東京の日本料理

東京の日本料理 を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × 日本料理」 に関する100件のまとめ記事、8,341件のスポットが掲載されています。 「東京」「日本料理」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京の人気エリア

東京 × 日本料理のおすすめまとめ記事

すべてを見る(100件)

東京 × 日本料理の新着記事

東京 × 日本料理の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「日本料理」の検索結果を表示しています。
1
予約する

鮨くまくら

東京都渋谷区恵比寿西1-9-7 グランベル恵比寿西 6階/ 割烹・小料理 寿司 魚介料理・海鮮料理

2022年7月爆誕!厳選された食材と随所に光る職人の技術

平日の夜に予約をして2人で初訪問しました。恵比寿駅からすぐ近くの好立地です。 内装はとてもこだわられているのが一目でわかります。落ち着く空間でありながらも白い照明なので写真を撮りやすい環境でした。 訪問時はほぼ満席。2022年7月にオープンしたお店ですが、すでに人気であることが伺えます。 おまかせコース22000円を予約。 前半は一品料理を中心に、後半に握りが続きます。 全体として、洗練された食材を素材の味を活かしつつ繊細で上品に仕上げられており美味でした。 まずは温かい"ふぐの白子の茶碗蒸し"。 濃厚な白子にかなり美味しいネギ味噌が絶妙にマッチしています。 岩手"牡蠣の酒蒸し"は小ぶりながらもクリーミーな牡蠣と上品な出汁が美味しい。 "ふぐのたたき"には、"あん肝ポン酢"が添えられており、もちろん単品でも美味しいのですが、一緒に食べると最高でした! 毛蟹の身がたっぷりな"クリームコロッケ"は隠し味として白味噌が加えられており料理人のさり気ない技術が光ります。 握り一貫目は北海道"大トロ"。とっても上品な脂と旨味です。いくらでも食べられちゃいます。 "カワハギ"は中に肝が入っており、シャリと身を絶妙な一体感に演出してくれます。肝は上に乗っているものだと思い込んでいましたが、中に入れるのもとっても良いですね。 "春子鯛"も丁寧な処理できれいに仕上げられていました。 茹でるまで生かしておくという"車海老"は海老本来の甘みがかなりあります。最近の食べた中でも特に味が濃く甘かったかもしれません。 "ムラサキウニ"は日本一とも聞くはだての生ウニ。雑味のない綺麗な旨みで最高です。 同行者はウニが好きではない方でしたが、こちらは美味しいと言って喜んでいました。 "甘鯛の松笠焼き茶漬け"は甘鯛が香ばしくおいしく味付けされており、茶漬けにしてより美味しいのはすごい。 和食懐石料理店で研鑽を積んだ大将の経験と技術ですね。 厳選された食材を確かな技術で上質な日本料理に仕上げている良店でした。 カウンターのほか個室もあるようなので、デートにも接待にも利用できそうです。 ぜひまたお伺いしたいと思います。 ▼注文---------- - - - food- - - - おまかせコース22000円 ▷ふぐの白子の茶碗蒸しネギ味噌 ▷ちぢみほうれん草胡麻和え ▷栗の素揚げチップス ▷大トロ(北海道戸井) ▷牡蠣の酒蒸し(三陸岩手) ▷ふぐのたたき ▷あん肝ポン酢 ▷ホタテ(北海道) ▷春子鯛 ▷北海道毛蟹のクリームコロッケ ▷スミイカ ▷大間産本まぐろ赤身漬け ▷カワハギ肝入り ▷小肌 ▷車海老(山口県) ▷ムラサキウニ(北海道) ▷甘鯛の松笠焼き茶漬け ▷対馬の穴子 ▷玉 ▷魚介スープ - -drink- - - - - ▷平和クラフトペールエール1400円 ▷すだちジュース - -charge- - - - - ▷サービス料10% ▼訪問日時------ 2022年12月22日(木曜日)20時30分 ▼予約・待ち時間— あり・なし ▼場所---------- JR山手線恵比寿駅西口 徒歩3分 日比谷線恵比寿駅4番出口 徒歩1分 ▼人数---------- 2人 ▼予算---------- ディナー25000円〜/1人

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🍣全てが五つ星の感動の鮨店🍣

恵比寿の『鮨くまくら』さんで、絶品おまかせ寿司コースを楽しんできましたーっ🤣✨ 鮨くまくらさんは、ミシュランふたつ星で修業された大将が昨年夏にオープンした、恵比寿の隠れた名店🍣 フランクで楽しいトークが尽きない大将なのに、腕の方は超一流🤔 和食店での経験をいかして上質の素材を見事に和の逸品料理に仕上げてくれます🐟✨ これだけで、#リピ確定飯 ですね💡 メニューはおまかせコースのみ✍️ ・前菜3種  せいこ蟹  ホタテ焼き キャビア乗せ  カマスのたたき おろしポン酢 ・八戸 中トロ ・鱧と松茸茶碗蒸し ・クエの刺身 ・春子鯛 ・炙りサンマの握り ・スミイカ ・赤貝 ・赤身まぐろ漬け ・あん肝 奈良漬 ・カワハギ ・メヒカリの炙り ・佐賀 小肌 ・活車海老 ・霧多市水産 うに ・ごはんといくら ・穴子 ・かんぴょう ・卵焼き ・シジミのお椀 ・自家製わらび餅 という、大満足過ぎる圧巻のコース内容🍣✨ いきなりの中トロからスタートで、これが濃厚で最高の一握り🍣 そして大好きな春子鯛も上質で、柑橘のアクセントがポイント💡 鱧と松茸と茶碗蒸しも、旬の味を感じられる逸品🍄 接客も楽しく、イクラたっぷりのワイングラスを片手に ポーズを決めてくれます(笑)🤣 上質のネタ、美味しいシャリ、一流の技術、楽しいトークとパフォーマンス、そして素敵な空間を本当にありがとうございました👍✨ 鮨くまくら 住所:東京都渋谷区恵比寿西1-9-7    グランベル恵比寿西 6F 営業時間: 17:00〜23:00 定休日:日曜日、祝日 電話番号:050-5589-4103 HP:https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13272343/

