東京 × 有名人・芸能人

東京 × 有名人・芸能人のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「東京 × 有名人・芸能人」 に関する8,189件のまとめ記事、242,099件のスポットが掲載されています。 「東京」「有名人・芸能人」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京の人気エリア

東京 × 有名人・芸能人のおすすめまとめ記事

すべてを見る(8189件)

東京の新着記事

東京の旅行・おでかけプラン

東京 × 有名人・芸能人の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」の検索結果を表示しています。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

予約する

UMIバル 新宿店

西武新宿駅から230m東京都新宿区西新宿7-16-6 森正ビルB1階/ バル・バール イタリアンバール レストランバー

PR
牡蠣・チーズ・ワイン好きにおすすめ!

・切り落とし生ハムとアボカドのグリーンサラダ こういうオシャレなサラダの生ハムって少なめなイメージでしたが、すごく大きな生ハムがたくさん乗ってて最高でした☺️ ・UMIの幸カルパッチョ 来店した日は真鯛のカルパッチョでした🐟 盛り付けも綺麗で味も美味しい😭 ・オイスターフード9種盛り 生・焼・蒸・オリーブオイル漬け・雲丹乗せ・パテ・牡蠣グラタン・シャリアピンソース・牡蠣フライの盛り合わせで、見た目も豪華なうえにどれも美味しくてたまらなかったです!贅沢! ・シカゴピザ パンプキンSサイズ カボチャのシカゴピザは食べたことがなく気になって注文しました!蜂蜜をかけて食べました🍯甘すぎず、カボチャの優しい甘さとチーズの塩気が絶妙!チーズ大洪水で見ても食べても最高でした🎃🧀 ・宮城県産生牡蠣 牡蠣が美味しすぎて単品で注文しました🥰 ・ペコリーノチーズのオムレツ 卵がとろっとろでチーズとまた合う🥚 とろとろオムレツ好きには絶対に食べて欲しいです! 他にワインを2杯ずつ飲みました🍷 ワインがたくさんあって、芸能人の名前で例えられていて選ぶのがとっても楽しかったです! 沢山食べて沢山飲んでお腹いっぱいになりました🤍 店内の雰囲気も良くて、店員さんの接客・サービスもとっても良くてお食事楽しめました!デート・友達との食事・女子会とかにすごく良いお店だと思います☺️ 他にもサーモン丼やパスタも美味しそうだったので今度行く時は是非食べたいです🤍 #PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

”牡蠣“が”飲める“海鮮バル

新宿にある”牡蠣“が”飲める“海鮮バル。名物「牡蠣ジェンガ」をはじめ、国産の絶品生牡蠣を焼き、蒸し、グラタン、はたまたチーズフォンデュにしたりなど多種多様に食べれる。また、間接照明でお洒落でゆとりを感じる落ち着いた店内は牡蠣に限らずフードメニューも充実。ワインも種類が多く、パスタやシカゴピザなど本格的なイタリアンとしても楽しめる。 ◆場所 新宿駅から徒歩12分 ◆営業時間 [平日] 11:30~23:00 (料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:00) [土、日、祝日] 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00) ※ランチセットは14時半L.O. ◆定休日 なし ◆混雑状況 平日の夜に足を運びました。 店内は平日でも満席。 事前に予約しておくと良いでしょう。 ◆まずは飲みやすく甘口の【センデーロ シャルドネ】(グラス ¥715)、透き通った飲み口の【センデーロ ソーヴィニョン・ブラン】(¥715)が運ばれる。海鮮と言ったらやはり、白ワインは欠かせない...! UMIバルはQRコードで注文する方式。だけどテーブルにはメニュー表も置いてあり、このワインは「芸能人でいうと・・・」と分かりやすく紹介されているのでワイン初心者でも注文しやすい。 ◆フードメニュー最初の一品は【UMIの幸カルパッチョ〜レモンとトリュフ風味ソース〜】(¥1490)。この日は3枚の輪切りレモンの上にサクサクとした赤玉ねぎ、それを覆い隠すサーモンと白身魚のカルパッチョ。口当たりが良いカルパッチョはもちろん、花びらといくらの贅沢な盛り付けが気分を自ずと上げてくれる。 前菜にぴったりの一品。 ◆次に店員さんが特にお勧めとご紹介いただいた【オイスターフード9種盛り】(¥3289)。 生牡蠣(レモン)、生牡蠣(ウニソース)、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、シャリアピンソースがけ牡蠣、牡蠣グラタン、カキフライ、オリーブオイル漬け牡蠣の9種類にクリームチーズのクラッカー。生牡蠣の苦みのないつるんと口元を滑り落ちる抵抗力の無さは「牡蠣は飲み物」という看板に納得感を与える。焼き牡蠣も身のしまり具合が丁度よい。 「豪勢な振る舞いで食べ切れるかな...?」という心配は杞憂、ひとつひとつの牡蠣が美味しいのでペロリとすぐなくなってしまった。2人で来店すると「どちらが食べようか?」と悩めるのも、また楽しい。 ◆個人的にお勧めしたいのが【燻製ポテトサラダ】(¥649)。 テーブルの上で、煙を纏った蓋を開けてくれる素敵な演出はもちろん、食べ始めから終わりまでスモーキーでワンランク上の大人なポテトサラダを楽しめる。 ◆巷で流行りの【サーモンユッケ丼】(¥1859)はピリ辛な味付けが癖になるサーモンユッケに惜しみなく盛り付けられたいくら。そのまま掻き立てて食べるのも美味しいが”椎茸の出汁“をかけてお茶漬けにして食べるのも良いだろう。 ◆衝撃的だったのが【シカゴピザ パンプキン Sサイズ】(¥2189)。海鮮メインのUMIバルにシカゴピザがあることに興味を持ち注文。しっかりとしたピザ生地の中にどこまでも伸びるチーズがたっぷり。パンプキンの甘い味わいがチーズと絡んでえもいえぬ。そのまま食べてもめちゃくちゃ美味しいが蜂蜜ソースをかけて食べると相性抜群で快感。是非とも食べて欲しい。 ◆パスタメニューから【雲丹のクリームパスタ】(¥1859)。雲丹のパスタは飽きが気がちだがこのお店のクリームパスタは食べ終わりまで美味しく食べれる。チーズの羽根が印象的な【牡蠣のホワイトクリームパスタ】(¥1749)はレモンとホワイトソースの相性が抜群。牡蠣とピンクペッパーが入っておりクリームパスタだけでなく様々な味覚を楽しめるのも嬉しい。 最後に【炙り!!チーズケーキ】(¥759)。 デザートに是非ともお勧めしたい。バスクチーズケーキにレアチーズを炙ったメニュー。炙られたカラメルに、しっとりとした酸味が食後にぴったり。サイズも丁度良いのでお腹が膨れてしまった人も別腹でぺろりと食べれる。 バルとは思えぬ料理の数々に大満足でした。

