東京のケーキ

東京のケーキ を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × ケーキ」 に関する337件のまとめ記事、3,259件のスポットが掲載されています。 「東京」「ケーキ」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京×ケーキの検索結果
  • [[ keyword ]]

東京の人気エリア

東京 × ケーキのおすすめまとめ記事

すべてを見る(337件)

東京 × ケーキの新着記事

東京 × ケーキの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「ケーキ」の検索結果を表示しています。
1

あまみカオリ研究所 グランスタ東京店

東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 1階(グランスタ京葉ストリート)/ 紅茶専門店 ケーキ テイクアウト

東京駅中にある自分用でもお土産用でも楽しめるおしゃれなスイーツ❤︎

東京駅の改札内には、たくさんの魅力的なお店がいっぱい❤︎ 以前から気になっていたので今回頂いてみました❤︎ 「MARIAGE SWEETS」¥1,500~¥2,100 ベースのケーキ⇒フルーツソース⇒フレーバー⇒紅茶を自分好みでセレクトします。 セレクトした素材は箱に綺麗に詰められます。 これはお土産に持っていってもおしゃれで素敵ですよね✨ ■SELECT1《BASE》  MAN-MARUバニラ…バニラクリームとスポンジと苺ジュレを、薄くホワイトチョコで包んだケーキ  MOKO-MOKOチョコレート…なめらかで濃厚なチョコクリームとさくさくのチョコクッキーのケーキ  TON-GARIチーズ…濃厚なチーズクリームの外側になめらかなチーズのムースをあしらったケーキ  KAKU-KAKUマロン…土台のサブレに、栗のクリーム、生クリーム、アーモンドクリームの3層ケーキ ■SELECT2《FRUIT》  いちご、もも、カシス、オレンジ、洋なし ■SELECT3《FLAVOR》粒&液&粉  #001 ピスタチオ/オリーブオイル/ゲランドの塩  #002 くるみ/ラムシロップ/キャラメルパウダー  #003 ココアクッキー/はちみつ/カルダモン  #004 アーモンドプラリネ/メープルシロップ/シナモン ■SELECT4《TEA》  アールグレイフレーバー  マンゴーストロベリールイボス  メリーベリーフルーツ  もも&オスマンサス(金木犀) ケーキはMAN-MARUとMOKO-MOKOが気になっていたので、それをベースに研究所おすすめの組み合わせにしてみました。 🍓MAN-MARU×いちご×#001×メリーベリーフルーツ 🍊MOKO-MOKO×オレンジ×#002×もも&オスマンサス(金木犀) まず、箱を開けた瞬間にショコラのいい香りがたまらないです🍫✨ MAN-MARUは、ショートケーキのようなふわふわでさっぱりめなケーキを、パリパリの甘めなホワイトチョコレートで包んでいて、それだけでも美味しい✨フルーツのソースは果肉感ある濃厚なソース。そこにオリーブオイルは今までにないような風味に変化。なんだか美味しい✨塩はアクセントになっていて良かったです。ピスタチオは相性抜群な組み合わせですね❤︎ MOKO-MOKOは箱を開けた瞬間チョコレートの香りがふわっと舞って、とってもテンション上がりました🍫ケーキがもっちりとふわふわ❤︎ソースはオレンジ、そしてラムシロップが香りが良く、キャラメルパウダーもほんのり✨ これにそれぞれお好みの紅茶を選びます❤︎ たくさんの掛け合わせがあって迷うと思いますが、一部試食もあるのでスタッフの方と一緒に楽しく選ぶことが出来ます✨ あとはそれぞれのケーキにおすすめの掛け合わせがあるので、その通り買えば間違いありません。 最初、値段は少しお高めに感じましたが、この内容に納得。1つずつおしゃれな箱に詰めて貰えるからお土産にもおすすめですし、他の味も試したくなるので、リピーターがいるのにも納得でした❤︎ ケーキの他にはバターサンド(¥850)も人気の商品なそうで、試食を頂きましたがほろっとしたクッキーで美味しかったです❤︎私はラムレーズン×ショコラがお気に入りでした✨ パウンドケーキ(¥450)もあり、リンゴ×キャラメルを1つ頂きましたがとってもしっとりしていてお味も濃厚で美味しい❤︎ 駅中にあるので、電車に乗る時、乗り換える時など購入もしやすく、おしゃれにティータイムセットが揃うのでおすすめです❤︎