夏のフィナーレを飾るに相応しい一席

お気に入りの鮨店「鰤門」出身の大将が構える 恵比寿の実力派江戸前鮨に行ってきた! 駅近にも関わらずエレベーターを降りて 目の前に敷かれた趣のある石道を行けば 鮨カウンターが目の前に広がります。 握りの合間にいただく旬の味覚が凝縮された 日本料理の数々にワイングラスがどんどん傾いていく。 蟹味噌の旨味が加わったカリフラワーのすり流しは 1口飲めば実力が分かる美味しさです。 白トリュフが香る"のど黒ごはん"は 軍艦で余った海苔で作った自家製佃煮との相性抜群です! 握りは盛り板に写る逆さ鮨まで食べてしまいたくなるほ どどのネタもとろける美味しさでした。 上品な甘みの"大間まぐろ"に程よい歯ごたえの"クエ"。 今の季節が一番美味しいスミイカのベビー"新イカ"は 握りとゲソのダブルで美味しくいただきました。 ■お品書き -カリフラワーのすり流し 毛蟹味噌和え -イクラと長芋の吸いとろ -千葉県産房州黒あわび -青森県産大間まぐろ -鰻白焼き -青森県産ニタリクジラ -千葉県産イワシ ネギ生姜 -サワラの燻製 山わさび -太刀魚の塩焼き -クエ -新イカ -新イカゲソ -北海道産天上ぶり -キュウリ・茄子のお新香 -鰹 玉ねぎ醬油 -車海老 -赤身 柚子胡椒 -のど黒ごはん -シンコ -北海道産バフンウニ -北海道産ムラサキウニ -煮穴子 -玉子 -かんぴょう巻き -お味噌汁 -わらび餅 -Barons de Rothschild Brut -醸し人九平次 -ウーロン茶 ご馳走さまでした。

2

熟成寿司専門店和心渋谷

東京都渋谷区東1-27-5 シンエイビルB1/ 割烹・小料理 刺身 寿司

日本酒も豊富で満足度が高過ぎる会員制熟成寿司専門店!

✔︎2018年爆誕‼︎TVでも特集された会員制熟成鮨店‼︎ ✔︎「鮮魚鮨を超える熟成鮨の旨味」を引き出すための情熱と繊細な技術が凄い! ✔︎コースは16500円、22000円、27500円の3種‼︎ 今ならMakuakeでさらにお得に楽しめる! ✔︎日本酒飲み放題は5500円!ただの飲み放題ではなく、日本酒マニアが集めた超希少なものもペアリングでもお好みでも出してくれる! ✔︎Makuake で9/30まで新規会員募集中 ✔︎Makuakeからクラウドファンディングで新規会員になれて、通常よりお得に行ける(上コースは2人で30000円でコース+以下の特典付き)‼︎ <会員&お連れ様 特典内容> ✔︎サービス料10%カット ✔︎来店時、ウエルカムグラス日本酒を毎回提供(ノンアルに変更可) ✔︎ハウスドリンク飲み放題 (緑茶、烏龍茶、ウーロンハイ、レモンサワー) ✔︎店内は伝統工芸師のアート作品が飾られたカウンター7席の洗練空間! ✔︎大将が一貫一貫丁寧にこだわりを説明してくれるので初心者でも熟練者でも満足いくこと間違いなし! ✔︎アットホームな接客! ✔︎デート、記念日、接待、会食でも使える万能店! ✎ ︎_料理memo_______ ✔︎エンターテイメント性のある展開!  目の前で「漬け」にしたり、大量の塩やトリュフを振ったり、塩の粒子の大きさによる食べ比べをしてみたり、烏賊をどんどん薄切りにしてみたり!  見ていて楽しく盛り上がること間違いなし! ✔︎熟成、熟成期間、脱水、締め、ドライ/ウェットエイジング、冷凍/解凍など普段聞けない話がたくさん聞けて、旨みを引き出すこだわりを耳からも堪能できる! ✔︎最初に出てくるつまみからめちゃうま。日本酒好きはこれで一晩飲み明かせる!! ✔︎日本酒ペアリングは料理に合うだけではなく珍しいものもたくさんいただけて満足度が高過ぎる! ✔︎握りのこだわりは語り尽くせないので食べログにでも~📝 ✎_order___________ 🍽food 特上コース22000円 ▷落花生、烏賊のたまり漬け、クリームチーズ、つみあげ湯葉 ▷鯛の昆布締め(5日熟成) ▷鯵(脱水) ▷牡蠣の昆布締め ▷秋刀魚 ▷カンパチ(16日熟成ドライエイジング) ▷ホッキ貝(3日熟成) ▷ホッキ貝酢味噌和え ▷烏賊(5日熟成) ▷トロ ▷燻製チーズの茶碗蒸しあんかけトリュフかけ ▷鰯(1週間熟成) ▷大間まぐろ漬け(12日熟成) ▷ 金目鯛炙り(5日熟成) ▷白海老昆布締め ▷生ウニ ▷いくら小丼 ▷アナゴ ▷お椀 🍷drink 日本酒飲み放題 5500円 ▷田中六五 ▷旭興 ▷貴 ▷鍋島 特別純米酒 ▷鍋島 純米吟醸 ▷へのへのもへじ ▷吾有事 ▷ちえびじん ▷讃岐くらうでぃ ▷スキー正宗朝一搾り 💁‍♀️charge ▷サービス料0円(会員)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

渋谷 並木橋。隠れ家的、会員制熟成寿司専門店!