予約する

カフェ アクイーユ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿西2-10-10 エレガンテヴィータ1階/ カフェ パンケーキ オムライス・オムレツ

PR

◁他のカフェ投稿はこちら ⁡ 恵比寿のアクイーユ🥞 ⁡ 𐂐 いちごベリーパンケーキ ¥1,826 𐂐 アイスコーヒー ⁡ テレビで見かけて ずっと行きたかった久しぶりのアクイーユへ🥞 ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 𖠿 ᐝ アクイーユ( @accueil_ebisu_official ) 東京都渋谷区恵比寿西2-10-10 エレガンテヴィータ1F (恵比寿駅西口より徒歩4分) ⁡ ◴ 月曜日11:00~20:00(19:00L.O) 火曜日~日曜日11:00~22:00(21:00L.O) 定休日▶︎年末年始 ⁡ 👶🏻 子連れ可能。詳しくは⬇︎へ。 ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 今回も予約をしてから伺いました。 ⁡ 𐂐いちごベリーパンケーキ🥞🍓 ↪︎季節の“桜とマスカルポーネのパンケーキ🌸”も可愛くて気になったのですが娘と一緒に食べるのでノーマル生地のものをレギュラーサイズ(2枚)で。 ⁡ 前回はハーフサイズにしたので レギュラーサイズのボリュームに驚く(°_°)💦 ⁡ そーっと下段をずらして娘とシェア👍 ⁡ たっぷり生クリームやアイス、いちご🍓(フレッシュないちごと冷凍いちご)に練乳がとろーりの絶対に美味しい組み合わせ🫶 ⁡ 1枚なら余裕かな…と思いきや ぎゅぎゅっと詰まった生地なので1枚でもかなりボリューミー。食後のデザートとしてよりもしっかり食事としてだったり、食後ならシェアがよさそう。 ⁡ ⁡ ☘︎子供連れ☘︎ ↪︎今回は2階の席だったので エレベーターを利用してすいっと2階へ。 ⁡ 子連れさんも多いイメージでしたが キッズチェアや食器等はなし。 (少し座る位置が高い椅子を借りることはできそうです🙆‍♀️) ⁡ おむつ交換については 3階の多目的トイレをご案内いただきました。 ⁡ ⁡ ✎ ↪︎今回ランチの時間帯に行ったのですが 一緒に行った家族はオムライスやサラダプレートも注文。 ⁡ アクイーユの2大看板メニューのオムライス。 ごはんを包むタイプではなく、 ご飯の上にとろとろのオムレツがのってるおうちじゃなかなか食べられないタイプでした🫶 ⁡ 平日限定でオムライスとプチパンケーキが両方楽しめるドリンクで2000円のランチセットも。 ⁡ ↪︎バニラアイス&ホイップ&バナナパンケーキはお誕生日のプレートにしていただきました🙇‍♀️ トッピングはいちごベリーの1.5倍くらいのボリュームで最近消化不良なわたしは絶対にハーフサイズだな…と確認しました。 ⁡ ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ ⁡ ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

可愛いぽすくまパンケーキ❣️

他 📍アクイーユ @accueil_ebisu_official 🐻ぽすくまの10周年お祝いパンケーキ🐻 🎃ジャックオム2022🎃 10月5日から日本郵便ぽすくまのコラボカフェが開催されてました😆いつの間に🫢 店内はぽすくま一色で可愛いくまさんたくさん🧸 ぽすくまって聞いたことあるくらいでよくわかりません😆 パンケーキも提供されてましたから食べてきました✨ 生地はもっちりした生地が1枚 そして久しぶりのレギュラーメニューのスタンダードサイズの生地でした😆 トッピングは豊富でバニラアイスたっぷり・ホイップクリームも何個も・イチゴソース・ベリーソース、お手紙クッキーにぽすくまクッキー・サイドにはフルーツが添えられてます🍓🍍🥝🍊🫐 生地の上にベリーソースがたっぷりでサッパリしたパンケーキでした😆 ぽすくまが店内を歩いていて写真も撮れましたので見てください🤲🏻 オムライスはハロウィンバージョンのをいただきました🎃 ハロウィンオムライスめちゃ美味しかったです😍 ハロウィンバージョンのオムライスはディナータイムからの提供で10月31日まで 時間の方は確認してください👻 ごちそうさまでした🙏 場所 東京都渋谷区恵比寿西2丁目10−10 エレガンテヴィータ 1F 恵比寿駅徒歩10分 期間 10月5日〜10月10日 金額 🥞¥1925    🎃¥1380 時間 11時〜22時(フードLo21時 ドリンクLo21時半 休み なし 訪問回数 33回目 備考 ▪️予約された方がよいです ▪️ぽすくま人気にビックリ行列でした #パンケーキ #パンケーキ部 #パンケーキ巡り #パンケーキ好きな人と繋がりたい #スイーツ巡り #カフェ巡り #pancake #スイーツ好き #アクイーユ #恵比寿カフェ #恵比寿グルメ #恵比寿ランチ #恵比寿スイーツ #東京カフェ #東京グルメ #東京スイーツ #期間限定スイーツ #インスタ映えスイーツ #pancakes #スイーツグラム #sweetstagram #渋谷グルメ #渋谷カフェ #渋谷スイーツ #ハロウィンオムライス #紫芋 #ぽすくま #日本郵便 #可愛かった #東急東横線グルメ

1

フジテレビ

台場駅から266m東京都港区台場2-4-8/ 展望台・タワー

2

喫茶アメリカン

東銀座駅から141m東京都中央区銀座4-11-7/ 喫茶店 シチュー サンドイッチ

ボリューミー過ぎるタマゴサンド!

