東京のワインバー

東京のワインバー を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × ワインバー」 に関する158件のまとめ記事、3,823件のスポットが掲載されています。 「東京」「ワインバー」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京×ワインバーの検索結果
  • [[ keyword ]]

東京の人気エリア

東京 × ワインバーのおすすめまとめ記事

すべてを見る(158件)

東京 × ワインバーの新着記事

東京 × ワインバーの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「ワインバー」の検索結果を表示しています。
予約する

N9Y奥渋店

東京都渋谷区宇田川町37-11 大久保ビル 1階/ バル・バール ワインバー ジンギスカン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

〜ラム好き必見、奥渋のラム肉専門店🐏〜

【N9Y 奥渋店 羊とチーズとワイン酒場】 ◼️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ 🚶ハチ公前から徒歩9分 🔈営業時間 月〜木 11:45~14:30,17:00~22:30 金 11:45~14:30,17:00~23:00 土 16:00~23:00 日 16:00~22:00 📍おすすめ 塊肉のラムランプ(300g) ¥2,750 ラムのたたき ¥1,210 ▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️◼️ こだわりの羊料理が食べられる「N9Y 奥渋店」 炭火で焼き上げた肉汁たっぷりジューシーな「ラムランプ」 写真のは300gですが、2人で食べても十分な量でした👅 珍しいラムのたたきは、薄くスライスされたラム肉に羊のチーズがかけられており、 お酒と一緒に食べるのがオススメです🧀 羊好きはもちろんですが、あまり得意じゃない方も食べやすく調理されているので入りやすいお店でした🐑🐑🐑 #渋谷ランチ #渋谷ディナー #渋谷グルメ #東京ランチ #東京グルメ #絶品グルメ #食スタグラム #取材協力 #instafood #foodstagram #instagood #shibuya #lambchops #lamb #shibuyafood #n9y奥渋店羊とチーズとワイン酒場 #n9y #ラム #ラムランプ #ラムランプステーキ #ラム肉 #渋谷ステーキ #奥渋 #奥渋グルメ #奥渋谷 #奥渋ランチ

【銀座で大満足の15000円(税込)コース】

銀座の中でも完成度高く、コストパフォーマンス高い。驚きのコース内容で翌日でも満足に浸っていられます。(詳細情報は下に記載しました。) INOUE Ginza @inoue_ginza 【前菜】 ・INOUEフォアグラプリン ・瞬間燻製ユッケ 【塩焼】 国産タン(タン元・上塩タン)・国産ハラミ 【伝統】 いのうえロース 〜離牛黒毛和牛A5ランク BMS最上級~ 他店でよくある極薄ではない) 【口直し】 季節のゾルベ(スイカ🍉とキウイ🥝) 【肉料理】 黒毛和牛(カイノミ)デニッシュサンド ものすごく柔らかいステーキを挟んだ感じ。横のコーンスープもごく間でした。 【タレ焼】 黒毛和牛厳選肉2種 ミスジとくるみ 霜降りで脂多い柔らかいお肉をあっさりと食べます 【〆物】 黒毛和牛海鮮ご飯 お肉のご飯に、ウニとイクラを投入し、かき混ぜて食べた後は、牛骨スープでだし茶漬けです。 【甘味】 INOUEパンナコッタ 【歴史と進化】 * 2008年にやきにく井上1号店をオープンし、本格的な焼肉を提供している。 * 提供方法や食べ方も常に進化させており、「焼きすき」や「いのうえロース」など独自のメニューを提供している。 * 現在は渋谷、吉祥寺、立川、神楽坂など都内を中心に複数の店舗を展開している。 【銀座店のメインコンセプト】 * 「EVOLVE -進化‐」をコンセプトに掲げているが、メニューに反映されている * 『いのうえ』と一流ホテルの料理人が協力し、さらなる進化を追求している。 * 主にコースメニューを提供し、大切な人との時間を共有にバッチリ👌 * 驚きと感動を提供することを『実践』されていた。映える話題性大‼️ 【肉へのこだわり】 * 日本全国の生産者から厳選したA5黒毛和牛を使用している。 * カットにもこだわり、最高の食感を重視されている。 【食材の厳選】 * 厚生労働省認定の生肉提供で『選りすぐりの一品』を提供されている。 * 前菜から〆まで厳選素材を食材を使用している。 * 海鮮は陸前高田市気仙町湾産の牡蠣、生ウニ、海藻を使用している。 * お米には新潟県魚沼産の特A米を使用し、専用鉄鍋で炊き立てで提供。 【空間へのこだわり】 * 銀座店は専用に建てた一軒家レストランで、銀座一丁目の落ち着いた雰囲気の演出を隠し醸し出している。 * 完全個室や様々なシーンに合わせたスペースの利用ができる空間である。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

