東京の甘味処

東京の甘味処 を探すならRETRIPで。 このページには「東京 × 甘味処」 に関する67件のまとめ記事、495件のスポットが掲載されています。 「東京」「甘味処」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京×甘味処の検索結果

  • [[ keyword ]]

東京の人気エリア

東京 × 甘味処のおすすめまとめ記事

すべてを見る(67件)

東京 × 甘味処の新着記事

東京 × 甘味処の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」×「甘味処」の検索結果を表示しています。
1

ひみつ堂

東京都台東区谷中3-11-18/ かき氷 甘味処

ふわふわかき氷 ふわふわかき氷 ふわふわかき氷

夏に行ったら長蛇の列で2時間待ちと言われ諦めました。 11月の平日に来るとさすがに空いていて10分ほどで入れました。 ミルクティーキャラメルのかき氷(1300円)とヨーグルトいちごのかき氷(1100円)を注文。 どちらも濃厚な味で、前者はまさにミルクティーとキャラメル、後者はまさにいちごとヨーグルトという感じ。氷もふわっふわで、高いだけあります。 結構大きいかき氷なので、最後まで食べきる前に溶けてしまいますね。 夏に行ったら長蛇の列で2時間待ちと言われ諦めました。 11月の平日に来るとさすがに空いていて10分ほどで入れました。 ミルクティーキャラメルのかき氷(1300円)とヨーグルトいちごのかき氷(1100円)を注文。 どちらも濃厚な味で、前者はまさにミルクティーとキャラメル、後者はまさにいちごとヨーグルトという感じ。氷もふわっふわで、高いだけあります。 結構大きいかき氷なので、最後まで食べきる前に溶けてしまいますね。 夏に行ったら長蛇の列で2時間待ちと言われ諦めました。 11月の平日に来るとさすがに空いていて10分ほどで入れました。 ミルクティーキャラメルのかき氷(1300円)とヨーグルトいちごのかき氷(1100円)を注文。 どちらも濃厚な味で、前者はまさにミルクティーとキャラメル、後者はまさにいちごとヨーグルトという感じ。氷もふわっふわで、高いだけあります。 結構大きいかき氷なので、最後まで食べきる前に溶けてしまいますね。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2

味甘 CLUB

表参道駅から392m東京都渋谷区神宮前神宮前4-15-2 1階/ 和菓子 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

和栗や

千駄木駅から330m東京都台東区谷中3-9-14/ ケーキ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 甘味処

シンプルを突き詰めるとピュアになる

皆さん。こんにちは🍃ZMAです🙏。さて、10月になりましたね❗️今月もよろしくお願い致します🙏。では秋といえば、、そう❗️栗の季節ですね🌰😄 ⁡ ⁡ 皆さん栗は好きですか❓栗と思いつくスイーツといえばやはりモンブランですよね☆ZMAもモンブラン大好きです😍❗️ ⁡ 今日はモンブランの中でも最上のものをご用意しました(((o(*゚▽゚*)o)))☆ ⁡ ⁡ 谷中にある「和栗や 谷中本店」さんにお邪魔します🖐🏼。日本で唯一の和栗専門店として知られる和栗やさんほ茨城県笠間市に自社農園を持ち、1000本以上の栗を栽培しています(^ ^)✨。 ⁡ ⁡ 実は、美味しいモンブランを探してたら さんからおススメされたのがこちらでした。 ⁡ ⁡ 来店日は9月の3連休初日💦💦天気はピーカン😂。絶対並ぶよね〜〜と思ってましたが、案の定。。(-.-)y-.朝9時前に整理券を取るために待つ人だかり約15名。。この列が10時にはなんと60人になるという恐ろしさ。。栗の執念は怖いですね>* ))))><。。 ⁡ ⁡ その争奪戦に勝ち逃げしたZMAはもちろん 御目当てのモンブランを拝謁いたします。 ⁡ ★HITOMARU ¥2300 頂きます🙏 ⁡ HITOMARUというのは茨城県笠間市の人丸という最高品質の和栗を使用したモンブランです✨。繊細な味わいの為、香料等他の添加はしないそうです😊。 ⁡ さぁ❗️念願のモンブランがきましたよ❣️ うーん(^ν^)美しい。。自然のカラーの淡い黄色☆ではでは、、アンムッ❣️ ⁡ 。。。(๑°⌓︎°๑)、(๑°⌓︎°๑)、(๑°⌓︎°๑)。。 ⁡ 蒸した栗本来の味。風味も鼻から抜けて 甘さは繊細で砂糖を使わず自然の甘さ。 ⁡ 忘れかけていた素の甘味です。。中にクリームは入っていますが、栗の味を壊さず添えるだけという付け合わせです☺️ ⁡ 素晴らしい。。🥲🥲涙。。 たしかに人気になりますね☺️。。 ⁡ ご馳走さまです🙏。突き詰めれば突き詰めるほど モンブランは純粋(ピュア)になっていく、、本来の形であるモンブランの最終であり原点のような味わいでした☺️ ⁡ ⁡ 今は整理券配布しているので並ぶのが 大変ですがモンブラン、栗好きの方なら 一度は体感してみてください。。 ⁡ 驚きと感動に満ち溢れますよ😉。 ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋 ⁡ 店舗基本情報 ⁡ 🎗受賞・選出歴 2018〜2020百名店 ☎️お問い合わせ 03-5834-2243 予約可否 予約不可 🚃交通手段 東京メトロ 千代田線「千駄木」駅 (2番出口)から徒歩5分 JR山手線・京浜東北線「日暮里」駅 (西口)から徒歩7分 ⁡ ⏰営業時間 11:00~18:00(L.O.17:30) ※ソフクリ販売は別入口 日曜営業 定休日 月曜 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