アメリカン @東銀座(東京都中央区) 「東銀座」駅から徒歩3分。 1982年創業、平日しか営業していない老舗喫茶! というかここは結構有名な気がする! ここに来る前に築地でサバ焼定食をがっつり頂いてからの訪問しました。 ヤッピ飯は非常に頭が悪いのです✨ . . . 金曜の12時前に訪問。 有名店というのもあってヤッピ飯の前にはすでに3組ほど並んでいました。 20分ほど待って入店です。 残念ながら今回ヤッピ飯はお店の外観写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。 許してください。 店内はテーブルが7卓。小さめのお店です。 壁には無数の芸能人のサイン、写真、飾りなど。 喫茶店にしてはかなり情報量の多い店内です🔥 「銀座のお店ならどこでもいいよ!」って言ってくる2軍港区女子とのデートや、 芸能人気取りのインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . ここではサンド一種類と飲み物一種類の注文が必須。 てなわけでヤッピ飯は「タマゴサンド ¥700」と「アイスコーヒー ¥600」を注文。 注文後5分もしないうちに出て来ました。 いやもう説明せずとも写真で分かるでしょう。 このデカさ。量。 ヤッピ飯が知ってるたまごサンドとは程遠いのよ。笑 これで一人分って言うんだからさすが「アメリカン」って感じです🇺🇸 ちなみに周りを見渡した感じ、 男性はパン3切れ、女性はパン2切れになってるっぽいです。 . . . 勢いよくかぶりつくヤッピ飯。 まずパンがモチモチでうめえ🍞 特に耳の部分がうまい! そして玉子の方はというと、これも美味しいんだ。たまごたまごしているんだ。 食べ始めの印象としてはインパクトがあって美味しいタマゴサンドだなぁという印象です🤗 しかし食べ始めてるうちにヤッピ飯の胃袋は コミケぐらい満たされていき、 2切れ目を食べ切ったところでさすがに限界。 量的な問題もあるけど、単純にひたすらタマゴサンドなので味変できないのが辛い。笑 ずっと小麦の暴力を食らってるような苦しさでした。😂 そしてアイスコーヒーですがこちらも量が多い。笑 マジでスタバのグランジなんか比較にならないぐらいのコップの大きさ。 この量のコーヒー飲むのもマジでしんどかったです。笑 ちなみに食べ切れない場合は店のおばちゃんが 持ち帰り用のトレイと袋を用意してくれます。 というか、お店にいたお客さん全員が食べ切れずに持って帰ってました。 ここに行く際はでかめのリュックとかで行くことを激しくオススメします🔥 . . . この日はすでに1食お昼ご飯を食べた後ということもあって凄まじく苦しむハメになったヤッピ飯。 お店自体は良かったけど、2軒目に行ったことを激しく後悔しました😂 まあ昔から銀座の名物って感じなので、面白体験ができるって意味では一度くらい行っといてもいいかもしれませんね。 ヤッピ飯的にはただの小麦とのバトルになるので、わざわざ2回目はないかなって感想です(笑) 家が近い人は、余った分は次の日の朝ごはんとかにできるだろうし良いかもね! あとテイクアウトだともう少しボリュームが減るようです。 まずはテイクアウトから試してみてもいいかもね! こんなにデカ盛りなのにほとんど女性客だったのがヤッピ飯的には一番ビックリしましたな〜😉

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

どでかいたまごサンド。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アメリカン】さん。 東銀座にありますは、芸能人御用達の、どでかいサンドイッチが名物のカフェ。 時刻は12時30分過ぎ。 前回は店頭販売のたまごサンドを頂きましたが、今回は店内利用。 一人一個サンドイッチとドリンクを頼むルール。 私は【たまごサンド】と【ブレンドコーヒー】をオーダー。 お席もだいたい1時間制っぽいので、そこまで長居をするようなお店ではありません。 サクッと入って、サクッと帰るのが、アメリカン流。 オーダーして間も無くして、たまごサンドとコーヒー到着。 たまごサンドの迫力にびっくり。 軽く2人前はあります。笑 丼を食べた10分前の自分を殴りたくなりました。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・たまごサンド  700円 分厚いトーストにこれでもかと詰まったたまごのペースト。その上にアイスクリームみたいに更にたまご。もの凄い卵量。 パンはけっこうみっちみちな詰まったタイプで美味。 卵のペーストは大きめの白身の食感が面白く、卵の風味をしっかりと活かしたたまごサンド。 味が普通に美味しいんだよな。 ただ、店内でいただくたまごサンドはボリュームも別格。 ほとんどの人が、片方だけ食べて、片方をお持ち帰りしていました。 ちなみに店員さんがすぐにお持ち帰り用のタッパーをくれます。 ・ブレンドコーヒー  600円 香りはやや弱いが、量がたっぷり。 あっさりとした口当たりなので、たまごサンドとも相性ばっちり。 アメリカンさんのたまごサンドは、冷やしたら冷やしたでこれまた美味しいのよ。 味も抜群だし、量は言わずもがな。 銀座周辺は良質なカフェや喫茶店が多いですが、その中で人気店であり続けるのは、さすがだなと思いました。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

