東京 × 秋

東京 × 秋のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「東京 × 秋」 に関する10,797件のまとめ記事、236,703件のスポットが掲載されています。 「東京」「秋」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京の人気エリア

東京 × 秋のおすすめまとめ記事

すべてを見る(10797件)

東京の新着記事

東京の旅行・おでかけプラン

東京 × 秋の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」の検索結果を表示しています。
予約する

サラベスルミネ新宿店

東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿LUMINE2 2階 サラベス ルミネ新宿店/ カフェ パンケーキ フレンチトースト

PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

紅茶専門店THÉSIER(テシエ)

東京都渋谷区代官山町10−1 代官山町ビル B1/ カフェ 喫茶店 紅茶専門店

PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

マイティーがつくれる紅茶専門店🫖🍵🧋

自分だけのオリジナルティーがつくれる紅茶専門店🍂  前から気になっていた代官山にある白と青の可愛いお店に行ってきました。 ユニゾンメイドティーをオーダーしますと12種類の茶葉からチョイスして自分のその日の気分に合わせて紅茶のソムリエさんが丁寧にガイドしてくれます。ティーのマニアとちょっと興味がある人だけでもぜひ行ってみて欲しいです! 今回は気になって10月限定のシャリシャリしてて甘くて美味しい梨が入っている #金木犀と和梨 も頼みました🍁  店内はやや狭い方ですけど、落ち着いて紅茶を飲むことができます。綺麗なタイルの机とランプのある席が一番映えますよ💕 There’s a cute white and blue themed tea shop in Daikanyama where you can customize your tea🍵 You can order their unison made tea and select tea leaves depending on what you like or your mood for that day and their kind tea sommelier will guide you. I also ordered their limited tea for October, the osmanthus tea with sweet japanese pear🍐 10/10 would recommend! 📍@thesier_tea 代官山町10-1 代官山町ビルB1 Shibuya, Tokyo 12:00~20:00 (不定休) アクセス: 代官山駅から徒歩3分 恵比寿駅から徒歩10分 🧋単品 880 yen

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

気軽に食べられるシンガポールのソウルフード✨

Ya Kun Kaya Toastさんにて、シンガポールのソウルフードを堪能しました♪ 有楽町の東京国際フォーラムにあるお店で、有楽町駅至近。東京駅からもそこまで遠くないので、そちらからも歩いて行けるかと思います🙂 シンガポール料理というとチキンライス等が思い浮かぶのですが、カヤトーストは名前も初めて聞きましたが、どうやらシンガポールの朝食の定番のようです!食パンの表面を焼いたトーストに、砂糖、卵、ココナッツミルク、パンダンリーフ(ハーブ)から作られたカヤジャムをたっぷりと塗り、薄くスライスされたバターを挟んだもの、だそうです✨なんとも美味しそうです🤤 今回はカヤトーストとドリンクがセットになったカヤトーストセットを注文しました! カヤトースト4枚、そしてお好きなドリンクがついて700円。都心ど真ん中の有楽町でドリンク付きでこの価格は非常にリーズナブルではないかと🙂店内もとてもお洒落で綺麗でとても過ごしやすいです😃 食べる前にお店の方におすすめの食べ方を教えていただきましたが、まず温泉卵に醤油と胡椒をかけてたものにカヤトーストをつけて食べるのが良いようです。醤油も二種類あるのでお好みでお使いください! 肝心のカヤトーストですが、カヤジャムの濃厚な甘味、そしてバターと醤油のしょっぱさが絶妙でくせになる味!大変美味しいです✨ かりっとしたトーストの食感と温泉たまごのまったりとした舌触りのコントラストももよいですね。 一つ一つは薄目なのですが、意外としっかりボリュームがあり、やや軽めのランチや軽食としてとてもよいかと思います🙂 お店の方の対応も親切丁寧で、是非また行きたいと思いました♪ 甘しょっぱくて癖になる味のカヤトースト、是非おすすめです✨ #ヤクンカヤトースト #ヤクン #カヤトースト #コピ #有楽町 #グルメ #東京国際フォーラム #スイーツ #コーヒー #サンドイッチ #シンガポールグルメ #カフェ #有楽町グルメ #有楽町カフェ #有楽町ランチ #取材協力