栗より栗

和栗や . . . 谷中銀座内にある『和栗専門店』 和栗のみを通年扱う場所はここが日本で唯一らしいです👀 . . . 注文を受けてから作る出来立てほやほやのモンブランが食べられます🌰 作り立てに拘っているためテイクアウトは一切なし。 そのため来店客が多くいつも開店前から列ができるお店です☺️ . . . 開店は11時。 並びたくない場合は20分前あたりに着いておくと良いと思います🙆‍♀️ 私はその辺りに来店し、並ばず入れました❣️(その後すぐ行列が💦、しかし開店は早いので20.30分程度で入れるとは思います。でも口コミを見ていると待ち時間が結構バラけるので割と運ですかね🙏💦) . . . ほうじ茶とのセットを注文✍️ その他モンブランアイスやモンブランパフェなどモンブランに+αしたスイーツもありましたがシンプルな物を頼みました🙃 . . . 提供はかなり早め。 渋い木の目の盆に載って運ばれてきました✨ お皿の4片に淡雪のような振り方で粉砂糖が盛り付けてあるのがなんとも上品な見た目❄️ 私達含め周りの方も来た瞬間わぁ、と感嘆の声をあげてました🙌 . . . いよいよ実食😏 ...?これはモンブランなのか...? 今まで食べた物はなんだったんだ...?と頭が混乱する美味しさでした() とにかく栗の味が濃い、とっても濃いです❗️ 大きな理由は鮮度。 栗は時間が経つと風味が失われるため市販のモンブランには基本的にリキュールなどの香り付をしたり甘味料をプラスしてるんだとか、ですがここのものは作り立てなのでこの味わいが出せるようです👏 モンブランにも鮮度ってあるんですね😂 . . . また中にはサクッとメレンゲのような軽い食感の物(なんだったんだろ...)が入っていたり、上のクリームとは味が違うクリーム(こちらもまったり栗味)が入っていたりどの1口でも感動させられる構造でした🙄 . . . あとですね、一緒についてくるほうじ茶もはちゃめちゃに美味しいです() ただただほっこりする、ほっとするお味で時たま挟むとまたモンブランを新たな気持ちで美味しく食べられるようになる手助けをしてくれる名脇役でした👌(茶葉は購入可能です) . . . テイクアウトができないので人にオススメするにも店舗に行ってください!としか言えないのが悔しいですが絞りたてあってのこのお味なので是非東京きた+美味しい甘いもの食べたいなって気持ちのときは絶対全員にオススメしたいです❣️(強要はアレなので普段はよかったら行ってね程度なのですがここは騙されと思って行ってみてレベルのお店でした(伝われ)) . . . #谷中銀座 #上野カフェ #西日暮里カフェ ☆日暮里カフェ #和栗や #千駄木カフェ #モンブラン #モンブランデセル #🌰

4

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

浅草九重

浅草駅(都営・メトロ・東武)から298m東京都台東区浅草2-3-1/ 和菓子 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

森乃園

人形町駅から130m東京都中央区日本橋人形町2-4-9/ 日本茶専門店 かき氷 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

かき氷工房 雪菓

東京都豊島区巣鴨3-37-6/ かき氷 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

都内のかき氷屋さんの中でもレベルが高いと思います

絶賛秋の氷活中で、かき氷工房 雪菓さんで限定メニューの和栗かぼちゃをいただいて来ましたー♪ 実はフレーバー的に、秋のかき氷もかなり魅力的だなぁと思う今日この頃です。 和栗かぼちゃは、トップに和栗のエスプーマクリームと甘さ控えめの和栗グラッセ、和栗のシロップ、かぼちゃのシロップという構成で、中にも和栗グラッセがゴロゴロ入っていました。 和栗エスプーマはムースのように滑らかで、うまーっっ(*ˆ~ˆ*) かぼちゃシロップはまるで冷たいパンプキンポタージュのよう。 雪華さんの氷は温度管理と削り方が良いのでしょうね。サラサラの状態が長く続くので、シロップと合わさったクリーミーな口当たりがずっと楽しめました。 またフレーバーをチェックしてお邪魔したいです。 ごちそうさまでした。 最後まで読んで下さってありがとうございました。 @katom_jp ☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼* かき氷工房 雪菓  東京都豊島区巣鴨3-37-6 月~金・土日祝 11:00~17:00(L.O) 17時までに名簿に名前を書けば入店可能 月曜定休(たまに営業する日もあるそうです) 詳細は公式SNSをご確認下さい ☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

