四ツ谷で本格フレンチを気軽に美味しく、リーズナブルに食べ飲みするならこちら
久しぶりに四ツ谷に上陸、今回は駅から徒歩1分にある、ビストロ à La Bouteille (アラブテイユ @a_la_bouteille)さんに、週末夜20時ごろに、友人と2人で🚶♂️いい雰囲気、帰るお客さんにお見送りも丁寧にされてたり、温かさ感じる印象。今回は、プリフィックスコースに、ワインペアリング(100ml 4glassまで)付けて、あとは単品でお酒+αにスウィーツも。
・パン
・アミューズ)蕪のポタージュ
・季節の前菜)長崎産 炙り寒ブリのカルパッチョ〜タプナードソースと柚子の香り〜
・前菜)福島県会津若松産 馬肉のタルタル クレソンのサラダ添え〜小豆島醤油とポートワインのソース〜
・魚料理)東京都産 尾長鯛のスープ ド ポワソン
・肉料理)北海道足寄町産 猟師 儀間さんの蝦夷鹿ロースの低温ロースト〜赤ワインとフランボワーズソース〜 木の芽香り
・デザート)自家製クラシックガトーショコラ〜クレームシャンティ添え〜
・デザート)ジャージー牛乳のジェラート
▼友人はノンアル
・ペピネル275 ノンアルコールフラワーシードル
・PairingTea "FOR SHELL FISH" 別名:テンチャノウマミ
・CHAOS GRAPE "カオスグレープ"
▼自分は勿論アルコール(笑)
・ロゼ)メゾン・アンテッシュ クレマン・ド・リムー・ロゼ・キュヴェ・フランソワーズ
・白)ドメーヌ ローヴ アルザス リースリング ブルーダバッハ クロ デ フレール2019
・オレンジ)マカシヴィリ ワイン セラー キシィ 2019
・オレンジ)フルール・ダンブル [ヴァン・オランジュ] 2020
・シェリー酒)ケスタ オロロソ シェリー
・赤)シャトー・クローゼ 2016
・ブランデー)マルキ ド ソーヴァル
まずは蕪のポタージュが、最近呑み食いし過ぎな胃を優しく包み込む味わいで美味い🤭ロゼのスパークリングも、色合いやラベルも綺麗で味わいも呑みやすくてフルーツ香やらがイイ。そして、寒ブリは柚子の香りに味わいに、炙りの少しの香ばしさ、そこに白ワインのキリッとすっきり味わいながら、蜂蜜やオレンジの香りがして幸せなマリアージュ。白ワインはどうやら、13世紀から修道士が大切にしていた由緒ある畑のワインらしい。
そして、馬肉のタルタル。馬肉は熊本が有名だけど、福島の会津もまた有名みたいで。熊本の大型種の霜降りやサシを味わうのとは反対に、会津は運動好む筋肉質なサラブレッド種の赤身らしく🐴だからか、すごく肉肉しい感じで、個人的にはたまらない旨味。それにフランス産の黒トリュフ、小豆島の4年熟成醤油で食べれば、、醤油の濃い感じにトリュフ香りに、、至福。これにはオレンジ(アンバー)ワイン、最初に呑んだ方は独特感が強い笑。でもこれを馬肉らに合わせると、ま〜ピッタリピースが埋まり合う美味しさ。調べてみると、強いタンニンを持ち、白桃やアーモンドの香ばしいアロマと生姜のようなスパイシーな風味らしい(その言語は持ってない笑)。
もう一方のフルール・ダンブルは、シャルドネ100%のオレンジワインだからか、スッキリ味わいで辛口。同じ馬肉なのに違う味わい魅せてくるのがやっぱワインとの面白さ🥂そしてっお魚料理。匂いがすごく濃厚魚介?笑、なイイ匂いで、中にはオマール海老やヒラメが入ってて贅沢三昧スープ。しかも単品で終わらずに、味変用に卵黄をベースしたガーリックやサフランを効かせたルイユっていうのも一緒に。これをパンと食べたり、スープ入れたり、味濃いの大好き人間にはたまらないやつで旨味の相乗効果が🦐
これにはっシェリー酒(白)。綺麗な琥珀色に、グラスもまたお洒落で、味わいはスパイス感やどこかフルーティな香りや味わい。個人的にはまったりしたい時に呑みたい美味さ。調べたら、スパイスやドライフルーツ(桃)らしい。
もう満足感がある中で、お肉料理。名前に入ってるように、猟師さんから直でやりとりしてるから安心で、仕留め方もちゃんと血があまり出なかった新鮮な物をいただける信頼もあるようで。今回のは3歳の雄鹿を、低温ロースト🔥して、赤ワインとフランボワーズソースがまた絡み、口の中で広がる鹿肉とソースの旨味。しかも周りには、セリを使ったソースや木の芽をあしらって春を感じさせるような仕上げらしく素敵ですな。
そこにはもちろん赤。the赤感というよりはもっと上品さ、やっぱり果実感なのかな?ただタンニンが強く美味い、じゃないちょいいい感じな酸味に華やかさ感じがある美味しさで。お肉との相性もバッチリ。ラストはスウィーツ、ガトーショコラに、ジャージー牛乳のジェラート。ショコラも上品な甘さに、ジャージー牛乳の濃厚さを感じながらのジェラートならではのとろけ感。それを混ぜて食べたり、ラストに特級ブランデーを素敵なグラスでいただけば、癒されましたな。
価格は、今回は自分お酒に、デザートに、と追加よくばりプラン満載だったが、今回のベースの2名〜のカジュアルフレンチコース全5品(アミューズ、季節の前菜、前菜、お魚料理、お肉料理)は、1人税込5500円(税込4950円+バケット税込550円)で😋プリフィックスで、前菜とメイン(魚と肉)はメニューから選べて、例えば今回だと、
・前菜
福島県会津若松産馬肉のタルタル(+1000円)
・お魚料理
東京都産尾長鯛のスープドポワソン(±0円)
・お肉料理
北海道足寄町産 儀間さんの蝦夷鹿(+1800円)
4500円+パン代500円
前菜追加料金+1000円
お肉料理追加料金+1800円
計7800円(8580円税込)
みたいな。あくまで今回はプラスのチョイスしてるけど、前菜もお肉も(±0円)はあるからベース予算で〜本格フレンチ味わえるのはやはりお得かと。(ちなみにワインペアリングは100ml 4glass +6000円(6600円税込))
●à La Bouteille(アラブテイユ)
@a_la_bouteille
https://alabouteille.com/
四ツ谷駅徒歩1分にあるビストロ、à La Bouteille 日本各地の生産者の想いが詰まった食材とフランスを中心に世界各国のワインをご用意しております。 1軒目利用はビストロとして、2軒目利用はワインバーとしてー 四ツ谷駅徒歩1分。階段を下りて素敵な時間をお過ごし下さい。
(↑サイトより抜粋)
_______
by
お酒が主食
sake_is_main