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

自分好みにカスタマイズできる研究し続けるケーキ

東京駅グランスタの中に入っている あまみカオリ研究所の 研究し続ける ケーキをご紹介します @amamikaori_lab 今回食べたのはこちら ✅TON-GARI(トンガリ) ふわふわチーズクリームの チーズケーキは見た目の美しさはもちろん 単体としてもとてもおいしいチーズケーキ。 ただここからが楽しい所。 こちらにはイチゴソースと 3つのフレーバーはココアクッキー、蜂蜜、カルダモンをチョイス ココアクッキーは甘くなく、歯ごたえが最高 蜂蜜をかけたことにより、まろやかで上質な味に変わります。おいしい 蜂蜜は少しさらっとした感じの蜂蜜で、 これだけ舐めても本当においしい ✅MOKO-MOKO(モコモコ) 濃厚なチョコレトケーキ ピスタチオ、オリーブオイル、ゲランドの塩をトッピングに選びました。濃厚なチョコレートで下のクッキーがとても美味しく、甘さ控えめの味わい深いチョコレートケーキ、 こちらに選べるソースのオレンジ ソースをチョイス ピスタチオとオリーブオイル、ゲランドの塩と 言うなんとも研究所ならではの組み合わせ 単体でももちろんおいしいのだけれど、 私はかけた方がおいしかったです。 上質なオリーブオイルをかけることにより まろやかな風味になりオリーブオイル臭さは全くありません。 そしてピスタチオの香ばしい味と歯ごたえ ゲランドの塩により 味が引き締まって甘じょっぱくておいしい 一つ一つかけていくのが味が変化して楽しいです。 そして紅茶は マンゴー、ストロベリー、ルイボスティーを 選択。ルイボスティーはクドイルイボスティーはあんまり実は好きでは無いのですが、こちらはマンゴーとストロベリーの優しい甘さと香りで、ルイボスティーは割とシンプルな感じで 最初ルイボスティーかどうかわからないかったほどです。 飲みやすくておいしい ちょっと残ったイチゴソースを 2杯目の紅茶に入れて飲むのもオススメ 3つのフレーバーとソースをかけることでさらにおいしさがアップ どちらのケーキも総合的に言うとフレーバーをかけた方がおいしかったです。 ぜひ皆さんもいろんなフレーバーをかけて 研究してみてくださいね。 他では経験できないような美味しいスイーツに出会えると思いますよ 💚推しポイント ☑️普通にケーキだけでも美味しいのに ゴージャス味変で フルーツソース 3つのフレーバーが選べる ☑️紅茶もセット ☑️1つ1つ箱に入れてくれるので、 持ち帰りも崩れない ☑️自分で、選んだフレーバーで 美味しさを研究できる ☑️付属のQRコードを読み込めば  ケーキの説明が音声や動画で見れますよ グランスタ東京はJRの改札を通らないと中に入れません。そちらだけご注意くださいね。

丸の内【あまみカオリ研究所グランスタ東京店】 東京駅構内にあるグランスタ東京で見つけた掛け合わせを楽しめるケーキセット! ベースのケーキに【フルーツソース・3種のフレーバー・ティーパック】がセットになっているスタイル✨ ベースとなるケーキは【バニラ、チョコ、チーズ、マロン】の4種類で、それぞれのケーキとの掛け合わせによる味や香りの変化を楽しめるとの事🍰 今回はバニラの『MAN-MARU set』、チョコの『MOKO-MOKO set』をテイクアウトで楽しんできました♪ MAN-MARUは名前の通りまん丸型の可愛らしい見た目◎ 外側をホワイトチョコレートでコーティングされており、パキッと割ると現れるとろとろのバニラクリーム、苺のジュレとスポンジケーキを食べることでショートケーキの味わい🍰 フレーバートッピングのピスタチオ、塩、オリーブオイルを掛けると、ピスタチオの香ばしさとオリーブオイルの爽やかなコクが加わります✨ 意外にも苺ソースとの相性が良くびっくりでした💯 MOKO-MOKOはふんわりと雲のような見た目☁️ 滑らかで濃厚なチョコクリームとバニラのババロアからなる味わいは濃厚な生チョコ感🥰 土台はショコラサブレでザクザク食感が良いアクセント✨ オレンジソースの爽やかな酸味を纏うことででオランジェのようなすっきりとしたマリアージュ🍊 フレーバートッピングのラムシロップ、クルミ、キャラメルチップを加えると ラムの芳醇な香りとクルミのザクザク感も加えて奥行きのある味わいを楽しめました😋 ティーとも合わせてトッピングがたくさんあるので、まさに実験しながら食べているような楽しみも良かったです( ´ ▽ ` ) ★掲載メニュー★ 『掛け合わせを楽しむケーキセット(テイクアウト)』 『MAN-MARU set』 『MOKO-MOKO set』 #PR #あまみカオリ研究所 #東京駅スイーツ #マリアージュスイーツ #東京スイーツ #グランスタ東京 #スイーツマニア #ケーキ #3時のおやつ #手土産 #おみやげ #食を楽しむ #食べることが好き #ご褒美スイーツ #オリジナルスイーツ #おうちカフェ #最新スイーツ #東京手土産 #東京土産 #パンプキンハット山口 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #東京グルメ #🎃🎩丸の内 #🎃🎩🍰 #🎃🎩千代田区

