東京のとんかつ

東京のとんかつ を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × とんかつ」 に関する34件のまとめ記事、1,690件のスポットが掲載されています。 「東京」「とんかつ」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京×とんかつの検索結果

  • [[ keyword ]]

東京の人気エリア

東京 × とんかつのおすすめまとめ記事

すべてを見る(34件)

東京 × とんかつの新着記事

東京 × とんかつの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「とんかつ」の検索結果を表示しています。
1

牛かつ いろは

池袋駅から307m東京都豊島区東池袋1-9-7 友光ビルB1階/ とんかつ 牛料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2

とんかつ やまいち

淡路町駅から85m東京都千代田区神田須田町1-8-4玉井ビル/ とんかつ カツ丼・カツ重

サックサクのとんかつ🐽

とんかつやまいち ロースカツ ¥1600 初訪問✨ かつ丼が有名という食べログ百名店にこちら。 しかし、サクサクのかつが好きな私は欲望に忠実にロースカツを頼んでみました笑 揚げていただいている間に薬味をみてみると 塩 ゆず胡椒 ソース 大根おろし レモン カラシ とたくさんの薬味が…!これはテンション上がりますね☺️ そして、揚げたてサクサクのかつが到着。 かつは私好みな食感のしっかりした、食べごたえのあるかつ❤️脂身はしっかりと火が通っているので、とろけるような美味しさです。 かつの薬味といえば塩一択な私ですが、ここのかつはソースが抜群に合う!そして口直しにはゆず胡椒がさっぱりさせてくれてよい!!ということで8割をソースとゆず胡椒でいただきました✨ キャベツはしゃきしゃき、漬け物も良く、ご飯も硬めで美味。そしてなにより赤だしのなめこのお味噌汁が最高に美味しかったです。 #やまいち#とんかつやまいち#とんかつ#秋葉原#秋葉原ランチ#秋葉原グルメ#神田#神田ランチ#神田グルメ#淡路町#淡路町グルメ#淡路町ランチ#東京#東京ランチ#東京グルメ#グルメ巡り#グルメ記録#foodie#foodpic

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お米やキャベツにもこだわりを感じお店

営業時間がランチタイムのみで 11:00-13:50なので なかなか行く事が出来ずでしたが やっと行けるタイミングが出来ました! 淡路町駅からは駅すぐの場所。 神田駅からも10分しないで着ける場所です。 平日13:30頃お伺いしましたが 外には並ばずにすぐ入る事が出来ました◎ お店はソーシャルディスタンスを取りつつ 座っているのでカウンター席に2人 中央のテーブル席に3人 横のテーブル席に1人いらっしゃったので 店内入り口のイスでしばらく待つ事に。 その間にメニューを先にオーダーしておけます。 約15分ほどでテーブル席が空いたので ご案内頂きました。 テーブルにつくとすぐお茶とお漬物が出てきます。 お茶が香ばしくてすごい美味しかったので 何杯もおかわりしてしまった、、、 調味料はお塩や柚子胡椒、ソース、しょうゆ らっきょうなどもありましたよー。 事前にオーダーしていただけあって とんかつは5分もしないで到着しました。 今回はというかいつも通り大好きな ★ヒレカツ定食 1700円 こちらで頂きました。 キャベツはお店オリジナルっぽい サウザンドレッシングの様な感じ。 キャベツのシャキシャキ感と柔らかい感じ みずみずしくてすっごい美味しかったし ちゃんと細かく切られているので 女性目線でとても食べやすかったです◎ ヒレカツの方は 一つ目に食べたのが気持ち硬めだったけど その他のものはしっかり食べ応えある感じで 美味しかったです。 辛子も良いけど やっぱり柚子胡椒が一番個人的にはお気に入りでした。 ピリっとした味とその後から広がる風味が最高。 そしてお米がツヤっとしていてとにかく美味しい◎ 結構ボリュームあるかなと思っていたものの 気付けばペロリと食べれちゃいました! ご馳走さまでしたー!!