虜になる美味しさ♡ カヤトースト

〜シンガポールのソウルフード〜 仕事で有楽町に来たので、この日の モーニングは有楽町駅から徒歩2分 国際フォーラム1Fにある 「ヤクンカヤトースト 有楽町店」 に行ってきました♪ シンガポールの味を楽しめる おしゃれなカフェ❤︎で 「ヤクンカヤトースト」は、カヤトースト の老舗なんですって☺︎ 今回、カヤジャムをたっぷり塗った カヤトーストをいただきました😋 めっちゃ美味しかった💕 カヤトーストとは、表面をこんがり 焼いたトーストにカヤジャム (卵・砂糖・ココナッツミルク パンダンリーフ)をたっぷりと塗って スライスしたバターを挟んだもの🥪 カヤジャムの甘みにバターの塩味が 重なってたまらなくクセになる😋 さらにサクサク食感のトーストに 甘みとこくのある醤油ベースの ダークソースや胡椒で味付けした 温泉卵を絡ませながら食べたら まろやかでさらに美味しい⤴︎ ドリンクはトーストと相性抜群の 「コピ」練乳入りコーヒー☕️に しました!私好みの甘さで飲みやすかったです💕 仕事前にシンガポール流の朝ごはんを楽しめて 至福のひとときでした! カヤトースト以外にも、シンガポールを 代表するいろいろなメニューがあるので おすすめです♪ カヤトーストセット ¥700 [カヤトースト・バター] + [温玉2個] + [ドリンク] ❀˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗ 📍 Ya Kun Kaya Toast   東京国際フォーラム店 〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム1階 区画名称:C-1-1 ˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗❀ #ヤクン#カヤトースト

予約する

カフェ アクイーユ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿西2-10-10 エレガンテヴィータ1階/ カフェ パンケーキ オムライス・オムレツ

PR
可愛いぽすくまパンケーキ❣️

他 📍アクイーユ @accueil_ebisu_official 🐻ぽすくまの10周年お祝いパンケーキ🐻 🎃ジャックオム2022🎃 10月5日から日本郵便ぽすくまのコラボカフェが開催されてました😆いつの間に🫢 店内はぽすくま一色で可愛いくまさんたくさん🧸 ぽすくまって聞いたことあるくらいでよくわかりません😆 パンケーキも提供されてましたから食べてきました✨ 生地はもっちりした生地が1枚 そして久しぶりのレギュラーメニューのスタンダードサイズの生地でした😆 トッピングは豊富でバニラアイスたっぷり・ホイップクリームも何個も・イチゴソース・ベリーソース、お手紙クッキーにぽすくまクッキー・サイドにはフルーツが添えられてます🍓🍍🥝🍊🫐 生地の上にベリーソースがたっぷりでサッパリしたパンケーキでした😆 ぽすくまが店内を歩いていて写真も撮れましたので見てください🤲🏻 オムライスはハロウィンバージョンのをいただきました🎃 ハロウィンオムライスめちゃ美味しかったです😍 ハロウィンバージョンのオムライスはディナータイムからの提供で10月31日まで 時間の方は確認してください👻 ごちそうさまでした🙏 場所 東京都渋谷区恵比寿西2丁目10−10 エレガンテヴィータ 1F 恵比寿駅徒歩10分 期間 10月5日〜10月10日 金額 🥞¥1925    🎃¥1380 時間 11時〜22時(フードLo21時 ドリンクLo21時半 休み なし 訪問回数 33回目 備考 ▪️予約された方がよいです ▪️ぽすくま人気にビックリ行列でした #パンケーキ #パンケーキ部 #パンケーキ巡り #パンケーキ好きな人と繋がりたい #スイーツ巡り #カフェ巡り #pancake #スイーツ好き #アクイーユ #恵比寿カフェ #恵比寿グルメ #恵比寿ランチ #恵比寿スイーツ #東京カフェ #東京グルメ #東京スイーツ #期間限定スイーツ #インスタ映えスイーツ #pancakes #スイーツグラム #sweetstagram #渋谷グルメ #渋谷カフェ #渋谷スイーツ #ハロウィンオムライス #紫芋 #ぽすくま #日本郵便 #可愛かった #東急東横線グルメ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

