東京のカレー

東京のカレー を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × カレー」 に関する167件のまとめ記事、6,104件のスポットが掲載されています。 「東京」「カレー」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京の人気エリア

東京 × カレーのおすすめまとめ記事

すべてを見る(167件)

東京 × カレーの新着記事

東京 × カレーの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「カレー」の検索結果を表示しています。
1

Araliya Lanka

日本、東京都品川区西五反田2-12−15/ スリランカ料理 パン・サンドイッチ カレー

“本場の味+ボリュームとコスパも満点”

【最寄駅】 五反田駅、徒歩5分 【来店時間】 火曜日、12時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 年末年始 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 Bランチ (野菜のおかず3種類) 1000円 【概要】 五反田にあるボリューム満点のスリランカ食堂「アラリヤ ランカ」 本格的なスリランカ料理を味わうことができることで有名なお店です♪ 昨今都内にスリランカ料理のお店が増えてきておりますがこちらのお店もそのうちの1つになります! レポにも記載しましたがボリュームとコスパが本当に凄い。 そして本場の味も体現されており死角なしです。 【レポ】 ☆Bランチ (野菜のおかず3種類) 1000円 メインカレーは4種類から選択可(チキン・ポーク・フィッシュ・ベジタブル) ライスは3種類から選択可(大250g、中150g、小100g) 以下2つもセットでついてきます! ・アーユルヴェーダティー(週替わり) ・デザート プレート内はメインカレーでなく他のカレーも含まれており構成は以下の通りです。 ・チキンカレー(4種類からチキンを選択) ・いんげんのカレー(辛い) ・レンズ豆のカレー(やや辛い) ・にんじんのサンボル(辛い) ・パパダム まずボリュームすごすぎて圧倒されますw これが1000円なので人気の理由がわかりました。 チキンカレーについては骨付きでやや食べづらいですがスパイシーさとボリュームが二重丸。 満喫させていただきました♪ ご馳走様でした!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

バナナの葉で包まれたスリランカの特別なお弁当🇱🇰『ランプライス』

●ランチランプライス 1500円(アーユルヴェーダティー🫖デザート付き) ・チキンカレー ・ナスモージュ ・ココナッツサンボウル ・ジャックフルーツ ・レンズ豆カレー ・ゆでたまご ・イエローライス スリランカ料理初めての挑戦でした。 まずは週替わりのアーユルヴェーダティー。 メープルシロップのような甘い香りのスパイスティーです。 続いてバナナの葉とラップに包まれたランプライス。 ナイフでラップに穴を開け外し、バナナの葉を開くと熱々で湯気が上がるランプライス。混ぜ混ぜして食べます。 ジャックフルーツの甘酸っぱい味や、ココナッツの甘味、スパイスの辛味、じゃがいもや卵のコク、トロッとしたナスモージュ。そしてチキンがたっぷり。 味や食感のバランスが良く、量が多めですが食べたあともたれなどはありません。男性も満足の量。 また、少し辛いですが、唐辛子というよりスパイスの辛味です。 滋味溢れる美味しさで夏にぴったりでした。 最後はココナッツミルクかと思いきや、チアシードヨーグルト。爽やかで蜂蜜が入ってるのか少し甘めです。プチプチ食感が楽しい。 店内も明るく綺麗で居心地よかったです。 素敵な体験でした❣️ごちそうさまでした。 #ランプライス #スリ飯 #スリランカ食堂 #スリランカカレー #五反田スリランカ #五反田カレー #バナナ葉っぱ包みカレー #srilanka #srilankanfood #srilankarestaurant #スリランカ料理 #チキンカレー #アラリヤランカ #araliyalanka #五反田アラリヤランカ #東京カレー #五反田グルメ #五反田 #五反田ディナー #五反田ランチ #取材協力 #東京ランチ #山手線グルメ #アーユルヴェーダティー #スパイスティー

スリランカのカレー弁当、食べてみたくないですか?

バナナリーフを広げるとふわっとスパイスやココナッツが香り、骨付きチキンカレーやゆでたまごがゴロゴロでテンション上がりました(*´艸`) 五反田のアラリヤ ランカさんで、本場スリランカのカレー弁当 ランプライスがいただけると聞いてお邪魔して来ました。 オーダーしたのは、ランプライスのチキンとラッシー。 チキンカレー・ゆでたまご・じゃがいものスパイス炒め・ココナッツサンボウル(ふりかけ的なもの)・ナスモージュ(揚げなすの和えもの)・ジャックフルーツ・イエローライスをバナナリーフで包んだゴージャスなお弁当で、そのボリュームにもびっくり! 「良く混ぜてお召し上がり下さい」とご案内があったので混ぜ混ぜして口に運ぶと、色々な香りや食感が口いっぱいに広がり、何これ旨っっ˚⁎⁺˳✧༚ 骨付きチキンはホロっと柔らかく、炊き込んだジャックフルーツのシャクシャクした不思議な食感も新鮮で、スパイシーで食が進みました。 ラッシーが氷なしなのもポイント高し♪ 本日のアーユルヴェーダティーがクミンティーだったのも、クミン好きとしては嬉しい限り。 とは言えボリュームたっぷりで、さすがの私も完食出来ず、パックに詰めてお持ち帰りさせていただきました。(その節はありがとうございました!) しかし、カレーって奥が深いですねぇ。 プレート盛りタイプのスリランカカレーはいただいた事があったのですが、ランプライスにもハマりそう。 次回は、辛さ控えめのベジタブルのランプライスをいただいてみたいです。 ごちそうさまでした(*´༥`*)