3

成蔵

東京都杉並区成田東4-33-9/ とんかつ

完全予約制のとんかつ

水曜日の午前10時30分-の回に予約して2名で訪問しました。 (予約は専用サイトomakaseから) 予約の20分前に到着するとまだお店は開いておらず、お店の外のベンチで待機。この時は他にお客さんは並んでおらず、10分ほどで1組、もう1組と到着し、この回は合計3組でした。 10時30分になるとお店の人が出てきて、メニューの説明と注文が始まりました。 今回注文したのはとんかつ2品のコース。 とんかつは以下の2つを選択。 特ロース(TOKYO X) シャ豚ブリアン(梅山豚)(+¥1,000) 3組全員の注文が終わると店内に案内されました。 前菜、小鉢、サラダが順番に出てきて、ご飯と豚汁が出てくると間もなくとんかつが1品ずつ、最後にデザートが運ばれてきます。 前菜は「プルドポーク」というクラッカーの料理。どのように作っているのかは分かりませんでしたが、これが予想以上に美味しくて驚きました。 サラダを食べ終わり、ようやくとんかつの登場。 このとんかつが間違いなく人生最高のとんかつと言えるくらい美味でした。 特ロースもシャ豚ブリアンもここのお店以外のとんかつが食べられなくなるほど美味しかったのですが、特に好みだったのは特ロースです。 衣は薄めで軽くサクサクとしており、全く油っこくないのが嬉しい。肉は驚くほど柔らかく、脂身はジューシーで甘い、絶品でした。 こちらのお店に初めて来たら、ぜひ特ロースを注文するのをオススメします。 希少部位のシャ豚ブリアンは、特ロースより衣厚めなものの、肉自体の脂は少なめです。お肉はとても柔らかくジューシーで、噛むと口中に旨みが広がります。 デザートはフレンチトースト。とんかつのパン粉のパンで作っているそうです。 パンがモチモチしていて、甘みが詰まっていてこれまた美味。 最後まで大満足のコースでした。 ここのお店のとんかつを食べたらもう他のとんかつを食べられなくなるのでは、、、と言うくらい美味です。 またとんかつを食べたくなったら是非お伺いしたいと思います。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

トンカツの店 豚珍館

東京都新宿区西新宿1-13-8 ルシエル西新宿/ とんかつ 定食・食堂

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

とんかつ田

豊洲駅から443m東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア1階/ 居酒屋 とんかつ 日本酒バー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

夜は居酒屋スタイルでのとんかつが楽しめます。

以前から気になっていたこちらのお店に やっと足を運ぶ事が出来ましたー!! 休日の夜19時過ぎくらいに伺いました。 空いていてすぐ入れました。 入口に17:00〜しか食べれませんと書いてある 極上ヒレが気になって気になって、、、 早速入ってオーダーを。 極上ヒレカツは低温調理なのでお時間かかります との事でした。 ★極上ヒレカツ 120g 1600円 ★定食セット 396円 こちらをオーダー。 待つ事20分ちょっとで到着。 輪切りにされた極上ヒレカツ4切れ 真ん中はほんのりピンク色。 岩塩かお醤油がオススメとの事でした。 すごい柔らかい。 お塩で食べると旨味がたっぷり溢れて来ます。 もう一つは友人が ノーマルのヒレカツを頼んでいたので ちょっと交換して食べてみましたが ノーマルヒレカツも普通に めちゃくちゃ美味しい!!十分十分◎ 細切りカットされていて食べやすかったので 次は私もノーマルヒレカツにしようかなと思いました。 お味噌汁、ご飯、キャベツはおかわり無料。 飲み物も麦茶コールドか温かいお茶で選べました。 ドレッシングも和風ドレッシングと フレンチドレッシング2種類がありました。 両方かけてみましたが 個人的にはサッパリ和風ドレッシングが好みかな。 お会計はPayPayが使えましたよ。 ご馳走さまでした。