コスパ最高◎人気のパンケーキも食べられる贅沢アフタヌーンティー❣️

恵比寿駅西口から徒歩5分ほど、 可愛くデコレーションされた パンケーキが人気のお洒落なカフェです✨ 9月限定!アクイーユさんでは初の シャインマスカットが主役の アフタヌーンティーが開催中です🤍💚 アフタヌーンティーが注文できるのは2階席だけ🫖 ❥︎スタンドのみ 2,520円 ❥︎ワンドリンク付 2,840円 ❥︎2時間飲み放題付3,100円 今回はワンドリンク付にしました! ホテルの価格帯で慣れていたので コスパの良さに驚愕😳そりゃ人気でるよね…! 専属パティシエが一つ一つ丁寧に作り上げた 全11種類のスイーツとセイボリーは どれも可愛すぎる〜✨ アクイーユさんと言ったら外せない パンケーキもミニサイズで楽しめます🙆‍♀️ 塩気を感じるお食事系のパンケーキは ミニでもしっかり厚みがあってもう最高! スイーツも美味しくて… 特にタルトがお気に入りでした🥰 甘いのとしょっぱいのを交互に行き来して お腹いっぱい!とっても幸せでした〜! 何度食べてもパンケーキは絶品だし 限定メニューは頻繁に変わるので いつ行っても新鮮な気持ちで楽しめます😋🎶 人気店なので予約必須ですよ🌟 今月はシャインマスカットを使用した 限定パンケーキも登場してるので 気になる方はチェックしてみてください😉