2
味良し見た目良し。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【MOKUBAZA】さん。 原宿にある人気のカレー屋さん。 インスタ映えのスポットでありながら、カレーの百名店でもある、人気実力共に兼ね備えた名店。 私も初めはキーマカレーの見た目に惹かれてお店に伺ったのですが、今回はお味に惹かれて訪問。二回目。 最寄り駅は北参道、原宿、国立競技場。 ちょうど駅の中間に位置するので、原宿を通って観光しながらお店に向かうのが丸いかも。 開店15分前到着。 すでに7名ほどの列。 席数は20席と多いものの、大きな団体用サイズのテーブルや、ご時世もあり、思っているより収容人数が少なめ。 なんとか一巡目に潜り込み私は【ハーフチーズキーマカレー】のLを注文。 メニューはキーマカレーのみ。 ですが、そこにチーズやらアボカドやらをのせたり、グラタン皿に詰めて焼きキーマにしたりと、バリエーションは多い。 配膳は入店順なので、焦らずゆっくりとメニューを決めていこう。 しばし待ってカレー到着。 圧倒的に映える仕上がりのキーマカレー。 ですが、外見だけじゃないんです。中身も素晴らしいんです。ほぼ佐藤健。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ハーフチーズキーマカレー L 1270円 まずはキーマカレーを一口、、、 うーん!しっかり辛い!そして旨いぞ! とてもスパイシーな本格的な香りと旨味。 ですが、世間的なスパイスカレーのようなエスニック感はなく、日本人が好きな旨味でスパイス感を引き出すキーマカレー。 所謂「いらんことをしていない」実直に、ストレートに辛くて美味いキーマカレーだ。 このしっかりスパイスキーマカレーをたっぷりのチーズと頂く。 モチッとトロッとした濃厚なチーーーズ。 ハーフにしたことで片方にチーズが溜まるので(恐らくチーズの分量自体は同じなので)より濃厚にチーズを味わえる。私的にはハーフの方が好きだ。 サイズを大きくすればご飯だけでなく、キーマを増えてる(気がする)ので、私はLサイズ推奨。けっこう満足感が増す。 中央に鎮座する卵黄を絡めれば言うことなし。 ずっと旨い。当たり前に旨い。 場所柄、若干値段は高めな印象ではありますが、最近のスパイスカレーブームの中、カレーも徐々に1000円代のものが増えてきました。 味のクオリティと見た目のワクワク感からすれば値段は妥当な気がします。 次回はローストトマトかな。それかアボカド。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ビジュアルと味、どちらも秀逸なカレー

【MOKUBAZA】 @北参道 北参道駅から徒歩7分ほど。バーであり、カレー専門店でもあるこちらのお店へ。 開店10分前の訪問でしたが、すでに並んでるお客さんがちらほら。なんとか1巡目で入れました。 カウンターとテーブル席が20席ほどのこじんまりとした店内です。お酒やCDが陳列してありレトロな雰囲気があります。 アボカドチーズキーマカレーにパッションフルーツドリンクをつけて注文しました。 とても美しい見た目のカレーです。構成はご飯+キーマカレー+アボカド+モッツァレラチーズ+卵黄。 市販のルーやカレー粉を使用せず、厳選したスパイスで作られたオリジナルカレー。カルダモンの華やかな香りが際立っており、その他のホールスパイスの旨味が凝縮しています。多数のスパイスの複雑さとよく炒められた玉ねぎの深み。辛さは程よい辛さで、食べ頃のアボカドとモッツァレラチーズと一緒に食べるとまろやかに。味変に卵黄を崩してコクをプラスして更に美味しいです。 1番人気の焼きキーマカレーをお隣のお客さんが食べていてこちらも美味しそうでした。 ビジュアルも味も手抜きなし、本格カレーのお店でした。

3

みのりんご

東京都渋谷区神宮前1-22-7 westビル1階/ カレーライス 欧風カレー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

“原宿駅前でチーズキーマを喰らう!”