3
予約する

マダム・タッソー東京

お台場海浜公園駅から308m東京都港区台場1-6-1

4

牛恋 新宿店

東京都新宿区歌舞伎町2-45-8HHKビル1階

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

nui box

東京都新宿区新宿1-12-8/ カフェ・喫茶

1度ピクニックプランを利用させて頂きましたが、 カフェ利用は初めて。油断して行きましたが、女の子達の長蛇の列🥹 私たちの目的は、クリスマスシーズンのカフェ利用でした🎄寒空の中、1時間半〜2時間近く並びました。予約もできないので、覚悟の上並ぶことをおすすめします。 席は選ぶことはできないのですが、運良く座りたかったツリーのそばに座ることが出来ました🥲 もし希望の席があるなら、開店前に並ぶのが確実です◎ そしてメニューもめちゃくちゃかわいい。写真映えするかわいさです🫶🏻私達もそうだったのですが、利用している女の子達のほとんどがオタ活として利用していました(推しのトレカだったりアクスタだったりを並べて一緒に撮影してました) たまに食べ物以外のものと撮影するのを禁止しているカフェもあるので、オタ活にもぴったりだと思います。 正直に書きますが、味重視での来店はおすすめしません。本当に見た目重視です。(笑)でも来店する女の子たちは味ではなく見た目の可愛さを目的に来店している子が大半だと思うので、そこに関しては特にマイナスポイントでは無いのかなと思います。 ただひとつだけ気になるとしたら、他の方も書かれていましたが、この日接客していた男性店員さんの対応です。私たち一般人の来店客には普通の(ちょっと塩)対応でしたが、同時刻に訪問していたカフェアカウントで有名なインスタグラマーさんたちにはとても丁寧に愛想良く対応していて、人を選んで接客しているなあとは思ってしまいました(笑)そのインスタグラマーさん達は結構フォロワーも多い有名な人達だし、仲も良さそうだったので贔屓するのも仕方ないとは思いましたが。 以前ピクニックプランを利用した際対応してくれた、このカフェをプロデュースしているインスタグラマーさんもとても塩対応だったので(可愛らしい見た目とのギャップに少し驚いた記憶があります、忙しかったからかな?)接客には期待しないほうがいいです。 かわいいカフェで写真が撮りたい!オタ活したい!な方はとてもオススメだし星5つですが、それ以外は星2〜3個な評価なので、間をとって星4にしました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6
予約する

UMIバル 新宿店

西武新宿駅から230m東京都新宿区西新宿7-16-6 森正ビルB1階/ バル・バール イタリアンバール レストランバー

牡蠣・チーズ・ワイン好きにおすすめ!

・切り落とし生ハムとアボカドのグリーンサラダ こういうオシャレなサラダの生ハムって少なめなイメージでしたが、すごく大きな生ハムがたくさん乗ってて最高でした☺️ ・UMIの幸カルパッチョ 来店した日は真鯛のカルパッチョでした🐟 盛り付けも綺麗で味も美味しい😭 ・オイスターフード9種盛り 生・焼・蒸・オリーブオイル漬け・雲丹乗せ・パテ・牡蠣グラタン・シャリアピンソース・牡蠣フライの盛り合わせで、見た目も豪華なうえにどれも美味しくてたまらなかったです!贅沢! ・シカゴピザ パンプキンSサイズ カボチャのシカゴピザは食べたことがなく気になって注文しました!蜂蜜をかけて食べました🍯甘すぎず、カボチャの優しい甘さとチーズの塩気が絶妙!チーズ大洪水で見ても食べても最高でした🎃🧀 ・宮城県産生牡蠣 牡蠣が美味しすぎて単品で注文しました🥰 ・ペコリーノチーズのオムレツ 卵がとろっとろでチーズとまた合う🥚 とろとろオムレツ好きには絶対に食べて欲しいです! 他にワインを2杯ずつ飲みました🍷 ワインがたくさんあって、芸能人の名前で例えられていて選ぶのがとっても楽しかったです! 沢山食べて沢山飲んでお腹いっぱいになりました🤍 店内の雰囲気も良くて、店員さんの接客・サービスもとっても良くてお食事楽しめました!デート・友達との食事・女子会とかにすごく良いお店だと思います☺️ 他にもサーモン丼やパスタも美味しそうだったので今度行く時は是非食べたいです🤍 #PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

”牡蠣“が”飲める“海鮮バル

新宿にある”牡蠣“が”飲める“海鮮バル。名物「牡蠣ジェンガ」をはじめ、国産の絶品生牡蠣を焼き、蒸し、グラタン、はたまたチーズフォンデュにしたりなど多種多様に食べれる。また、間接照明でお洒落でゆとりを感じる落ち着いた店内は牡蠣に限らずフードメニューも充実。ワインも種類が多く、パスタやシカゴピザなど本格的なイタリアンとしても楽しめる。 ◆場所 新宿駅から徒歩12分 ◆営業時間 [平日] 11:30~23:00 (料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:00) [土、日、祝日] 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00) ※ランチセットは14時半L.O. ◆定休日 なし ◆混雑状況 平日の夜に足を運びました。 店内は平日でも満席。 事前に予約しておくと良いでしょう。 ◆まずは飲みやすく甘口の【センデーロ シャルドネ】(グラス ¥715)、透き通った飲み口の【センデーロ ソーヴィニョン・ブラン】(¥715)が運ばれる。海鮮と言ったらやはり、白ワインは欠かせない...! UMIバルはQRコードで注文する方式。だけどテーブルにはメニュー表も置いてあり、このワインは「芸能人でいうと・・・」と分かりやすく紹介されているのでワイン初心者でも注文しやすい。 ◆フードメニュー最初の一品は【UMIの幸カルパッチョ〜レモンとトリュフ風味ソース〜】(¥1490)。この日は3枚の輪切りレモンの上にサクサクとした赤玉ねぎ、それを覆い隠すサーモンと白身魚のカルパッチョ。口当たりが良いカルパッチョはもちろん、花びらといくらの贅沢な盛り付けが気分を自ずと上げてくれる。 前菜にぴったりの一品。 ◆次に店員さんが特にお勧めとご紹介いただいた【オイスターフード9種盛り】(¥3289)。 生牡蠣(レモン)、生牡蠣(ウニソース)、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、シャリアピンソースがけ牡蠣、牡蠣グラタン、カキフライ、オリーブオイル漬け牡蠣の9種類にクリームチーズのクラッカー。生牡蠣の苦みのないつるんと口元を滑り落ちる抵抗力の無さは「牡蠣は飲み物」という看板に納得感を与える。焼き牡蠣も身のしまり具合が丁度よい。 「豪勢な振る舞いで食べ切れるかな...?」という心配は杞憂、ひとつひとつの牡蠣が美味しいのでペロリとすぐなくなってしまった。2人で来店すると「どちらが食べようか?」と悩めるのも、また楽しい。 ◆個人的にお勧めしたいのが【燻製ポテトサラダ】(¥649)。 テーブルの上で、煙を纏った蓋を開けてくれる素敵な演出はもちろん、食べ始めから終わりまでスモーキーでワンランク上の大人なポテトサラダを楽しめる。 ◆巷で流行りの【サーモンユッケ丼】(¥1859)はピリ辛な味付けが癖になるサーモンユッケに惜しみなく盛り付けられたいくら。そのまま掻き立てて食べるのも美味しいが”椎茸の出汁“をかけてお茶漬けにして食べるのも良いだろう。 ◆衝撃的だったのが【シカゴピザ パンプキン Sサイズ】(¥2189)。海鮮メインのUMIバルにシカゴピザがあることに興味を持ち注文。しっかりとしたピザ生地の中にどこまでも伸びるチーズがたっぷり。パンプキンの甘い味わいがチーズと絡んでえもいえぬ。そのまま食べてもめちゃくちゃ美味しいが蜂蜜ソースをかけて食べると相性抜群で快感。是非とも食べて欲しい。 ◆パスタメニューから【雲丹のクリームパスタ】(¥1859)。雲丹のパスタは飽きが気がちだがこのお店のクリームパスタは食べ終わりまで美味しく食べれる。チーズの羽根が印象的な【牡蠣のホワイトクリームパスタ】(¥1749)はレモンとホワイトソースの相性が抜群。牡蠣とピンクペッパーが入っておりクリームパスタだけでなく様々な味覚を楽しめるのも嬉しい。 最後に【炙り!!チーズケーキ】(¥759)。 デザートに是非ともお勧めしたい。バスクチーズケーキにレアチーズを炙ったメニュー。炙られたカラメルに、しっとりとした酸味が食後にぴったり。サイズも丁度良いのでお腹が膨れてしまった人も別腹でぺろりと食べれる。 バルとは思えぬ料理の数々に大満足でした。