熟成寿司和心 東京は渋谷、並木橋側の会員制熟成寿司専門店サンでエキサイティングなディナーを堪能しました。 ★熟成寿司コース+日本酒飲み放題 【小鉢3品】 ・クリームチーズの西京味噌付け ・沖縄生もずく ・刺身湯葉 ・鯛の昆布締め 長期熟成でねっとり=熟成の基本とも言えるお味からスタート。 ・鯵 脱水...江戸時代からの技術。肉肉しさが増した強い鯵! ・イサキ 夏が旬のイサキ。そろそろ終わりを迎えるっぽ...熟成5日目で、甘味、香り両方あるNICEなバランス感覚。 ・生牡蠣の昆布締め 牡蠣と昆布だけで完成させるお寿司は、海が押し寄せて来る!炙ると牡蠣の風味が爆発!一手間でこんなに味が変わるなんてビックリ! ・平貝 生で登場。貝は鮮度が兎にも角にも大切。独特の酸味があって、見た目は帆立と見間違うほどにそっくりだけど味は全然違った。 板前の技術は貝の表現力で計れるらしい...いかに泥臭さを抜いて貝の味を表現するか?がミソなんだって。 ・カンパチ 乾燥させながら熟成させるドライエージングの18日目(長期熟成)は、おつまみとして登場。歯応えのある大きめカット。風味が豊か! ・シロイカ 熟成5日目。イカの甘味は、中の断面部分におるから、断面を増やして甘み増し増しで食べさせてくれた。5枚におろすことで断面積を5倍に!さらに刻んでおはぎ風。ヒマラヤの岩塩をたーっぷりと。 ・鮪 塩釜から8/4仕入れ▶︎熟成で周りカチカチ状態。真ん中のジューシーなところをいただきました。夏の近海まぐろは脂少なくさっぱり。鉄分の酸味を楽しめてまぐろ本来の味がドカンと来る! 【温料理】 ・燻製チーズの茶碗蒸し あんかけ トリュフのせ トリュフがをその場で削ってくれたゴージャス茶碗蒸しを、贅沢に有田焼のスプーンで。食べ進めるとスモークチーズが出て来てこれがまた深みを与えとってうっとりしちゃう。 ・イワシ 1週間熟成。血が旨みをしっかり感じる鮪のトロに負けない最強イワシ。イワシ爆弾だった! ・鰹 漬けで。漬けって浸透圧で醤油が浸透しとるんだって。昔からある技術だけど科学的に聞くと不思議な感じがするな。臭みが全くもってないから生姜ではなくわさびで食べる。これば何も言われなかったら鰹と気が付かないかも。鮪の赤身?って雰囲気。ごっくんするとラスト鰹の風味ふわぁと来るから余韻を楽しむべし。 ・金目鯛 外房(千葉)からやって来た金目鯛。 ・海老 キャビアのせ 金粉 出涸らしの昆布を使った海老の昆布締め。昆布をダイレクトに使うと強すぎて海老を殺しちゃうからあえて出涸らしを使うんだって。そうすることで海老の香りを維持しながら旨みを引き出せるとのこと。大将曰く、「透き通った熟成」塩味かないからキャビアで塩味を+。金粉キラキラでテンションも上がる! ・雲丹 利尻産の箱雲丹が登場。水分を飛ばせて旨み甘味を濃く出来るが箱雲丹の長所って聞いた。 ・イクラ 醤油漬け&昆布じめで。適度にねっとりでサラサラ感もあるイクラは、赤のワントーンコーデのミニ丼で。※イクラと同じ赤の小丼ぶり。 ・穴子 冷凍&解凍を2回繰り返し、繊維を壊して柔らかく柔らした穴子は今まで食べた穴子の中で1番柔らかで優しい。 ・あおさの味噌汁 魚本来の美味しさを堪能するので海苔で出番が少ない和心さま。海苔の美味しさ沁み渡るあおさの味噌汁で。 ・たまご たまご10玉で作るたまご焼きはほんのり甘くてキメが細かいほっとするお味。おかわり!って言いたくなったのをグッと飲み込んだ。笑 〜ペアリング日本酒〜 熟成寿司に合わせた大将のおすすめペアリング。 ・れもんドオ ・田中六五 ・吾有事 ・林 ・鍋島 ・仙禽 ・ちえびじん ・讃岐くらうでぃ どれもこれも熟成寿司と合わせて興味深くペアリング。中でも1番のお気に入りはラストのデザート日本酒「讃岐くらうでぃ」...おかわりしたかったぴよだけど、ここでもコールをグッと飲み込んだ!笑 大将がすごくすごく研究熱心で、熟成技術はもちろんのこと食の歴史にもめっちゃ詳しくて聞きながら食べるのが最高にエキサイティング!!! 11月頃から蟹が登場するって聞いたから、蟹目的で行こうとしています。 Makuake(クラウドファンディング)より会員になれます▼ https://www.makuake.com/project/wagokoro5/

