東京のかに料理

東京のかに料理 を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × かに料理」 に関する5件のまとめ記事、215件のスポットが掲載されています。 「東京」「かに料理」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京×かに料理の検索結果

  • [[ keyword ]]

東京の人気エリア

東京 × かに料理のおすすめまとめ記事

すべてを見る(5件)

東京 × かに料理の新着記事

東京 × かに料理の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「かに料理」の検索結果を表示しています。
1

かにチャーハンの店 渋谷店

渋谷駅から475m東京都渋谷区宇田川町31-4篠田ビル3階/ かに料理 定食・食堂 中華料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2

ラムしゃぶ 金の目 新宿店

新宿三丁目駅から106m東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿3階/ しゃぶしゃぶ かに料理

3
【ジンギスカン@浅草】まるごと北海道の期間限定ランチメニュー

[店名]まるごと北海道 浅草国際通り店 [最寄駅]浅草TX駅 徒歩2分 [ランチ予算]780円 2022年3月訪問 【お店の様子について】 浅草界隈は、よく歩くことが多いのですが、 いままでランチメニューを提供していることに気づかなかったお店を見つけることができたので、入ってみることにしました。 後で聞いた話ですが、まん延防止に伴う営業時間短縮している期間だけ、ランチメニューを提供しているとのことでした。 お店に入り、入口近くのアルコールジュレで手指を消毒し、スタッフの方に来店を告げると、テーブル席に案内してもらいます。 照明をすこし落とされていることもあり、店内は落ち着いた雰囲気に感じます。 客層は、周辺就労層・観光客に見える方々半々といったところでしょうか。 【お料理について】 ★ラムロール定食 780円 ランチ用のメニューを眺めますと、ジンギスカンだけでも生ラム・すこし脂の多いタイプ・つけダレタイプの3種類あると教えていただきました。 他、どんぶりメニューも2種類あります。 今回は、すこし脂の多いタイプのラムロール定食を注文してみました。 注文後に、テーブル中央に、炭を設置してもらえます。 コンロではなく、炭で焼くのですね。本格的で、驚きます。 ジンギスカン鍋も設置してもらえます。 メインのラムロール、山盛りのもやし、ごはんと味噌汁、ジンギスカン用のタレを提供してもらえます。肉以外は、おかわりできるとのこと。 脂を鍋全体に馴染ませつつ、もやしを鉄鍋で焼いていきます。 ある程度、もやしに火が通ったら、メインのラムロールを焼きます。肉に火が通ったら、肉ともやしをタレでいただくことにします。 味噌汁は、すこし甘いと感じます。詳しくないのですが、北海道の味噌汁はこういう味わいなのかなあ、と思いつつ、いただきました。 ラムロールは4枚ありますし、もやしも十分以上にあり、ごはんもおかわりできるので、ボリュームは十分ではないでしょうか。 コストパフォーマンスも十分以上だと感じます。 食べ終わりましたので、席を立ち、レジスペースで会計を済ませます。 リセッシュも用意されていたので、すこし使わせていただいた後に、お店を後にします。ごちそうさまでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

銀座きた福

銀座駅から358m東京都中央区銀座7-4-5 745ビル3階/ 京料理 かに料理 すっぽん料理

都内で蟹を食べるならこちら!!!

新鮮な蟹を目の前で捌いて提供してくださる活蟹料理の専門店です。 いろいろな蟹のコースがありますが今回はこちらのコースをいただきました。 【特大毛蟹のコース(通年)】 突き出し、前菜、特大毛蟹料理、お食事、デザート。 毛蟹だけをたっぷり食べたいという声にお応えして、 毛蟹のコースをご用意いたしました。 毛蟹は大きいほど旨味が増す蟹のため、特大サイズの毛蟹だけを使います。 お刺身、しゃぶしゃぶ、茹でなど様々な毛蟹の旨さをご堪能下さい。 料理説明の通り、大きなとても毛蟹でした! 刺身の生の状態から少しずつ熱を加え、ゆで加減を調整し、食感、甘みの違いなどを楽しむことができます。 とても新鮮な蟹のため、独特の臭みなどが一切なく、蟹が苦手な人でもここの蟹なら食べられる!と言う人が多いです。 コースのメインは大量の蟹のむき身と蟹味噌! これでもかと言うほどの量の毛蟹を贅沢に堪能できます。 お値段は少々高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、目の前で職人技を拝見しつついただく料理はとても贅沢ですし味も間違いありませんのでお値段以上の価値があると思いますよ。 また自分で蟹を剥くのが苦手な方、蟹の独特の匂いが苦手な方でもここなら美味しく蟹をいただけるはずなので、ぜひ一度こちらの蟹を体験していただきたいですね。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

かに地獄新橋

新橋駅から209m東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビルB1階/ 居酒屋 かに料理

6

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

赤坂にのまえ

赤坂駅から403m東京都港区赤坂4-11-24/ 懐石・会席料理 ふぐ かに料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