7

イベリ家

東京都新宿区新宿1-9−8真木ビル

生ハムとワインでしこたま盛り上がりたいそんな夜だってある!

生ハムとワインでしこたま盛り上がりたいそんな夜だってある! イベリ家 @新宿御苑前(東京都新宿区) 「新宿三丁目」「新宿御苑前」駅からそれぞれ徒歩1分。 飲み屋が多いことで有名なエリアに2021年にできたバルでございます🍷 . . . 平日の19時半に訪問。 在宅勤務でしかも仕事がほぼ定時に終わったにも関わらず 時間ギリギリで到着してしまい同伴の皆様から限りなく白い目で見られてしまったヤッピ飯ですが 店に入る時は先陣切って入りましたよ。 2階建てのお店で、1階のカウンター内は厨房になっているようで ハムを切る様子とかをまじまじと見ることができます。 2階に行くとバリ女子ウケしそうな内装。 暖かい照明のオシャレなバル!って感じなんだけど 硬すぎず程よくカジュアルなのがいいね! 個室ないけどカジュアルなデートや女子会でウケ良さそう👩 女子会混ざりて~ 女子会では噺家のように軽快なトークをするのに合コンになると途端に口下手受け身女子を演出するハイテク女子や、 他のインスタグラマーがたくさん紹介しているお店に行っておけば自分もいいねがもらえると思っているインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . ここのお店では名物の生ハムを使った料理が豊富で、 それと合わせて飲みたいワインも用意されてます。 今回はお店のオススメをお任せでお願いしました。 キャプションではその中から一部を紹介するぜ! (他の料理は写真見てね) 👉スペイン産生ハム5種盛り合わせ ¥2480 イベリ家の名物、いや代名詞といっても過言ではない料理。 「イベリ家」だけにイベリア半島の素材を使ってるってか😉 他のインスタグラマーさんもよくオススメしていますね。 種類や部位が異なる5つの生ハムが楽しめます。 全部生。生って聞くと大体美味しそうに聞こえるからね。 生ハム、生魚、生ビール… 生じゃないと絶対ヤダ!って言う男もいるだろうけど。 そんな生ハムちゃん達は舌触りがスベスベ! そして塩気が結構強い! 生ハムって塩気を抑えるか強めにするかでお店の個性が出ると思ってますが、 ここは塩気が強いタイプ。人によってはしょっぱく感じる人もいるかも。 お酒片手に飲んでみてね。 👉自家製ベーコンのポテトサラダ ¥660 はい。みんな大好き生卵が乗ってる系の料理でございます。 ポテサラのマヨネーズ感は控えめで、黄身の味でパンチを出してます。 ハムで囲んであるってもあって割とボリューミーです。 サラダって大体最初の方に出てくるイメージだけど ここでは生ハムより後に出てきました。 このボリューミーさなら納得です。 👉ヤングコーンのアンチョビバター ¥880 正直ヤッピ飯的にはこれが一番美味しかったです。 ヤングコーンのサクサク感、バターの濃さ、 アンチョビの風味全部含めてこういうバルのツマミにピッタリだと思いました。 マジで映画観ながらこれ食べたいね。 ヤッピ飯普段全然映画観に行かないけど。 . . . 全体を通して、女子ウケしそうだけど女子女子し過ぎず 男子が行っても浮かないような店内の雰囲気、 料理やドリンクの値段、内容としては 安すぎず高すぎずってことでちょっとしたグループでの飲み会にはかなり使い勝手が良さそうな感じがしました。 金欠大学生でもギリギリ手が届くと思います。 ヤッピ飯個人的にはハムの塩気がもう少し抑えられてた方が嬉しかったかな! 最後にルイボスティーが無料でもらえたのが嬉しかったです😂 ありがとうございました😉 ——————————————————— インスタにて全国のグルメを忖度なく紹介しております。 興味ある方是非フォロー・ご一読くださいませませ! インスタ→@yappii_gurume