6

銀座かつかみ

銀座駅から225m東京都中央区銀座5-6-10 銀座ミヤコビル5階/ とんかつ

揚げたてのとんかつを食べる喜び

【銀座かつかみ】 @銀座 銀座駅から徒歩3分ほど。豚肉の様々な部位をコースで頂くとんかつ店です。コース仕立てで一切れずつとんかつを提供するのは、かつかみさんが日本で初めてだそうです。コースによってランチは揚げ時間と温度にこだわった4〜5種類のとんかつを1番美味しい瞬間に味わうことができます。 意外な組み合わせなとんかつとワインのマリアージュをおすすめしているのも面白いです。 ベストなタイミングで提供できるようにと席数は13席に絞り、カウンター席がメインとなっています。 肉と脂にしっかりとした旨味があるかを基準に米沢豚一番育ち、福豚、東京X豚を使用。 特に印象に残った部位は、 ・ヒレ カットされたロゼ色の肉の断面から、みるみる肉汁が浮かびます。この肉汁を啜りながら頂くのがかつかみさん流。豚本来の風味が拡がります。赤身肉の女王と言われるほどきめ細やかで柔らかいです。噛めば噛むほど肉汁が溢れます。 ・肩ロース かつかみさん一押しの部位。旨味が強い部位で、肉と脂のバランスが良いです。塩だけでも十分美味しく味わえますが、脂が乗っている部位なので濃口ソースとも相性がいいです。 とんかつの美味しさを引き立てるキャベツの千切り、大根のハリハリや漬物、なめこの味噌汁も洗練された美味しさ。こういうシンプルな料理も手抜きなしです。ご飯はゆめぴりかを使用。粒が大きくツヤツヤで甘い。コース料理でも終始美味しく味わえるお米を選定しています。 とんかつの部位による味の変化を楽しめるお店でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ジューシーな絶品とんかつ

銀座の雑居ビルの五階にあるとんかつ屋さん「銀座かつかみ」 こちらでは豚肉のいろいろな部位のとんかつをコースで頂けます✨ 今回頂いたのは5,500円のコース(かき氷を最後に追加) 前菜、赤身3種、メンチカツバーガー、蟹コロッケ、ロース2種、お食事(6種類から選択可能)のコースです。 赤身も驚くほどジューシーで柔らかく、ロースは脂身が甘くてとろける食感です🥰 ロースは1つ目に山葵、2つ目にトリュフバターをつけて頂きますが、どちらも絶品✨ 特にトリュフバターは香ばしさとコクとかつの旨みが合わさり、個人的にコースの中で1番のお気に入りです! お食事はカレー、カツカレー、コンビーフ卵かけご飯、カツ丼、ソースカツ丼、カツ茶漬けの6種類から選べます。 カツカレーと卵かけご飯で迷い、せっかくとんかつの美味しいお店に来たのだからと思い、カツカレーにしましたが、卵をどうしても食べてみたく、卵を追加できるか聞くとOKとのことだったので、卵(卵黄)をオプションで追加しました。 卵黄のコクとスパイシーなカレーが絶妙に合います😋 かつはこのカツカレー専用に揚げたもので、サクサクした衣とジューシーなお肉、甘い脂がたまりません! 5,500円のコースには付いてないですが、デザートのかき氷(シロップを6種類から選択可能)を追加注文。 いちごミルクと迷いましたが、今回は抹茶にしました。 かつを食べたあとのかき氷はさっぱりしていて食後にピッタリです🍧 どのメニューも美味しく、とんかつ好きなら絶対オススメのお店です👍

7

新潟カツ丼タレカツ神保町本店

水道橋駅から303m東京都千代田区西神田2-8-9立川Bビル1階/ とんかつ カツ丼・カツ重

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

イマカツ 六本木本店

六本木駅から217m東京都港区六本木4-12-5 フェニキアルクソス1階/ とんかつ コロッケ・フライ 和食(その他)