【最寄駅】
原宿駅、徒歩2分

【来店時間】
月曜日、11時半頃

【用途】 ランチ

【定休日】 無休 
【予約】
なし 【待ち時間(店外)】 なし 
【利用人数】
1名

【予算】 1,000円〜2,000円

【注文内容】 チーズキーマカレー 1,200円 【こんな人にオススメ】
原宿駅周辺でカレー屋さんを探している 
【概要】 原宿駅前にあるキーマカレーで有名なお店「みのりんご」 外観は路面で黄色い看板がよく目立ちまして、店内に入るとカレーの匂いがすんごかったです! カレーの方は、サラダ油、ギーなどを使わず、スパイスの香りをたたせるために、それぞれのお肉の油を最小限のみ使用した、コクがあるのにもたれにくいヘルシーなカレーとのこと。 あめ玉(あめ色になるまで炒めた玉ねぎ)もカレーごとに、作り方は違いますが、どれも2時間以上かけて、ゆっくり炒め、じっくりと、旨味とコクを引き出しているとのことです! なんだか身体に良さそう!来店後すぐに満卓になるくらい繁盛してましたが、ワンオペで回しているのが凄い!応援します。 
【レポ】 ☆チーズキーマカレー 1,200円 少し大きめに挽かれた、牛と豚の合挽き肉。そのお肉の一粒一粒に玉ねぎの甘みとコク、スパイスのふんわりとした香りがぎゅっと閉じ込められており、うま味のあとに、じわじわと迫りくる辛さがなんともクセになるカレーです。 さらにチーズがたっぷりかかっているので、本当にカレーですか?と言いたくなってしまう逸品です。 途中、辛さが足りないからスパイスを投入しながら味変して好みのカレーに仕上げていきました♪ ご馳走様でした!

映えカレー。

今回のお店は【みのりんご】さん。 原宿駅から歩いてすぐ。 ちょうど竹下通りの前を横切り外苑方面に向かう道すがらにお店はある。 11時半開店みたいだが、11時にはもう空いていた。今日は早めに空いているのか?とはいえ人気店ですので、人が少ない内に入れるのはラッキー。早速入店。 木を基調とした店内はL字のカウンターのみ。 普通のキーマカレーにしようと思ったのですがメニュー表の中で一際輝く【トマトチーズキーマカレー】を思わずオーダー。だって可愛んだもん。 調理が始まった途端スパイスの香り、チーズの香りがしてきて匂いだけで作っている工程を感じる。 しばし待ってカレー到着。 もはや見た目はいちごのケーキ。 創造していたよりも上品。 匂いはトマトとスパイシーなキーマ。 不思議不思議。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・トマトチーズキーマカレー 1400円 早速上からがっつり崩して一口、、、 うっはぁー!旨い! トマト!チーズ!スパイス! 旨いに決まっている。 マルゲリータを思わせるトマトの酸味、チーズのコク。バジルの香りの代わりに、スパイシーなキーマカレーの香り。なんとも贅沢。 チーズとトマトが見た目も味もけっこう主張してきますが、キーマカレーのしっかりとしたスパイス感と相まってかなり美味しいですね。 隠れ温玉を崩して食べて、パクチーのアクセントも素晴らしく、単調に終わらない工夫がなされています。ずっと美味しい。 キーマカレーは甘さや旨味を押し出すタイプではなく、スパイスの苦味やら渋みやらも嫌味なくしっかりと引き出した大人なキーマといった印象。故にチーズやらトマトやらのわかりやすいお味がよく似合う。 インスタ映えの見た目から女性をターゲットにしていると思いますが、男性にも食べてもらいたいどっしりとした味わいが印象的でした。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

4

OXYMORON 二子玉川

東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C南館 4階/ カフェ カレーライス

二子玉川の人気店でいただく和風キーマカレー

【2021.07.01訪問】 鎌倉で大人気のOXYMORON(オクシモロン)さんは行列ができるお店です。二子玉店は3号店としてオープンしています。2020年3月30日に玉川高島屋S.Cの館内で移転しています。現在は南館の4階で営業をしているので行かれるときは注意してくださいね。 個人的には以前の屋上にあった時の方が雰囲気は好きでしたが混んでて諦めることが多かったので、今の席数が広くてすぐに入店できる方が嬉しいですね。たしか、テーブル席以外にもカウンター席もあったと思います。 ◆ 和風キーマカレー ¥1320 オクシモロンさんといえば、やはりカレーですよね。久しぶりにランチタイムにお邪魔してカレーライスをいただいてきました。カレーは種類はキーマ、そぼろ、本日のカレーの3種類あります。 今回は定番の和風キーマカレーにしてみました。このビジュアル他ではなかなかないですよね。オクシモロンさんカレーって和風な仕上がりにしているような気がします。キーマは豚ひき肉に根菜を混ぜたもので、さらに刻みネギと温泉たまごが乗っかっています。 根菜とネギのシャキシャキ食感があって、キーマなのにさっぱりとした食後感があるのが特徴かなと思います。辛さも調整できるのがまた良いですよね。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おしゃれカレーと間違いないスイーツ