焼肉 銀座

【アクセス】 銀座一丁目駅 徒歩2分 【シーン】 ディナー 【金額】 8,800円 【注文】 INOUE Ginza Opening Memorial Course ■前菜 INOUE フォアグラプリン★ クロワッサンと共に。やや硬めの食感のフォアグラプリンが他で食べたことのない上品な味で前菜からたまりませんでした。 ■刺肉 瞬間燻製ユッケ★ その場で燻製をしてくれてプクッと丸い煙を作った燻製演出も楽しめます。 燻製されたユッケは食べたことがなく、これもまた他店では経験したことのないユッケを楽しめました。 ■塩焼 国産タン 2種 ・タン下 裏表30秒焼き ・上タン 片面2分もう片面45秒焼き ■伝統 いのうえロース 〜雌牛黒毛和牛A5ランク BMS最上級~ ■Open特典 黒毛和牛デニッシュサンド 紙箱に入ったカツサンドでこんな登場の仕方をするのかと心躍らせてくれる一品です。 ■口直し 季節のソルベ★ パチパチ弾ける小粒の飴が入っていてキウイとスイカ、チョコチップでスイカに見立てたソルベという粋な一品。半分食べたらサイダーを入れて飲み物としていただきます。 ■進化 サーロイン焼きすき ~雲海~ ふわふわ食感で食べるサーロイン。 ■タレ焼 黒毛和牛厳選肉 2種 ■〆の一品 本日の土鍋ご飯 ■果物 フルーツ 2008年1号店をオープンし渋谷・吉祥寺・立川・神楽坂など都内を中心に展開している「焼肉いのうえ」さんが2023年6月6日に銀座へオープンしたと伺い訪問しました。 「大切な人を喜ばせる」「大切な人との最高の時間を共有する」をシーンテーマにしたコースのラインナップで名物の「いのうえロース」からパイオニアである「焼きすき」を楽しみました。 店内の個室席はモノトーン基調で締まった空間。 オブジェなども美しく陳列されており、空間映えしていました。 デートや記念日などにも最適なお店だと思います。 ご馳走様でした! ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ 最後までお読み頂いてありがとうございます!

エンターテイメント性が抜群です◎

銀座一丁目駅からもすぐの場所にあります。 (現在6番出口閉鎖中なので5番出口が最寄りかな?) 今月オープンしたばかりともあって とにかくキレイで外見も高級感溢れる感じで とてもゴージャス!! 驚くのは店内に入ってからも、、、、! 2名用の個室にご案内頂きましたが とにかくオシャレです。 書斎というかオシャレ棚が置かれている すごくフォトジェニックな個室でビックリ。 これは気持ちがあがりますね◎ 今回はオープニング記念コースを頂きました! 内容はこちら↓↓ ★前菜 INOUEフォアグラプリン クロワッサンとグラニュー糖 布を外して逆さまにしてプッチンして頂きます。 フォアグラ風味で濃厚なプリンです。 もはやチーズケーキの様。 ★刺肉 瞬間燻製ユッケ サーロインのユッケ 燻製バブルを乗せてくれてフォトジェニックで可愛い! 岩塩を燻製した燻製塩をかけてかき混ぜます。 タマネギのシャキシャキ感と 卵やユッケの甘みとお塩のバランスが絶妙! 燻した香りも感じて 冷えていて美味しいです。 ★塩焼 国産タン 2種 上タン 表1分裏45秒レモンジャムと黒胡椒のせ タン元 裏表1分焼いて味噌で タン元はしっかり弾力ありつつも ジューシーで美味しい! 上タンも上品なお味でしっかりまとまっていて どちらのタレをつけても美味でした。 ★伝統 いのうえロース 〜雌牛黒毛和牛A5ランク BMS最上級〜 新潟のお米、新潟の山水という お水のブランドで炊いたお米。 いのうえロース専用タレで頂きます。 お米はすごくもちもちしていて水々しい味でした。 いのうえロース激ウマです!! 他も美味しいと思っていたけど 確実に群を抜いてこのロース美味しいですし 専用タレもさすがの旨さです。 おかわりしたかった一品。 ★Open記念 農園 アスパラガス、ヤングコーン、ラディッシュ 土の部分はフライドオニオンとパン粉と胡麻なので 食べられます。 ソースはバジルとマヨネーズのバジルマヨソース バジルマヨ激ウマです! 野菜のシャキシャキ感とバジルマヨの相性が最高でした。 ★口直し 季節のソルベ スイカ味とキュウイ味 種に見立てたチョコチップ パチパチ弾けるチョコチップで楽しい! 後半は味変でサイダーをかけて食べます。 一気に口の中が爽やかでスッキリ! 夏を感じながらもすごい楽しめる一品。 ★OPEN特典 黒毛和牛デニッシュサンド これはサプライズ!! めちゃくちゃ可愛いー! 一瞬ビッグマック?!と思ったら BIGMARKの文字 バーガーが入っているっぽい箱を開けると 中には黒毛和牛デニッシュサンドが登場!! 西洋ワサビとあわせて頂きます。 コーンクリームスープ添えです。 んー美味しい!! 柔らかくてサンドはパリパリしていて美味。 ★進化 A5ランクサーロイン焼きすき 〜雲海〜 黄身はユッケの時と同じブランド卵 割下もこだわりの割下 これはかなり美味しい!! 柔らかくてトロトロのすき焼きと 甘みのある割下や卵のとろみがたまらなく絶品。 思わず旨さに唸ってしまう一品。 ★タレ焼 黑毛和牛嚴選肉 2種 ミスジ、ハラミ アメーラトマト、タレ、お塩 ハラミは分厚めで食べ応えあります! ミスジは歯切れ良く柔らかくジューシーで 味も濃いめな印象。 ★〆の一品 本日の土鍋ご飯 アオサのフリかけ 牛テールのお出汁 ひつまぶしの様にして頂きます。 後半はアオサとお出汁を入れてお茶漬け風で。 ★果物 フルーツ パイナップルといちご 温かいお茶でほっこり とにかく遊び心溢れるフォトジェニックメニュー沢山で 舌だけじゃなく目も楽しませてくれる おもてなしが素敵!! ワクワクしっぱなしでした。 お肉は断トツで いのうえロースが激ウマです◎ そしてサーロインですね◎ ここに行ったらいのうえロースは 絶対食べてみて欲しいです。 楽しいディナーでした。 ご馳走さまでしたー!!