瀬里奈 本店

六本木駅から183m東京都港区六本木3-12-2/ 懐石・会席料理 しゃぶしゃぶ かに料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

CLABBER HOUSE かに漁師の家

東京都港区北青山2-7−19/ かに料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

龍吟

東京都港区六本木7-17-24 サイド六本木ビル/ 懐石・会席料理 ふぐ かに料理

器含めてエンターテイメント

龍吟 (由来は“禅”の言葉にある「龍吟雲起」だそう。) . . . ミッドタウン日比谷7Fにある日本料理店。 特別な1日にしたいとき、気張りたいときにおすすめの場所❣️ . . . このお店はもともと日比谷にあったのではなく始まりは平成15年(2003年)12月23日に六本木の裏路地に開店した小さな日本料理店。 そこから15年後に移動されたそうです💨 日本全土の豊かさを伝え、ひと時の美味しい晩餐を互いに愛で合う空間を設けるという想いで料理を作り続けられており出てくる料理は絶品です✨ . . . こだわりをしっかり持っているお店なので来店前の注意店が多め⚠️ 予約する際にも確認を促されますがきっちり確認してから行かないとです👀 香水と喫煙、離席しての喫煙は絶対にお断りとのことなのでよく使用する方は特に注意🚬 . . . 料理も絶品ですがここは器も超一流✌️ それゆえに写真撮影には細心の気遣いが必要です。 まず乾杯はNG🙅‍♀️ また器の上にスマホをもっての撮影もNGです🙅‍♂️ (さらにカメラや大きいタブレットなどの持ち込みはお断りとのことでした。) ベストなタイミングで提供してくれているので損なわないよう長時間撮影控えるのがベターです📸 . . . またこれは書くほどではないかもですが海産物など広範囲の食べ物のアレルギーがある方、好き嫌いがある方の予約も受け付けていない(保証ができない)とのことでしたので注意😌 . . . 来店前は注意点が多く神経質なお店なのかなと身構えていましたが堅苦しいこともなく最高のお店でした!!!👏👏👏 . . . ルールが多いとは思いましたが理由を見るとまあそれはそうだなと納得できるものばかり。 裏返せばそれほど料理への想いが強いとも言えます💪 そんな方々が生み出す料理や空間は本当に一級品で思い出に残る時間でした...👏 . . . 器にこだわりがあると書きましたがペアリングで出される酒器が特に素敵☺️ 1杯1杯変えてくれるので次はどんな美しい器かなとわくわくしました🙆‍♀️ . . . 味付けも突飛なものはなく上品、美味しいしか言ってなかった() 何度も言ってしまいますがおすすめです💨 . . . #龍吟 #日比谷 #日比谷グルメ #日比谷ディナー #銀座 #銀座グルメ #銀座ディナー #東京 #東京グルメ #東京ディナー #ご褒美ご飯 #日本料理 #ミッドタウン日比谷 #日本酒 #切子 #有楽町 #有楽町グルメ #有楽町ディナー #ご褒美ディナー #食べログ100名店 #ペアリング #日本酒 #日本料理 #酒器 #白子 #一休 #六本木 #六本木グルメ #六本木ディナー #就職祝い #東銀座 #東銀座グルメ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

【上野】“上野榮” 御徒町駅からすぐのところにある江戸前鮨店。 上野 鮨で検索するとトップに出てくるお店です。雑居ビルの最上階(12階)にあり、カウンター、個室もあります。 おつまみと握りを織り交ぜた夜のおまかせは13200円、16500円、20000円の3種類。 この日は16500円のおまかせ緑コースをいただきました。 握り1発目は中トロ。握りはやや小さめで、かなり柔めに握られているように感じました。 シロイカは竹炭塩をかけて。握りの間におつまみも出てきます。 くにゅくにゅした弾力のある蒸し鮑は肝ソース和え。いくらと雲丹の子丼も間違いない美味しさ。 大きめのサイズの車海老には上に海老味噌が乗っています。 巻物には雲丹、トロ、胡瓜、干瓢、卵が入っており、一口でいただけるサイズ感なのでそれぞれの素材の食感が楽しいです。 寿司屋のイメージが全くない上野ですが、個室からは賑やかな声が聞こえてきたので場所柄接待利用が多そうですね。 私は平日の夜20時ごろ伺いましたが、その時はカウンターには恐らく20代くらいの若いカップルが2組いました。 緊張感も無く和やかな雰囲気なのでカウンター鮨デビューに良いかも! 【おまかせ緑コース(16500円)】 •とうもろこし 茶碗蒸し •本鮪 中トロ •ハタ •江戸前寿司 小肌 •シロイカ 竹炭塩 •のどぐろ •水茄子 じゅんさいの浅漬け •そら豆 はらなか •かんぱち •馬糞雲丹 根室 •赤身漬け •季節の野菜 冷やしに とさず  •蒸し鮑 肝ソース和え •いくら 雲丹 子丼 •車海老 海老味噌 •金目鯛 •炙り大トロ 炭塩 •べったら漬け •穴子 •巻物(雲丹、トロ、胡瓜、干瓢、卵) •玉 •パイナップル クリームチーズ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13
14
予約する