イマカツ 六本木本店 ランチにおじゃましました かなり前に神保町にあった時にささみカツが 美味しい並ぶ店で有名だったのですが なぜか閉店 偶然側を通り見つけてびっくり! また食べたいと思い列になってたので並びました 平日のまさにランチタイム 12時半くらいでした 店前にメニューがあり見てみると やはりあった名物ささみカツ膳 ¥1,200- あの味がまた食べられるとは嬉しい 前の投稿を見たら同じだ! ささみカツに茄子を揚げたもの 10分くらい待って席が空いてご案内をしていただきました カウンター席です 座敷の席がひとつありまして奥は4名テーブルがいくつかある様子 レジの方をみるとミシュラン獲得のプレート 2015年があります とんかつ食べログ百名店のステッカーもありました そうですよね〜美味しいですもの すくにキャベツサラダと漬物がきました 待ってる間にオーダーをとってくれるので すぐに出てくるんです ご案内する方も何から何までお気遣いがあり ありがたいサービスでした ごはんは白米と雑穀米が選べて 雑穀米を少なめでお願いしました 雑穀米大好きなんですよね おかわり自由なんですよ キャベツも! ささみカツは2切れを2つにカット 丸みがある部位は肉厚でふっくら 中がほんのりピンク 絶妙な火の通りがいいですね 細い部位はさっぱりとしながらも 柔らかで揚げ具合は家庭では真似できない技 塩とソースがあったけど結局塩しか 使わなかったです キャベツには胡麻ドレッシングがありました こないだラジオを聴いていたら石ちゃんが ドレッシングを飲む為に野菜を食べると言ってましたがその気持ちがわかるドレッシングでした ミシュラン、百名店の味が¥1,200-から とんかつを食べたことがないので次は必ず とんかつも食べたいと思いました イマカツ 六本木本店 東京都港区六本木4-12-5 フェニキア ルクソス 1F

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

あげづき

飯田橋駅から396m東京都新宿区神楽坂3-2山ノ内ビルB1階/ とんかつ

神楽坂で絶品過ぎるとんかつ!食うしかない!🐷

とんかつ あげづき @飯田橋(東京都新宿区) 「飯田橋」駅から徒歩4分。 新宿区屈指のオシャレタウン「神楽坂」にある 行列のできる超人気とんかつ店です。 . . . 日曜の17時半に訪問。行列になるであろうことは分かっていたので予約して訪問。 開店直後にスムーズに入れて良かったです。 お店は地下にあるのですが、地下へくだる狭い階段に行列ができるんですよ。 皆さんも行く際は予約して行くことをオススメします🥹 店内はカウンターが4~5席とテーブルが5卓ほど。 黒ベースの落ち着いた雰囲気のお店です。 落ち着いた態度で臨みましょう。 神楽坂を転がり落ちてそのまま江戸城のお堀に落ちてほしい神楽坂に相応しくないカップルの方々や、 ホテルからおすすめの情報を聞いただけで「時間を奪われた」とストーリーで憤慨しているインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . さて、ここのお店のメニューですが とんかつはもちろん、夜はツマミも結構豊富! とんかつだけに絞ったとんかつ店ではないので、 とんかつと一緒にツマミで飲みたい方にもうってつけのお店なのです🍺 ってなわけでヤッピ飯は以下のメニューを注文しました。 👉南の島豚特上ロースかつ ¥2640 + 定食 ¥395 👉車海老フライ ¥585 👉わけげと若芽のぬた ¥640 あとここお通しもあるよう。 きゅうりとポテサラと香りの強いたくあん?が乗ってました。 たぶんいぶりがっこではありません。 これらと若芽のぬたでビールグイグイ進みます。 このぬたが味が割と濃いめで酒が進むんだよね~ たぶんからしが入っているのでちょっと辛いです🔥 . . . さてさてメインのおとんかつは15分ほどで登場。 お店曰く特殊な揚げ方をしているらしく、タイミングによっては提供に時間がかかるようです。 でも開店直後だからかすぐ来たよ!うれしいね! 見た目は衣が白くて超美しい!でかめのお皿でも圧倒的な迫力を感じます😂 いざ食べてみると、肉がやわらか過ぎる…! 噛むのにこんなに力入れなくていいんですかと度肝を抜かれます。 なんだこの素晴らしいレア感は!めちゃくちゃ美味いぞ!😂 ロースなのでサシがしっかりありますが、脂が重たく感じません。まさかのミステリー。 衣も白くてパウダースノーのようなきめ細やかさ! 脳みそ吹っ飛ぶほど美味しい、素晴らしいとんかつです😉 何もつけなくたって美味いのだから、 卓上の岩塩やソースを使ったらもう間違いなくうまい! 車海老もこだわってるようで、プリプリでサクサクで美味しいフライでした。 とんかつだけでも結構ボリューミーなので、お腹に余裕がある人は是非頼んでもらいたい!🔥 そしてここ、ライスとキャベツおかわり無料なのも嬉しいところです。 腹がふくれるまで食べられますよ! ちなみにヒレカツの方もちょっともらいましたが、 こちらもすっごい柔らかくて美味しかったです。 . . . 全体を通して、こりゃ行列ができるのも納得できるあっぱれなとんかつ屋さんです。 都内で絶品のとんかつ教えて!って聞かれたら間違いなくここも手札から出すでしょう。 超うまかったです本当に。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