🍣鮮魚寿司を越える熟成寿司🍣

渋谷の『熟成寿司専門店 和心渋谷』さんで、絶品熟成寿司コースを楽しんできましたーっ🤣✨ 熟成寿司専門店 和心渋谷さんは、ネタを寝かせることにより、旨味成分を極限まで増やして作る熟成寿司専門店🍣 “鮮魚ずしを超える美味しさ”とも言われている熟成寿司は、職人の高度な熟練技術を活かし、「2週間熟成カンパチ」や「3週間熟成中トロ」などなど🐟✨ 質の良い食材だけを厳選して仕入れ、ネタごとに美味しい出し方を見極めて提供される熟成寿司の、感動の食体験を楽しめます🙆 今回は、「熟成寿司コース+日本酒飲み放題」を注文✍️ ■小鉢3品 ■つまみ1品 ・鰆(サゴチ) →ウエットエイジング ・生牡蠣の昆布締め ■寿司12貫 ・鯛の昆布締め  →捌いて5日間、昆布3日間 ・鯵  →脱水して3日間寝かす ・〆鯖  →1週間 ・赤貝 ・マグロ  →ドライエイジング11日間 ・カンパチ  →30日間 ・白イカ  →5日 ・イワシ  →1週間 ・グジラの当日漬け ・金目鯛 ・白エビ〜昆布決め〜 ・うにのドライエイジング ・イクラの昆布締め ■温料理1品 ・スモークチーズとトリュフの茶碗蒸し ■お椀 ​■日本酒 という、スペシャル圧巻なコース🍴 握りだけでなく、おつまみや逸品料理も、全てが絶品中の絶品の超絶品☺🎶 一番のお気に入りは“鰯の握り”🐟 今までは、鮮度が命と思っていた鰯すらも、こちらのお店にかかっては熟成された別の鰯に大変身✨ 1週間寝かされた鰯は、コクと旨味の爆弾💣で、口の中で美味しさが大爆発🧨 “赤貝”は好きなネタでどこに行っても食べるのですが、ここの赤貝は過去一の美味しさ🐚✨ プリプリの食感が堪らなく、見た目も美しい👀 旨味もたっぷりで、まさに芸術的な一握り🍣 昆布締めの鯛はねっとりとした食感で、昆布締め感も絶妙の美味しさ🐟 シャリの甘みともピッタリ🤤 白海老は昆布締めされて、甘く、濃厚な美味しさで、これ1つで日本酒1杯はイケちゃいますね🦐🍶 他にも、“生牡蠣の昆布締め”はチーズのようなコクと、濃厚な旨味がたっぷりで、これはすぐにリピ確定飯ですね💡 日本酒のラインナップも、 ・田中六五 ・kamosumori ・吾有事 ・長陽福良 ・残草蓬莱 Queen ・舞美人 ・残草蓬莱 辛口純米 ・田野々の田 という最強のラインナップで、全て料理にピッタリ🍶🎶 美味しいお料理とお酒、素敵な空間を本当にありがとうございました👍✨ 熟成寿司専門店 和心渋谷 住所:東京都渋谷区東1-27-5    シンエイビル B1F 営業時間: 17:30~22:30 (L.O)22:00  定休日:水曜日 電話番号:05056004596 HP:https://www.wagokoro.space/ PR 熟成寿司専門店 和心渋谷

3
予約する

和牛焼串 とびうし離宮

東京都千代田区富士見2-2-12 KIDS-001ビル2階/ 焼肉 割烹・小料理 串焼き

完全予約制×完全個室でおまかせコース!

全席完全個室×予約制×和牛串コースがとんでもないコスパでいただけるお店が先月Open。 その名も【和牛焼串 とびうし 離宮】 そう、焼肉屋さんも運営するとびうしさんだからこそ出来る、美味しいお肉の提供はお約束◎ なんと全席完全な個室。 デートや接待にも使える、厨房で調理してから持ってきてくださるスタイル=美味しく食べるだけ( *´艸`) なんて幸せなんでしょう♡ しかもお値打ちな『和牛焼串 (全15品)おまかせコース』は税込¥7500 Σ(ʘωʘノ)ノ 本日の串を見せていただけるの、それがまたテンションあがる⤴︎⤴︎ 私が行った日は、 【前菜3種】 和牛ユッケ キャビア添え~和牛ユッケは部位はトモサンカクを使用 低温調理牛タンと白子のジュレ和え 牛しぐれ煮とチーズ白和えのバケット 真鯛のおぼろ昆布〆 【本日の茶碗蒸し】 和牛レバーとクリームの茶碗蒸し 【肉寿司】 和牛雲丹肉巻き 鹿児島黒糖醤油で 【とびうし名物】 名物 ねぎたん中着 すだちダレ添え 【和牛串6種】 熊本黒華牛 ハラミシンプルに塩 和牛串イチボトリュフ香る塩で 和牛串ザブトン、味噌漬け ホルモン牛串2種ミノ/ハツ 和牛クラシタすき焼き風 一口ご飯添え 箸休めは新たまねぎ テールスープ 【野菜串2種】 初春の芽キャベツ 肉厚椎茸 (※私のはアレルギーの関係で万願寺唐辛子にして下さいました) 【〆】 すだち冷麺OR和牛ドライカレー鳳凰玉子の卵黄添之 いつもならカレーを選ぶけれど、この日は冷麺を! 【甘味】 鳳凰玉子のプリンOR自家製杏仁豆腐 ここは安定のプリンで♡ メニューを見て頂くとおわかりのように、お肉だけじゃないのです。 おまかせ、なので季節にもよると思いますがキャビアに白子に雲丹...(*´﹃`*) 豪華な食材もふんだんに使い、お肉も希少部位もたくさん!! もちろん、お肉は口の中で溶けるように美味しいし、味付けも色々で飽きることなくどんどん出てくる♪ この品数、半端ない★ デートに、記念日に、特別な日に、ぜひ予約して行ってみてね( ´ ▽ ` )ノ ご馳走様でした

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

虎白

飯田橋駅から393m東京都新宿区神楽坂3-4/ 懐石・会席料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

浅草むぎとろ 本店

東京都台東区雷門2-2-4 浅草むぎとろ/ 懐石・会席料理 麦とろ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

東京 土山人

池尻大橋駅から737m東京都目黒区青葉台3-19-8/ 居酒屋 そば 懐石・会席料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

松川

六本木一丁目駅から365m東京都港区赤坂1-11-6赤坂テラスハウス/ 割烹・小料理

8
予約する

鮓有無

東京都港区西麻布4-11-25 モダンフォルム西麻布ビル3 4階/ 割烹・小料理 魚介料理・海鮮料理

"旨味の魔術師"が描く妥協しない仕事から生み出す至福の一口

"旨味"に特化しながら食材の味を引き立て極限まで追求し、厳選された極上のネタにエンターテイメントの遊び心と贅の限りが計算し尽くされた究極の一貫に大将の人柄が溢れ出ていてホスピタリティも最上級 頂く器のガラス類をはじめ、昆布の醤油差しでさえ"ティファニー"を使う拘り様 ファーストアプローチから最後のあら汁に至るまで素晴らしく、現在は一度体感したグルメなリピーターの方が埋め尽くしています。 和×モダンが生み出す優雅な空間と極上鮨。日本酒の豊富なラインナップに酔いしれ至福の一夜となりました♪ ※3月からランチがスタート! 詳細は公式で▼ @sushi_yuumu 鮓 有無 050-5596-8456 東京都港区西麻布4-11-25 モダンフォルム西麻布ビルⅢ 4F https://www.tablecheck.com/ja/shops/sushi-yuumu/reserve ■Today's menu 大将のお任せコース¥ 25,300 (税込サ別) +日本酒(別料金) ■寿司 10貫 ■料理 7~8品点 順番や内容などは異なる場合があります。 #鮓有無 #西麻布鮨#西麻布鮓#西麻布ディナー#西麻布和食#西麻布日本料理 #西麻布#nishiazabu#鮨スタグラム#鮨好きな人と繋がりたい#日本酒好きな人と繋がりたい

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

こだわり抜いた数々で美味し過ぎるオンパレード!