1
予約する

a La Bouteille

東京都新宿区四谷1-8-14 4谷1ビルB1階/ ワインバー フレンチ ビストロ

新宿区で見つけた居心地抜群の本格ビストロ!

四ツ谷の駅前交差点すぐ側のビストロ。 牛丼屋さんお隣の階段を降りた隠れ家で、 ビストロ・ワインバーと謳いながらもお料理は本格的! -------------------- 《 ディナーコース (2月) 》4500円 +ワインペアリング 6000円(フル) ワインペアリング 4500円(ハーフ) ・アミューズ ・長崎県産 炙り寒鰤のカルパッチョ ・山梨県清里産 ゴリーさんの季節野菜のテリーヌ ・東京都産 尾長鯛のスープ ド ポワソン ・スペイン産ウサギのフリカッセ (+400円) 《 デザート 》 ・苺のタルトレット バラ風味のカスタード 850円 ×2 《 その他ドリンク 》 ・乾杯ロゼスパークリング ・デザートワイン ・食後の珈琲 -------------------- コース料理はプリフィクススタイルで、 前菜とお魚料理とお肉料理が選択できます。 この日は経験豊富なオーナーソムリエさんに お料理もドリンクもすべてお任せしたら結果大満足でした。 お肉料理は、記念すべき人生初うさぎ!! 細かく刻んだキノコとクリーム系のソース、美味しい♡ ここでいただけて良かった。 あと魚料理のスープも尾長鯛にオマール海老、ヒラメ、 前菜で登場した鰤のアラという豪華なもので、 ややパンチがあるのにどんどん進んじゃうという絶品。 産地など食材へのごだわりも感じられたし、 何より接客がとても丁寧。知識もとても豊富で 隠れ家だからこそ出来る細やかな気配りに、 とても心地よい時間を過ごさせていただきました。 しっかりコースでもアラカルトで軽めにも、 2軒目3軒目でワインバーとしても。 緊張感なく居心地よいので初見の方でも安心♡ 実際、4時間近くも滞在してしまいました。 特に日常的にワインを嗜む本物思考の方におすすめ! (ノンアルメニューも揃っているので弱い人でも大丈夫◎)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

豪華なラインナップでトキメキ溢れるビストロ&ワインバー

📍四ツ谷/A La Bouteille(ア ラブ テイユ) 👛5000〜📖メニュー有 . 日本各地の食材とワインのマリアージュが楽しめる、トキメキ溢れるビストロ&ワインバー。普段使いにも特別な日にも雰囲気良いところで開催したい会食にもぴったりなレストラン🥂 心地よい接客と雰囲気でオーナーが場を創り上げてくれます。 お料理とワインの組み合わせはとても絶品で、ワインはなかなか入手することができないレアなものもあり、豪華なラインナップ。 その中から好みのワインを伝えて提供してもらえるスタイルはワイン好きにはたまらない🥂 全国のワイン好き、ビストロ好きには一度はぜひ行ってほしいそんなお店でした🌹 カウンターもテーブル席もあります🙆‍♀️ . メニュー✍️ カジュアルフレンチコース 4950円〜 ワインペアリング 60ml 4950円 100ml 6600円 ・ごぼうのポタージュ ・国産真穴子と根菜のテリーヌ 〜ジャージー牛のクレームフェッテ〜 ・東京産 尾長鯛のスープ ド ポワソン ・北海道産 足寄町 産 義間さんの蝦夷鹿ロース肉の低温ロースト〜赤ワインとフランボワーズのソース 木の芽の香り〜 ・デザートイチゴのタルトレット ・ピスタチオとキャラメルナッツのヌガーグラッセ . #四ツ谷グルメ #四谷 #四谷グルメ #四ツ谷ランチ #四ツ谷ディナー #四ツ谷バー #四谷ランチ #四谷カフェ #四谷ディナー#中央線グルメ #中央線グルメ部

