東京 × モーニング・朝食

東京 × モーニング・朝食のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「東京 × モーニング・朝食」 に関する7,981件のまとめ記事、242,031件のスポットが掲載されています。 「東京」「モーニング・朝食」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

東京の人気エリア

東京 × モーニング・朝食のおすすめまとめ記事

すべてを見る(7981件)

東京の新着記事

東京の旅行・おでかけプラン

東京 × モーニング・朝食の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「東京」の検索結果を表示しています。

有楽町【Ya Kun Kaya Toast】 有楽町で見つけたシンガポールのソウルフードであるカヤトーストとコピが楽しめるお店! 今回はカヤペーストとバターをサンドしたカヤトーストと温泉卵2個にコピが付いたセットを楽しんできました🥰 こんがり焼かれたトーストはかじるたびにサクッ!サクッ!と良い音🤤 カヤペーストはココナッツミルクをベースとしており、ココナッツ香るコンデンスミルクのような濃厚な甘さの後にバターの塩気が良い塩梅でくる☺️ コピはコンデンスミルクの入ったコーヒーで、優しい甘さが落ち着く味わい✨ カヤトーストとの相性もバッチリでした👌 温泉卵には醤油ベースのダークソースとホワイトペッパーをかける現地スタイルで! ダークソースのとろみのある甘塩っぱさにホワイトペッパーがキリっとしてくれて、その後にくる黄身のまろやかさ☺️ なんか濃い目のみたらし団子のタレみたいな感じが後引く美味しさで、トーストに絡めるローカルスタイルでも美味しかった✨ 人生初のコピとカヤトーストでシンガポール流のモーニングを堪能出来ました! 国際フォーラムにあるのでコンサート前とかの腹ごしらえにも良さそう(´∀`*) ★掲載メニュー★ 『カヤトーストセット』 🎃住所 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム 1F #パンプキンハット山口 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #デリスタグラマー #デリスタグラム #カヤトースト #コピ #YaKunKayaToast #ヤクンカヤトースト #ヤクン #モーニング #カフェ #カフェモーニング #カフェランチ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #有楽町カフェ #日比谷カフェ #有楽町グルメ #日比谷グルメ #丸の内カフェ #丸の内グルメ #丸の内 #有楽町 #日比谷 #取材協力

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

都内の中のシンガポールを味わえるお店

シンガポールの定番朝食カヤトーストの老舗店 「ヤクンカヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)」に行ってきました。 カヤトーストとは シンガポールの代表的な朝食メニューで、 トーストしたパンに「カヤジャム」という 卵・砂糖・ココナッツミルク・ パンダンリーフなどが原料のペーストを サンドしたシンガポールのソウルフードの一つ カヤトースト単品で食べたり、 セットで温泉卵や、 甘くて濃厚なコンデンスミルク入りの コピ(Kopi)というコーヒーと 共に味わうのが定番のスタイルらしいです。 私はカヤトーストセットで 温泉卵とコピ(Kopi)とセットで頂きました。 カヤトーストは薄目のパンをカリッとトーストして 薄くスライスされたバターとカヤジャムがたっぷりサンドされていました カヤジャムがココナッツミルクたっぷりで 甘いんだけど、バターの塩気とプラスされていい感じ これはハマりますね😃 コピ(Kopi)もスタッフの方に 一番人気をお聞きしたら コンデンスミルク入りということだったのでそちらに しっかりとした深い味わいのコーヒーです☕️ Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店さんは 有楽町駅からすぐのところにあって、 しっかりシンガポールを感じられるステキなお店でした。 屋外のカフェスペースもあるので、 これからの季節、日差しを感じながら シンガポールのソウルフードを堪能するのもいいですね😃 #ヤクン #カヤトースト #コピ #有楽町 #グルメ #東京国際フォーラム #スイーツ #コーヒー #サンドイッチ #シンガポールグルメ #カフェ #有楽町グルメ #有楽町カフェ #有楽町ランチ

虜になる美味しさ♡ カヤトースト

〜シンガポールのソウルフード〜 仕事で有楽町に来たので、この日の モーニングは有楽町駅から徒歩2分 国際フォーラム1Fにある 「ヤクンカヤトースト 有楽町店」 に行ってきました♪ シンガポールの味を楽しめる おしゃれなカフェ❤︎で 「ヤクンカヤトースト」は、カヤトースト の老舗なんですって☺︎ 今回、カヤジャムをたっぷり塗った カヤトーストをいただきました😋 めっちゃ美味しかった💕 カヤトーストとは、表面をこんがり 焼いたトーストにカヤジャム (卵・砂糖・ココナッツミルク パンダンリーフ)をたっぷりと塗って スライスしたバターを挟んだもの🥪 カヤジャムの甘みにバターの塩味が 重なってたまらなくクセになる😋 さらにサクサク食感のトーストに 甘みとこくのある醤油ベースの ダークソースや胡椒で味付けした 温泉卵を絡ませながら食べたら まろやかでさらに美味しい⤴︎ ドリンクはトーストと相性抜群の 「コピ」練乳入りコーヒー☕️に しました!私好みの甘さで飲みやすかったです💕 仕事前にシンガポール流の朝ごはんを楽しめて 至福のひとときでした! カヤトースト以外にも、シンガポールを 代表するいろいろなメニューがあるので おすすめです♪ カヤトーストセット ¥700 [カヤトースト・バター] + [温玉2個] + [ドリンク] ❀˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗ 📍 Ya Kun Kaya Toast   東京国際フォーラム店 〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム1階 区画名称:C-1-1 ˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗❀ #ヤクン#カヤトースト

予約する

equally

東京都渋谷区渋谷2-2-4 青山アルコーブ204/ カフェ クレープ

PR
パティシエさんが作る、大人のクレープいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎

EQUALLY(イクアリー)さんは、有名店で研鑽を積んだ若きパティシエさんが営むプレミアムクレープ専門店。 以前からBMしていたのですが、先日ようやくお邪魔する事が出来ました。 この日いただいたのは、pic1.2 午前中限定 エシレ・チョコバナナ & pic3.4 2月限定 クレープ・フレーズフロマージュ。 チョコバナナはエシレバターでバリっと焼き上げた熱々のクレープに、クラッシュチョコレート・ヘーゼルナッツ・キャラメリゼしたバナナで仕上げてあって、ザクザク食感が楽しい! クレープ・フレーズフロマージュは、トップの苺にパールクラッカンと金箔が輝く可憐なビジュアルでクレープ生地はもちもち˚⁎⁺˳✧༚ フロマージュブランクリーム・マスカルポーネと練乳のブランマンジェ・モッツァレラの3種のチーズを巧みに使い、ジューシーかつクリーミーな仕上がりで、もはやケーキというかパフェでした。 国立新美術館に行く途中のビルの2Fというちょっと隠れ家的な場所ですが、休日の11時頃にお邪魔するとご予約やフリーのお客さまが次々と来店されていて、既に人気店の空気が漂っていました。 笑顔を絶やさず、調理と接客にあたるご店主さんの姿も印象的でした。 この後メトロポリタン美術館展に行ったのですが、EQUALLYさんは10時オープンなので休日のブランチにもちょうど良いし、美術館巡りのお気に入りルーティンになっちゃいそうです(*´艸`) またお邪魔させて下さい。 ごちそうさまでした! <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< EQUALLY(イクアリー) ワンドリンク制・お支払いはキャッシュレス 東京都港区六本木7-4 TKGビル 2F 10:00〜16:00 イートインL.O.15:00 テイクアウトL.O.15:00 基本的に火曜定休ですが、詳細な営業情報やご予約は公式SNSをご確認下さい @equally_creperie <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