行きは表参道駅から徒歩20分ちょっとくらい歩き 帰りは六本木駅へ徒歩20分くらい歩いた場所。 すごく知る人ぞ知る隠れ家の様な穴場感があります。 お店に入るとキレイなカウンター席が並んでおり 平日17:30にお伺いしましたが 徐々に人が入ってきて気付けばカウンターを ほぼ埋め尽くしていました。 BGMの音楽などは流れていないですが 他のお客さんもいて静か過ぎる事はないので 居心地は良い感じです◎ カウンター席のテーブルも結構広めになっているため ちょうど良い距離感で良かったです! 今回はお任せコース 25,410円 頂きました! ★マルハタと赤ウニ 鹿児島県産と山口県産 塩でいただくだけで十分に 旨味がひしひしと伝わってきます。 ★貝出汁茶碗蒸し(蛤40個、シジミ2kg、干し帆立60個で出汁をとった濃厚旨味茶碗蒸し) 驚くほど贅沢な逸品。 具材なしでとにかくこの旨味を堪能します。 濃厚で奥深い絶品の茶碗蒸し。 ★キンキ焼きに自家製海苔ソース 北海道産 外側がパリッとした食感で風味豊かな海苔のソースの アクセントがまた良い感じ。 ★ズワイガニ&キャビア&カラスミ 北海道産 オリジナルキャビアと自家製カラスミパウダー 先ほどの海苔の感じと異なり 今度はサッパリ食べられる食材。 こだわりを感じる一品です。 ★アマダイ 梅肉ジュレ付き 本来はサザエ利休焼きなのですが 貝系が苦手なので贅沢にも高級魚アマダイに 変更して下さいました! 梅肉ジュレの酸味がまたサッパリしていて アマダイのジューシーで甘い感じと マッチしていました。 ★カマトロ焼き&サマートリュフ 鳥取県境港産 甘めのすき焼きタレで 焼き上げて卵黄を絡めてありました。 ご飯と一緒に食べて濃厚な味を堪能しました。 ★鮎の春巻き 岐阜県産の半天然鮎 すだちを搾ってサッパリとパリパリ感も堪能しました。 そして後半はいよいよ握りです。 ★小肌 江戸前産 浅くしめてありシソが入っていて絶品でした! お酢がまろやかでシソの風味たっぷりで お気に入りの一品。 ★春子鯛 千葉県産 とっても柔らかいです。 ねっとりとしていてアクセントでピリっとした感じ。 ★アジ 山口県産 薬味にネギをすり潰したものが入っていて 美味しさのアクセント◎ ★ときしらず 北海道産 時期を間違えてきてしまったシャケで 脂がのったとても良いマス! こちらは本来の熊本県産の車海老を変更して頂きました。 ★金目鯛 千葉県銚子産 一週間熟成されれいるだけあって 味も濃厚で脂はのっていて美味しかったです。 ★煮蛤 茨城県鹿嶋産 レアっぽく仕上げられているので 新鮮な状態のまま食べれました。 ★中トロ 鳥取県境港産 ★大トロ 鳥取県境港産 どちらもふじた水産のもので とにかく脂ののってる感じと味わいがとても美味しく 食べやすいです◎ ★ノドグロ(赤ムツ) 長崎県産 とろける感じの美味さ!! 外はカリッとしていて中は柔らか。 脂の旨味が凝縮している感じで絶品でした。 ★バフンウニ 北海道産 贅沢すぎる一品。 こんなにいっぱい!フォトジェニック。 ブロックごと頂きました。 ★味噌汁(本日の魚のアラを油で炒めて出汁を入れ30分煮込んでから味噌を入れた濃厚味噌汁) 金目鯛のつみれが入っていました。 とにかく旨味がたっぷり凝縮されていて ほっこり美味しさを噛み締める〆でした。 最後には食後のお茶も出して頂いたり 指拭きやおしぼりも随時変えてくれたり ホスピタリティもとても素敵でした! 個人的には握りの時に添えられていたガリが とにかく甘くて美味しすぎておかわり頂いたほど。 普段はガリはどちらかというと苦手なので 基本的に食べないのですが 薄くスライスされている見た目に 何だか美味しそうだなと一口食べた途端 ハマってしまいました(笑 なのでこれは食べないともったいな過ぎるので ガリ苦手な人もまず一口食べてみて欲しいです。 大満足すぎる2時間でした。 ご馳走さまでした!!