純白の赤みがかった南の島豚のトンカツ

【あげづき】飯田橋 (食べログ評価:3.79) 日本一の希少なブランド豚を使用した究極のとんかつ🐖 二度揚げされた分厚いジューシで衣が白く中まで火が通った赤みがかったお肉が最高に美味しい!!! ★味 旨味が豊かできめ細かくジューシー、脂身は融点が低くてしつこくなく、良い香りの脂が特徴でびっくりする位柔らかくてすぐに噛み切れます😋 淡いピンク色のバハール岩塩をかけてボリュームのある赤身がかったお肉は絶品です! 自家製のとんかつソースとも相性が抜群でご飯と共に食べるとさらに美味しくて、お味噌汁もお新香もこだわりがあって好きになります✨ ★コスパとメニュー 今回は「ロースかつ定食」(1,980円)を注文しました📝 ロースカツ単体(1,610円)で370円でご飯とキャベツとお新香がついて、さらにキャベツとご飯がお代わり無料です! ランチの時の方がお得なので、南の島豚 ロースかつ定食(1,628円)是非🤤 ★お店 2010年にオープンして、ミシュラン2015のビブグルマンに掲載された実績のあるお店! 豚肉に日本一のブランド豚と紹介された宮崎県産永田種豚肉場の永田さん夫妻が丹念に飼育している『南の島豚』を使用しています。 新日本橋にも2号店である「あげづき コレド室町テラス店」があるので、飯田橋ではなく神田エリアでもあげつきのとんかつを味わえます😆 究極のとんかつと名高いあげづきのとんかつ!飯田橋に来た際は是非!!! ★店舗情報★ 🚃【最寄駅】飯田橋駅(徒歩5分) 🏠【住所】東京都新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビル B1F 💰【予算】2,000~3,000円 🍽【評価】食べログ:3.79 Google:4.1 🕛【営業時間】 月・水~金:11:30~15:00(L.O.14:30)/18:00~22:30(L.O.22:00) 土:11:30~15:00(L.O.14:30)/17:30~22:30(L.O.22:00) 日・祝:11:30~15:00(L.O.14:30)/17:30~21:00(L.O.20:30) 定休日:火曜日

10

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

いちかつ

JR両国駅から159m東京都墨田区横網1-3-4/ とんかつ 串揚げ・串カツ

12

たいよう

武蔵小山駅から254m東京都品川区小山3-22-7 メゾンいずみ1-112/ とんかつ

お肉が溶ける!何度でも行きたくなるトンカツ屋さん!

【もち豚とんかつ たいよう 】武蔵小山 (食べログ評価:3.79) お世辞抜きでマジで美味しい!!! 断面がピンクでもち豚と呼ばれているだけにもちもちとした食感と脂身が特徴的!!! ★味 このとんかつから都内のとんかつ巡りをスタートして、それ程衝撃的な旨さでした🤤 サクサクの薄い衣にお肉は柔らかくてどの部位でも噛み切ることができる程柔らかい🐖 また、お肉に濃厚なソースをかけてご飯の上にのせて食べるとまさに絶品‼️ ★コスパとメニュー 今回は、ロースランチ(1,300円)を注文しました📝 その他にもヒレカツランチ(1,400円)や上ロースカツ定食(2,100円)もあり、次に来店するときは必ず上ロースを食べたくなり、かつヒレカツはどんな味なのか気になります😋 キャベツお替わり初めは無料で豚汁・ライス・お漬物がついてランチでこの価格と美味しさなので絶対に行って欲しいです!!! ★お店 2008年12月にオープンして2015年から18年まで連続してビブグルマンに選ばれた名店✨ 店内はカウンター8席のみで豚カツ屋さんっぽくない清潔感のある小料理屋さんのような店内で休日はほぼ100%30分程は並ぶとのことで有名😆 もち豚で断面の赤いお肉が特徴的なとんかつ!武蔵小山に来た際は是非!!! ★店舗情報★ 🚃【最寄駅】武蔵小山駅(徒歩5-10分) 🏠【住所】東京都品川区小山3-22-7 メゾンいずみ 1-112 💰【予算】2,000円 🍽【評価】食べログ:3.79 Google:4.3 🕛【営業時間】 11:30~14:00 17:30〜20:00(LO)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

