石川 × クリスマス

石川 × クリスマスのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「石川 × クリスマス」 に関する124件のまとめ記事、14,507件のスポットが掲載されています。 「石川」「クリスマス」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

石川 × クリスマスのおすすめまとめ記事

すべてを見る(124件)

石川の新着記事

石川の旅行・おでかけプラン

石川 × クリスマスの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「石川」の検索結果を表示しています。
1
香箱蟹のパスタ。

クリスマスケーキを取りに行く道中。 グルメな方に教えていただいた、香箱蟹のパスタを食べに行きました。 クリスマスシーズンでも、クリスマスランチでなく、普通にランチをしているお店で助かりました。クリスマスからの年末年始シーズン、ランチ、ディナー難民になることがよくありますので。。。 今回は、デザートまでついているBランチセットを注文しました。 生ハムのサラダ、もしくは前菜3種が選べたので、前菜3種盛り合わせをチョイス。ヴェネチアの郷土料理(名前が難しかった)が出てきて、面白かったです。 本日のランチパスタは6種から選べました。ここは当初の目的どおり、香箱蟹のパスタを。 パスタは、自家製生パスタ、タリオリーニ。メニューに書かれてるとおり、軽めのクリームソースなんですが、とても繊細な印象のお味。 香箱がには一杯分使ってあり、外子のしゃきしゃきした食感や内子の旨みも楽しむことができました。 お味の印象に、生パスタの種類の多さとソースの組み合わせのラインナップも合わせて、シェフのパスタへの造詣の深さやこだわりが随所に感じられます。いろんなバリエーションを食べてみたいなあと思いました。(ハンガリー産鴨とフォアグラのラグーのパッパルデッレがめちゃくちゃ気になりました。)美味しかったです。 食後のデザートは2種から選択、クリスマスということで、パンドーロをいただきました。甘美なクリスマスの味がしました。 予約の折、席にもご配慮いただき、幼児の娘と向かい合わせだと食べさせにくいのではと、隣り合うようにしてくださいました。食後の飲み物も、娘用に食前かつメニューにないジュースに変更させてくださり、ありがたかったです。 今度は違うパスタも、メイン料理も食べたいし、ちょっと遠いけどまた行きたいです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2
3

ロフト

石川県金沢市片町2-2-2/ 観光スポット

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

NiOR

石川県野々市市白山町392/ スイーツ・デザート パン

良質な食材を使った、ちょっと贅沢なラインナップ。

2021年12月訪問。 金沢にクリスマスケーキを買いにいく道中で、行きたかったこちらのパン屋さんに寄り道しました。 フリッタティーナ。 パンかと思ったら違った笑。ベシャメルソース味のパスタ(ブカティーニ)に、トリュフ入りハム、ひき肉、燻製チーズ、グラナパダーナチーズ入りの揚げ物だそう。断面は写真3枚目の感じ。面白い! サンドイッチタルトゥーフォ。 トリュフ入りのハム、トリュフペースト、ブリー(白カビチーズ)、ルッコラの贅沢サンドイッチ。口の中がめっちゃトリュフ。ブリーも好き、サンドイッチにこんなに豪快に入っているのは初めてです。美味しいに決まっている組み合わせ。 ↑ちょっと高いので、娘と夫と3等分して食べました。取り合いです。 ブリオッシュあんぱん。 お一人様一個限りの商品。 ほろっとした口どけよいブリオッシュに、あんこぎっしり。生地に対してあんこが倍だそう!! みずみずしいつぶあん。抹茶のほろ苦さ、風味がふわっと香ります。 エスカルゴカネル。 レジ横のショーケース上にあり、お店の方に取っていただきました。クロワッサン生地にシナモンバターを巻き込んで焼いてあります。シナモンロールな感じ。軽く温めて食べてと書いてあったので、温めたら、シナモンの甘くて素晴らしくいい香りが。 どれも美味しかったです♬。お値段はパンにしてはなかなかいいお値段のものが多いのですが(今回買ったものは356円から723円)、いやいや、いい素材を使っているのは自明なので納得。 選んでいるときからワクワクが止まらないパンだらけ、食べてみたいものだらけでしたので、また伺います!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

パンがイケパン、美パン!結婚したくなるパン!

⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ パンがイケパン、美パン!結婚したくなるパン! ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ 𓅛𝚜𝚑𝚘𝚙  #NiOR ※店舗の詳細は1番下に記載してます👇 ⁡ 𓅃area  石川 ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ *information* . ⁡ ⚐馬替駅 徒歩約18分 🚶‍♀️ ※ぼくはレンタカーで行きました。 ⁡ ⁡ ✎ 2016年2月にオープンした野々市市にある人気のパン屋さん!オーナーシェフ丹尾淳二さん。小麦、ライ麦などの穀物の味がちゃんとわかるパン、のどの奥に味が残るような存在感を目指しているとか。生唾ものです。 では、徹底レポします😎 ⁡ ⁡ ▲保存すべきpoint▲ ⁡ ✎ 休日、曇り時々雨、9時50分、誰もいないので、すぐに買えました! パンはだいぶ揃ってました。 ⁡ ✎入り口にカレンダーがあり、月曜はグリーンカレー、火曜はサンドウィッチクルール、金曜は焼きそばパン、土曜は蕎麦粉のパンの日。と面白い。夏休みは、8/22〜27。 ⁡ ✎予約、取り置きは不可。 ⁡ ✎支払いは、現金とpaypay。 ⁡ ✎ 駐車場が広い!(ざっくり)11台? ⁡ ✎パン以外にソースやお肉も加工肉も販売してました! ⁡ ✎ ドリンクとしてアイスコーヒー¥356販売! ⁡ ⁡ ▲チェックすると楽しくなるキュンpoint▲ ⁡ ✎外壁がグレー、ガラス張りでとてもおしゃれなインテリアショップみたい。 ⁡ ✎なんと、試食できるように、パンの近くにカットされたパンがあります!神! ⁡ ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ メランザーネ¥450→以下全部税抜ね パンガリ!せんべいみたい 香ばしさたまらん 中が加水率高めのクラム!むちゅむちゅ! なんちゅーうまさなんや バジルとトマトで、もうイタリアーーーーーーんな🇮🇹 ローストしたとりが、歯がいらんレベルに柔らかいの!やわらちゃんなの!1本! 酢漬けした揚げナスのマリネが 酸味があって、さっぱりしている 冷製パスタとかに合いそー ニンニクマヨがピリッと! おいしい ⁡ エビマヨ¥600 エビ、フライドポテト、トマトと 具沢山! とうがらしで少し辛いのが、やみつきポイント ポテトもめちゃくちゃうまい、あまーーい! これはインカ帝国?あ、インカの目覚め? →いちいちウザいな(笑) エビマヨソースで少し酸味でキリッと! 決まったぜ! ⁡ タルトミルフィーユ¥520 もう美しい!満開! 宝石やぁ💎 クロワッサンデニッシュはしっとり フロマージュブランソースがクリーミー レッドカラントジャムは ベリー系のフルーティさ ライムの皮のってるけど ハーブの香りする? すーすーする もうおいしいので、良い! ⁡ あんバター¥450 めちゃくちゃあんこ美味い バゲットも噛み締めるほど旨味が! ここに塩気 あんバターだけど 黒糖のような深みのある甘さ 惣菜系サンドイッチを食べているかのような 余韻 不思議だ バゲットの力か! ⁡ フリュイセック¥400 めちゃくちゃナッツとドライフルーツゴロゴロで、生地ある?ってくらい セーグル生地! くるみとピーカンナッツとドライオレンジの塊!たしかにワイン、チーズとのペアリング美味しそう! これは、止まらない! 改めてフリュイは大好物! ⁡ ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 📝店舗情報 ⁡ ☕️公式IG /@nior__ 📍住所/石川県野々市市白山町392 📞TEL/ 076-256-2021 🗓定休日/水曜日・木曜日、不定休 🕒営業時間/9:00~18:00 平日10〜15時 ⁡ ⁡

5

ラトリエ・ドゥ・ノト

石川県輪島市河井町4-142/ フレンチ

〜地元能登の厳選食材を使用した、      輪島初‼︎のフランス料理店〜

▫︎ L'Atelier de NOTO 先日のランチ わたしたちが向かったのは🚗 輪島市にあります、L'Atelier de NOTO ラトリエ・ドゥ・ノトさん 【コース内容】 5600円のコース+スペシャリテ ⚪︎中島牡蠣のフラン 能登中島の牡蠣を使用した洋風茶碗蒸し 春菊のソースがかかっており、 少し、混ぜていただきました😋 春菊って苦味が強いと思っていたのですが、 想像していたのと違う‼︎ 牡蠣とすごく合う!おいしい。 はじめから、感動してしまいました。 ⚪︎坊ちゃんカボチャのスープ 坊ちゃんかぼちゃ、そうめんかぼちゃとそして甘海老とバイ貝のジュレ❤️ もう、贅沢です。 混ぜすぎず、それぞれの食感を楽しんで♪ バイ貝とコリコリ感と、甘海老のねっとり感😇 お、おいしい 語彙力がなく、このひと言しか言えないくらい 凄かったです。 ⭐︎本日のスペシャリテ ⚪︎香箱かにのリゾット 毛蟹と香箱蟹のリゾットで、 3日寝かせた輪島ふぐがのっており その上に香箱蟹の泡ソースが🦀🫧 蟹面とかはあまり、得意ではないですが スペシャリテのリゾットは食べたい‼︎ と思い、いただきました‼︎ 結果。。。 頼んでよかった‼︎おいしい❤️ 毛蟹と香箱蟹🦀のミックス🦀🦀贅沢です❤️ そしてなんと言っても、 輪島市は全国でも漁獲量が上位‼︎ ふぐがおいしいの🐡弾力があり、ぷりぷり! ⚪︎無農薬のレモン🍋シャーベット メイン前のお口直しに、 無農薬レモン🍋のシャーベット 大人な苦味がまたいい。 メイン ⚪︎能登豚のカツレツ仕立て 能登豚カツレツの周りには 椎茸、カラフルな根菜や芋類が とっても食べるのがワクワクする ビジュアル❤️ 食べてみる。 能登豚柔らかい🥰 そしてお野菜はバジル、ビーツのソースを付けて♬ ほんとうにおいしい。 ⚪︎デザート なんと‼︎かわいい見た目💕 クリスマスバージョンのデザート🍨🍰🎅 しっかり食べました♪ ラトリエ・ドゥ・ノトさんは 地元能登の食材、輪島塗の器などを使用しており、 輪島市はいい食材、そして工芸が多くあると、 再認識しました。 遅ばせながら 初めて、地元輪島初のフランス料理をいただき 輪島ってとても素晴らしい場所で、 誇らしい気持ちになりました。 あー、しあわせいっぱい🥰おなかいっぱい😋 ごちそうさまでした♬ ▫︎ L'Atelier de NOTO 【住所】〒928-0001 石川県輪島市河井町4−142 【営業時間】 ランチ 11:30〜13:00(last order) ディナー18:00〜20:00 (last order) 【定休日】月曜日・火曜日(ランチ) 【支払い】現金・クレジット 【予算】7500円程度 【駐車場】有(近隣にある為、わからなければ 事前に確認したほうが◎🙆‍♀️)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