有名パティスリーで経験を積んだオーナーが手がけるクレープ屋さん

有名パティスリーで経験を積んだパティシエが、2021年10月にクレープ店「EQUALLY」をオープン! 六本木ミッドタウンからほど近い雑居ビルの2階に佇む、隠れ家カフェのようなお店。メニューはクレープのみで、冷たいものと温かいものが用意されています。 今回は冷たいものの中から、人気の「クレープ・チーズケーキ(1600円)」をチョイス。まず生地は、クレープ台でフランス産と国産の小麦粉をブレンドしたものを焼き上げ、最後にエシレバターで仕上げ。クレープ台から下ろした後、あらかじめ作っておいた食材を手際よく詰めていきます。 実は、この1つのクレープの中にはパティシエならではの様々な味が詰まっています。上に刺しているマスカルポーネチーズとレモンのチュイユから始まり、独自にブレンドした生クリーム、クリームチーズブランマンジェ、プラリネノワゼット(キャラメル状のヘーゼルナッツ)などが入っています。中でも美味しいと思ったのが、ゆず塩とホワイトチョコのクランチ! そうそう、この一つの中に様々なものが詰め込まれた感じ、何かを思い出しませんか? そうです、パフェと構成が似てますよね。実はオーナーパティシエの友納滉一さんは、パフェの有名店「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」の出身者。その前はLE PATISSIER TAKAGIでも働いていたそう。 着席して味わうクレープは、通常お皿に盛り付けられていることが多いですが、こちらはあえて手で持つタイプにしています(温かいクレープはお皿に盛り付け)。本格的な味わいを手軽に楽しんでほしい、という想いからあえてそうしたのだそうです。また、手で持つタイプにすることで必然的に上から順に食べ進めることになるため、友納さんが考えるベストな順番で食材を味わってもらうことができるのだとか。「ケーキも上から食べますよね。クレープもケーキと同じような感覚で作っています」とのこと。 この日偶然、カウンター席でお隣になった方は、クレープをメインにカフェ巡りしているそうで、ここの味を気に入り、二個めを注文してました。今回は冷たいクレープにしましたが、温かい方も美味しそうでした。

他では食べられないパティシエが作るクレープ

六本木駅から徒歩4分🚶‍♀️ 「2月限定」クーレプ・ショコラ・アグルム 1,980円 コーヒー「エチオピアナチュラル」 590円 パティシエが作るクレープのお店𓍼 2月限定のクーレプ・ショコラ・アグルム🍊 ナイフで切るとパリッと 音がするくらいサクサク🥺 店員さんによると初めに縦に切って、 そのあと一口サイズに切って食べるのが おすすめとのこと💫 トッピングでクレープの周りにクリームとクランチ、それに大葉があるの😳 クレープと大葉の合わせが 意外にも美味しくてびっくりした😳✨ クレープの上には金柑とデコポンが乗ってて色んな組み合わせで食べれるから 飽きがこないし甘ったるさはないから 大人クレープって感じでおいしかった🤤🤍 正直クレープでこの値段はお高いなと 感じると思いますが美味しいので 特別な日のデザートにおすすめです☺️✨ もちろんクレープの中にはとろけたチョコと 胡麻のチョコレートクランチも入ってて クレープ=甘いスイーツ それもちゃんとありました🍫🤎 国立美術館の近くにあるから 展示を見に行った後に行くのもいいかも✨ 店員さんはめちゃくちゃ優しくて 話しやすい方でした😊 カウンター席もあるので 1人でも利用できるカフェでした✨

予約する

サラベス 品川店

品川駅から206m東京都港区港南2-18-1 アトレ品川4階/ カフェ フレンチトースト パンケーキ

PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

渋谷でハワイアンパンケーキとロコフードを満喫❣️

📍merengue渋谷 🥞ブリュレパンケーキ🥞 🍹レモネードスカッシュ🍹 🍟フレンチフライドポテト🍟 🥑アボカドマヨボウル🥑 今回はメレンゲ渋谷店さんで渋谷店限定のブリュレパンケーキをいただきました🥞 生地は厚みがありフワッフワで少し弾力ある生地が3枚で高さもありゆらゆら揺れます😆 その上には甘くて濃厚なカスタードクリーム 表面はパリパリにブリュレされてます🤤 ブリュレの下には滝のように流れるカスタードクリームがたっぷりこれだけで満足感🙌🏻 別添えの塩ミルクアイスを乗せ🍨 サイドにあるビターなカラメルソースをかければ出来上がり🤭 ミルク感強めのホイップクリームもたっぷりと添えらてて生地と一緒にパクッ うっま〜🤤 甘いカスタードクリームに塩ミルクアイスの塩味、ほろ苦いビターなカラメルソースの相性もよき ドリンクはサッパリしたレモネードスカッシュ🍹 塩っけ欲しさにフレンチフライドポテトとサーモンとアボカドマヨボウルも頼んじゃいました どれも美味しかったです🤤 渋谷に来られた時はメレンゲさんで店舗限定のブリュレパンケーキやロコフードを食べられてはいかがですか🤲🏻 最後まで見ていただきありがとうございます🥰 住所 東京都渋谷区渋谷3丁目27−11 GEMS渋谷 1F JR渋谷駅新南口から徒歩1分 期間 通年提供 金額 🥞¥1518    🍹¥638    🍟¥748    🥑¥1298 時間 11時〜22時半 休み 無し 訪問回数 4回目 #merenge #メレンゲ #東京スイーツ #東京グルメ #東京ランチ #東京ディナー #渋谷スイーツ #渋谷グルメ #渋谷ランチ #渋谷ディナー #スイーツ #東京 #渋谷 #カフェ #取材協力 #パンケーキ #パンケーキ巡り #パンケーキ好きな人と繋がりたい #ふわふわパンケーキ #pancake #pancakes #スイーツ巡り #スイーツ好きな人と繋がりたい #sweetstagram #インスタ映えスイーツ #ブリュレパンケーキ #ハワイアンカフェ #東京スイーツ巡り #ハワイアンレストラン #locofood