1

国営昭和記念公園

立川北駅から602m東京都立川市緑町3173/ BBQ(バーベキュー) 公園 国立公園など

2

秋田ふるさと館

東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館1階/ ショッピング・サービス

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

明治神宮外苑

東京都新宿区霞ヶ丘町1−1/ 散策エリア 自然・公園

4

銀座 佐藤養助

東京都中央区銀座6-4-17 出井本館1階

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

旧古河庭園

上中里駅から477m東京都北区西ケ原1-27-39 旧古河庭園/ 旧跡 庭園

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

五感で楽しむ串揚げ屋 生粋 namaiki

渋谷駅から623m東京都渋谷区渋谷2-12-8 アートビル1階/ 居酒屋 串揚げ・串カツ 魚介料理・海鮮料理

まさに五感で楽しむお店

渋谷二丁目の交差点の脇にある串揚げ屋さん。 このお店の素晴らしいウワサは横浜まで響いていましたが、この度念願かなっての訪問となりました。 店内はカウンター、テーブル、掘りごたつ、お座敷といろんな席が揃って、お一人さまからカップルはもちろん!! 最大20人くらいでの宴会にも対応していると言うことで、なかなか使い勝手が良さそうです。 今回はアラカルトで楽しみました。 チャキチャキでカッコいいスタッフさんたちが華麗に揚げる串揚げの数々は、どれも「五感」で楽しめる実力派!! お通し→信州野菜の野菜スティックです。新鮮でシャキシャキ。もろみ味噌との相性がバッツぐん!! 数の子ポテトサラダ(860円)→どっしり濃厚なポテサラなんだけど、中にたっぷり仕込まれた数の子のプチプチ食感とハジケる音がたまらない!! 鯛の白ユッケ(800円)→期間限定の逸品。ねっちり甘ウマな鯛と、濃厚な卵黄のコラボレーション。海苔のパリパリ感、香りとの対比が良い!! おまかせ串揚げ(1串300円)→「もはやこれまで!」と止めるまで、おまかせでいろいろ出てきます。 帆立うに→わさび出汁醤油で。ホタテが肉厚でジューシィで甘い!! 濃厚なウニとサッパリなワサビが、それぞれ良いアクセントです。 黒毛和牛→塩、ソースで。ガッツリと厚切りなのに柔らかくて、シャクッと噛み切れます。甘さと肉汁がしたたって、上質なお肉の旨味が最高!! 天使の海老→レモン汁、塩で。ニューカレドニアのレジェンド、天使の海老。あふれるミソの深い味わいと、ねっちりと甘〜いエビの身は是非とも食べるべき。 数の子→味がついているので、そのままで。噛むごとにハジけるプチプチな食感と、お口にひろがる音響が楽しい。味付けもイィあんばいで、サクサクいただけます。 賀茂茄子とパンチェッタ→塩で。茄子の甘さが秀逸!!お口の中でトロトロにとろけて、パンチェッタはプリッとした食感、肉厚なジューシーさが決め手。 秋刀魚→わさび出汁醤油で。サンマのほろ苦さ、舞茸のシャクシャク感が素晴らしい、まさに秋の味覚。秋刀魚のほろ苦さが、お酒を進ませるなぁ!! ささみ梅→塩で。燻製されたササミのプリッとした食感、中からあふれる梅肉の香りとサッパリ感がたまらん!!揚げ物なのにサッパリいただけて、これはいいなぁ。 牡蠣→レモン汁、塩で。広島生まれの優秀な子じゃけぇ美味しくないわけが無いじゃろうが。プリッと濃ゆい、こってりミルク。噛めば噛むほどあふれる、瀬戸内の恵み!! 秋鮭いくら→そのままで。イクラの風味、タルタルのガッツ、秋鮭のフレッシュな香りと旨味。全てが合わさった、まさに芸術品。写真バエも最高!! 生麩→そのままで。もっちもちな生麩はほんのり甘く、上に乗せられた田楽味噌の塩気との相性が完璧です。とにかく食感の芸術品。 魅惑のプリンの女王(480円)→妻ちゃん推薦(ノ∀`) お店手作りの渾身の一作。スイートポテトのように濃厚で、ほのかなスパイスの風味を感じました。 串揚げって、関東には美味しいお店はないと思っていましたが、そんな事はないんですね!! 渋谷駅からは少し歩きますが、それだけの価値は充分ある人気店です。 この日も月曜日に関わらずほぼ満席で、お店の前にもたくさんのお客さんが集まっていました。 渋谷で絶対に外すことのできない人気店、「五感で楽しむ串揚げ屋 生粋namaiki」さん、オススメです!!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

創意工夫の串揚げが楽しめます。

渋谷にある串揚げ屋さんです。 カウンター席とテーブル席、奥に座敷もありました。 平日夜に予約して訪問し、テーブル席に案内されました。 ◻︎絶品冷しトマト/530円 →シチリア島のトマトを酢漬けにしたもの。元々のトマトの甘みが強いのか、シロップ漬けにしたような濃厚な甘みを感じるトマトでした。 ◻︎本日の鮮魚 和風カルパッチョ/980円 →真鯛のカルパッチョ。さっぱりとした味付けで、いくらの塩味がよく合います。 ◻︎おまかせ串揚げ/一本300円 こちらがストップと言うまで続く「おまかせ串揚げ」。 2本ずつ提供されます。 まずは八ヶ岳産の生野菜。肉味噌につけていただきます。この肉味噌が美味しくて永遠に食べてられます。 レモン・山葵醤油・岩塩・ソースの中から店員さんが指定してくださったものをつけていただきます。 衣は揚げ色は薄めで、サクッと軽やかな食感、香ばしい香りが楽しめます。 帆立うに 黒毛和牛A5 ザブトン◯ 天使のえび 数の子◯ 賀茂茄子とパンチェッタ 秋刀魚 舞茸巻 ◯ 広島県産牡蠣◯ ささみ梅 ◯ 秋鮭いくら エノキのハーブ三元豚巻 銀杏 鰻きゅう 新潟産アスパラ ◯ キス 大葉 アオリイカ 梅ソース メンチカツ 子持こんにゃく 豚ヒレ玉ねぎ どの串揚げも素材がよく美味しかったです。その中でも◯印をつけているのが特に私が気に入ったものです。 また、帆立うにや賀茂茄子とパンチェッタ、秋刀魚の舞茸巻やささみ梅など、ただの串揚げでなく、食材同士を組み合わせることによって新しくさらに美味しい味わいを楽しめる点が印象に残りました。 ◻︎青ヶ島の塩アイスクリーム/600円 →東京都の離島、青ヶ島の「ひんぎゃの塩」を使用したアイス。柔らかい塩味が効いていて美味でした。 全体を通しても美味しく、ゆったりと食事を楽しめました。 ごちそうさまでした。