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

三久飯店

祐天寺駅から155m東京都目黒区祐天寺2-17-11/ 餃子 和食(その他) 中華料理 アジア・エスニック

\ 映えたい美味い海老チャーハン!🍥 /

三久飯店 @祐天寺(東京都目黒区) 「祐天寺」駅から徒歩3分。 最近どうやらインスタで流行っているようで 行列ができている町中華のお店です! 「ここが気になる!」と言っていた友人の紹介で 行ってきましたよ〜〜〜 町中華大好き。町中華LOVE。 . . . お店はいわゆる住宅街にある町中華、って感じなのですが 最近は行列ができる店として有名です。 13時に行って3組待ちでした。 町中華の割には回転はそこまで早くないようなので、 店に入れたのは大体30分後くらいです。 店内は赤いテーブル5卓のみで もう昔ながらの町中華って感じでそそられます。 町中華に連れて行ったら発狂しそうな#港区女子や、 インスタグラマーに憧れている平凡な町インスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . ここの最近の名物はなんといってもエビチャーハン! 元々別にエビチャーハンが大人気のお店ではなかったようですが、とあるかわいいYoutuberがここのお店のエビチャーハンを紹介したところ、大バズりしてしまい今のような行列店になってしまったらしい。 可愛いって罪だね。 そのチャーハンはパラパラチャーハンとは真逆の オイリーでしっとりなチャーハン! パンチのある油と塩胡椒、そしてネギのシャキシャキ感とタマゴのフワフワ感がたまらなくうまい!!💕 マジで一口食べた瞬間幸福になるチャーハンです。 「チャーハンはパラパラこそ正義」って言ってるヤツの口に押し込みたい。 あとエビがでけぇ。🍤 「三久メン」はメニュー名だけ見ても料理の想像がつかなかったので注文してみたところ、 いわゆる五目タンメンって感じです。 しかしこれもめちゃくちゃ美味い。 塩気がちょっと強めでパンチがあり、細麺が抜群に合っていますね。野菜のシャキシャキ感も素晴らしい。 タンメンの美味さを再確認できる味です。 他にも友人が頼んでいた「五目かた焼きそば」も 味にしっかりとパンチがあって美味しかったです! . . . あとここ、割と一品の量が多い傾向があります(特に麺類)。 三久メンと五目かた焼きそばの写真を見てもらえれば分かるかと思いますが、まず器がでけぇ。 あと野菜がかなりの量入っているので意外と腹にきます。 麺よりも野菜のインパクトが強いってすごい。 隣のお父さんは五目焼きそばの大盛りを注文しようとしてましたが、店のおばちゃんに 「大盛りはかなり多いですけど大丈夫ですか?」 と言われたので並盛りを注文してました。 お父さん、ナイス判断。 ご飯も麺も餃子も最高に美味いし量が多い(特に麺)しで マジで最高な町中華です! こりゃインスタがなくたって並ぶのも納得ですね! 席数が少なく、回転も速いわけではないので 時間に余裕がある時に行くのをオススメします!🔥 ——————————————————— インスタ・ブログにて全国の美味しいグルメを紹介しております。 興味ある方是非ご一読くださいませませ! インスタ→@yappii_gurume ブログ⇨https://yappiinoblog.com

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

焼肉黒田渋谷円山町店

東京都渋谷区円山町1-16 しぶまる館 1F・2階/ 居酒屋 焼肉 ホルモン

喧騒から離れた落ち着いた雰囲気で赤身の旨みを堪能!

【焼肉 黒田 @渋谷】 この日はBunkamura近くに佇む焼肉屋さんにお邪魔してきました。 こじんまりとしたお店で内装は清潔感があり、焼肉屋的な匂いも感じずお洒落なお店です。 あと、外階段で上がる2Fには個室もあるようです。 入り口近くには芸能人のサインがいっぱい貼られてあり、芸能人御用達のお店みたいですね。 ちなみにテーブルに組み込まれているロースターは横から吸煙するようになっています。 それで焼肉の匂いが感じなかったんですね。 ◇焼きしゃぶコース◇ 今回いただいたのは、3月からスタートしたこちらのコース。 ◆チョレギサラダ まずは、サラダが登場。 ほどよいボリュームだし、ドレッシングが美味しい。 これから食べる焼肉に向けて食欲かきたててくれますね。 ◆白菜キムチ 辛味は強くなく、コクと甘味があるキムチでこれはよいおつまみ。 ご飯のお供にもバッチリです。 ◆炙りユッケ 美しい見た目で食べる前から美味しさが伝わってきます。 表面を軽く炙ってあるユッケですが、あまり細かくカットされておらずユッケにしては大ぶりです。 なのですが、口の中に入れるとほどけていく柔らかさ。 で、ユッケをつけているタレが絶妙な甘さがあり抜群の美味しさ。 ここに卵黄を混ぜて食べるとたまりません。 これだけでご飯が消えちゃうほどの美味しさでしたね。 ◆黒田の焼きしゃぶ コースのメインの焼きしゃぶの登場です。 ほどよくサシの入った薄くスライスされたお肉を表10秒&裏5秒炙ったら完成です。 細切りしたミョウガ・大葉・生姜・葱をお好みで載せて、つけ出汁に投入しいただきます。 う~ん、素晴らしい。 メインにするだけありますね。 ジューシーな肉にあっさりしたつけ出汁が合ってますし、噛むと繊維がほぐれていき、飲み込むのが勿体ないほどの美味しさでした。 ◆黒田の名物ロース 続いて登場はロース。 醤油ダレ・もずくとグリーンペッパーの佃煮・レモンダレが一緒に供されます。 こちらも表10秒&裏5秒炙っていただきました。 お~、このロースがこれまた美味しい。 焼きしゃぶより肉の旨味がしっかり感じられるのとあらかじめ漬け込んであるタレがやけに美味しいです。 同行者はこちらのお肉の方がだいぶお気に入りになったみたいでしたね。 あと、佃煮がピリッとしていてアクセントに使うと面白かったです。 ◆ホルモン3種 ・シマチョウ ・上ミノ ・レバー レバーは軽く炙っていただきましたが、最高の一言。 シマチョウの脂の旨味は至福です。 上ミノは細かく包丁が入っていて、噛んだ時の弾力が気持ちいいですね。 ◆新潟県南魚沼産こしひかり 今回はご飯が早々に供されましたので、アルコールなしでいただいたのですが、これが良かったです。 しっかり炊き上げたご飯が美味しくて、肉の美味しさとご飯の美味しさの相乗効果で夢中で食べ進めちゃいましたね。 渋谷の喧騒から離れたエリアでお洒落な雰囲気でいただく焼肉というのがイイですね。 家族連れだったり、カップルだったり、いろんなお客さんが来てましたし、2Fの個室ではグループで楽しむこともできそうで使い勝手が良いかと。 渋谷で焼肉を楽しむお店としてかなり良い候補になるお店です。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