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

渋谷でハワイ気分になる素敵なお店❣️

Merengue 渋谷店 ✴︎ロミロミサーモン 858円 ✴︎アボカド海老イカのタイ風サラダ 1188円 ✴︎ガーリックシュリンプ965円 ✴︎alohaビーフステーキ 1518円 ✴︎渋谷店限定ブリュレパンケーキ 1518円 ✴︎エンペラーズゴールドメロンと 赤肉メロンのパンケーキ 1680円 ✴︎トロピカルミックスジュース 638円 ✴︎プランテーションアイスティー 638円 ✴︎マンゴーラッシー 638円 🌈🌈🌈🌈 2021年12月オープン❣️ 初訪問のメレンゲ渋谷店✨ ハワイアンカフェ✨ 定番ハワイ料理や期間限定のハワイアン パンケーキなどを味わえます❣️ ハワイの雰囲気溢れる内装と音楽で 居心地の良い空間✨ 開放的なテラス席もあります🥰 . まずはトロピカルドリンクで乾杯🥂 パンケーキは安定の美味しさ❣️ ふわふわパンケーキとクリームの上から メイプルが最高です🥰 ブリュレパンケーキもカラメルソースが 美味しかったです🌿 女子会やデートや記念日にも素敵なお店✨ 何回来てもハワイが感じられる お気に入りなお店です🤙aloha✨ #渋谷ランチ#渋谷デート#渋谷ディナー#渋谷女子会#渋谷カフェ#渋谷グルメ#代官山ランチ#代官山カフェ#代官山ディナー#代官山デート#ハワイ#ポキ#ロコモコ#ハワイアンカフェ#メレンゲ#メレンゲ渋谷店 #取材協力#パンケーキ#ブリュレ#メロン#ステーキ#ブリュレパンケーキ#pancake#pancakes#merengue

merengue渋谷店

・ ˚*.꒰ 𝐦𝐞𝐫𝐞𝐧𝐠𝐮𝐞 ꒱.*˚ ・ 今回ご縁あって @merengue_shibuya さんへ😋💕 ・ 今回注文したのは 🥞ハワイアンフルーツパンケーキ 1,580(1738円) ・ 🥞キャラメルバナナパンケーキ 1,300(1430円) ・ メレンゲをたっぷり含んだ焼きたて パンケーキはしっとり&ふわふわで 口の中でとろけちゃう😋 ・ 🥞ハワイアンフルーツの甘酸っぱさと 北海道産純生クリームの相性が抜群🧡 ・ 🥞キャラメルバナナパンケーキの キャラメルの香ばしいソースと 北海道産純生クリームの相性も抜群🧡 この組み合わせはテッパンだねw ・ ・ 他にも ・バーガー・ロコモコ ・パスタ・ビーフ・サラダ ・サイドメニュー ・キッズメニュー もあるのでlunchするのにピッタリ💕 ・ ・ 店内も広くて落ち着いた雰囲気で ゆっくりできました🧡 ・ ・ ꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱ ˚*.꒰ 𝐦𝐞𝐫𝐞𝐧𝐠𝐮𝐞 ꒱.*˚渋谷店 ・ 📍東京都渋谷区渋谷3-27-11 【営業時間】 平日10:00~18:00 土日祝10:00~21:00 【最寄り駅】 渋谷駅(新南口から徒歩30秒) 【☎️】 050-5571-6202 【定休日】 なし ・ テラス席あり ・ ※渋谷、横浜、みなとみらいの他に 15店舗展開🥞✨ ꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱

予約する

サラベス東京店

京橋駅から139m東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング南館2・3階/ カフェ パンケーキ フレンチトースト

PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

1
朝ごはんを通して世界とつながる🌎🍽

. 【WORLD BREAKFAST ALLDAY】さん🌎 メニューは世界各地の朝ごはん☀️ 4月5月はブルガリアの朝ごはんが特集されていました🇧🇬✨ ブルガリアの首都ソフィアはヨーロッパ最古の都市の 一つで西ヨーロッパと中近東 アドリア海と地中海を結ぶ交通の要所であったため 古くから多様な民族と文化が行き交い 独自の文化が花開きました⚓️🌊💡 そんな多様な文化を 朝ごはんを通して触れることができます🍽 📚 ブルガリアの朝ごはんプレート ・バニツァ ブルガリアの国民食ともいえるバニツァは うずまき状にしたフィロ生地に シレネチーズを巻き込んで焼いたパイ料理のこと✏️ ホウレン草やハムが入ったもの甘い味付けのものなど 様々な種類のバニツァが親しまれています😊 ・メキツィ 生地にはヨーグルトが混ぜ込まれているのが特徴です✏️ 粉砂糖やハチミツやジャムと一緒に食べると 甘くてもちもちしっとりおいしいです😊 ・ローズジャム入りヨーグルト 酸味が強いのが特徴で 日本には1970年の大阪万国博覧会のブルガリア館で 初めて紹介されました🥣 お店では バラのジャムと花びらを添えて味わうことができます🌹 ・シレネ 塩漬けの白チーズ🧀 ・生野菜 ・サラミ 伝統的な朝ごはんは世界的に消えつつありますが そこには歴史や、文化、栄養、 生きることを楽しくしてくれるヒントが いっぱいつまっています💡 私たちが食を通して それらを学べたらいいなと感じました💫 ごちそうさまでした🍴

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2

有楽町【Ya Kun Kaya Toast】 有楽町で見つけたシンガポールのソウルフードであるカヤトーストとコピが楽しめるお店! 今回はカヤペーストとバターをサンドしたカヤトーストと温泉卵2個にコピが付いたセットを楽しんできました🥰 こんがり焼かれたトーストはかじるたびにサクッ!サクッ!と良い音🤤 カヤペーストはココナッツミルクをベースとしており、ココナッツ香るコンデンスミルクのような濃厚な甘さの後にバターの塩気が良い塩梅でくる☺️ コピはコンデンスミルクの入ったコーヒーで、優しい甘さが落ち着く味わい✨ カヤトーストとの相性もバッチリでした👌 温泉卵には醤油ベースのダークソースとホワイトペッパーをかける現地スタイルで! ダークソースのとろみのある甘塩っぱさにホワイトペッパーがキリっとしてくれて、その後にくる黄身のまろやかさ☺️ なんか濃い目のみたらし団子のタレみたいな感じが後引く美味しさで、トーストに絡めるローカルスタイルでも美味しかった✨ 人生初のコピとカヤトーストでシンガポール流のモーニングを堪能出来ました! 国際フォーラムにあるのでコンサート前とかの腹ごしらえにも良さそう(´∀`*) ★掲載メニュー★ 『カヤトーストセット』 🎃住所 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム 1F #パンプキンハット山口 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #デリスタグラマー #デリスタグラム #カヤトースト #コピ #YaKunKayaToast #ヤクンカヤトースト #ヤクン #モーニング #カフェ #カフェモーニング #カフェランチ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #有楽町カフェ #日比谷カフェ #有楽町グルメ #日比谷グルメ #丸の内カフェ #丸の内グルメ #丸の内 #有楽町 #日比谷 #取材協力