【オクシモロン】 @二子玉川 髙島屋S・C南館に入っているカフェです。平日はランチのピークタイムを外しても満席の人気店。ただ、店頭で整理券を発券すると、入店できるタイミングで携帯端末にお知らせが来るのでわざわざ並ぶ必要はありません。 店内はシンプルな広々空間。席間が空いていたり、スマホでも注文ができるのでご時世柄安心です。 ・エスニックそぼろカリー スパイシーに炒めた豚ひき肉に大葉、三つ葉、パクチー、小葱の香草が添えてあります。カレー感は控えめですが、ピリ辛なそぼろがジューシーで美味しいです。ナッツで食感のアクセントを、香草で爽やかさが生まれます。レモンをかけると酸味が効いてまた違った味わいに。 ・和風キーマカリー 根菜と豚ひき肉を使ったスパイス控えめのマイルドなカレー。和出汁をベースにしていて、お蕎麦さんのカレーのような落ち着く味です。隠し味にもしかしたら味噌が入っているかも?小葱やごまも和のテイストの一助になっています。とろりとした温玉もたまらない一皿。 ・カスタードプリン 卵とバニラビーンズの風味がしっかりとした昔ながらのプリン。ハード系で食べ応えがあります。キャラメルの苦味とクレームシャンティの甘さがいいバランスです。 ・レモンケーキ 糖衣でコーティングされた美しい見た目。外側はザクザク、中はもっちりしっとり。レモンの皮と果汁が使われていて、爽やかな今の時季にぴったりのデザート。 変化系のおしゃれなカレーと一緒に、上質なスイーツを食べたい方におすすめしたいお店でした。

5
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

カレーの王様西新宿店

東京都新宿区西新宿6-4-1新宿アイランドアトリウム館B1階/ カレーライス アジア・エスニック

王道カレーとスパイシーカレーのあいがけ!

お買い物帰りの新宿で、サクッとカレー食べてきました☺️🍛 行ったのは、【カレーの王様 西新宿店】さんです👑 新宿アイランドタワーの施設内にあるので、この辺りで働いている方で賑わっています。 実はエスビー食品さんが1973年にアンテナショップとして銀座で創業したカレーライス専門店ということです。 時代やトレンドに合わせつつも日本人好みの色々なメニューをブラッシュアップしているそうです。 さて、夜ごはんにいただいたメニューは「スパイスカレー あいがけ」です😋🍛 食券制なのですが、買うときにどれにするかすごく迷った💦 でもあいがけならスパイシーカレーと王道カレー、どちらを食べるか悩ましいこの2種類のカレーソースを両方食べられちゃうのです💃🎶 まずは王道カレー。チキンがゴロゴロと入っていてとてもまろやかな味わいのカレーです。 スパイシーだけど、なんだかホッとするお味😌🍛 スパイスカレーの方はその日によって内容が変わるようで、私が行った時は「揚げなすと鶏挽き肉のスパイスカレー」でした。 グルテンフリーのサラっとしたカレーです。 スパイスの香りが爽やかで、シャキッとした葉野菜や紫たまねぎ、揚げゴボウやまさかのガリといったトッピング類と一緒に食べるとますますうまし😋‼️ 王道もスパイスも、どちらの良さも実感できてすごく満足です😍🍛 次行ったらまた違うスパイスカレーに出会えそうなので、リピートして通いたいですね😏 【 #取材協力 @curry.ousama 】 #curry #curryandrice #curryrestaurant #spicy #Tokyo #Shinjuku #dinner #yummy #lecker #scharf #Abendessen #カレーの王様 #からだにやさしいごはん #グルテンフリー #健康志向 #スパイスカレー #グルメ #新宿グルメ #東京グルメ #東京カレー #西新宿 #新宿 #カレー屋さん #カレー屋巡り #スパイスカレー #王道カレー #あいがけカレー #カレーの王様西新宿店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

カレーの王様 スパイスカレーを堪能

西新宿駅から徒歩1分ほどのところにある 「カレーの王様 西新宿店」様にいって こちらは、創業50年を迎える老舗カレーライス専門店様💕 日本人になじみ深い家庭的な王道カレー&グルテンフリーのスパイスカレーをいただくことができますよ。疲れも吹き飛ぶ本格派カレーは1度食べたら虜になること間違いなし🙆‍♀️✨ 今回は【あいがけスパイスカレー】を堪能しました🍛 「スパイスカレー(あいがけ)」は、 カレーの王様ならではの王道カレーと、 新登場のスパイスカレーの両方を楽しめました🎶 卓上にあった【辛味スパイス】をかけると更に辛味が増して美味しかったです🎶 辛いの好きな方はオススメです♡ 店員さんも優しくて美味しいカレーが更に美味しくかんじました☺️🙏✨ 女性でも1人で気軽に入れるお店様でした🎶 店内も居心地良かったです😊 また、大辛激辛カレーの方も気になったので食べに行きたいです🍛 ご馳走様でした🙏✨ PR@curry.ousama #カレーの王様 #からだにやさしいごはん #グルテンフリー #健康志向 #スパイスカレー #グルメ #新宿グルメ #東京グルメ #東京カレー #取材協力