\ 七夕の日にオープンした焼肉!🥩 /

焼肉 黒田 @渋谷(東京都渋谷区) 「神泉」駅から徒歩4分。 「渋谷」駅から徒歩7分。 Bunkamuraのそばにある焼肉屋さん! . . . 訪れたのは平日の夜7時頃。 雨も降ってたしお店は空いてました。 ホテル街のすぐそばというなかなか攻めた立地です。 店内は1階と2階があり、1階がテーブル席、2階が個室席のようです。 焼肉屋さんですが2019年の七夕オープンとのことで 七夕に思いを馳せる子供の心のように店内は綺麗です💫 ホテル街近くで焼肉を餌に女の子を釣り上げようとしている漁船『びんびん丸』に乗った釣り男子や、 お店の人が目の前で肉を焼いてくれるのにインスタしか見ていないインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . さて、今回ヤッピ飯がいただいた物ですが この日は美人で影響力がミランダカーぐらいある @gourmet._.mayu さんのご招待に乞食みたいに着いて行ったので 特別コースを振る舞って頂きました!(約8000円くらい) まゆ様と仲良しでよかった😇 チョレギサラダとキムチ4種盛りで胃を暖気させつつ、 肉盛りを焼いて喰らい付く! 肉盛りの内容は「黒田のタン塩」「上タン塩」「本日の赤身」「サガリ」「炙りユッケ」。 タン塩が2種類ついてくるんですね! タン好きなヤッピ飯はもう感激よ😂 割と薄めに切られているので焼き時間は短く! 食べると旨味、肉汁、たまらない!🥩 うまいね〜! やっぱそこそこ値段張るだけあるね! タレは普通のタレとレモンタレ、 その間には「モズクとコショウの佃煮」。 肉につけて食べると良いアクセントになります。 また、「ネギージョ」というネギのオイル漬けのようなタレも使えます。 タレに個性とバリエーションがあるのも嬉しいですな🤗 . . . そしてこちらも名物、どでかい霜降り和牛をスタッフさんが焼いてくれる「黒田焼」も見逃せない! 焼いてるときすぐに動画撮ればよかったのにアタフタしてしまったヤッピ飯でした。 ホルモン三種盛りはレバー、上ミノ、シマチョウの3種。 その後出てきた土鍋ご飯は米の産地として有名な新潟県南魚沼市の米と水を使用し、 上に乗っているお肉はランプの中で一番いい部位の肉を使っているそうです。 こだわりもあって美味しかったけど、 ここまで肉続きで来たからこの土鍋ご飯はちょっとヘビーでした。笑 本音を言えばもっとさっぱりできる味か、もしくはお茶漬けとかが良かったです。 招待してもらったのにこんなこと書いちゃってすいませんね😂 意見の一つとして参考にしてもらえば😉 ちなみに最後には口直しのアイスがちゃんと出てきました。 ヤッピ飯は抹茶アイスを食べましたが、 まゆさんがほうじ茶アイスを食べていたので 思わずヤッピ飯も「ほうじ茶アイス食べたいマン」に変身してしまいました😊 . . . 全体的に美味しくて満足いく内容です! まあ少し値段は張るけど、肉質良いし値段相応の内容かと! かといってべらぼうに高いわけじゃないし、 渋谷で大衆焼肉とかとは違ったちょっと高級感のある焼肉が食べたい!って時にちょうどいいお店なんじゃないですかね🔥 なかなか頻繁に行ける値段のお店じゃないし、 嫌いな上司との飯でもここなら我慢できそうですね😉 余談ですが、ヤッピ飯とまゆさんの後ろで飯食ってた男女、十中八九パパ活だと思います。 ホテル街近いし、我々より先にお会計して出て行った彼らはは果たしてどこに消えていったんでしょうね。 それはだれにもわかりません。

『赤身肉を愛するすべての人へ』

【焼肉 黒田】#🐼in渋谷 “投稿を見て来店”すると炙りユッケのサービス✨ @yakiniku_kuroda 渋谷駅からBunkamura方面に7分歩くとある“焼肉黒田” 『赤身肉を愛するすべての人へ』 赤身好きにとても魅力的なキャッチコピー お店のオススメでもある “炙りユッケ” 提供前に炙っており、そのまま食べられます‼️ 卵と絡めるとお肉の旨味が更にUP❗️甘味も深まりそのままでも美味しいですが、海苔やご飯と合います😊 店内はウッド基調で和で優しい雰囲気です。2Fは完全個室にもなっており、いろんなシチュエーションで利用できます😊 \🐼の逸品✨/ • 上ロースの薄切り 薄切りなのに旨みが凝縮されており、物足りなさがない‼️お肉のやわらさ、タレとの相性もバッチリ👌 ———menu——— ・キムチ盛り合わせ(白菜、オクラ、レンコン、山芋)-¥1188 *季節により変更あり ・炙りユッケ-¥1628 ・上ロースの薄切り-¥2420 ・新潟県産白米-¥330 ———point——— A5ランク黒毛和種“常陸牛”の赤身を味わえますおいしい😋 無煙ロースターのおかげで匂いがつきにくいのでデートにもいいです💕 ———𓅯info——— 🔖東京都渋谷区円山町1-16 しぶまる館 1F・2F 🚶‍♀️ 渋谷駅から徒歩7分 🕒17:00-23:30 💰¥6000-7999 —————————————————————————

10

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11
予約する

とろにく 恵比寿店

東京都渋谷区恵比寿西1-9-4 入船ビル 8階/ 居酒屋 和食

黒毛和牛専門店!

〔肉匠恵比寿とろにく〕 📍東京:恵比寿駅から徒歩2分 恵比寿の駅近くにある 黒毛和牛が堪能できるお店🎶 有名人も多く来店したお店です! ☑︎黒毛和牛の霜降りとフィレの肉炊き鍋 霜降りのお肉がたっぷり鍋に 乗っていて迫力満点💯 金柑が入ったお出汁につけて食べるのが さっぱりして美味しい!!🥩 キャベツとお肉を合わせて食べるのが 新感覚だけどめちゃくちゃ合う⚪︎ 薬味の、おろし、ねぎ、柚子胡椒を つけて食べると味の変化も楽しめます👍🏻 お鍋の〆にはカレー麺がおすすめ!! ☑︎カレー麺 チーズと卵黄をカレー麺に加えることで コクもあって美味しさ倍増!!🍛 〆まで堪能できます🥰 ☑︎A5黒毛和牛のユッケ 霜降りのお肉は卵との相性バツグン! 口の中でとろけます😮‍💨 玉ねぎのシャキシャキ食感も 良いアクセントになっています!🧅 ☑︎松坂豚の角煮 ホロホロの角煮は味がしっかり 染み込んでいて絶品! まる2日間煮込んだお肉はお酒が 進みます🍺🎶 飲み放題は+1人1650円なのに 種類が豊富で嬉しい🥹 ぜひ恵比寿に行ったらデートや 女子会、接待などにもおすすめ! その他の投稿はこちらから ▶︎▷@kgu.rume @kgu.rume2 ⚪︎店舗情報⚪︎ 住所☞ 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−4 入船ビル 8F 営業時間17:00-23:00 定休日☞なし #東京グルメ#恵比寿グルメ#恵比寿ディナー #恵比寿カフェ#肉匠恵比寿とろにく#とろにく #肉部#恵比寿焼肉 #黒毛和牛#肉部#恵比寿とろにく#霜降り #肉部#焼肉巡り #おすすめグルメ #グルメ垢#肉好きな人と繋がりたい #グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#カレー巡り#うらかおグルメ #かおグルメ#食べログ高評価#食べログ #ユッケ#角煮 #東グル#インスタグルメアワード2023#グルメ部