7

六義園

駒込駅から394m東京都文京区本駒込6/ 庭園 名所・観光施設

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

ナミキ667 (NAMIKI667)

銀座駅から270m東京都中央区銀座6-6-7/ ケーキ ダイニングバー

オータムin銀座 Afternoon teaスタート9/1

追記📍ハイアット セントリック 銀座 東京🏨 銀座 松崎煎餅✖️NAMIKI667の初コラボレーションによるこだわりのお煎餅と栗や洋ナシなど秋の味覚をふんだんに使用した"Autumn in Ginza Afternoon Tea "が9/1からスタート🍁🍂 秋の味覚とお煎餅の斬新な組み合わせの新感覚スイーツ🍘 は、3種類のセイボリーと7種類のsweet&飲み替え自由なコーヒー・紅茶のラインナップ 個人的には、黒格子サンドの松崎煎餅のカカオニブ入りの「大江戸松崎 黒格子」にオーガニックチョコレートのガナッシュをサンドの味わいにうっとり。栗とカシスのミルフィーユも好みでした! 是非予約してからお伺いしてみてね♪ ■Today's menu ・洋ナシのソルベと白ワインのジュレ ・スイートポテトモンブラン ・和栗のモンブラン ・紅茶のシュークリーム ・りんごのパート・ド・フリュイ ・ピーナッツバター格子サンド ・栗とカシスのミルフィーユ ・チョコ黒格子サンド ・松崎煎餅「ぬれおかき」とイベリコ豚の生ハム 北海道産マスカルポーネチーズ(Afternoon Teaでのみ提供) ・サツマイモのケークサレ 東京伊豆大島産のほししお(Afternoon Teaでのみ提供) ・フランス産マロンとルビーポルトのタルト(Afternoon Teaでのみ提供) ・コーヒー または 紅茶   ■Autumn in Ginza Afternoon Tea ¥4,500(税込 ¥4,950) *平日のご予約のみ ¥3,000(税込 ¥3,300) 提供期間:9月1日(木)~ 9月30日(金)、 11月1日(火)~ 11月30日(水) 時間:12:00 – 17:00(L.O.16:00) ■詳細は公式HPで↓ https://bit.ly/NAMIKI667AfternoonTea ※上記価格に15%のサービス料を加算させていただきます。 ※仕入れの状況でメニューは変更する場合がございます。 📍ハイアットセントリック銀座東京 @東京 トロピカルな夏を満喫するマンゴー尽くしのMango Afternoon Teaが7/1からStart🥭🍃期間は8/30まで 3種類のセイボリーと7種類のスイーツ&コーヒー・紅茶がa.y.c.d マンゴーのとろけるような食感と芳醇な香りが華やかで、爽やかな夏らしいラインナップが満載🌞👒 是非予約してからお伺いしてみてね♪ 詳細は公式HPで↓ https://namiki667.com/news/2022/04/Mango-Afternoon-Tea.html -------------------------------- ■マンゴーアフタヌーンティー menu ・マンゴーショートケーキ
・ハウピアとマンゴープリン
・マンゴーかき氷
・マンゴーキャラメル シュークリーム
・マンゴーパッションタルト
・マンゴージンジャームース
・マンゴーパイナップルパブロバ
・マンゴーとイベリコチョリソーのタルト (Afternoon Teaでのみ提供)
・マンゴーのガスパチョ (Afternoon Teaでのみ提供)
・マンゴーとフォアグラのテリーヌ (Afternoon Teaでのみ提供)
・コーヒーまたは 紅茶 提供価格:Mango Afternoon Tea ¥ 4,500 (税込 ¥ 4,950)
              Mango Sweet Afternoon Tea *平日のご予約のみ ¥ 3,000 (税込 ¥ 3,300)
提供期間:7月1日(金)~ 8月30日(火)
提供時間:12:00 – 17:00 (L.O.16:00)
ご予約:https://bit.ly/NAMIKI667AfternoonTea ※上記価格に 15%のサービス料を加算させていただきます。
※仕入れの状況でメニューは変更する場合がございます 。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