癖になる味- ̗̀ ❤︎‬‪ ̖́-

⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅* カレーの王様 東京都新宿区西新宿6丁目4−1 館B1F 新宿アイランドアトリウム 西新宿駅から徒歩1分ほどのところにあるカレー屋さん🍛🥄 オレンジ色の壁には可愛らしいイラストが書いてあり 女性1人でも入りやすい店内です✨️ テイクアウトもできます✨️ 🎀 スパイスカレー(あいがけ) 王道カレー&グルテンフリーの からだにやさしいスパイスカレー✨️ 玉子や紫玉ねぎ、ガリ、揚げた牛蒡、パクチーなど色鮮やかで スパイスの香りが食欲そそる- ̗̀ ❤︎‬‪ ̖́- カレーにガリを合わせて食べるのは 初体験だったんだけど 意外と合うのね♡ 美味しくてあっという間に食べちゃいました♡ スパイスカレーあいがけ 1,000円 他のカレーも650円からと コスパも良くて美味しい✨️ 提供も早いので、 ササッと食べたい人にもおすすめです✨️ 味も食感も癖になる感じで、 美味しくて気に入ったのでまた食べに行きたいな😋🍴✨ PR @curry.ousama #カレーの王様 #からだにやさしいごはん #グルテンフリー #健康志向 #スパイスカレー #グルメ #新宿グルメ #東京グルメ #東京カレー #取材協力 #美味しい #カレー #新宿カレー

7
池袋で大人気の黒いオムカツカレー!!!

【キッチンABC 池袋東口店】池袋 (食べログ評価:3.68) 池袋にある老舗洋食屋さん! 黒色のカレーとオムライスのオムカレーは絶品でした😋 ★味 真っ黒なカレーはブラックペッパーがしっかりと効いていてスパイシー、また、オムライスの中身はケチャップライスではなくドライカレー🍛パラパラなご飯ではなくまとまったしっとりとしたお米で、カツは衣はサクサクで中身もしっかりした厚みがあり、カレーとの相性が抜群✨ ★メニュー 今回は「オムチキンカツカレー」(900円)を注文📝 その他にも「焼肉定食」(730円)や「チキン南蛮タルタル定食」(780円)、「オムカレー」(800円)など多様なメニューが1,000円行かない位のコスパで堪能できます😆 ★お店 昭和44年、豊島区創業の洋食屋で都内に4店舗「西池袋」「東池袋」「南大塚」「江古田」があります🍽 特に、池袋の東池袋店は食べログTOP5000にランクインした名店で池袋の洋食屋さんでも上位にくるお墨付きです🤤 池袋で1番の老舗洋食屋さん!池袋に行った際は是非!!! ★店舗情報★ 🚃【最寄駅】池袋駅(徒歩5-10分) 🏠【住所】東京都豊島区南池袋2-16-2 大西ビル 1F 💰【予算】1,000円 🍽【評価】食べログ:3.68 Google:4.2 🕛【営業時間】 11:00〜22:00(L.O.21:30) 日曜営業

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

違う顔

豊島区発祥の人気定食屋。昭和44年創業。 ボリューム満点の洋食メニューを安価でスピーディに提供する。このお店のルーツは戦後〜高度経済成長が始まる頃に隆盛を誇った「駅前食堂」。その中でもキッチンABCは池袋駅近くのデパートにあった「キンカ堂食堂」が前身となっており、焼肉やジャンボ焼はキンカ堂食堂で人気を博していたメニューだ。看板メニューのオリエンタルライスをはじめ、様々な組み合わせの定食が用意されているので来店するたびに新しい顔を楽しめる。 ◆場所 池袋東口から徒歩5分 ◆営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:30) 日曜営業 ◆定休日 無休 ◆混雑状況 平日の夜に足を運びました。 5分ほど待ちました。 ◆本日は【大人様ランチ】(¥1100)を注文。 キッチンABCの一番人気のメニューは意外にもチキン南蛮のセットだそう。様々な組み合わせがあり迷ったが、看板メニューのオリエンタルライス、ミニハンバーグ、カニクリームコロッケを食べれる大人様ランチ(今月のおすすめ)を注文。 まず、デカ盛り系ということもあり思ったよりも皿が大きく驚いた。オリエンタルライスを一口。豚肉・ニラをご飯の上に乗せて生卵を落としたキッチンABCの看板メニュー。ニンニクの効いた特製秘伝のタレで炒められた豚肉・ニラに、黄身のとろみが重なり家庭的でジャンキーな味わい。そばには柔らかいタコさんウィンナーも。カニクリームコロッケはサクッとした薄い衣にとろりとしたクリームが流れる。タルタルソースが下に隠れているのも嬉しい。デミグラスソースのハンバーグは柔らかく、定食屋さんで食べたいハンバーグをしっかり再現している。ハンバーグの下に隠れるトマトを絡めた赤スパゲッティもしっかりとした量がある。 驚きだったのは「ちょび黒カレーソース」。一口食べただけで舌がひりっと麻痺するスパイス。瞬間的にスパイスを感じられるルウは都内でも数多くないのでカレーが好きな人は是非試して欲しい。カツカレーにして食べたら間違いなく美味しいだろう。 老若男女問わず様々な方が列を成しているのが印象的でした。