柔らかさが抜群!トータルで大満足のお店

1年ぶりのリベーンジ!! ちょうど1年前に休日のランチ 行った事があるのですが 予約していない方は入れないとの事で お断りされて以来 なかなか行ける機会がなかったのですが やっとリベンジで約1ヶ月前くらいに予約をして やっと足を運ぶ事が出来ました。 武蔵小山駅からパルム商店街を通り 脇道に入った場所にあります。 店内に入ってみて予約無しで 入れない理由が分かりました。 人気店なのはもちろんなのですが カウンター席で8席のみなので コロナ禍ともあり稼働しているお席は6席。 2人組で来たとして3組しか入れないので 事前予約が必要なんですね。 納得です。 着席すると温かいお茶を出して頂きほっこり。 とにかく店主の方の調理がとっても丁寧◎ 今回は ★ヒレカツ定食(3枚80g) 1700円 こちらを頂きましたー! 注文してからだいたい25分ほどで とんかつが出来上がりました。 それまでの間は きゅうりと大根のお漬物が出てきます。 調味料はドレッシングで中華ドレッシング キャベツにつける用で 胡麻が入っていて胡麻油の風味で美味しいです。 ヒレカツの見た目は白めの衣なので じっくり低温調理で揚げられた感じです。 キャベツのシャキシャキ感、抜群◎ そして白ご飯の量がかなり多い!!w 普通に食べ切りましたが 女性はもしかしたらすごく多いかも? 通常のお茶碗の2.5倍くらいあるくらいの量。 そのお米のツヤツヤ感は最高でした! そしてヒレカツの柔らかさ…これはすごい◎ カットなしのボリュームいっぱいの3枚と 思っていたらキレも抜群で とにかく柔らかくて食べた瞬間に旨味が ジュワーっと広がる感じでした。 これは美味しい!! お味噌汁も白出汁でクリーミーな豚汁。 お茶も美味しいし大満足のディナーでした。 ここはまた予約していきたいなー。 ご馳走さまでしたー。

13

とんかつ 豚組食堂

東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット B2階/ とんかつ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

とんかつ桂

国分寺駅から988m東京都小平市上水本町5-7-20/ とんかつ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

15

かつ好

人形町駅から123m東京都中央区日本橋人形町3-4-11/ とんかつ

人形町No.1のトンカツ!!

かつ好 (人形町) 人形町でトンカツと言えばこちらと聞き、即訪問してきました! 1人で思わずニヤけてしまうほど美味しかったです。推しカツ! ▽---------------------▽ 🍴 かつ好 🌟食べログ3.68 (2022/09/29時点) 🚶‍♂️人形町駅徒歩2分 💰昼予算 〜¥3,000/1人 📱Instagram→ @katuyoshi1101 ※定休日:日曜日 △---------------------△ オープン直前11:27到着。 待ちは1組のみ。 11:30オープンと同時に入店。 1階はカウンター席6席、2階はテーブル席。 【注文】 ◆ロースカツ150g ¥2,145 ◆ごはん・お漬物 ¥330 ◆お味噌汁 ¥275 待つこと10分少々でカツセット登場。 なんとも美しいルックス。 先ずはソースを少し付けてひと口。 脂身も多いが重くない。甘くて上質な脂の乗ったお肉。あぁ、んまぁ。 お米の炊き加減も絶妙。 粒のたった甘いお米。これです最高とは。 お味噌汁はアサリ。んん、心身ともに安らぐいいお出汁。 ソースだけでなく、 岩塩や山葵もあるので最後まで美味しく頂けました! 12時には続々とお客さんも入りましたが満席率8割ほどでした。 複数人での来店がほとんど(というか1人は私だけ)だったので、1人ならカウンター席でゆっくり頂けるかなと思います。 いやはや、大満足。 ごちそうさまでした! .

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(34件)

東京 × とんかつの新着記事