ガチで驚き‼️六本木雑居ビルにこんなに美味い寿司屋があったとは❗️〜

皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。さぁ、そろそろ秋の季節ですね☆ワンちゃん🐶の散歩日和にちょうどいい季節です😆 (年中散歩にいくよ。春夏秋冬365日❗️) ⁡ ⁡ 今日は元気よくお寿司🍣でも食べに行きますか! 広尾にある「鮓有無」さんにお邪魔します🖐🏼。 "有無"と書いてゆうむと読みます。 ⁡ 2019年にopen。六本木というより広尾に近い場所ですね〜☆ここなんだけどな🙄、🙄。。なんだか雑居ビルの中にあるお寿司屋さんです。 ⁡ ⁡ 江戸前を嗜みながら新しい形式の鮓を展開していただけるそうです☺️。 ⁡ コースは18品で¥25000〜  頂きます🙏 ⁡ OK❗️ Let's go❣️ ⁡ ☆がつまみ★が握り ⁡ ⁡ ◆アサヒ小瓶 帰りに美味いビール飲んで帰ってねぇ〜♪ ⁡ ☆初白子 今年最初の白子です。早いと感じますが充分❗️ 口の中で溶けるような食感はたまりませんね☺️ ⁡ ☆ホシガレイ、忘れた(😑) ちり酢との相性もまた🤤。。 ⁡ ☆茶碗蒸し シジミ、アサリ、ハマグリを大量に使い 取った茶碗蒸し。貝の滋味はたまりませんね。 ⁡ ☆北海道先方市 牡蠣 ん😯??。。おっきな牡蠣だなぁ😳。 丸々と美味しそうです😙♪ ここに自家製のキャビアをのせて食べます。 ⁡ 。。( °Д°)( °Д°)え⁉︎このキャビア美味ッ‼️ 普通キャビアは粒がしっかりしているので歯と舌と歯茎にあたるのですが、これは口の中でキャビアと牡蠣が一体になって溶ける。。。😧。。 ⁡ ⁡ ☆茨城県うなぎ これから美味くなっていくうなぎですね😋。 ⁡ ☆ウニ 毛蟹 贅沢ですね☆一口で食べちゃいましたが やっぱり良い組み合わせです✨ ⁡ ☆太刀魚 ホロっと、柔らかく身のジューシーさが🤤。 ⁡ ☆松茸 フカヒレ バチコ 。。笑笑。。😂😂。凄いな。。バチコはナマコの卵巣を干したもの。あ🤣これ、もんすごーく高いですよ💦💦。味は、、笑。美味っ🤣🤣 ⁡ ★コハダ 3枚付け。久方に見た😄。酢の締め具合、身のハリ、柔らかさどれも良いお仕事です。 ⁡ ★サワラ ★シブダイ 九州で獲れるタイです。こちらも薄く3枚重ね。 牛肉みたい。。味は、、😉👍やっぱり美味い。 ⁡ ★イワシなめろう ★中トロ マグロはフジタ水産。香り、深味。鉄分のマグロを食べた味わい。 ⁡ ★車海老 生きた海老を30秒茹で。ブリッとした食感と 噛むと出る甘味。 ⁡ ★低温調理イクラ サ〜ラリとした〜TKG〜♪♪ ⁡ ★ハマグリ ★ノドグロ この厚み😧。。これにはビックリ❗️。しかも旨味が一気に口から爆発して魚のエキスがたっぷり。 ⁡ このノドグロは、、1、2を競います。 ⁡ ★ウニ 皆さん😂。動画見ましたか?? 通称"ウニカステラ"笑。ウニのが尋常 じゃないほどの量。。思わず目を塞ぎました🫣。 ⁡ これwwwやりすぎだろwww ⁡ ★味噌汁 ⁡ ご馳走さまでした🙏ビックリしました😧。。 あちこち食べててもまだ美味い寿司が こんなところにあるのは驚き❣️ ⁡ しかももてなし、調度品、握り、気配り どれも素晴らしくこの店はZMAも早く 再訪したいぐらいでした☺️。 ⁡ ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋 ⁡ ⁡ 店舗基本情報 ⁡ ☎️お問い合わせ 050-5596-8456 予約可否 完全予約制 ※キャンセルは前々日迄 🚃交通手段 西麻布交差点より徒歩2分 ⁡ ⏰営業時間 【月〜金】17:30〜22:30 (LO 22:00) 【土】17:30〜22:30 (LO 22:00) 定休日 日曜日、祝日、年末年始、GW、SW

9

米福

東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビルB1階/ 割烹・小料理 しゃぶしゃぶ 和食(その他)

米福/こめふく (恵比寿/和食) ⁡ 𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯 ⁡ 食べログ百名店にも選ばれた恵比寿の大人気和食屋『米福』さん😊 先月はじめて伺いました✨ ⁡ 恋人のお誕生日。 美味しい和食を食べさせてあげたいなと、悩みに悩んでこちらのお店を予約しました✨ ⁡ 《季節の贅沢炊き込みごはんコース》 本日の前菜 お造り四種盛り合わせ お米とトウモロコシのスープ 煮穴子の炙り 鱧の天ぷら 林SPFポークのしゃぶしゃぶ 焼き魚 黒毛和牛のすき焼き ご飯のお供(じゃこ山椒・海苔の佃煮) [土鍋ごはん 2種] ・鮑とイクラの炊き込みごはん ・今月のお米(5種類の銘柄米より1つをお選びいただけます) 味噌汁(仙台味噌「あなたのために」 使用) 漬け物 季節の甘味 ⁡ もう、このコース内容見ただけでこころが躍りませんか?🥰 米福さんは、お店の名前からもわかる通り、お米にこだわったお店なんです。 しかも数種類から銘柄が選べます! この日は6種類あり、悩みに悩んで、沖縄県石垣市産の新米『ちゅらひかり』を選びました🍚 ⁡ ご飯だけでなく、焼き魚も数種類から選べます🐟 鮭と鯛を選択✨ ⁡ 本当に一品一品がどれも美味しく、コース料理の楽しさを堪能出来ます🥰 ご飯は土鍋で登場し、目の前で店員さんが混ぜてよそってくれます。 あまりの美味しさにコースにはない生卵を追加注文しちゃいました😋 ⁡ 白米の次に登場したのが『鮑とイクラの炊き込みごはん』😍❤️❤️❤️❤️ 宝石みたい!!! 味はもう、、言わなくても伝わると思います😆 ⁡ 和食屋さんって、なんとなく敷居が高いイメージがあるのですが、こちらのお店は店員さんたちも感じが良く、リラックスして楽しい時間を過ごせました😊 食べきれなかったご飯はきれいに包んでお土産にもしてくれます。 バースデープレートのようなサービスはないのですが、ケーキの持ち込みが可能とのこと🎂✨ ⁡ 恋人もとても喜んでくれました😊 ごちそうさまでした😋✨