四ツ谷で本格フレンチを気軽に美味しく、リーズナブルに食べ飲みするならこちら

久しぶりに四ツ谷に上陸、今回は駅から徒歩1分にある、ビストロ à La Bouteille (アラブテイユ @a_la_bouteille)さんに、週末夜20時ごろに、友人と2人で🚶‍♂️いい雰囲気、帰るお客さんにお見送りも丁寧にされてたり、温かさ感じる印象。今回は、プリフィックスコースに、ワインペアリング(100ml 4glassまで)付けて、あとは単品でお酒+αにスウィーツも。   ・パン ・アミューズ)蕪のポタージュ ・季節の前菜)長崎産 炙り寒ブリのカルパッチョ〜タプナードソースと柚子の香り〜 ・前菜)福島県会津若松産 馬肉のタルタル クレソンのサラダ添え〜小豆島醤油とポートワインのソース〜 ・魚料理)東京都産 尾長鯛のスープ ド ポワソン ・肉料理)北海道足寄町産 猟師 儀間さんの蝦夷鹿ロースの低温ロースト〜赤ワインとフランボワーズソース〜 木の芽香り ・デザート)自家製クラシックガトーショコラ〜クレームシャンティ添え〜 ・デザート)ジャージー牛乳のジェラート   ▼友人はノンアル ・ペピネル275 ノンアルコールフラワーシードル ・PairingTea "FOR SHELL FISH" 別名:テンチャノウマミ ・CHAOS GRAPE "カオスグレープ"   ▼自分は勿論アルコール(笑) ・ロゼ)メゾン・アンテッシュ クレマン・ド・リムー・ロゼ・キュヴェ・フランソワーズ ・白)ドメーヌ ローヴ アルザス リースリング ブルーダバッハ クロ デ フレール2019 ・オレンジ)マカシヴィリ ワイン セラー キシィ 2019 ・オレンジ)フルール・ダンブル [ヴァン・オランジュ] 2020 ・シェリー酒)ケスタ オロロソ シェリー ・赤)シャトー・クローゼ 2016 ・ブランデー)マルキ ド ソーヴァル   まずは蕪のポタージュが、最近呑み食いし過ぎな胃を優しく包み込む味わいで美味い🤭ロゼのスパークリングも、色合いやラベルも綺麗で味わいも呑みやすくてフルーツ香やらがイイ。そして、寒ブリは柚子の香りに味わいに、炙りの少しの香ばしさ、そこに白ワインのキリッとすっきり味わいながら、蜂蜜やオレンジの香りがして幸せなマリアージュ。白ワインはどうやら、13世紀から修道士が大切にしていた由緒ある畑のワインらしい。   そして、馬肉のタルタル。馬肉は熊本が有名だけど、福島の会津もまた有名みたいで。熊本の大型種の霜降りやサシを味わうのとは反対に、会津は運動好む筋肉質なサラブレッド種の赤身らしく🐴だからか、すごく肉肉しい感じで、個人的にはたまらない旨味。それにフランス産の黒トリュフ、小豆島の4年熟成醤油で食べれば、、醤油の濃い感じにトリュフ香りに、、至福。これにはオレンジ(アンバー)ワイン、最初に呑んだ方は独特感が強い笑。でもこれを馬肉らに合わせると、ま〜ピッタリピースが埋まり合う美味しさ。調べてみると、強いタンニンを持ち、白桃やアーモンドの香ばしいアロマと生姜のようなスパイシーな風味らしい(その言語は持ってない笑)。   もう一方のフルール・ダンブルは、シャルドネ100%のオレンジワインだからか、スッキリ味わいで辛口。同じ馬肉なのに違う味わい魅せてくるのがやっぱワインとの面白さ🥂そしてっお魚料理。匂いがすごく濃厚魚介?笑、なイイ匂いで、中にはオマール海老やヒラメが入ってて贅沢三昧スープ。しかも単品で終わらずに、味変用に卵黄をベースしたガーリックやサフランを効かせたルイユっていうのも一緒に。これをパンと食べたり、スープ入れたり、味濃いの大好き人間にはたまらないやつで旨味の相乗効果が🦐   これにはっシェリー酒(白)。綺麗な琥珀色に、グラスもまたお洒落で、味わいはスパイス感やどこかフルーティな香りや味わい。個人的にはまったりしたい時に呑みたい美味さ。調べたら、スパイスやドライフルーツ(桃)らしい。   もう満足感がある中で、お肉料理。名前に入ってるように、猟師さんから直でやりとりしてるから安心で、仕留め方もちゃんと血があまり出なかった新鮮な物をいただける信頼もあるようで。今回のは3歳の雄鹿を、低温ロースト🔥して、赤ワインとフランボワーズソースがまた絡み、口の中で広がる鹿肉とソースの旨味。しかも周りには、セリを使ったソースや木の芽をあしらって春を感じさせるような仕上げらしく素敵ですな。   そこにはもちろん赤。the赤感というよりはもっと上品さ、やっぱり果実感なのかな?ただタンニンが強く美味い、じゃないちょいいい感じな酸味に華やかさ感じがある美味しさで。お肉との相性もバッチリ。ラストはスウィーツ、ガトーショコラに、ジャージー牛乳のジェラート。ショコラも上品な甘さに、ジャージー牛乳の濃厚さを感じながらのジェラートならではのとろけ感。それを混ぜて食べたり、ラストに特級ブランデーを素敵なグラスでいただけば、癒されましたな。   価格は、今回は自分お酒に、デザートに、と追加よくばりプラン満載だったが、今回のベースの2名〜のカジュアルフレンチコース全5品(アミューズ、季節の前菜、前菜、お魚料理、お肉料理)は、1人税込5500円(税込4950円+バケット税込550円)で😋プリフィックスで、前菜とメイン(魚と肉)はメニューから選べて、例えば今回だと、   ・前菜 福島県会津若松産馬肉のタルタル(+1000円) ・お魚料理 東京都産尾長鯛のスープドポワソン(±0円) ・お肉料理 北海道足寄町産 儀間さんの蝦夷鹿(+1800円)   4500円+パン代500円 前菜追加料金+1000円 お肉料理追加料金+1800円 計7800円(8580円税込)   みたいな。あくまで今回はプラスのチョイスしてるけど、前菜もお肉も(±0円)はあるからベース予算で〜本格フレンチ味わえるのはやはりお得かと。(ちなみにワインペアリングは100ml 4glass +6000円(6600円税込))   ●à La Bouteille(アラブテイユ) @a_la_bouteille https://alabouteille.com/   四ツ谷駅徒歩1分にあるビストロ、à La Bouteille 日本各地の生産者の想いが詰まった食材とフランスを中心に世界各国のワインをご用意しております。 1軒目利用はビストロとして、2軒目利用はワインバーとしてー 四ツ谷駅徒歩1分。階段を下りて素敵な時間をお過ごし下さい。 (↑サイトより抜粋) _______    by お酒が主食 sake_is_main