2

UTAKATA COFFEE

東京都世田谷区奥沢5-14-31/ カフェ コーヒー ケーキ

\2月から新登場!チョコバスクは逸品/

"いつもの今日をちょっといい日に" シンプルなコンセプト、それでもなんとなく気になっていきたくなるコンセプトだなと☹️ 昨年2022年8月にオープンした 🍀「UTAKATA COFFEE」🍀 @utakata_coffee カウンター席のみといった形でこじんまりとした店内だったけど、おしゃれで大人の雰囲気も感じられて1人でも全然行きたくなる場所。 今回は、2月に新登場したばかりの「チョコバスクチーズケーキ」とドリップコーヒーをいただきました🙌 ワクワクしていたこのバスクチーズケーキは、 見た目からも写真をつい撮りたくなるし、何といってもテーブルと良い感じにマッチして投稿したくなりますね😀 チーズケーキ🍰は、チョコの味がしっかりあって、でも柔らかくチーズケーキだ!ってなる味でした(説明力のない人) 最近他のフレーバーも含めてチーズケーキ食べすぎてるけど、やっぱり飽きないし、チョコというのがまた新鮮で良かったです✨✨ 奥沢駅近くは他にもお店あったり、賑わっている感じがしたのと、地元感もあって居心地が良さそうな雰囲気でした。 初めて来た土地の魅力をまた見つけるのが楽しいし今後もどんどん開拓して行きたい。💪 チョコバスクチーズケーキ:610円(店内のみ) ドリップコーヒー:580円〜 ○店内だけでなくテイクアウトも可能な食べ物やドリンクもあります!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【東京・自由が丘/奥沢】あまーいチーズケーキが味わえる駅近カフェ🧀

自由が丘駅・奥沢駅から歩いてすぐのところにある【UTAKATA COFFEE】様。人通りの多い道路沿いにあるため、時間帯を問わず安心して伺うことが出来ます♪ 席はカウンター席のみなのでおひとり様でも行きやすく、wifiや電源もあるので作業にも最適です◎ 夜カフェもやっていてお酒を頂くこともできるのですが、今回私が頂いたのは看板商品の【蜂蜜入りレアチーズケーキ】と期間限定の【ホットチョコレート】。チーズケーキは口の中に入れた瞬間に溶けるような滑らかさで、蜂蜜とホワイトチョコレートのおかげで酸味がない甘めなお味に仕上がっています。店員の方も「いい意味でチーズケーキらしくない」とおっしゃっていたのですが、本当にその通りで、【初めての味】という言葉がぴったりなお味でした!ちなみに、こちらの蜂蜜はタスマニア産で非常に希少なものなんだそうです🍯 ここだけ読むと凄く甘そうに思われるかもしれませんが、実際は後味がすっきりしていて、非甘党の方でも美味しく食べられるお味なんです!本当に感動するのでチーズケーキ好きの方には是非一度試して頂きたいです…!一方のホットチョコレートは甘み控えめでチョコの深みが感じられるようなお味になっており、チーズケーキとの相性が抜群でした🍫 今回はこのふたつを頂きましたが、この他にも種類豊富なコーヒーやカヌレなど様々なメニューがあるのでどなたと行っても楽しめるお店だと思います。内装は淡色好きな方もそうでない方も居やすいような感じで、白壁は特に写真映えします📸 また、店員さんが非常に優しく、気さくに話してくださるので楽しい時間を過ごせること間違いなしですよ✌🏻自由が丘に用事がある方もそうでない方も是非一度行ってみてください ‪‪❤︎‬