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10
予約する

香水亭六本木本店

六本木駅から48m東京都港区六本木6-7-7MERCURY六本木1・2階/ 懐石・会席料理 すき焼き しゃぶしゃぶ

六本木駅前でおもてなしと趣が素敵なお店

平日夜にお伺いしました。 六本木駅 3番出口から徒歩3分ほどで すぐの立地でアクセスしやすいです。 重厚な扉を開けるとそこは 香の匂いが落ち着く空間になっていました。 しっかりとした個室になっていて 気兼ねなくお食事が頂けるので安心で 居心地の良い空間です。 今回はこちらのコースを頂きました。 ★極み 蟹と肉乃華 12000円 献立は… ★先付 胡麻豆腐 出汁をたっぷりかけて 胡麻豆腐はもっちりしていて濃厚で美味しい! ワサビがアクセントで絶妙なバランス感 ★造り 鰤湯引き 鬼卸し 香味ぽん酢 とても柔らかくてピリリとした辛さも良い感じ。 帆立キャビア添え 花穂付 帆立がとにかく柔らかくて溶けそう。 上品な逸品でした。 ★肉乃華 しゃぶしゃぶ 薔薇の花の様なお肉がゴージャスな登場!! ドライアイスの演出もとても素敵で テンションが上がりました!! ★特大ずわい蟹 柔らかくて甘みがあって美味しい。 ★和牛赤身とサーロイン 甘みと絶妙な柔らかさがピリッとした 麻辣ゴマだれにぴったりと合います。 トマトポン酢との相性も抜群でした。 トマトポン酢は見た目から辛いのかなと思ってましたが 色々調合されていて最高に美味。 ★六白黒豚(鹿児島産) 柔らかくて甘味と油がのってて美味しい!! ネギと揚げ素麺入れて食べました。 ★野菜盛り (しいたけ、蓮根、赤蒟蒻、よもぎ麩、もち麩、ほうれん草、もやし、えのき) よもぎ麩はしっかり よもぎ風味がしつつもっちり食感も好みでした。 たれ、薬味 出汁 温かい出汁、揚げ素麺とパクチー入れて相性良い トマトぽん酢 万能タレ 麻辣ごまだれ 牛肉に合う 刻み葱 パクチー トマトポン酢によく合う 揚げ素麺 ★〆 生麺 中華麺ぽい感じ 細麺でつるつるっと食べれちゃいます。 私は硬めが好みなので1分ほど茹でて 頂きました。 ★デザート 黒糖羹 とても上品なほんのりな甘み。 甘すぎる事なく最後にほんのーり甘さが広がる感じ。 上品さがあって黒糖の味がまた絶品!! 一緒に出てきた番茶もまた奥深くて美味しい。 自家製生搾りレモンソーダが オススメになっていたのでチョイス! 本当にフレッシュ感もあってレモン感濃厚で美味しい! 身体にも良さそうで嬉しいです。 全て絶品食材で大大満足なディナーでした。 ご馳走さまでした!!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

しゃぶしゃぶの有名店

花の都、トウキョウ。 愛の街、ギロッポンでも人気の銘店。 「香水亭 六本木本店」さんにやって来ました!! なかなか予約取れませんでしたが、ようやくの訪問。 六本木の駅近で、嬉しいことに完全個室なのは嬉しい!! 今回いただくのは1日3部屋限定、「焼肉割烹コース」(8000円)。 A5ランクの和牛をふんだんに楽しめるコースとあって、期待値もダダ上がりですわ〜ヽ(´▽`)/ ▼香水亭ハイボール 自家製生絞りレモン(850円) ▼先付「胡麻豆腐」 ▼中皿「サラダ」 ▼造り「鱧の焼き霜」でした!! ▼凌ぎ「白菜キムチ」 ▼焼肉(塩)「ヒレ・タン元スライス・カタサンカク」 ▼焼肉(タレ)「ハラミ・トウガラシ」 ▼強肴「サーロイン焼きすぎ」 ▼食事「冷麺」 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店の良いところは、何しろ完全個室で落ち着いて頂けるということ。 そして、このお店ではスマホでQRコードを読み取って注文ができます。 もちろん、呼び出しボタンでスタッフさんを呼んでの注文もできます。 こういうカユいところに手が届く気配りが、随所に感じられます。 スタッフさんも若い方が多いのに、コップの置き方、笑顔、お皿の下げ方、声の掛け方、などなど! よーく教わっているのか、そのどれもが丁寧で不満がありませんでした。 立地よし、味よし、雰囲気よし、コスパよし、気遣いよし。 この「香水亭 六本木本店」さんは、大切な人を連れてくるのにとてもちょうど良いお店だと思います。 お試しを!!