8

piwang

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 吉祥ビルB1階/ カレーライス インドカレー カレー(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

宇田川カフェ

東京都渋谷区宇田川町18-4 LD&Kビル1/2階/ カフェ パスタ カレーライス

10

YOUNG

東京都世田谷区代田5-1-16 1階/ プリン カレーライス 欧風カレー

食べログ3.54✍️ YOUNG📍下北沢 ・ポークカレー¥1400 ・ふわふわオムトッピング¥330 ※同行者はライス大盛り(無料) この日は下北沢の絶品カレーを頂きに"YOUNG"さんへ💨同店は牛骨や鶏ガラ、野菜を使用したフォンドボーをベースにした絶品欧風カレーが特徴で2015年11月にオープンされて以来、カレー激戦区下北沢でも一際輝く存在感のお店と聞いてやってきました! 会社の後輩と開店すぐの12時05分に到着すると1番乗り!ビーフカレーは販売中止でしたが、メニューを見ると ・ポークカレー¥1400 ・チキンカレー¥1300 ・ドライカレー¥1450 ・野菜カレー¥1480 ・+ドライカレートッピング¥330 ・+ふわふわオムトッピング¥330 ※ライス大盛り無料 と4種類。直感でポークカレーにオムトッピング、ライス普通でオーダー🙋‍♂️※後輩は同じオーダーでライス大盛りに🍚すると10分経たないくらいで到着! キレイなふわふわオムに包まれたライスと濃いルーにおいしい予感を感じます! まずカレーを頂くと、玉ねぎ等じっくり煮込まれた野菜の旨みや甘みが溶け出していて、クミンやカルダモン等のスパイスも相まって絶品🤤濃いルーは見た目以上にしっかりコクと深みを感じますが、スパイス感は強すぎないタイプなので万人ウケするカレーだと思います! さらにトロトロで柔らかいポークとトマトもめちゃおいしいし、ふわふわオムは単体でもルーと食べても衝撃のおいしさです😍YOUNGさんにしか出せない唯一無二の欧風カレーとふわふわオムは見た目もおいしさも完璧でした! 接客もとても丁寧で、ご飯の量を聞いたら普通盛り280g、小盛り230g、大盛りは400gもあるそうです。普通サイズでも多かったので少なめにするのも良いかもしれません。 めちゃおいしいカレーだったので、今後もYOUNGさんに通いたいと思います🏃‍♂️ ■YOUNG 東京都世田谷区代田5-1-16 1F 小田急線下北沢駅西口徒歩5分 小田急線世田谷代田駅西口徒歩8分(295m) ■営業時間: ・ランチ 12:00~15:00
・ディナー 18:00~21:00 ■定休日:月曜日 ※営業時間・定休日は変更となる場合あり。ご来店前に店舗にご確認下さい。 ■支払:現金のみ ※2/23時点食べログ等より

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【店名】 YOUNG 【📍場所】 〒155-0033 東京都世田谷区代田5丁目1−16 🚃下北沢駅から徒歩4分 【Instagramアカウント】 @young_cityboycurry 【🍽メニュー】 チキンカレー  1300円 ドライカレートッピング  330円 【💰値段】 合計 1630円 【キャッシュレス対応】 現金のみ 【訪問時間】 休日 昼14:00頃 【並び時間】 0分 【席数】 18席 🍽全ての食材に感謝していただきます🥢 🔖店舗に行く前に見返す為にも保存がおすすめです🔖 炎天下すぎてグロッキー状態の中 たまたまお店の前を通り、発見!! なんか良さそうと思い店内に行くと、おしゃれな店内で雰囲気溢れててかわいい!! 調べてみたところ2015年に創業して以来、一貫して欧風カレーを追求し続ける、知る人ぞ知るカレー店!! 創業以来、カレーのベーシックな味わいは変わらないものの「店に対して嘘はつきたくない」という想いから、ここ数年はカレーに使用する具材の見直しを行っているという ドライカレーが売り切れだったんですが、聞いたらトッピングは行けるとの事で注文! 深みとコクのあるおいしいカレー 付け合わせの福神漬けとらっきょ美味しかったぁ うまうまでした!! ↓↓インスタグラムで見たい場合はここから飛べます↓↓ https://www.instagram.com/gourmania2020/

11

COFFEE HALL くぐつ草

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 島田ビルB1階/ カフェ 喫茶店 カレーライス

ラピュタの空中庭園のような空間が広がっていました!