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

都内の中のシンガポールを味わえるお店

シンガポールの定番朝食カヤトーストの老舗店 「ヤクンカヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)」に行ってきました。 カヤトーストとは シンガポールの代表的な朝食メニューで、 トーストしたパンに「カヤジャム」という 卵・砂糖・ココナッツミルク・ パンダンリーフなどが原料のペーストを サンドしたシンガポールのソウルフードの一つ カヤトースト単品で食べたり、 セットで温泉卵や、 甘くて濃厚なコンデンスミルク入りの コピ(Kopi)というコーヒーと 共に味わうのが定番のスタイルらしいです。 私はカヤトーストセットで 温泉卵とコピ(Kopi)とセットで頂きました。 カヤトーストは薄目のパンをカリッとトーストして 薄くスライスされたバターとカヤジャムがたっぷりサンドされていました カヤジャムがココナッツミルクたっぷりで 甘いんだけど、バターの塩気とプラスされていい感じ これはハマりますね😃 コピ(Kopi)もスタッフの方に 一番人気をお聞きしたら コンデンスミルク入りということだったのでそちらに しっかりとした深い味わいのコーヒーです☕️ Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店さんは 有楽町駅からすぐのところにあって、 しっかりシンガポールを感じられるステキなお店でした。 屋外のカフェスペースもあるので、 これからの季節、日差しを感じながら シンガポールのソウルフードを堪能するのもいいですね😃 #ヤクン #カヤトースト #コピ #有楽町 #グルメ #東京国際フォーラム #スイーツ #コーヒー #サンドイッチ #シンガポールグルメ #カフェ #有楽町グルメ #有楽町カフェ #有楽町ランチ

虜になる美味しさ♡ カヤトースト

〜シンガポールのソウルフード〜 仕事で有楽町に来たので、この日の モーニングは有楽町駅から徒歩2分 国際フォーラム1Fにある 「ヤクンカヤトースト 有楽町店」 に行ってきました♪ シンガポールの味を楽しめる おしゃれなカフェ❤︎で 「ヤクンカヤトースト」は、カヤトースト の老舗なんですって☺︎ 今回、カヤジャムをたっぷり塗った カヤトーストをいただきました😋 めっちゃ美味しかった💕 カヤトーストとは、表面をこんがり 焼いたトーストにカヤジャム (卵・砂糖・ココナッツミルク パンダンリーフ)をたっぷりと塗って スライスしたバターを挟んだもの🥪 カヤジャムの甘みにバターの塩味が 重なってたまらなくクセになる😋 さらにサクサク食感のトーストに 甘みとこくのある醤油ベースの ダークソースや胡椒で味付けした 温泉卵を絡ませながら食べたら まろやかでさらに美味しい⤴︎ ドリンクはトーストと相性抜群の 「コピ」練乳入りコーヒー☕️に しました!私好みの甘さで飲みやすかったです💕 仕事前にシンガポール流の朝ごはんを楽しめて 至福のひとときでした! カヤトースト以外にも、シンガポールを 代表するいろいろなメニューがあるので おすすめです♪ カヤトーストセット ¥700 [カヤトースト・バター] + [温玉2個] + [ドリンク] ❀˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗ 📍 Ya Kun Kaya Toast   東京国際フォーラム店 〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム1階 区画名称:C-1-1 ˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗❀ #ヤクン#カヤトースト

3

築地本願寺カフェ Tsumugi

築地駅から186m東京都中央区築地3-15-1/ カフェ 和食(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

早起きは三文の徳!モーニングもオススメなカフェ!

電話予約をして8時にモーニングを食べに行ってきました!18種のモーニングセットはどれも美味でした。お粥が美味しくておかわりしてしまいました。お粥のおかわりは無料です。朝一なのに、開店前は行列ができているほどの人気ぶり。スムーズに入店するにはご予約をオススメします。最初に出てくる緑茶がホットさせてくれます。窓側のテーブル席に案内されたので、本願寺を眺めながらの食事でした。店内はカップルが多かったです。後は、親子、お一人様でした。流石にこの時間はお子様は見かけなかったので、穴場の時間かもしれません。早起きして来店するのもたまには良いかもしれません。700円くらいの定食もありました。次回はこちらかな😊 I made a phone reservation and went to eat morning at 8 o'clock! All 18 kinds of morning sets were delicious. The porridge was delicious and I had to refill it. Refills for porridge are free. Even though it's the first morning, it's so popular that there are lines before the store opens. We recommend you to make a reservation to enter the store smoothly. The first green tea that comes out will make you hot. I was guided to the table seat on the window side, so I had a meal while looking at Honganji Temple. There were many couples in the store. The rest was one parent and one child. As expected, I didn't see any children at this time, so it may be a little-known time. Sometimes it may be good to get up early and come to the store. There was also a set meal of about 700 yen. Next time is here 😊

4

銀座稲葉

東京都中央区銀座8-12−15全国燃料会館1階

世界最高峰の朝食を堪能

📍 銀座稲葉 🥢@銀座 世界最高峰の朝食"アマネム"で総料理長をつとめた店主・稲葉正信氏の”世界最高峰の朝食”を堪能 銀座 稲葉の目指す料理道とは「温故知新」の精神の基、伝統とは革新の連続であると見極め試行錯誤を繰り返し独自に発展させ、世界に発信して行ける食材から空間まで至る所に拘った料理屋 お食事中は凛とした雰囲気の稲葉氏と店内ですが、お見送りして頂けた時の優しい笑顔とのギャップが更に魅力的で素敵な方で📸☺←次のpost 現代における真の食の贅沢である身体に優しい朝食は"禅宗の食事"をも彷彿させ真の贅沢なひと時を堪能し身も心も整う事ができました♪ 本当に美味しかったのでグルメな皆様是非!断然オススメまた行きたい🥺 ■Today's menu 朝食膳 8000円 ・ほうじ茶or伊勢かぶせ茶 ・みかんジュースorトマトジュース ・鰹の効いた寄せ豆腐 ◎お膳8品 .揚げのなかに筍と鶏団子山菜ぜんまい 鯛の真子とふき .鯛の胡麻醤油かけ→残して🥚🐟卵鯛茶漬けTTTKG .春キャベツと桜海老の煮浸し .タコの柔らか荷とホタルイカうるいとワカメの黄酢がけ .伊勢海老と鮑の天麩羅 塩とすだちで .和牛の牛しぐれ甘辛煮 .南魚沼、のコシヒカリ(ご飯or玄米) .青森県産小川原湖のしじみ汁 ・鯛茶漬け ・お茶漬け ・マグロ節と鰹節の卵かけご飯 3種類のおかわりご飯 ・目の前で作る熱々卵かけご飯 焼き物プレートに ・明太子昆布締め ・伊達鳥の地鶏塩麹づけ ・のどぐろ ・サクラマスつけ焼き デザート あまおうとせとかのヨーグルトかけ @ginza.inaba #銀座稲葉 #世界最高峰の朝食  #銀座グルメ #新橋グルメ #銀座朝食 #銀座和食 #新橋和食#有楽町#有楽町グルメ #有楽町ランチ#新橋#美食 #新橋ランチ#アマネム#朝食#ブランチ#東京#東京グルメ#東京朝食