大人空間で今日が“ちょっといい日”に

今日は夕方から“UTAKATA COFFEE”さんに。 オープンは2022年8月6日。 奥沢駅が一番最寄りですが、今回は自由が丘駅から徒歩で💨 と言ってもそんなに遠くないですよ。数分です😄 お店を探して歩いていると、あっ❗通りすぎた❗ 看板が小さくて見落してしまいました😓 お店は、おおっ❗外は黒基調の洗練された感じ。 中に入ったら。。。やっぱり外と同じで黒基調のオシャレ空間です✨ カウンターに座るだけでなんだか洗練された大人時間が贅沢に流れます。 これは居心地がいい。 まずいただいたのは、12月のシーズナルドリンクの“ホットチョコレートラテ”とお店イチオシの“チーズケーキ” 美しいラテアートを目の前で作ってくれてテンション爆上がりです😄バリスタさん、ありがとうございました😄 ちなみにラテアートは独学で努力して覚えたそうです。すごいですね。きっと大変だったと思います。 このラテは、ホットなのに透明のロックグラスで提供って珍しい。でも、上から下までの色のグラデーションもよく見えてグッドです。これ、おうちでもいいかも。 それから手作りチーズケーキ。 タスマニアから直輸入したこだわりのハチミツが入っています✨ チーズケーキなのにチーズケーキっぽくないほど食べやすい🎵 表現良くないですが、美味しいってことですよ。 こんなチーズケーキははじめましてです😄 これ、珈琲によく合います。 ちなみに珈琲豆はお店の関係者が経営している広島の“BREATH HIROSHIMA”というロースタリーから仕入れているそうです。 いただいている間にテイクアウトのお客様がいらっしゃいましたが、ちゃんと時間をかけて一杯の珈琲を作ってお出ししていました。これも美味しいに決まってる😄 カウンターに置いてあった“オートミールクッキー”とレジカウンター横にあった“カヌレ”をテイクアウト。 クッキーはほんとに身体に良さそうなもので、食べても甘さ控えめですごく美味しかった😄 カヌレは恵比寿の姉妹店“EBISU CLASS COFFEE”ではオープンして間もなく売り切れてしまう逸品🎵 私はラストひとつに運良くありつけました✨ 土日限定販売だそうです。 人気があるのもわかる美味しさでしたよ。 幸せ😆 恵比寿で買えなかった方もここに早めの時間に来店すれば今なら買えるかも😄 入り口間口が狭く、黒基調なので、なんとなく入りづらい人もいらっしゃるかもですが、大丈夫です。 シックな店内で、カウンターに座るだけで贅沢な大人時間が始まります。もちろんテイクアウトでもプチ大人時間になります😄 さあ、皆さんもこの“UTAKATA COFFEE”さんで 「大人を愉しむ 至高の一杯  “いつもの今日”を“ちょっといい日”に」 しませんか😄 近くの方のふらっと立ち寄りでも、遠くの方の目的来店でもどちらもオススメ。行く価値ありです😄 私はリピートしてまたスイーツもたくさんお持ち帰りしよっと😄

3
ゆっくり落ち着いた雰囲気で

🐻 ウエスト青山ガーデン の ホットケーキセット です。 東京メトロ千代田線・乃木坂駅から 徒歩5分ほどのところにある 「ウエスト 青山ガーデン」です。 1947年にオープンした 「銀座ウエスト」の姉妹店。 ここ青山店は、 2008年にリニューアルオープンしました。 焼き菓子やケーキなどを販売しているショップと、 喫茶室があり、 青山店のみテラス席があります。 人気店のため、 QRコードを読みとっておくと、 順番がわかるようになっています。 ホットケーキが有名ですが、 季節のケーキセットや、 サンドイッチなどの軽食もあります。 やっぱり食べたいホットケーキ。 こちらのホットケーキは、飲み物付き。 1枚と2枚選ぶことができます。 オーダーしてから、約20分ほどかかるとのこと。 飲み物は、コーヒーや紅茶、ココアなど。 指定された飲み物を選べば、 同じ飲み物に限り、おかわり自由です。 ホットケーキは、 手よりも一回りくらい大きなサイズ。 温度を一定に保てるようIHヒーターを使用し、 低温でじっくり焼き上げるのだそう。 周りはカリッと焼かれて香ばしく、 中はしっとりの絶妙な火加減。 生地にも甘さがついています。 バターの塩気だけでシンプルに食べるもよし。 別添えのメープルシロップをかけるのもまた、 おいしい。 店員さんの接客もていねいで、 ゆっくり過ごせる気持ちの良いお店でした。 ・ ・ ♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡ #おやつ #ホットケーキ #パンケーキ #パンケーキ巡り #ホットケーキセット#銀座ウエスト #銀座ウエスト青山ガーデン #ウエスト #west #南青山 #青山 #青山カフェ #港区 #港区グルメ #港区カフェ #港区ランチ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