どうしてこんな素敵なお店に、今まで行った事がなかったんだろ私(๐•̆ •̆๐) 吉祥寺って昔からカレーが美味しい名喫茶店が多くて、久し振りに仕事で吉祥寺へ行く用事が出来たので、ランチはカレーだ♪と向かったのですが…。 第一候補は臨時休業、第二候補は行列、第三候補は定休日と振られまくり꜆꜄꜆ 途方に暮れそうになった時に、くぐつ草さんをBMしてたのを思い出しました。 ダイヤ街チェリーナードは何度も通っていたのに、お店が地下にあった為にスルーしてたんですね。 階段を降りて行くと天高の高い洞窟のような空間が広がっていて、何これジブリ⁉︎ 思わず「うわー」と感嘆の声を上げてしまいました⊙⊙ オーダーしたのは、サラダとドリンクが付いたくぐつ草カレーセット。 カレーは玉葱の甘味が効いた本格的なビーフカレーで、食べ進む内にスパイスの辛みがじわじわと来ました。 硬めに炊いたライスにはレーズンがトッピングされ、カレーとの相性抜群でした。 こんなレベルの高いカレーが喫茶店で出て来るなんて、やっぱ吉祥寺は凄い˚⁎⁺˳✧༚ 後でお店のHPを見ると、人形劇団 結城座さんが立ち上げた為“くぐつ”と名付けられましたとありました。 次回はプライベートでお邪魔して、ゆっくりコーヒーをいただきたいです。 
ごちそうさまでした。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< COFFEE HALL くぐつ草 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 島田ビル B1F 10:00~22:00 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

もうやんカレー 246

渋谷駅から529m東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ106/ 居酒屋 カレーライス 欧風カレー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

トマト

荻窪駅から231m東京都杉並区荻窪5-20-7 吉田ビル1階/ カレーライス 欧風カレー

(味の感想は★からです) 今回のお店は【トマト】さん。 荻窪にありますは、 2023/2/17現在、 食べログのカレー部門全国一位のお店。 まさにレジェンド店という名に相応しく その人気もレジェンド級。 かなり並ぶと思ったので、 10時ごろにお店へ。 すでに5名程並んでいます。すごいな。 開店の11時半には10名強の列。 私は一巡目ギリギリで店内へ。 ザ!洋食屋さんといった店内は けっこう狭めでMAXは恐らく5組まで。 人数だともう少しいけそう。 私は【ビーフタンカレー】 のチーズトッピングをオーダー。 注文が入ってから丁寧に作られるカレー。 提供はかなりかかるので、 実質並びよりも待つ感じですね。 しばし待っていると ビーフタンカレー到着。 見た目は洋食屋さんのビーフカレー。 香りはもの凄いスパイスの香り。 楽しみだ。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ビーフタンカレー  3400円  ・チーズ入り     400円 早速ご飯をルーにたっぷりと絡めて 一口、、、 ぐっ!はぁ!こうきたか! めちゃくちゃ美味しい! 濃厚でクリーミーな欧風カレーのタッチから、 瞬間、複雑ながれ心地よいスパイスの香り。 ルーを流す度に様々な香りと旨味が溢れます。 これは美味しいわ。ほんまに。 極太トロトロの牛タンがデン!と。 ホロホロな食感で味わいはワイルド。 あまりのルーの美味しさに、 こんなご馳走が霞んで見えてしまう。 チーズもたっぷりどろりと濃厚。 これもめちゃくちゃ美味しいが、 なんせルーが美味しすぎる。 これはトマトの常連さんが 頼むやつなのかも知れない。 300gとたっぷり目のライス。 でも正直一瞬で無くなる。 それくらい旨い。 そしてルーがとにかく無くなる。 私普段は、 ライスよりもルーが残る節約家なのだが、 このルーは美味すぎて、 記憶の外でルーを食べてる。 もはや怖い。 夢中でかきこみ、 あっという間に完食。 ごちそうさまです。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 量も結構多くて、カレーの美味しさからして 値段はかなり妥当だと思いましたね。 良い意味でルーが美味すぎて、 無理に人気のタンを頼まなくても 野菜カレーとかビーフジャワとか食べたほうが良いのかなって思いました。 もうとにかく カレー好きな人には食べてほしいですね。 値段はさておき、 待ち時間はなかなかなので、 手放しで人にオススメはできませんが、 それでも食べてほしいなって 思えるお店でした。 おかみさんの柔らかすぎる接客も素敵すぎた。 また行きます。 それではごちそうさまでした。 とても美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