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

こんな贅沢な御膳を朝からいただけるなんて、銀座 稲葉さんは天国でした

アマネムの総料理長時代に海外メディアから世界一の朝食と称賛された稲葉氏による和食店で、ホテルを除くと恐らく都内で最もリッチな朝食かも知れません。 夜は客単価3万円超えの高級店なのでドキドキしながら向かうと、温かい笑顔で迎え入れていただき安心しました。 目の前のおくどで魚沼産コシヒカリの白米と玄米が炊かれ、その隣で出汁巻玉子を焼いたり、炭火で魚を炙ったりと、朝にぴったりな静かなライブ感で期待が高まりました。(高級店は静かなのですね) 程なくして、季節感たっぷりのおかずが並ぶ本膳と焼き物が登場。(11月のメニューです) こっこれは、一汁何菜なの( ⊙⊙)!! 正直どこからいただいて良いのか、あわあわ。 牛しぐれ煮や鯛の胡麻和えなどご飯がすすむおかずもあり、玄米をおかわりして奥久慈卵の卵かけご飯までしっかり堪能させていただきました。 コロナ禍真っ只中の2021年にオープン。 8000円(税込)の朝食を目玉にクラファンを実施し、2ヶ月で2000万円を集めた実績があるそうですが、これは絶対に外食でしか体験できない素晴らしい朝食でした。 スタッフの皆さま、おかげさまで楽しくて幸せな朝活をさせていただきました。 またお邪魔出来るように、身を粉にして働きます! ごちそうさまでした。 ※完全予約制なので必ずご予約の上ご訪問下さい。 2023年1月から8800円(税込)に価格が変わるそうです。

アマンリゾートホテル、アマネムやコンラッド東京等名だたるお店で総料理長を務められ稲葉氏のお店、銀座稲葉さんで朝食をいただいてきました! 石垣づくりをイメージした外壁と白と黒のモダンな門構えに期待が高まります。 カウンター席でまずは目覚めの1杯、オレンジジュースをいただきました。果実感たっぷりでさっぱりと。 続いてくみ上げ湯葉を頂き、体を温めます。 禅宗の食事をイメージした善、9皿が目の前に。 蕪とマイタケの煮物 鯛のごま醤油 ひじきと切り干し大根の煮物 和牛の牛しぐれ etc… ご飯のお供がたくさんすぎて、この時点でご飯のお替りをせずにはいられない(後からまたご飯を食べざるをえないメニューがあるのにやめられなかった笑) ご飯は釜炊きした南魚沼産のコシヒカリ、白米と玄米から選べます。お代わりもできるのでもちろん両方食べた🥺 さりげなく伊勢エビとアワビの天ぷらのお皿が入っていて、夜のコースの余韻をほんのり感じました。 焼き物として別皿にめんたいのこぶ締め、鳥の胸肉大山地鶏の低温調理、下関のノドグロ、秋じゃけの幽庵焼き。 そして目の前で焼き上げてくれる大きなだし巻き卵が最強!美味しかったーーー◎ その他にも 卵かけご飯 鯛のごま味噌を絡めた卵かけご飯 マグロとカツオの削り節+海苔を載せたのり弁風 etc... 無限にご飯をお替りできちゃうメニューがそろっているのでとりあえずおなかをペコペコにしていかないと駄目です!鯛のごま味噌は鯛茶漬けにもできて、とても人気でした🥰 旅に出た日の豪華な朝食のような、わくわくと楽しい気分を味わえる朝食にほんとにQOLが上がった気がした🤩良き朝を過ごせましたー🥳 いつか夜も訪問してみたいな。

5

tractor morning

東京都目黒区中目黒1-3-5

【代官山】ちょっと贅沢なモーニングプレート🥪

自分好みにカスタマイズした モーニングプレートが食べられるお店 🥑ˊ˗ ⁡ ⁡ ベースの "トーストと卵" に 好きなトッピングを追加していって オリジナルプレートが作れるの ♡ ⁡ ⁡ " チーズとトマト "に苺も入ってた 🍓 どれも間違いなく美味しくておすすめ! ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 📝 注文内容 ・トーストと卵 𝟨𝟨𝟢  +アボカド 𝟥𝟪𝟧  +チーズとトマト 𝟦𝟦𝟢 ・コーヒー 𝟨𝟢𝟧  +ミルク 𝟧𝟧 ⁡ ⁡ ⁡ 🛋 雰囲気 白基調のシンプルな外観に コンクリート打ちっぱなしの無機質な店内。 ⁡ ドアは開けっぱなしで 開放的なんだけど寒かった 🫧 ( アウター着たままいただいた ) ⁡ お隣さんとのテーブルの距離が近くて おひとり様は難易度高めかも ⁡    ⁡ 🕰 混雑状況 休日𝟣𝟤時前 𝟤組目𝟦𝟢分待ち ⁡ ⁡ ┄┄┄┄┄┄┄ 店舗情報 ┄┄┄┄┄┄┄ ⁡ 住所    東京都目黒区中目黒𝟣-𝟥-𝟧 電話番号  𝟢𝟥-𝟨𝟥𝟢𝟥-𝟥𝟤𝟫𝟣 営業時間  𝟪:𝟢𝟢~𝟣𝟦:𝟢𝟢 / 𝟣𝟪:𝟢𝟢〜 定休日   月曜日、日曜夜 アクセス  代官山、中目黒駅 徒歩𝟨分       恵比寿駅 徒歩𝟣𝟢分 ⁡ その他   ワンドリンク制 ⁡ ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ ⁡ #代官山カフェ #中目黒カフェ #tractormorning #トラクター #代官山カフェ巡り #代官山ランチ #代官山グルメ #代官山モーニング #中目黒カフェ巡り #中目黒グルメ #中目黒モーニング #恵比寿カフェ #恵比寿カフェ巡り #恵比寿モーニング #恵比寿グルメ #恵比寿ランチ #東京モーニング #無機質カフェ #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #fffで繋がろう #カフェ巡り #いいね返し #カフェ #cafestagram #cafe

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

まるでバイキング❕ ボリューミーな贅沢モーニング☀️

【Tractor】in中目黒 🚶‍♀️中目黒駅から徒歩10分 ☎️03-6303-3291 🕒8:00-14:00 定休日 月 💰現金・カード お店は細長く、席数も少なめ!でも回転率は良さそうなので並んでても諦めなくても良いかもしれません。 メニューの詳細説明が英語表記なので、 眠い目を擦りながら読みました笑(文字も小さいです🤫) 初期メンツがトーストと卵のプレートに自分で食べたいものを選んで好みのプレートにできます。トッピングごとに値段が変わります。 ちなみに卵は、スクランブル、ポーチド、焼きから選べます。 (詳しくはメニュー写真をチェック:6枚目) 注文するとカウンターのキッチンから良い音と良い匂いがしてきて 最高でした。出来立てのモーニングは一瞬でお腹の中です🤤 パンは厚め、トッピングの量も多く大満足の朝食でした。 いろんな食べ合わせもできて楽しいです。 味にこだわった贅沢モーニングをしたいならここですね👌 🐼パンダの呟き🐼 写真映えさせたい方はアボカドトッピングと、卵をポーチドエッグにしておけば間違いなし! 行けばわかる独特な雰囲気のお店ですが総合的にはリピートしたい😙 TikTokではさらに詳しく紹介してるよ! →https://vt.tiktok.com/ZSeWfmPkK/ ••••MENU•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• トーストと卵-¥1485  +アボカド  +トラウトサーモン トーストと卵-¥1485  +焼きトマト  +キノコソテー コールドブリューコーヒー-¥605 ソフトドリンク-¥550 (グレープフルーツ) •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