高尾山

東京都八王子市高尾町 高尾山/ ハイキング・キャンプツアー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

東京都写真美術館

東京都目黒区三田1-13-3恵比寿ガーデンプレイス内/ 美術館 専門美術館

写真好きなら誰もが憧れる美術館📸

東京都写真美術館は、日本で初めての写真と映像に関する総合的な美術館として、1995(平成7)年1月に恵比寿ガーデンプレイス内に総合開館しました。日本における写真・映像文化の充実と発展を目的として、関係各方面の熱い期待に応えて、1990(平成2)年6月の一次施設開館を経て誕生したものです。 東京都写真美術館 開館の経緯 1986(昭和61)年11月 第二次東京都長期計画で「写真文化施設の設置」を発表 1987(昭和62)年9月 東京都映像文化施設設置企画委員会設置 1988(昭和63)年7月 東京都映像文化施設作品資料収集・評価委員会設置 1989(平成元)年2月 「東京都映像文化施設(仮称)基本構想」 (設置企画委員会報告)を発表 1989(平成元)年8月 東京都写真美術館設置企画委員会、 同作品資料収集・評価委員会設置 1990(平成2)年6月 東京都写真美術館条例施行。 東京都写真美術館一次施設開館 1991(平成3)年8月 「東京都写真美術館基本計画」を発表。 東京都写真美術館総合施設の建設工事着手 1993(平成5)年7月 東京都写真美術館総合施設開設準備委員会設置 1994(平成6)年8月 東京都写真美術館の建物竣工 1995(平成7)年1月 東京都写真美術館総合開館(恵比寿ガーデンプレイス内) 2001(平成13)年 写真映像文化振興支援協議会設立 2005(平成17)年4月~10月 総合開館10周年コレクション展開催 2010(平成22)年 総合開館15周年 2011(平成23)年3月 総合開館以降の入館者が500万人達成 2013(平成25)年6月 総合開館以降の入館者が600万人達成 2014(平成26)年9月24日~ 大規模改修工事のため全館休館 2015(平成27)年 総合開館20周年 2016(平成28)年4月 英語館名の一新および新しいシンボルマークとロゴタイプの使用開始 2016(平成28)年9月3日 リニューアル・オープン 2016(平成28)年9月~2017(平成29)年11月 総合開館20周年記念展開催 総合開館20周年記念国際シンポジウム開催 2017(平成29)年8月 総合開館以降の入館者700万人達成

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11
【今年も出たぞっ!】今年も月見の季節がやってきた♪

記事が気になった方は「マクドナルド 月見」で検索💻🔍 ✨本日はご紹介するのはこちら✨💁‍♀️💁‍♂️ 秋…この季節になると無性に食べたくなるあの味‼︎ 今年も出たぞ!9月7日から販売開始。日本が誇る秋の風物詩、お月見バーガー🌕🐇 ①月見バーガー ②チーズ月見 ③こく旨 すき焼き月見 食べるならどれ⁈ 私は①【月見バーガー】をいただきました。 いつ食べても変わらぬ味。卵焼きとペッパーがしっかり効いてる‼︎これは毎年思い出す味だなぁ。卵もとろ〜りで満足度が高い♪ 【麻布十番編】 🍟"マクドナルド"🍟麻布十番店 🚶‍♀️麻布十番駅から徒歩1分🚶‍♀️ 気になりませんか? コンビニやチェーン店の市販のグルメバーガーと考えると、¥770破格の安さで魅力あるよね‼️単品は¥500未満。結構お腹にたまります💡いつまでもお子様からお年寄りまで幅広く人気なバーガーであって欲しい。 【店舗情報】 月を見上げて心が通い合う秋に、今年も「月見ファミリー」が期間限定で登場! 秋の風物詩「月見ファミリー」がこの秋も登場。おかげさまで「月見バーガー」30周年。記念すべき今年の「月見」は、秋にぴったりな味わいの新商品「濃厚とろ〜り月見」「和三盆きなこ味の月見 マックシェイク®」「シャカシャカポテト® 柚子七味マヨ」をはじめ、定番の「月見バーガー」「チーズ月見」、昨年ご好評いただいた「あんことおもちの月見パイ」や、朝から「月見」を満喫できる「月見マフィン」まで、幅広くお楽しみいただけます。この季節にしか楽しめないおいしさをぜひご堪能ください。 hello world! I introduce a McDonald shop at Azabujuban. I ate a "tsukimi burger" in there. highly,recommend it.