8

廚otonaくろぎ

東京都台東区上野3-24-6 PARCO_ya(パルコヤ) 1階/ カフェ かき氷 甘味処

人気の甘味処🤗✨

🍧 ミシュラン⭐獲得の日本和食で有名な『くろぎ』さんプロデュースの甘味処✨ 上野御徒町PARCO_yaの1階にある『厨otonaくろぎ』に行ってきました😊     🌹かき氷 黒みつきなこ (単1750円)            (少なめ1550円)        (ドリンクセット2250円)     🌹かき氷 河内晩柑 (単2500円)          (少なめ2300円)      (ドリンクセット3000円)     かき氷は単品でも温かいお茶🍵が付いてくるので単品で頂くことにしました😋   黒みつきなこは定番の人気商品なので間違いない美味しさ✨ 黒みつクリームにたっぷりのきな粉がまぶされ、胡桃と粒あんと鹿の子が中に潜んでおります❤️ さすがの王道ですね😊全てが楽しめます🍧✨ 下の方に少なくなっていく時には混ざり合っていい感じになります❤️ かき氷1杯で和菓子のコースを頂いてるように思うくらい楽しめます😊✨       季節の河内晩柑のかき氷は愛媛の「愛南ゴールド」を使用されていて、晩柑ソースたっぷりにチーズクリームや河内晩柑果実🍊、白餡と鹿の子が隠れております😋 さっぱりした晩柑にチーズクリームのまろやかさが混ざり、優しい味のデザートになります❤️   晩柑のさっぱりとチーズクリームと白あんが混ざるとまた新しい味わいで酸味からのコクが広がり楽しめました😋🍧✨     黒木さんのこだわった和食材で楽しみたい時にはまたこちらに訪れたいと思います🤗❤️✨

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

志むら

目白駅から223m東京都豊島区目白3-13-3/ かき氷 和菓子 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

雪うさぎ

桜新町駅から769m東京都世田谷区駒沢3-18-2/ かき氷 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

“BIGサイズ!濃厚ソース!最高です。”

【最寄駅】 桜新町駅、徒歩7分 【来店時間】 土曜日、16時頃 【用途】 ちょっと一息 【定休日】 月曜日 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 15分 【利用人数】 3名 【予算】 1,000-2,000円 【注文内容】 かぼちゃ キャラメル 1,000円 【こんな人にオススメ】 駒澤/桜新町エリア周辺でかき氷屋さんを探している 田園都市線沿いでかき氷屋さんを探している 【概要】 桜新町にあるかき氷専門「雪うさぎ」 池尻/駒澤エリアを散歩中に少々暑くなってきまして駆け込ませていただきました。 1番人気の「塩キャラメルグラノーラ」を中心として無果汁昔氷まで様々な種類のかき氷を提供されています! 定番メニューも豊富で季節に応じて旬な果物を利用した限定メニューなど通年で楽しむことができるお店です♪ 【レポ】 ☆かぼちゃ キャラメル 1,000円 こちら”数量限定品 女性人気No.1!濃厚かぼちゃクリーム”というキャッチコピーにやられて注文しました!w 注文物が卓に到着してみての感想としては、2点ほど。フワフワすぎだろ!サイズデカすぎだろ!になります。 味はミルクベースにかぼちゃ×キャラメルの濃厚ソース。 そしてかぼちゃナッツ?のようなものも入っていて良き味を引き出していました。 個人的にはハーフサイズとかハーフ&ハーフなんかあると嬉しいと感じました!w (もしかしてあるのかな?) ご馳走様でした!

11

浅草花月堂本店

東京都台東区浅草2-7-13 浅草花月堂/ カフェ 甘味処 パン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

北斎茶房

錦糸町駅から635m東京都墨田区亀沢4-8-5/ かき氷 甘味処 釜飯

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

竹むら

東京都千代田区神田須田町1-19-2/ かき氷 和菓子 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

追分だんご本舗 新宿本店

新宿三丁目駅から109m東京都新宿区新宿3-1-22 NSOビル1階/ かき氷 和菓子 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

15

いちょうの木

東京都品川区北品川1-28-14/ 喫茶店 かき氷 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(67件)

東京 × 甘味処の新着記事