6

BUY ME STAND

渋谷駅から597m東京都渋谷区東1-31-19 マンション並木橋302/ カフェ サンドイッチ

BY MEE STAND

⁡ **BUY ME STAND ** ⁡ ⁡ アメリカンスタイルなサンドイッチカフェでモーニング。 ⁡#BUYMESTAND のモーニングメニューは11時までで、欧米の朝食らしいボリューミーなプレート揃い! 1番人気の#トッドインザホール を窓際の席で☀️ そんなに厚くないトーストの中央にタマゴを落としてチーズをのせて焼き上げたザ・ブレックファスト!なメニュー。 自家製ハッシュも添えて見るからに満足度高そう😆 ⁡ ナイフを入れるとタマゴがとろ〜り𓎪⢄⢀༶⁎✪ 半熟というよりほぼ黄身は生だから、流れ出る出るஐ かと思いきや、半分くらいはしっかり半熟目玉焼きっぽく固まったツヤツヤの黄身も💕 黄色とオレンジのどっぷりな量のチーズは2種くらいブレンドされてるっぽく、味もコク程よくクセもありアメリカンジャンキーな味わいが楽しめる。 ⁡ パンはみっつりして山型部分はざくっと。 でもチーズがとにかく強いから、パンはあまり気にならないかもˊᴥˋ パンからはチーズが溶け広がったハネがついてるあたり、わかってる〜て言いたくなる😆 ⁡ たっぷりのコールスローにパリッパリのハッシュもついてて、これが普通のハッシュポテトと全然違うから是非味わってほしい🍟 セットのコーヒーはサーバーに作り置き☕️ ぬるくてそんなに美味しいってのでもないけど値段と場所とを鑑みると十分すぎる(*^^*) ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

LOOK UP COFFEE

東京都世田谷区北沢2-36-14 ガーデンテラス下北沢 1階/ カフェ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

自分時間に寄り添ってくれるカフェ

下北沢駅から徒歩5分。 オープンから1年ほどのお店で白を基調とした店内に木目調のテーブル温かみを感じる。 ガラス張りの店内は外の景色を見たり天気や季節を感じることができ、自分だけの空間を演出してくれる。 壁に描かれた地図もとってもオシャレ。 落ち着いた店内で流れるBGMはJ-POPを中心としたラインナップで聞いたことがある曲や知っている曲も多い。 懐かしい楽曲から最新曲まで幅広く、会話を邪魔しない少し控え目なボリュームでとても居心地がいい。 小腹もすいたのでお食事を。 【バターハニートースト】 見た目はとってもシンプル!! なのにとってもおいしい!! サクサク食感のトーストに優しい塩味のバター。 そこにハニーシロップ。 粘土が高いのでしっかりとパンに絡まりトーストの美味しさをより一層引き立ててくれます。 これで300円というリーズナブルな価格がとても嬉しい!! 【チーズトースト】 こんがりと茶色の焼き目のついたトースト。 パン全体にチーズが行き渡っていて一口目からその美味しさを感じられます。 ブラックペッパーも効いていていいアクセントになってます。 こちらも300円!! 出勤前の朝食にもピッタリです。 【カフェラテ】 LOOK UP COFFEEのロゴが可愛いカップ。 そして蓋を開けると素敵なラテアート。 優しい口当たりでミルクを感じられる一杯。 サラッと飲めるので二杯、三杯と飲みたくなります。 【抹茶ラテ】 鹿児島県知覧の抹茶を使用しており口に入れた瞬間、抹茶の豊かな香りとミルクの甘さが広がる。 しっかりとしたうまみと甘さを感じられ、リピーターも多いそう。 カップの表記も最近ローマ字から平仮名の表記に変えたそうです。 下北沢という土地柄、外国の方も多く、日本語(ひらがな)での柔らかさ、温かみを感じられるようにと変更したとのことでした。 素敵な心配りですね。 【アフォガート】 クリアなカップがとても綺麗!! 食べ始めはエスプレッソの苦味が先に立ちミルクジェラートのスッキリとした甘味が後から追い掛ける感じです。 エスプレッソは果実味、酸味も感じられると思います。 後半はジェラートとエスプレッソが馴染んできて苦味と甘味を同時に楽しめる、そんなクセになるデザートです。 溶け始めのジェラートの表面の滑らかさと中のシャリシャリ感をより楽しむために時間を掛けて少しずついただくのがオススメです。 昼過ぎすぐの時間帯に伺いましたがお昼はテイクアウトのお客様が多い印象。 ランチ後の一杯として買っていかれる方も多くいるのではないでしょうか。 15時くらいになると店内でお茶をしていくお客様が多く見られ、友人との会話を楽しんだりパソコンで作業したり思い思いの時間を過ごしていました。 夕方の時間帯になるとまったりと長居される方も多く自分時間を満喫される方の姿が見受けられました。 訪れた日は生憎雨でしたが晴れた日はテラス席が設置され外でもお食事を楽しむことができるそう。 テラス席はワンちゃんを連れての利用も出来るのでお散歩の小休憩に立ち寄るのもアリですね。 スタッフさんがとても温かく、家に帰るような感覚で気軽に利用できるところがとても嬉しいです。 また、朝は8時からの営業と早い時間帯から開いているので朝活をしたり仕事や学校に行く前に利用したり、お散歩やウォーキングの終わりの朝ごはんとしても最適だと思います。 2年目のLOOK UP COFFEE 注目です!! #LOOKUPCOFFEE #ルックアップコーヒー #カフェ #cafe #pr

