人が多く、特に外国人の人が多いです。 おみくじは3割が凶らしいので落ち込まないでください! 1日は遊べないけれど、周りのお店とかも見れば半日は遊べるかな?と思います!
甘いもの好きに必見の絶品グルメスポット!浅草にある甘味処「甘味みつや」をご存知でしょうか?出来たてもちもちの白玉と、こだわりぬかれた手作り蜜の美味しさが人気のお店です。浅草駅からも近くアクセスも良いので、ぜひ絶品スイーツを堪能あれ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
東京都八王子市高尾町 高尾山/ 山 、 ハイキング・キャンプツアー
ブーツでも登れちゃうくらい楽ちんな山です。リフトのお金をケチるとものすごく歩く(1番疲れる)ので往復買うことをおすすめします。
沢山のルートがあるので、 私たちは 一番簡単な ルートを選びました。 しかし登山初心者の 私たちには 結構な傾斜で とても つらかったです (笑)平日でしたが 登山客は たくさんいて 賑わっていました。 頂上についても 標高が高くないため、 あまり眺めにも感動しませんでした 。ルートがたくさんあるので 、違う楽しみ方も出来るのかなぁと思います。
東京都内の八王子から気軽に登山することができます!登山ルートもいくつかわかれているので自分の状況によって選ぶこともできます。もうすぐ紅葉が見頃を迎え涼しくなるので登山するにはおすすめです!お天気が良ければ遠くから富士山を拝むこともできます。
ハイキングにぴったりな季節となりましたね。都心から電車で一時間の好立地に位置する、高尾山に登ろうかと考えているかたも多いかと思います。そこで今回は「高尾山で食べるべき」おすすめグルメを、5つご紹介します。絶品グルメを知っていれば、高尾山がいつもの数倍も楽しくなること間違いなしです。
東京都台東区上野公園9-83 上野動物園/ 動物園 、 公園
まだ見たことのなかったシャンシャンを一目見たくて行きました。とても大きくなっていてびっくりしました。8月平日15時ごろ行きましたがパンダ館は30分待ちでした。
近くに出かけたついでに寄りました。 生憎の小雨だったのですがお陰様? パンダの列は20分待ちですんなり観れたのですが3頭とも後ろ向きでガッカリでした。
入場してすぐのところにパンダ舎があります。 日曜日の14時ごろに10分程並んでみることができました。並ぶ場所にはパラソルも設置されていて、ありがたかったです^^
東京にある動物園といったら、やっぱり「上野動物園」ですよね。そんな「上野動物園」は実は日本一の入園者を誇る動物園でもあります。多くの動物が展示されているため見どころはたくさんありますが、中でも選りすぐり10選をご紹介します!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)