軽井沢にいるような気分を味わえるカフェ🌿

以前通りがかった時に「素敵なお店がある!」と 一目惚れして気になっていて ずっと行ってみたかったウエスト青山ガーデン🌿 テラス席で非日常感を味わいながら ロイヤルミルクティー&パンケーキとともに 優雅なひとときを過ごせました♩ 真夏にも関わらず、この日はテラス席でも 涼しく快適に過ごせました🌿 木々を見渡せるお席だから体感涼しかったのもあるかも...? パンケーキ以外にもケーキが種類豊富だったり、 パンケーキ自体もアイスやチョコバターで トッピングもできるので迷っちゃいましたが、 今回は元々お目当てだったパンケーキにしました✨ なんと!頼んだドリンクは、 おかわり自由という嬉しいサービスつき..🫖✨ 好きなだけロイヤルミルクティーを いただけるなんて幸せすぎたので 全力で推したいカフェです🥰✨ 撮影した写真を見ていたら また行きたくなってくるほど魅力的なカフェ☕️🫖 まるで軽井沢のカフェにいるような、 そんな素敵な気分を味わえました🌿✨ 人気店だからこそ待っている方も多くて 席に通されるまでに時間がかかったので 余裕がある日にいくことをおすすめします😊

4
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

AWORKS

東京都 目黒区中央町2-23-20/ カフェ ケーキ ワインバー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

うしくろさん✖️ AWORKSさん!2日間限定!

⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ うしくろさん✖️ AWORKSさん!2日間限定! ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ 𓅛shop AWORKS カフェ学芸大学店 @gakudai.aworks ⁡ ⁡ 𓅓𓃙menu𓃙 & 𓅪 price ①チョコミンとらら¥680 ❷チョコミントプリン¥680 ③チョコミントラテ¥780 ⁡ ⁡ 𓅃area 学芸大学 ⁡ ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ☟当てはまる𖠋𖠋𝚕𝚎𝚝'𝚜 𝙶𝙾!! ⁡ ⁡ ☑︎チョコミント好きな方 ⁡ ☑︎チーズケーキ好きな方 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ *𝚒𝚗𝚏𝚘𝚛𝚖𝚊𝚝𝚒𝚘𝚗* . ⁡ ⁡ ⚐学芸大学駅 徒歩約8分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ チーズのプロフェッショナルが作るチーズケーキが食べられるお店。カラフルなスイーツは、もはやアート。レインボー、あんバター、チョコミント、さらにはフルーツやクリームをサンドしたデコレーション系など、他にはないオリジナリティあるチーズケーキが溢れる。フォトジェニックで「映える」ケーキ!プリンもある。 ⁡ ✎ 現金のみ。 ⁡ ✎ 【 AWORKS ×うしくろ 映えるチョコミントデー 】 🍫🌿 #映えるチョコミントデー 🍫🌿 ということで うしくろさんとのコラボイベント ⁡ @usiqlo ⁡ 2022年2月19日、20日の2日間限定で 【 チョコミント専門店 】を営業! 行ってきました!! はじめましてでお会いして 予想以上に背が高く、高いのはお声だけでなかった!優しいオーラ満載にヒーリングパワーがダダ漏れでした!とても素敵な方で、お話しできて光栄でした! ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ 📍住所/東京都目黒区中央町2-23-20 📞TEL/ 03-6873-7390 🗓定休日/火曜水曜木曜金曜 🕒営業時間/12:00〜18:00 ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ ① めちゃくちゃ可愛いとらさん どこから食べようか迷いますねー 下の部分は、しっかりチーズケーキの味わい 酸味がありつつ、チーズの乳製品のコクを感じます いいねぇー タルト生地みたいのが中に入っているので これも食感面白い 上のチョコミントクリームとチョコがグッとミント感がくる 清涼感ですね! 目がラムネでしゅわっとしていて とっても美味しかったです ⁡ ❷ チョコの味が強くビターで甘さ控えめ 濃厚なチョコの味が広がって美味しい 1番下がプリンでぷりっとしている 上がテリーヌみたいで濃厚 そしてミントクリームも ふわっと香って美味しい ⁡ ③ 下の層が爽やかなミント 上にエスプレッソ、めちゃくちゃおいしい 最初は混ぜないで 混ぜるとミント感は薄まるけど おいしさ倍増 ⁡ ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡

最高

a works【学芸大学】 . . . 学芸大学駅から徒歩10分くらいのところにある素敵カフェ。 2階にあるためとっても迷いました笑 1番最後にのっけた看板が目印です👀 . . . やっと見つけて入店したらちょうど満席😭 でもそんな待たず入れたからよかった、予約もできるみたいだし時間があまり取れない方などは活用してみると良いかも〜✍️ . . . お目当は、レインボーチーズケーキだったけれどランチ時だったので春雨炒めも注文。 パクチーとかえ、これ何?って野菜とか色々のっててあまり食べたことのないお味。でも美味しかった❣️、春雨ってより麺感強い何かだった(名称わからず) . . . チーズケーキはセットにしたけどもうまずドリンクが可愛いしそれだけで全員テンション上がってるところにケーキ!!(興奮 こんな美しいケーキある?って惚れ惚れ😭 寄り添ってる鳥はなんとレモン絞りだしおしゃれに殺されそうだった...味ももちろん美味しい、私チーズケーキそこまで好きではないのだけどこれは毎日食べたいレベルで美味でした... . . . 店内もコンクリートうちっぱなしの無機質感や、テーブルに必ずドライフラワーが置いてあるところとかこだわりたくさん見られて絶対また来たいと思えるところだった... あと店長推せるって話をみんなでしました(小声) 帰りたいよ〜とか言いながらくるくる調理しててめちゃくちゃゆるいw 写真一緒に撮ってる人もいたし店長含め良い店なんだな〜と、ごちそうさまでした🙆‍♀️ . . . ちなみに11.12日はテイクアウトのみ、13日からは当面お休みみたいです💦 インスタの投稿頻度が高めなのでチェックするのも楽しいです、店長さんのカラッとした良い人柄が良くわかります✨(私の投稿内容少し古いのでインスタで最新のスイーツや店舗情報見てから行くのがおすすめ) 早くまた気軽に行ける日常が戻ってきますように🙏 . . . #学芸大学カフェ #aworks

6
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

フレンチパウンドハウス 大和郷

巣鴨駅から206m東京都豊島区巣鴨1-4-4/ カフェ ケーキ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

Kabocha

西太子堂駅から347m東京都世田谷区三軒茶屋2-38-10/ ケーキ かき氷

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

SALON BAKE & TEA

東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan 3階/ カフェ パフェ ケーキ

お得すぎる旬のスイーツビュッフェ

【SALON BAKE & TEA NEWoMan新宿店】さんの休日のオーダースイーツビュッフェも秋仕様になっていたよ♡ このコースは予約必須。 相変わらず土曜のNEWoMANの開店待ちだった方の7割が【SALON BAKE & TEA】さんに吸い込まれてたΣ(゚ω゚ノ)ノ それもそのはず、このコースが凄い! ・好きなTHEODORの紅茶をチョイス。 まずは腸のスターターに、 ・豆乳ほうれん草スムージー ・パインキャロットスムージー のどちらかを選択。 そして 【ファーストプレート(6品)】 ・ぶどうタルト ・マロンムース ・キャラメルチョコバナナ ・豆乳パンナコッタとロゼワインジュレ ・本日のパン ・キノコのキッシュ (※内容は日によって変わる場合あり)のあと、好きなものを追加して頼むよ!! ビュッフェのラインナップは ・いちじくタルト ・ぶどうタルト ・マロンムース ・キャラメルチョコバナナ ・プラリネショコラ ・カシスオレンジムース ・スイートポテト ・洋梨とカモミールのババロア ・豆乳パンナコッタとロゼワインジュレ ・モンブランヴェリーヌ ・かぼちゃのプリン チャイ風味 ・栗とホワイトチョコのスコーン ・白ぶどうアイス ・紫芋のアイス ・生ハムとチーズのクラッカー ・ディルとサーモンのクラッカー マロン、ぶどう、さつまいも、いちじく、洋梨、カボチャ...秋の美味しいものをふんだんに使った美味しいスイーツビュッフェ♡ ※キッシュの追加オーダーは不可 スイーツ・パンの追加オーダーはQRコードから♡ ケーキはどれもひとつずつが小さめで食べやすく、どれもお味はビュッフェのクオリティを遥かに超えてる!! そしてここはパンもまたさりげなく美味しい。 もちろん、アイスも抜かりなく美味しくて、なんだか明らかに食べ過ぎてるけれど、きっとスタートは野菜ベースのスムージーだからゼロキロカロリー!! 気になる!?お値段は紅茶も込で、なんと¥3500(税込)!! お席も直ぐに満席。 土日のスイーツビュッフェは予約で埋まっていることも多いけれど、是非予約チャレンジしてみて★ また行きたいな♪ ご馳走様でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