男女問わず利用しやすい心地いい空間。

【 𓂃memo𓂃‪𓈒𓏸 】 ✔個人的な評価です:★0〜5 ✔おすすめ◎利用可○該当なしー ✔夜カフェは19:00-表示 ● shop : □ 店内雰囲気[★4] □ 味・・・・[★4] □ リピ・・・[★4] □ 男女比・・[5:5] □ 年齢層・・[20〜30代] □ 決済・・・[カード/電子マネー/コード決済/現金] ● time: 〈食事〉 □ モーニング[◎] □ ランチ・・[○]軽食 □ ディナー・[ー] 〈カフェ利用〉 □ 朝カフェ・[◎] □ カフェ・・[◎] □ 夜カフェ・[ー] ● person ● work: □ 1人利用・[★5] □ 男性のみ・[★5] □ 男性1人・[★5] □ 作業・・・[★5] □ wi-fi /電源[有/有] ●situation: □ デート利用・[★3]昼[ー]夜 □ お子さん連れ[★4] → ベビーカー○ ●others: □ 価格帯・・・・[¥300-800] □ デカフェ・・・[◎] □ コーヒー以外・[◎] -------------------------------------------------     【 𓂃注文したもの𓂃‪𓈒𓏸 】 ☑ ¦ハニーミルク ¥530 ¦アフォガード ¥550 【 𓂃利用人数・場面𓂃‪𓈒𓏸 】 ☑ 1人 カフェ利用 【 𓂃感想とおすすめpoint𓂃‪𓈒𓏸 】 ☑ 店員さんの感じが良すぎます! ☑ アイスがとってもおいしかったです。 ☑ 男性でも入りやすく、一つ一つに可愛さも、  ちばめられ男女問わず利用しやすいです。   ☑テイクアウトにもおすすめですが、1人利用もしやすく涼しい日はテラス席もよさそう! 【 𓂃注意事項𓂃‪𓈒𓏸 】 ☑ フードはトーストなどの軽食なので注意。 #下北沢カフェ #渋谷カフェ #カフェ #お洒落カフェ #東京カフェ #東京 #tokyo #東京グルメ #東京カフェ  #東京カフェ巡り #PR #アフォガード #東京モーニング #coffee #アイス

8

Crepes NOKA'OI

東京都世田谷区奥沢2-37−10

おしゃれモーニング☕️

Crepes NoKa'Oi ultimate ¥1364 初訪問✨ 予定の前に朝食がいただきたくて、気になっていたこちらに。 朝食メニューだとドリンクもセットとのことで、お食事系クレープのアルティメットにしました! 中身は チーズ、たまご、じゃがいも、オニオン、ベーコン、ローズマリー、そして粒マスタード添え まずは見た目。お洒落な感じ👏こちら本店はハワイにあるそうでお店の雰囲気や音楽はもちろん、盛り付けもリゾートな感じがします。 クレープの生地は厚め。それ自体には味はなく、粒マスタードにつけていただくと美味しい!というか粒マスタードすごく合う!笑 じゃがいも、オニオン、ベーコンは炒めてあるのかな?卵はポーチドエッグのようになっていて、割ると中から溢れだしてくる感じ。とろけたチーズも相まって美味しかったです。もう少し味は濃いめでもいい気がする…朝食だからか? 次回は甘い系のメニューも食べてみたいです☺️ #自由ヶ丘#自由が丘#クレープスノカオイ#クレープス#ノカオイ#crepesnokaoi#モーニング#東京#東京グルメ#東京モーニング#東京朝ごはん#自由が丘グルメ#自由が丘モーニング#自由が丘朝ごはん#自由ヶ丘グルメ#自由ヶ丘モーニング#自由ヶ丘朝ごはん#朝ごはん#グルメ巡り#グルメ記録#朝ごはん巡り#foodie#foodpic

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

HEAVENLY Island Lifestyle 代官山

東京都渋谷区猿楽町24-7代官山プラザ2階/ カフェ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

気分はHAWAII😆🍴✨

ホノルル・ワイキキで人気のお店『HEAVENLY Island Lifestyle』と聞いて行ってきました😊🌺✨   ハワイ・ワイキキの中心、Yelpのベスト・ブレックファーストでも常に評価され、ハワイアン・オーガニックやイートローカルを軸とした人気の”HEAVENLY Island Lifestyle”が日本でもお楽しみ頂けます✨🌴🥥✨ モーニング、ランチ、カフェ、ディナーと1日中楽しめるオールデーダイニングですので、老若男女お楽しみ頂けます😊❤️ 12時すぎにお店に到着しましたが混雑もなくスムーズに入店できました✨✨🥗✨✨ 🌹ベジ・モーニングSET(1680円) 🌹ハイナン・チキンライス(1480円) 🌹ヘブンリーズ・ロコモコ(1590円)       🌹オーガニックフライドポテト(680円)   🌹オーガニックココナッツとパイナップルのフラパイ(780円) 🌹ナチュラル・レモネード(単品550円・料理セット内)       🌹ホットコーヒー(単品380円・料理セット内)  【おかわり自由】     ランチタイムでもブレックファーストメニューが頂けるのでベジ・モーニングを頂きました😊 お野菜が選べて、ドレッシングも選べるのと、マフィンとアサイーボウルとキャロットジュースまでついて栄養満点です❤️🥗✨   ハイナン・チキンライスは山形県産のハーブ鶏を使用されているので、さっぱりとしていて特製の生姜ダレにつけてまろやかに頂けますのでむしろ足りないくらいかも😋✨🦃✨   ハワイと言えばロコモロが定番と決めつけて注文しちゃいました😊 ぎっしり引き締まった黒毛和牛100%と十穀米にオーガニックレンズ豆などふんだんに使用されていてトップにはこれでもかとの目玉焼きがのっかっております🍳✨ 少しずつ崩して頂いたり混ぜて頂いたり楽しめるオリジナルロコモコでした😊❤️     フライドポテトは言うことなし✨ サクサクいけちゃう美味しさ😋ちょっと小腹が減った時にこれがあったら絶対頼んじゃう一品です🥔🍟✨       ココナッツとパイナップルのフラパイはハワイらしく、セミフレッドケーキでココナッツミルク味でホイップクリーム、パイナップル、パッションフルーツ、ココナッツが添えられていてまろやかな味わいです😊✨ ハワイらしい優しいデザートでオススメです🌺✨     レモネード🍋は甘めでレモンよりもハニーの方が強めだったのですが美味しくてメインが来る前に飲みきっちゃいました😋❤️🍋🥤       ホットコーヒーはハワイと同じくおかわり自由でしてどんどん注いで頂けます☕✨ 苦味が少なく酸味もほとんどないので飲みやすくモーニングにもランチにもディナーでも全てに合います✨     ハワイのゆったり時間が流れるHEAVENLY Island Lifestyleは気分転換にすごくオススメです✨🌺🌴✨ 雰囲気、接客、料理、全て最高です😊❤️   また近々行こうと思います😋✨🥥✨