2
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

小麦と手のひら

東京都豊島区西池袋5-2-1 サンポウビル新館 1階/ ダイニングバー ワインバー イタリアン

料理も人もぬくもりのある“イタリア料理店”

【小麦と手のひら】#🐼in池袋 \🇯🇵日本の食材×🇮🇹イタリアの郷土料理/ @komugitotenohira 池袋でショッピング、デート、飲み会をするときにオススメのイタリア料理店をご紹介します❕ 西池袋に2022年6月23日にオープンした“小麦と手のひら” イタリアを彷彿させる白、赤、緑の綺麗で大人っぽい店内。 食器も可愛くて素敵でした💕 店内の大きな壁にはプロジェクターでは映像が流れています。 W杯もプロジェクターで流していたそうです⚽️ ———point——— ①郷土料理 ②お手頃価格 ③食べログのクーポンがすごい✨ ————————— ①郷土料理 実際に現地で食べたことはありません❕ ですが、昔から食べているような 優しく身体に吸収されていく味でした。 \今回のパンダの逸品✨/ 肉感ハンパない❕ラザニアです。 熱々に焼き上がっています🫠 名前の通り肉感があり、食べ応えも👌 少し濃い目のソースにチーズが合います。ワインが進みそう🍷 ②物価の上昇もあり、最近ランチも値上げラッシュ😂 そんな中、ここは比較的お安く、ボリューム満点❕ 平日ランチメニューは選べるメインと小鉢とパン付きで1200円です😊 ③食べログのクーポン 記念日プレートをはじめ、1500円でワイン飲み放題🍷 飲みメインでの利用も良さそう。 とってもお得なのでぜひクーポンを使いましょう🙄 ———menu——— 小麦と手のひらスペシャル☆パスタコース-¥3000 ①ファーストドリンク ②前菜盛り合わせ ③すりたて生ハム ④ナポリの海藻入り揚げパン「ゼッポリーネ」 ⑤選べるパスタ(アラカルトメニューからお好きなパスタを選べます) ⑥ドルチェ ⑦カフェ ———𓅯info——— 🔖東京都豊島区西池袋5-2-1 サンポウビル新館 1F 🚶‍♀️ JR池袋駅から徒歩8分(西口C3出口から徒歩1分) 🕒 月、火、木、金曜日 ランチ 11:30~17:00 ディナー 17:00~23:00 水曜日 ランチ 11:30~15:00 土日祝 11:30~23:00 定休日:無休 📞050-5589-4304 💰☀️¥1000-1999 🌙¥3000-3999 ————————————————————————————————

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

コスパの良いイタリアン

今回お邪魔したのは、池袋にある「小麦と手のひら」さん。私がよくランチするエリアのすぐ近くにありました。⁡ ⁡ こじんまりとしているけど、ビビッドな赤がきいているオシャレな店内。4人掛けテーブル1つ、2人掛けテーブル2つ、カウンター席は2箇所あり、全部で9席。おひとりさまにも優しそうな店内です。⁡ ⁡ 私がいただいたのはランチのパスタコース(税込2000円)で、通常は2名からの予約となります。⁡ 乾杯ドリンク、前菜盛り合わせ、選べるパスタ、ドルチェ、カフェとなっていて、私はドリンクは赤ワイン、パスタはお店の方のおすすめのラザニア、カフェはカプチーノにしました。⁡ ⁡ 前菜盛り合わせは彩りもよく、ニンジンと干ぶどうのラペ、赤玉ねぎのシャキシャキサラダ、サーモンマリネ、ブロッコリーのアーリオオーリオ、揚げなすとバルサミコのマリネというラインナップ。これだけでお野菜もたくさんとれますし、何しろワインに合うおつまみ😆⁡ ⁡ ラザニアは熱々💦チーズたっぷりで、とってもおいしかったです!!たぶん次に行っても注文しちゃうと思う😋ブランジェ浅野屋さんのバタールはお食事にピッタリでした。⁡ ⁡ デザートはティラミス。ここまでで結構お腹いっぱいだったのですが、全然重くなくてペロッといけちゃう、優しいティラミスでした。なんかとってもエアリーなんです!⁡ LAVAZZAのカプチーノは安定のおいしさ☕⁡ 大満足なのに、これで2000円なんて…コスパ良すぎじゃないですか!?😍⁡ ⁡ 場所柄、大学生の利用が多いのかと思いましたが、そうでもなさそうです。平日限定ランチメニューもあり、パスタは日替わりになっていました。お昼休みにサクッととか、イタリアンバルとして会社帰りに軽く一杯利用もいいかも。(前菜盛り合わせ980円という魅力的なメニューを見つけてしまった😏)⁡ ⁡ 池袋駅からも近い、リーズナブルでおいしいイタリアン。また行きたいお店になりました。⁡ ⁡ #お昼ごはん #lunch #ランチ #池袋ランチ #小麦と手のひら #ラザニア #前菜盛り合わせ #ティラミス #カプチーノ #からだにやさしいごはん #健康志向 #イタリアンバル #グルメ #池袋グルメ #カフェ #池袋カフェ #池袋 #取材協力 #お一人様 #おひとりさま #おひとりさまランチ #昼からワイン #大人のカフェ