和光ティーサロン

東京都中央区銀座4-4-8/ カフェ ケーキ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

WAKOならではの遊び心のあるプレート

銀座駅から徒歩1分 1階はテイクアウト用のケーキなどが販売、2階がカフェスペース。 混雑時は番号札を取るが、休日開店10分後では並びはしなかったが、窓際の席が埋まってた。開店15分後で満席とのこと。 入り口で検温、アルコール、ソファー席は間隔が1つずつ開けられ、メニューも1枚1枚アルコールされ、コロナ対策がしっかりしていた。 WAKOってだけあり、サービスがすごい。 常に端で店員さんが待機し、お客様を待たせない、マスク置きの紙も用意してくれる。 ミナルディーズ(3500円) ショートケーキ モンブラン チョコトリュフ マドレーヌ レアチーズ ブルーベリーのタルト マンゴームースのタルト シュークリーム ブレンドコーヒー ※インスタで投稿してる人によると平日5食、休日15食ほどの数量限定。 4月1日から販売開始、期間未定。 こんなに種類があるとどれから食べようか悩む。 マドレーヌ、シュークリームの皮はしっとりし、タルトはサクサク ブルーベリーやいちごの酸味が少なくて食べやすかった。 レアチーズやモンブランは濃厚。 ネジがチョコなのはわかるが、まさか針までチョコで食べられるとは。

11

ピエール・エルメ・パリ 青山

東京都渋谷区神宮前5-51-8ラ・ポルト青山1・2階/ カフェ ケーキ マカロン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ピエール・エルメ・パリ Aoyama!シンのグルメ日記

表参道駅より徒歩5〜7分の場所にあるスイーツ店 ピエール・エルメ・パリ Aoyama。 非常にマカロンが有名なお店ではありますが、チョコレートやケーキなど他のスイーツも充実している人気のお店。2017年〜2023年スイーツtokyo百名店に選出されています。 2階にはイートインスペースも用意されており、その場でスイーツを楽しめるのも嬉しいポイント。美しいBOXに詰まったマカロンは、プレゼントにもぴったりです。 今回いただいたのは、アンフィニマンポワール、アンフィニマンシトロン、アンフィニマンローズ、ショコラアメールのマカロン。流石世界一のマカロンと呼び声高いだけあって、どのマカロンも焼菓子のふんわりした食感や、濃厚なクリームの味が最高級。 驚くほど洋梨の風味が強く、鼻腔を抜けるフルーツの風味が素晴らしいポワール。柑橘系の香りと鮮やかな黄色が印象的なシトロン。薔薇のような華やかな香りに、甘味と酸味のバランスが絶妙なローズ。濃厚でほんのり苦味も感じる、他のマカロンとはまた違ったテイストのショコラアメールと、どれも絶品でした! ここのマカロンを食べて、マカロンにハマる人もいるほどのお店なので、ぜひ訪問してみてください。 ごちそう様でした!

12

デリス 銀座

東京都中央区銀座1-8-19 KIRARITO GINNZA4階/ カフェ ケーキ スイーツ(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

白髭のシュークリーム工房吉祥寺店

吉祥寺駅から253m東京都武蔵野市吉祥寺南町2-7-5/ ケーキ スイーツ(その他)