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

ひみつ堂

東京都台東区谷中3-11-18/ かき氷 甘味処

ふわふわかき氷 ふわふわかき氷 ふわふわかき氷

夏に行ったら長蛇の列で2時間待ちと言われ諦めました。 11月の平日に来るとさすがに空いていて10分ほどで入れました。 ミルクティーキャラメルのかき氷(1300円)とヨーグルトいちごのかき氷(1100円)を注文。 どちらも濃厚な味で、前者はまさにミルクティーとキャラメル、後者はまさにいちごとヨーグルトという感じ。氷もふわっふわで、高いだけあります。 結構大きいかき氷なので、最後まで食べきる前に溶けてしまいますね。 夏に行ったら長蛇の列で2時間待ちと言われ諦めました。 11月の平日に来るとさすがに空いていて10分ほどで入れました。 ミルクティーキャラメルのかき氷(1300円)とヨーグルトいちごのかき氷(1100円)を注文。 どちらも濃厚な味で、前者はまさにミルクティーとキャラメル、後者はまさにいちごとヨーグルトという感じ。氷もふわっふわで、高いだけあります。 結構大きいかき氷なので、最後まで食べきる前に溶けてしまいますね。 夏に行ったら長蛇の列で2時間待ちと言われ諦めました。 11月の平日に来るとさすがに空いていて10分ほどで入れました。 ミルクティーキャラメルのかき氷(1300円)とヨーグルトいちごのかき氷(1100円)を注文。 どちらも濃厚な味で、前者はまさにミルクティーとキャラメル、後者はまさにいちごとヨーグルトという感じ。氷もふわっふわで、高いだけあります。 結構大きいかき氷なので、最後まで食べきる前に溶けてしまいますね。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

HAUTE COUTURE・CAFE

東京都目黒区青葉台1-16-9 サクラガーデンイースト 2階/ カフェ 洋菓子

目でも舌でも楽しめる!満足度高いアフタヌーンティー

中目黒駅から徒歩6分、 目黒川沿いにあるアフタヌーンティー専門店🫖 四季によって内装も変化するお店で 11月30日までは色鮮やかな紅葉狩りが 店内で楽しめます🍁 ◆【Autumnfruits &Marron】afternoon just tea 今回いただいたのは、ノンアルコールの オータムルージュカクテルが付いた限定プラン🍷🍎 いちじくやぶどう、柿、栗、かぼちゃなど 秋の味覚がぎっしり詰まった贅沢なラインナップで リボンがあしらわれたカクテルグラスの キャラメルマロンパフェも堪能できます😋🤎 フルーツはどれも完熟でみずみずしく、 特に柿と生ハムのオープンサンドがお気に入り🎶 ドリンクは4種類の紅茶(アールグレイ、ダージリン、 アップル、オレンジミント)とコーヒーの中から 飲み放題!ポットもカトラリーもおしゃれで めちゃめちゃテンション上がります😍✨ 食べ進めながら気付いたのですが オートクチュールさんのアフタヌーンティーは セイボリーが充実してるので スイーツの甘さがくどくならなかったです これ結構ポイント高い😆笑 また、新作のフルーツパウンドケイクも 試食させていただきましたが、卵や牛乳などのつなぎを 果実の水分やピューレに置き換えているそうで、 程よい酸味に香りも良く絶品でした💕 パウンドケイクはネット購入可能、 ブーケ付きなのでギフトにもおすすめです🎁 何より、店員さんがとても気さくで話しやすく 小道具を使いながら写真館並みに たくさん写真を撮ってくれました🤣 そのほか、自撮り棒なども置いてあるので セルフでも盛り上がれますよ😉📷 非日常感を味わえるので良い思い出になりました🥰 12月からは苺のメニューになるので また季節が変わったらお邪魔したいです💕

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?