4

ビストロ ロジウラ

渋谷駅から613m東京都渋谷区宇田川町11-2 1階/ ワインバー フレンチ ビストロ

おしゃれ空間のモーニング

bistro rojiura フレンチトースト 自家製ベーコンとブッラータチーズ ¥1550 初訪問✨ 渋谷で朝食を探していてこちらに。 Instagramでフレンチトーストをみて、これを食べようと決めていました笑 カウンター席で調理風景も楽しむことができました☀️ フレンチトーストは外はパリパリ、中はふわふわとろとろのもの。それ自体にはあまり甘さは強くなくそのままでも美味しくいただけますが、やっぱりメープルシロップが合う❤️多めのメープルシロップがついているので、満足するまでかけることができます。 ベーコンは味濃いめ。厚すぎず薄すぎずお肉感がつよく、美味しいベーコン。ブッラータチーズはお塩がかかっていてチーズというよりは生クリーム?乳製品の主張がつよく、ベーコンやフレンチトーストととても合うもの。 それぞれを味わうのもとてもよいですが、なによりもメープルシロップをいっぱいかけて、一緒に味わうのがよかったです☺️ #bistrorojiura#rojiura#ビストロロジウラ#ロジウラ#フレンチトースト#渋谷#渋谷朝食#渋谷モーニング#渋谷ランチ#渋谷グルメ#東京#東京朝食#東京モーニング#東京ランチ#東京グルメ#グルメ巡り#グルメ記録#foodie#foodpic

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

AWORKS

東京都 目黒区中央町2-23-20/ カフェ ケーキ ワインバー

最高

a works【学芸大学】 . . . 学芸大学駅から徒歩10分くらいのところにある素敵カフェ。 2階にあるためとっても迷いました笑 1番最後にのっけた看板が目印です👀 . . . やっと見つけて入店したらちょうど満席😭 でもそんな待たず入れたからよかった、予約もできるみたいだし時間があまり取れない方などは活用してみると良いかも〜✍️ . . . お目当は、レインボーチーズケーキだったけれどランチ時だったので春雨炒めも注文。 パクチーとかえ、これ何?って野菜とか色々のっててあまり食べたことのないお味。でも美味しかった❣️、春雨ってより麺感強い何かだった(名称わからず) . . . チーズケーキはセットにしたけどもうまずドリンクが可愛いしそれだけで全員テンション上がってるところにケーキ!!(興奮 こんな美しいケーキある?って惚れ惚れ😭 寄り添ってる鳥はなんとレモン絞りだしおしゃれに殺されそうだった...味ももちろん美味しい、私チーズケーキそこまで好きではないのだけどこれは毎日食べたいレベルで美味でした... . . . 店内もコンクリートうちっぱなしの無機質感や、テーブルに必ずドライフラワーが置いてあるところとかこだわりたくさん見られて絶対また来たいと思えるところだった... あと店長推せるって話をみんなでしました(小声) 帰りたいよ〜とか言いながらくるくる調理しててめちゃくちゃゆるいw 写真一緒に撮ってる人もいたし店長含め良い店なんだな〜と、ごちそうさまでした🙆‍♀️ . . . ちなみに11.12日はテイクアウトのみ、13日からは当面お休みみたいです💦 インスタの投稿頻度が高めなのでチェックするのも楽しいです、店長さんのカラッとした良い人柄が良くわかります✨(私の投稿内容少し古いのでインスタで最新のスイーツや店舗情報見てから行くのがおすすめ) 早くまた気軽に行ける日常が戻ってきますように🙏 . . . #学芸大学カフェ #aworks

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

うしくろさん✖️ AWORKSさん!2日間限定!

⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ うしくろさん✖️ AWORKSさん!2日間限定! ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ 𓅛shop AWORKS カフェ学芸大学店 @gakudai.aworks ⁡ ⁡ 𓅓𓃙menu𓃙 & 𓅪 price ①チョコミンとらら¥680 ❷チョコミントプリン¥680 ③チョコミントラテ¥780 ⁡ ⁡ 𓅃area 学芸大学 ⁡ ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ☟当てはまる𖠋𖠋𝚕𝚎𝚝'𝚜 𝙶𝙾!! ⁡ ⁡ ☑︎チョコミント好きな方 ⁡ ☑︎チーズケーキ好きな方 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ *𝚒𝚗𝚏𝚘𝚛𝚖𝚊𝚝𝚒𝚘𝚗* . ⁡ ⁡ ⚐学芸大学駅 徒歩約8分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ チーズのプロフェッショナルが作るチーズケーキが食べられるお店。カラフルなスイーツは、もはやアート。レインボー、あんバター、チョコミント、さらにはフルーツやクリームをサンドしたデコレーション系など、他にはないオリジナリティあるチーズケーキが溢れる。フォトジェニックで「映える」ケーキ!プリンもある。 ⁡ ✎ 現金のみ。 ⁡ ✎ 【 AWORKS ×うしくろ 映えるチョコミントデー 】 🍫🌿 #映えるチョコミントデー 🍫🌿 ということで うしくろさんとのコラボイベント ⁡ @usiqlo ⁡ 2022年2月19日、20日の2日間限定で 【 チョコミント専門店 】を営業! 行ってきました!! はじめましてでお会いして 予想以上に背が高く、高いのはお声だけでなかった!優しいオーラ満載にヒーリングパワーがダダ漏れでした!とても素敵な方で、お話しできて光栄でした! ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ 📍住所/東京都目黒区中央町2-23-20 📞TEL/ 03-6873-7390 🗓定休日/火曜水曜木曜金曜 🕒営業時間/12:00〜18:00 ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ ① めちゃくちゃ可愛いとらさん どこから食べようか迷いますねー 下の部分は、しっかりチーズケーキの味わい 酸味がありつつ、チーズの乳製品のコクを感じます いいねぇー タルト生地みたいのが中に入っているので これも食感面白い 上のチョコミントクリームとチョコがグッとミント感がくる 清涼感ですね! 目がラムネでしゅわっとしていて とっても美味しかったです ⁡ ❷ チョコの味が強くビターで甘さ控えめ 濃厚なチョコの味が広がって美味しい 1番下がプリンでぷりっとしている 上がテリーヌみたいで濃厚 そしてミントクリームも ふわっと香って美味しい ⁡ ③ 下の層が爽やかなミント 上にエスプレッソ、めちゃくちゃおいしい 最初は混ぜないで 混ぜるとミント感は薄まるけど おいしさ倍増 ⁡ ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡

6

Dochaku

東京都台東区西浅草2-17-11/ ワインバー イタリアン 野菜料理

有機野菜とナチュラルワインの、来るたびに健康になれそうな一軒家ビストロ&ワインバー

「有機野菜とナチュラルワイン」というとっても体に良さそうな組み合わせに惹かれて(笑)、浅草近辺で予定があったついでに軽く飲みたくて伺いました。 TX浅草駅・田原町駅からそれぞれ徒歩5分ほどの少し落ち着いたエリアにある、ナチュラルでお洒落な雰囲気のワインバーです。 三階建ての一軒家が丸ごと店舗になっており、1階はスタンディング、2階はビストロ、3階はワインセラー&ワインバーと階によって異なる楽しみ方ができるという面白い作りでした。 店頭では有機野菜の販売もしているそう。 ワインは基本的に全てナチュラルワイン(ナチュールワイン)で、グラス¥600から、ボトル¥3,740からととてもお手頃に飲めます。 3階にあるワインセラーから好きなものを選んできて、抜栓料+¥2,000で飲むこともできるそうです。 フードメニューは、今回は「有機野菜のせいろ蒸し」中サイズ¥900・ウフマヨ¥450・ウニのチーズケーキ¥700・イワシのエスカベッシュ¥580をいただきました。 お通しは¥500で、冷製ジャガイモのスープでした。 せいろ蒸しともう一つ有機野菜のバーニャカウダもあり、どちらにするかとても迷ったのですが、せいろ蒸しにもバーニャカウダソースが付いてきたので迷ったら見た目的にもせいろ蒸しがいいと思います!笑 サイズが大・中選べるのも少人数で飲む時にはいいなと思いました。 あと、ウニのチーズケーキは良い意味で違和感がなく普通に美味しかったので、気になった方はぜひ頼んでみて欲しいです。 有機野菜とナチュラルワインの組み合わせや、店内の雰囲気など特に女性の方はすごく好きだと思います! 気軽に飲めるけれどお洒落でカジュアルすぎない、このエリアにはあまりない雰囲気のお店です。 近くに姉妹店で干物を扱っているカフェバーの「ほしや」さんもあるらしく、そちらにもぜひ訪れてみたいと思いました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

MOUTON

新宿駅(東京の観光スポット)から221m東京都新宿区新宿3-21-7 東新ビル4階/ ワインバー オムライス・オムレツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8
予約する

Boulangerie Bistro EPEE

吉祥寺駅から184m東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-4/ ワインバー ビストロ パン

めっちゃ好きやねん岩のりのリュスティック!