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お得に贅沢♡コラボコース!

さむーい雪のちらつく日。温かいお鍋チャージをしに、恵比寿の【とろにく】さんへ再訪。 今回はグルメインフルエンサーの巨匠・吉村さんのコラボコースがお得だった♡ 前菜~八寸 ・A5和牛霜降りユッケ ・松坂豚と南京のチーズ寄せ ・ふぐかわと九条ネギ ・芋寿モナカのキャビアのせ ・子持ちワカサギの松前煮 濃いめの味付けが嬉しい八寸はどれも違った味わい。 椀~ ・海老団子のすまし汁仕立て お出汁の美味しさが凄い!! 温物~ ・A5黒毛和牛サーロインと季節野菜の餡掛け 舞茸と蕪と小松菜で、餡はその場でかけて下さるけれどいわゆるとろみの多い餡ではないからさっぱりいただける。 強肴~ ・A5黒毛和牛ヒレの天ぷら ・万願寺とうがらしの肉詰め 塩かわさび醤油で。ヒレは柔らかく、万願寺とうがらしの肉詰めはピーマンの肉詰めほどの苦味はなくむしろ肉を楽しめる。 鍋物~ ・A5黒毛和牛赤身肉の肉炊き鍋 鰹出汁 とろにくさん名物!?の金柑出汁鍋とはまた違って、鰹節をその場で削ってお出汁に入れるので風味が違う! 塩、すだち、九条ネギなどの薬味を好みに合わせてプラス。 〆もの~ ・濃厚鰹出汁のTKG 凍った黄身は旨みが凝縮、熱々の鰹出汁をかけてほぐしていく。ほっこり、贅沢な旨味。 冷果~ ・フルーツ大福 この日はいちご。糸で切るのが楽しすぎる。白あんの甘みといちごの甘酸っぱさが絶妙。 このお得なコース、今月末迄だそう。 ご馳走様でした。

【東京:恵比寿/肉匠とろにく恵比寿】 「金柑出汁の肉炊き鍋」で人気の肉匠とろにく様と 大人気グルメインフルエンサー 吉村啓さんとのスペシャルコラボコース! 《order》-------------------------------- 期間限定のコラボコース 全11品 8,000円(税込) +2時間飲み放題1,650円 ⁡期間 コラボ1月中旬予定! ------------------------------------------ ◆前菜八寸 ・ズワイ蟹と壬生菜のうるか和え ・柿の白和え ・杏子百合根 ・からすみの年輪 ・A5黒毛和牛のユッケ ⁡季節を感じられる美しい八寸! ⁡ ◆椀 ・あん肝豆腐 白味噌仕立て あん肝を混ぜた特製の豆腐に京料理を 彷彿とさせる白味噌を合わせた一品。 スープがめっちゃ美味しくてホッとする味。 ◆温物 ・A5黒毛和牛サーロインと季節野菜の出汁餡 片面を炙ったA5ランク黒毛和牛サーロインに 甘めに仕上げたお出汁の餡をかけて。 付け合わせのお野菜には蕪、舞茸、シントリ菜など! サーロインがとろけるー! お野菜をサーロインで巻いて♪ ◆強肴 ・A5黒毛和牛フィレ天と万願寺唐辛子の肉詰め 山葵塩 『強肴(しいざかな)』はお酒を勧める一品と いうことでA5ランク黒毛和牛フィレ肉の天ぷら さらに万願寺とうがらしの肉詰めなんだって! フィレ肉の天ぷらは厚みがあり、 とってもしっとりで柔らかくてうまうま。 山葵塩とよく合う! ⁡ ⁡◆鍋物 ・A5黒毛和牛赤身の肉炊き鍋 濃厚鰹出汁  山葵塩 スダチ もみじおろし メインはもちろん肉炊き鍋! 今回はスペシャルコラボということで敢えて ウリである金柑は封印し、削り節をメインにした 琥珀色の特製出汁を使用しているそうです! このままでも十分ですが、更に削りたての鰹節が 醸し出すフレッシュさをプラス! 大変濃厚でコクのあるお出汁! A5ランク黒毛和牛の赤身肉とお野菜を 中心のお出汁にむかって崩していき 10〜15秒程しゃぶしゃぶ。 お出汁の旨味を存分に感じられる! ⁡ ◆〆物 ・濃厚鰹出汁の特製TKG ただのTKGではなく卵は一度凍らせた卵黄を使用! 黒毛和牛のエキスが抽出された鰹出汁を たっぷりかけていただきます! お肉を何枚か残しておいて「牛出汁茶漬け」 みたいにしていただくのもオススメだと 教えてもらったのでやってみました♪ ⁡ ◆甘味 ・季節フルーツ大福 デザートは季節のフルーツ大福! 優しい甘さの白餡と季節のフルーツ (この日はシャインマスカット)を 薄い生地で包んだ大福。めちゃくちゃ美味しい ⁡ 今のところ1月中旬くらいまでの提供になる そうなので、気になる方は是非忘年会や 新年会などで行ってみてね

12

鳥小屋 本店

中目黒駅から83m東京都目黒区上目黒2-14-1/ 焼鳥 鳥料理 もつ鍋

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

池上本門寺

池上駅から791m東京都大田区池上1-1-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど

14

スターの広場

浅草駅(都営・メトロ・東武)から303m東京都台東区浅草1-38-6