~23番地~新宿東口店

新宿駅(東京の観光スポット)から209m東京都新宿区新宿3-21-4/ 居酒屋 かに料理

(味の感想は★からです) 今回のお店は【北海道海鮮・個室情緒 ~ 23番地 ~ 新宿東口店】さん。 新宿にありますは、北海道の海鮮をリーズナブルに味わえる居酒屋さん。 海鮮居酒屋には嬉しい、日本酒マイスターの方がいるお店で、日本酒はもちろんクラフトビールなんかも置いてて、雑多な居酒屋さんでは考えられない、お酒への拘りを感じます。 時刻は19時半。 土曜日ということもあってか店内ほぼ満席。 私たちは半個室のお席。 他にも完全個室や、掘りごたつなんかもあるみたい。 私達はノリの良い店員さんにオススメしてもらった【珍味盛り合わせ】【白子】【秋刀魚のお刺身】【漁師町の板盛り】【赤イサキの煮浸し】【味噌揚げ】【地鶏のざんぎ】【蟹ぶっかけ出汁巻き玉子】【一合升のますちらし】をオーダー。 しばし待っているとほどなくして、盛り合わせと飲み物到着。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・珍味盛り合わせ あん肝、松前漬け、とろサーモン塩麹和え、数の子にしんの4種。 どれもかなり美味しかったですが、あん肝は抜群でしたね。はりはり醤油と呼ばれる『食べるラー油』の醤油ver.がかなり美味しい。 どれもこれも酒盗の称号を欲しいがままに、お酒にめちゃくちゃ合います。 ここでいただいのは『光栄菊』と呼ばれる日本酒。少し変わり種な香りが特徴的で、珍味達とも相性良く、最初の日本酒にぴったり。 ・白子 意外と人生初の白子。 ぷりぷりで、ふわふわな絶妙食感に弾けるミルクのような旨味。 普通に美味しいなぁーって思ってましたが、白子好きの友人は『この白子まじ旨い!』って言ってたので、この白子はまじ旨いんだと思います。 ・秋刀魚のお刺身 良い秋刀魚が入ったからと店員さんのおすすめでお刺身に。 生の秋刀魚はお寿司屋さんでしか食べた事ないですが、これがまた絶品。 上品な甘さと光り物特有の後味、生姜醤油との相性ばっちり。これはちびちびと食べて、日本酒をちびちびと合わせたい。 ・漁師町の板盛り 甘エビを含む7種のお刺身の盛り合わせがまさかの1500円。 これだけで、かなりの価値がありますよ。 お刺身の質も申し分なく、2800円以上はする内容でしょうねぇ。 この辺りで日本酒は『永寳屋』純米辛口。 やはり美味しいお刺身にはオーソドックスな辛口が良く合う。お刺身は是非とも日本酒で合わせたいですね。 ・赤イサキの煮浸し ここで煮浸し。煮浸し大好きなんですよね私。 優しいお出汁をたっぷりと吸った赤イサキはほわほわ。最高。 茄子やかぼちゃも入っててこれまた旨い。 ・味噌揚げ お酒に抜群に合うという味噌揚げ。 味噌の塩気をしっかりと感じ、それを日本酒で流す。なるほど、これは止まらない。 これこそちびちびいきたいなぁ。 でも止まらないんだよなぁ。 酒呑みの嬉しい憂鬱。 ・地鶏のざんぎ かなり大きめげんこつサイズのざんぎ。 ジューシーで食べ応えのある王道の唐揚げ。 というか久しぶりに唐揚げ食べたな。こんな美味しんだね。唐揚げって。 ・蟹ぶっかけ出汁巻き玉子 こちらもお店の名物。まさに映え。 出汁巻きの上にはたっぷり蟹。しかも少し炙ってある。これはがまた甘さが出て美味しい。 玉子に蟹とタンパク質爆弾で、つまみとしても良いし、単純に量感もあり、お安い。 個人的には煮浸しのお出汁につけて食べたい。 ・一合升のますちらし 升に入ったミニちらし。升の香りがする面白いちらし寿司。 こいつについてくるあら汁がありえんくらい美味しくてびっくり。 ビビるほど採れた出汁がやばくて、これだけをおかわりしたかった。ってか汁物が好きなんだな、私。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 新宿という立地にある居酒屋さんでありながら、高コスパのメニュー、質の良いお料理、日本酒マイスターの選ぶお酒達、個室の多さ、どれをとっても居酒屋さんとしては、一個抜けている感じがしましたね。 店員さんのノリも良いし、だからって悪ノリしてるような客もいない。新宿では、良い意味で珍しいタイプの居酒屋さんではないでしょうか。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

15
予約する

麻布十番Shi-fan/シーファン

麻布十番駅から248m東京都港区麻布十番1-9-2ユニマット麻布十-5階/ かに料理 広東料理 中国鍋・火鍋

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(5件)

東京 × かに料理の新着記事