⁡ ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ めっちゃ好きやねん岩のりのリュスティック! ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ 𓅛shop EPEE @boulangeriebistroepee ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 𓅓menu ①キャトルセック¥410 ❷リュスティック岩のり¥300 ③はちみつチーズサーモン¥300 ❹塩バターロール¥160 ⑤フロマージュフランス¥300 ⁡ ⁡ 𓅃area  吉祥寺 ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ☟当てはまる𖠋𖠋 落ち着いたらlet's GO!! ⁡ ⁡ ☑︎ナッツ好きな方 ⁡ ☑︎もちもちパン好きな方 ⁡ ☑︎チーズ好きな方 ⁡ ⁡ ⁡ *information* . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⚐ 吉祥寺駅 徒歩約3分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ アンティークでおしゃれなファサードのビストロ兼パン屋さん。店内もムーディな雰囲気が漂います。株式会社MOTHERSさんのお店です。 近くに同じ系列もあります @trivandrum_mothers さん カフェにも、パンをを卸していて、人気のパン屋さんです! ⁡ ✎スタッフさんがいつも優しく話しかけてくれるので、温かい気持ちになります。 ⁡ ✎ 平日、10時、3組、すぐに買えた。 パン揃ってました。 ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ 📍住所/ 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-4 1F 📞TEL/ 050-5594-1229 🗓定休日/なし 🕒営業時間/9:30~18:30 →ビストロ とは、異なります。変更の可能性ありなので、公式HP参照ください! ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ ①ナッツ4種類がごろごろ入っている キャラメリゼされていて 魅惑の甘さ デニッシュの中にアーモンドクリームがたっぷり デニッシュ生地がさくさくぱらぱら 紅茶にとても合う うまい ⁡ ❷岩のりが押し寄せる バターたっぷりじゅわー ジューシー クラストがパリッと 中もちもちもたまらん めちゃくちゃ美味しい ぺこ弟も喜んでくれた ⁡ ③バゲットがザクザク引き強い 岩塩がアクセント サーモンの塩気と蜂蜜の甘さ クリチのミルキーさで 贅沢な味わい 美味しい ⁡ ❹ザクっと良い音 そのかべを超えると ふわふわの世界に突入 バターどひゃーーー シンプルイズザベスト 美味しい ⁡ ⑤バゲット生地なので パリッとしている 中はもちもち 口の中が一瞬でチーズの海 んー、うまい 濃い 白ワインと食べたい ⁡ ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡ ⁡ ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9
予約する

DAZZLE

銀座一丁目駅から116m東京都中央区銀座2-4-12ミキモトギンザ2 8階/9階/ ワインバー イタリアン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

ロデオ(RODEO)

中目黒駅から463m東京都目黒区中目黒3-5-1 中目黒プレアタワー 1階/ バル・バール ワインバー イタリアン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ミートスパゲッティ是非食べて

予約困難店として有名な中目黒のイタリアン「RODEO」。 2週間ほど前に予約し、休日の12時に二名で行きました🍴 注文したのは以下の通り(これにお通しの「熟成インカのめざめのポテトチップス」が付きます) ◆グリーンサラダ ◆名物炙りカチョカヴァロ ◆北海道松野さんのエゾ鹿モモ肉 ◆炭ドキドキ薪ミートスパゲッティ ◆ティラミス ◆生チョコのガトーショコラ お通しのポテトチップスにはトリュフ塩がかかっていて、高級感のある味✨️ 後に色々料理があると分かっているのに、ついつい手を伸ばしてしまう美味しさです😋 名物炙りカチョカヴァロは、パンに炭火で溶かしたチーズをかけたもの🧀 チーズはトロトロで香ばしく、口中に旨みが広がります🥰 チーズ好きなら絶対頼むべき! 北海道松野さんのエゾ鹿モモ肉は、赤身が美しく、味もサッパリして食べやすかったです。炭火焼きならではの香ばしさがたまらない味わい🦌 炭ドキドキ薪ミートスパゲッティは、ロデオの看板メニューと言っても過言ではないほどの有名メニュー✨️ 太めのスパゲッティに、炭火で焼いたハンバーグをのせて崩し、パルミジャーノ・レッジャーノ、コショウをかけたものです🍝 スパゲッティなのに、もはや主役はミート🍖 ゴロゴロとお肉が入っていて、肉好きにはたまりません! お肉自体が美味しいのはもちろん、パルミジャーノ・レッジャーノとの相性も抜群でお肉とチーズの旨み、香ばしさがお互いを高めあっています🧀 デザートもついつい追加注文。 ティラミスと生チョコのガトーショコラを2人でシェアしました🍫 ロデオの名物らしい生チョコのガトーショコラは、表面をかるく炙るという新しさ! とろける柔らかさで、スプーンですくって頂きました。味は濃厚で、濃いめのチョコレート好きにぜひ食べてほしいメニューです👍 全てのお料理が美味しく、サービスも丁寧で大満足💕 季節限定も含め、メニューが豊富で他に気になるお料理も沢山あったので、ぜひリピしたいお店です🥰 ---店舗情報--- アクセス: 中目黒駅から徒歩5分 定休日: 不定休 営業時間: 【月〜金】 17:00〜23:00(最終入店21:30) ⚠️平日のランチタイムは営業無し 【土日祝】 ランチ 12:00〜14:00(L.O13:00) ディナー 17:00〜23:00(最終入店21:30) 予算: ランチ¥8000-10000 ディナー¥10000-15000 予約: 超人気店のため予約必須 食べログ: 3.80 ---------------

11
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?