肉割烹コース。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【焼肉割烹 香水亭】さん。 六本木にありますは、1日3組限定の焼肉割烹コースがいただける焼肉屋さん。 時刻は19時。 予約を済ませて、お店に向かう。 店内は全席個室。 行き届いた清潔感はさすがの六本木割烹って感じだろうか。 こんなところに女性を連れてこれる男はモテるんでしょうかね。まぁ、私はがっちり一人なんですけれども。 コースは【焼肉割烹 香水亭 極み】 1日3組ということなので、総料理長の橋口さん直々に焼いていただけます。なんたる恍惚。 私みたいな庶民にも丁寧に焼いてくださいます。 飲み物は香水亭ハイボールをオーダー。 がっちりと贅沢にレモンが入ったフレッシュなハイボールです。 しばし待ってコース開始。 先付からいきなり肉寿司が運ばれてきて、テンション爆上がり。アガル。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・極み   14000円+サービス料10% ・先付 和牛赤身炙り寿司 切り落としのサーロインをレア目に焼き上げ、サッと海苔を炙る。 ご飯とお肉と卵黄、そしていくらをたっぷり、海苔を巻いて、贅沢巻き肉寿司。 一口で頬張れば、旨味たっぷりのお肉、ジューシーないくらとのマリアージュ。 香水亭さんといえば、やはり抜群の味付けが光る。程よい甘タレが少しのジャンクさも残してくれていて、めちゃくちゃに旨い。 この巻き寿司10本は軽く食べたいね。好き。 ・椀 和牛サーロインと九絵 鱧真丈の御椀 和牛サーロインはぷりぷり、九絵は味わいが強く、鱧真丈はコリコリとした歯応えと優しい甘味が堪らない。 それぞれの具材も素晴らしいですが、お出汁がスッキリとしているのに旨味が濃い。 美味しいわ。ほんまに。 ・冷菜 ローストビーフと旬の魚と野菜の冷製 本来は低音調理レバーなのですが、私がレバー苦手なので急遽ローストビーフに変更してくださいました。 このローストビーフがマジで美味しくて、こんなにもお肉が甘いローストビーフを初めて食べました。正直ローストビーフくらい馴染みのある料理だと、やっぱり違いが大きく出ますね。ちょっとしばらくはローストビーフ食べれないですね。この食感や味わいは超えられないと思います。笑 旬のお魚は寒鰤の造り。 しっかりと入った飾り包丁で肉厚なのにトロトロ。旨味も濃く、醤油要らない系のお刺身は久しぶりです。 お野菜の煮浸しもあっさりと美味しい。 非常に贅沢な箸休め。 ・焼肉(塩)シャトーブリアン、タン元、トモ三角 塩ダレの効いたトモ三角、ぷりぷりジューシーなタン元、お肉の旨味がたっぷりと詰まったシャトーブリアン。どれもこれも一級品。 タン元は牛タンで食べたことのないレア焼き。 相当お肉に自信ないとこの焼き加減できませんよね。ぷり旨。女性は堪らない感じの奴。 シャトーブリアンは厚切りなのにほろっととろける食感、分厚い旨味が特徴的。 溢れ出る旨味を山葵で溶かす、なんとも贅沢な一品。 ・進肴 肉ソフト カツサンドをソフトクリームのようにアレンジした見た目にも華やかな逸品。 親しみのあるソースの味から飛び出る質の良いお肉の香りが堪らない。 地味にサンド部分も美味しい。 ・凌ぎ 白菜キムチ 大判な白菜キムチは瑞々しくさっぱり。 箸休めなんですが、このキムチのせいでお酒が一瞬で無くなりました。侮ってはいけない。 ・焼肉(タレ)ヒレミルフィーユ焼き、ハラミサンチュ巻き ヒレは絶妙な焼き加減で外側をミディアム、内側を少しレアっぽく焼き上げる。 中央にスポイトでタレを後入れ。タレの美味しさをダイレクトに感じられるし、なによりヒレ肉の旨味が堪らない。 サンチュに紫蘇の効いた牛蒡きんぴら、その上にハラミ。 牛蒡のおかげで味わいに分厚さが生まれて非常に美味しい。 ・強肴 サーロインと雲丹の焼すき 大判サーロインと雲丹をご飯の上へ。 卵黄を溶かして上からトロリ。この組み合わせは勿論間違いないが、サーロインの焼き上がりがとにかく素晴らしく、一瞬で完食。もっと味わって食べなよ私。 ・食事 胡麻の香るずわい蟹 特製海苔冷麺 ずわい蟹の仄かな甘さと海苔の磯感、少し甘めのタレとちゅるちゅるの麺。言うことなしの〆冷麺。 海苔の冷麺はマジで流行って欲しいですね。私は焼肉屋さんで冷麺ほとんど頼まないんですけど、この冷麺は頼みたい。くらいには美味しい。 ・甘味 バニラアイス十年熟成味醂掛け 濃厚バニラアイスに熟成味醂をかけて頂く。 上質なシロップのようなリッチな甘さ。 程よいアルコール感も相まって、素晴らしいデザートへ。 香水亭さんは高級焼肉屋さんということで、やはりお肉の質も素晴らしいのですが、柔和な料理長の人柄が出た、細部にまでいき届いた味付けやアイデアの詰まった食材の組み合わせが魅力的なお店だと思います。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

11

結わえる 本店

蔵前駅から224m東京都台東区蔵前2-14-14/ 居酒屋 割烹・小料理 定食・食堂

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🌟【📍蔵前】もっちもちの寝かせ玄米定食

.
.
🏚結わえる本店
📍 東京都台東区蔵前2-14-14
.
寝かせ玄米が食べられる和食屋さん🍚
❓寝かせ玄米とは‥
もっちもち食感とお米の甘みが特徴で、圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作ったもの。
.
開店15分前の、11時15分に行って一番乗り!
そのあと続々お客さん並び始めて開店時には20人くらい列ができてました😂
待たずにお店に入りたい!って人は開店前に到着することをおすすめします✌
.
こちらでは、食堂のように自分でお盆を持ってセルフで受け取るシステム!
主菜とお汁が日替わりで私が行った日は、
主菜‥鮭の南蛮漬けor鶏の照り焼き
お汁‥カレー豚汁or鶏親子汁 でした!
カウンターに実物が置いてあるので悩まず選べるのがグッド🙆‍♀
.
定食スタイルは3つから選べて、刺し身やデザートがつくものもありました☺
今回注文したのは、
☑ハレ箱膳定食 1300円(税込) 主菜付き
≫
玄米にかけるゴマ塩もセルフで✌
鶏の照り焼きは味がしっかり染みていてご飯が進む🤤✨
カレー豚汁って珍しい!
豚汁にカレー風味がプラスされて2倍美味しい!!💗
主菜が少ないかな?と感じるかもしれないですが、玄米がもっちもちなので結構お腹いっぱいになれます💡
.
ここの玄米は本当に美味しい‥
店内に食材も売っているので、帰りに玄米を買っていくこともできます☘️
蔵前、浅草に行く際はぜひ行ってみて〜!

12

しみず

東京都目黒区中目黒1-10-23 リバーサイドテラス104/ 割烹・小料理 鳥料理 水炊き

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?