10

Onigily Cafe

東京都目黒区中目黒3-1-4

おにぎり朝食セット 550円

他の人気グルメも見てみる ▶︎ @toyokosen_gourmet このお店が気になったら画面右下の【保存ボタン】を 押していつでも見返せるようにしてね! ✼••┈┈┈┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈┈┈••✼ ⚐ 店舗名:Onigily Cafe(オニギリーカフェ) ⚐ インスタ: @onigily_cafe ⚐ 住所:東京都目黒区中目黒3-1-4 山の手コーポ 1F ⚐ 最寄駅:中目黒駅より徒歩5分 ⚐ 営業時間:9:00-16:00 ⚐ 定休日:不定休 ⚐ 席数:20席 ⚐ 備考:カード可・電子マネー可 *店舗情報・ランキングは食べログさま、 公式ページを参照しています。 *情報は掲載時のものです。最新情報はお調べの上 ご確認をお願いします。 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈Order┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ꕤ おにぎり朝食セット 550円 *9:00-11:00  ・お好きなおにぎり 2個(レジ前メニューから)  ・ピリ辛きゅうり  ・味噌汁  ・セットドリンク +220円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈Report┈┈┈┈┈┈┈••✼ Onigily Cafe さんは、中目黒駅より徒歩5分にあるおにぎり専門店。 9:00-11:00限定のモーニングメニュー、おにぎり朝食セットはなんと550円! 力強い粘りと甘みの長野県佐久産コシヒカリを使用。 さすがおにぎり専門店、固すぎず柔かすぎずの握り加減がさすがでした! おにぎり、味噌汁、お漬物。最高ですね! ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 東横線グルメ@1位グルメ紹介中! \\ 東横線・人気【1位グルメ】紹介企画実施中 // ▶︎ 各ジャンルの東横線人気グルメを詳しくご紹介☺︎ ▶︎ 横浜在住/料理人/RETRIPインフルエンスパートナー ▶︎ お問い合わせ・リクエストなどはお気軽にDMまで✉︎ ▶︎ 他のおすすめ東横線グルメもこちらからチェック! ↪︎ @toyokosen_gourmet ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ #東横線グルメ_オニギリーカフェ #オニギリーカフェ #東京グルメ #東横線グルメ #中目黒グルメ #東京モーニング #東横線モーニング #中目黒モーニング ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

WORLD BREAKFAST ALLDAY 原宿店

明治神宮前駅から273m東京都渋谷区神宮前6-15-14-1階/ カフェ・喫茶

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

OGAWA Coffee Laboratory

東京都世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町 1階/ カフェ・スイーツ

OGAWA COFFEE LABORATORY のトースト

ランチに利用。 モーニングとギリギリの時間だった時に2組待ちくらいのところへ行ったら先にメニューを渡されてモーニングかランチどっちか選んでください、との事でした。 狭間の時間だと好きな方作ってくれそう。 でも2人いてそれぞれがモーニングとランチはダメで、グループ内で統一しなきゃダメです🙅‍♀️ フムスのベジタブルサンドとグラタン、デザートにプリンを。 斜めに焼き線が入ったTOLO PANのトーストは見るからにざっくりしてそうでヨダレが……🤤 野菜ははみださんばかりというかはみ出してて、サンドイッチの上面はぽろりと崩れるほど。 パン自体は美味しくて見た目もいいんだけど、見た目に反してパサつくというか香りが飛んでるというか微妙な焼きだった……😢 TOLO PANは大好きだからあのもっちり感を活かしてもらえたらいいなー。 あとなんだかξが味気なくて、サンドイッチのまとまりが薄かったかも。 期待値がやたら高かったってのもあるから、次はもっとニュートラルな気持ちで食べにきたい♡ プリンはレトロテイストなもったりねちっとしたタイプ。 他のメニューを今度は試したいな。 モーニングメニューのシンプルなトーストを食べてみたい!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

東京豆漿生活

東京都品川区西五反田1-20−3

15時まで開いていますがやはりモーニングがオススメ

🍽 鹹豆漿(シェントウジャン)
📍 東京豆漿生活 @tokyomamehana 
👣五反田駅・大崎広小路駅から徒歩5分くらい 💴〜¥1,000(モーニング・ランチ) 
五反田にある、本格的な台湾式朝ごはんが食べられることでとっても人気なカフェ「東京豆漿生活」さん🇹🇼 
平日は朝8時から、土日は朝9時からオープンしています☀️(閉店は15時)
 大人気のお店なので、朝は整理券を受け取って並ぶ形です。
わたしは土曜日の13時ごろに行ったので、並ばずに入れました🙆‍♀️ 
ただ、モーニングセットだとお得に食べられる&胡椒餅や台湾おにぎりなどのフードは早く売り切れてしまうことがあるので、目当てのものがあるときはやっぱり朝イチで行くのがおすすめです! 
☁️いただいたもの☁️
・鹹豆漿(¥550)
・緑豆パン(¥300) 
鹹豆漿は台湾式の豆乳スープです🥣
 ふるふるしたおぼろ豆腐のような食感で、とっても優しい味…!
上には刻みねぎと油条(台湾の揚げパン)が載っていて、少しラー油がかかっています🌶 
中に干しエビや細かく刻んだにんじんも入っていて、食感のアクセントも楽しかった☺︎

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

五反田の東京豆漿生活さん🍚 ⁡ 五反田にある台湾朝ごはん専門のお店。 ここ最近の台湾ブームや 雑誌の特集などもあり開店してすぐに一気に行列のできる人気店になりなかなか行けず。 プレオープン期間ぶり2回目のイートインでの利用。 どうしても飯糰が食べたくて。 ⁡ ☑︎鹹豆漿&飯糰 ↪︎前回も鹹豆漿にしたので 今回は豆乳にしようかな🤔と思っていたけどやっぱりおにぎり🍙にはお味噌汁でしょ!的な感じで鹹豆漿に。 ⁡ 飯糰は想像以上にもっちもち。 以前、節分の時にお店のインスタグラムで“飯糰で恵方巻きをするか迷ったけど危ないからやめておく”みたいなことが書かれていて、そんなに〜!!って思ってみてたけどただただ納得。お赤飯がさらにさらにもっちもちになったような感じ。 それでいて食べ進めるほどに中から食感も味も異なるいろんな具材がザクザク出てくる宝箱みたい🥺 ⁡ パッとみたときには朝ごはんに程よい量☺️なんて思っていたけどお米もギュギュっとしてるしもちもちだから想像以上にボリューミー。寒い日だったので半分くらい再度包んでおうちでゆっくり楽しませていただきました✌️ ⁡ たまたまかもしれないけど ちょうど利用したタイミングで次から次にアジア系の方がいらっしゃっていてコミュニティの中で“美味しいお店があるよ!”と話題になってるのかしら🤔なんて思ったり。 もちろん美味しいと思うけど本場の方も認めたお味なのか…✨と思うとさらにうっとりしちゃう。 ⁡ 大久保に系列で台湾のおやつ🍠🍩のお店もオープンしたようなのでそちらにも行ってみたいです🤤 ⁡ =========𝐢𝐧𝐟𝐨𝐫𝐦𝐚𝐭𝐢𝐨𝐧========= 📍東京豆漿生活 ⁡ 住所🏡:東京都品川区西五反田1-20-3 MKYビル 1F 営業時間🕘:9:00~15:00(売り切れ次第閉店) 定休日🍵:日曜日 最寄駅🚃:東急池上線 大崎広小路駅 JR山手線 五反田駅 👶:売り場とイートインスペーずが近くコンパクトな作りのため私的には申し訳ないかも…。最近暖かくなってきたし近くに公園もあるのでピクニックの方が心の底から楽しめる気がします🥺 ========================== ⁡

このスポットの関連まとめ