やっぱりインディア

大塚駅から172m東京都豊島区南大塚3-50-3 運来ビル2階/ インドカレー インド料理

新しく仲間入りしたアジア・エスニック部門の 百名店やっぱりインディア 大塚駅前サンモール大塚商店街を過ぎて すぐの建物の2Fにあります 店名通りやっぱりインド人しかいません めちゃインドを感じられるインド料理店です カレーからビールやワインを飲みながらの 一品料理も歩くけれどやっぱり大好きなカレー マサハーリーターリー ¥1,400- 選べるカレー2種、ダール(豆のスープ) ライター(ヨーグルトサラダ) ナンとライス ディナーセットです まずはダールから大好きな豆 スパイスで煮込んだ豆カレー 塩味がインパクト 私が選んだカレーはサーグマトン ほうれん草と羊肉を使った本格派 生姜がのっていて発汗を促すカレー まず一口いただくと八角を含んでいてびっくり 大きなスパイスもそのまま入っていました 唐辛子や黒胡椒も見えました マトンは一つ入ってました 辛さを示す唐辛子マークがありませんでしたが辛くてオリエンタルな味わい もう一つ選んだのはクリーミーエビカレー 一口食べると甘い! そしてスパイスが広がります エビは2尾尻尾ごとはいっているから いい出汁がでています ライターには少し青っぽいトマトのカットが 入ってました 酸っぱさが際立つスープ 乳酸菌が含まれていてカラダに良さそう それもカレーの魅力ですね ライスも本格派な黄色いご飯 大きなスパイスの味が入ってました ナンはなぜかチーズナンがきました¥100- お腹いっぱいと伝えたらお持ち帰りに包んで くださいました マサラチャイ¥450-もオーダー こちらも本格派で濃い紅茶にミルク 周りのお客様も結構オーダーしていました ランチメニューは3種のカレーセットで¥1,050- ハーフナンかライス 私的にはこれが理想的な量と種類かな?とも思いました やっぱりインドのカレーは美味しいと思いました

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

並んでも食べたいカレー

食べログのカレーアジア・エスニックTOKYO百名店にも選ばれているお店です。銀座「ダバインディア」と三軒茶屋「シバカリーワラ」出身のシェフがコラボしたお店とのこと。⁡ ⁡ 大塚駅からすぐの場所で、お店は2F。狭くて急な階段を上がった所に入口があり、その階段に2組並んでいて…お店から出てくる人もいるので、すれ違うのが大変💦⁡ テイクアウトの方は並ばずにお店に入ってオーダーできます。(後から取りに来ていました。)⁡ ⁡ 日曜12:45頃に到着し、15分ほど階段で並んで中へ。店内はとてもきれいで、テーブルごとにアクリル板も設置されていました。⁡ ⁡ ホリデーランチからランチミールス(本日のカレー2種、ナン&ハーフライス、パパド / 税込1100円)にして、4種類のカレーの中からケララ風フィッシュカレー(中辛)とバターチキンカレー(甘口)を選びました。⁡ お隣の女性が汗だくになりながらヒーヒー言っていたので、辛口を食べているんだろうなぁ…😅と思っていました。⁡ ⁡ しばらくしてお料理がきました。ナンは別皿。2種カレーの間にパパドがささっています。カレーはどちらもきれいでおいしそう!⁡ まずは黄色っぽいフィッシュカレーをそのまま一口。辛い💦なるほど、ここは中辛でも結構きますね…こちらはサラサラ系です。お魚もゴロッと入っていました。⁡ バターチキンカレーの甘口でこのピリピリをしずめよう…と思ったのですが。え、これが甘口!?感覚的には中辛💦💦こりゃ大変だ😓⁡ ⁡ おいしいけど、辛い。辛いけど、おいしい🤣⁡ ここの辛口は大変だろうなぁ…と思いながら、最後はアチャールも混ぜて完食。ホッとしたら汗が吹き出てきました…⁡ ⁡ 帰りにラッシーとアイスチャイの無料券をいただきました。そういえば、階段の下にあるから持っていくといいとどこかで読んだような。次回使わせていただきます。⁡ ⁡

どストライクなカレー

【巡り巡ってラッキー✌】 📍#やっぱりインディア  大塚 @yapparindia 実はこの日 別のカレー🍛目指しててん それが休業中だったので、気になったこちらへダイブイン✌ 早い時間だったのですんなりはいれた🥰 後悔したくないのでオーダーは 3種盛り & #チーズクルチャ  はい 着カレー うわああああああ 予想を超えて うまそおおおおおっっっっ チーズクルチャを持つと びよーーーーーーーん🧀 んまああああああ♡ めっちゃうまい ガチうまい 最高やん♥ それぞれのカレーも具がしっかりしてるし 満足しかないやんけーー🥰 巡り会えてよかった ・ ・ ⏩⏩スワイプ👉 & 🔖ブクマしてくれたら小躍り🕺します🥺 ーーーーーーーーーーー 👛  1050円+100 ーーーーーーーーーーー 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 予約度 飛込 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 📍東京都豊島区南大塚3-50-3 運来ビル 2F ☎050-5872-1847 ・ 旨い #インディアンカレー 教えてください 美味しい 物アップします😃 私はこんな人 @aoyan_food 🖱️ インスタ https://instagram.com/aoyan_food 自己紹介 https://lit.link/aoyan ・ ・ ㊙️ストーリーの方が情報早くて多めなのでフォローしてね📢 ♪ ・ いいね コメントめちゃ喜びます♫ お気軽に😊 グルメ会や予約困難店の募集もしてるので、是非フォローしてください。 ・ #食べログ #食べログ百名店 #カレー百名店 #大塚グルメ #池袋グルメ #大塚ランチ #japan #curry

15

さぼうる2

東京都千代田区神田神保町1-11/ 喫茶店 パスタ カレーライス

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(167件)

東京 × カレーの新着記事