のとじま水族館

石川県七尾市能登島曲町15-40/ 水族館

プロジェクションマッピングと水槽の融合が素敵

・ 石川県七尾市 【のとじま水族館 】 『ツインブリッジのと』を渡って能登島へ のとじま水族館にはジンベイザメが2匹います! 「ジンベエザメ館 青の世界」は、ジンベエザメのほか、能登近海に回遊してくる大型の魚たちがいる水槽を螺旋状に降りながら観察できる展示方法。 「のと海遊回廊」では常時投影のプロジェクションマッピングにより、海中散歩しているような臨場感を味わえます♪ 「クラゲの光アート」や「アザラシ万華鏡」など展示にも楽しめる工夫がいっぱいです。 イルカ・アシカショーは豪快なジャンプやクリスマスバージョンのショーで楽しませてくれます! ペンギンのお散歩タイムや マダイの音と光のファンタジア イワシのビッグウェーブ あざらしのお食事タイムなど さまざまなイベントがあり 大人でも子供でも楽しめる水族館でした❣️ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐施設情報‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐- ◾︎施設名 のとじま水族館 ◾︎住所  石川県七尾市 中島町田岸ソ ◾︎電話  076-225-1721 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐- #水族館 #イルカショー #ペンギンのお散歩 #映える水族館 #ジンベイザメ #プロジェクションマッピング #七尾湾 #能登島 #和倉温泉 #のとじま水族館 #能登半島 #能登半島観光 #能登半島観光スポット #石川県旅行 #石川旅行 #石川県観光スポット #石川県観光 #七尾市 #七尾市観光

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

AMORETTO RISTORANTE

石川県金沢市田上本町23-10/ イタリアン

人気のレストラン

*パスタランチ1850円 ○かぼちゃのムースとたまごのサラダ サラダの中にムースが隠れています👀 無駄な味付けをせず素材の味を活かしたまろやかなムースでした! パンはパリカナさんのらしいです🙋🏻‍♀️ バゲットが外パリッパリで美味しかった〜🥺✨ ○ズワイガニのクリームパスタ(+500円) 違うもの注文するはずがギリギリになって確実に美味しいものを選んでしまった😂😂 同じこと書いてたらごめんなさい🙇‍♀️笑 前も食べたけど、サラサラしたクリームソースには蟹身が沢山入ってます😳💕💕💕 ミニトマトの酸味がクリームソースをあっさりと食べやすくしてくれます🙌🏻 デザートはクレームブリュレとマンゴーアイス🥭🍨 ここのブリュレキャラメリゼの層が薄くて好き💕💕💕 この日は特別忙しかったのか、お待たせしてしまいすいませんと五郎島金時のスープをサービスでいただきました🙌🏻✨ 素材そのままの素朴な味だけどお芋の香りはすごい👍🏻👍🏻👍🏻 (別日) *パスタランチ1730円 サラダ、パスタ、デザート、ドリンクのセット ▫️鶏胸肉のシーザーサラダ 胸肉なのにパサパサしてないし、すごく柔らかくてびっくり😳 ドレッシングの量も丁度いい🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️ ▫️ズワイガニのクリームソース(+470円) クリームパスタの割にはトマトのおかげなのか、しつこすぎないし、なによりカニの身がたくさん入りすぎてて旨味がやゔぁいぃ🥰 最高すぎた…👍🏻 ▫️クレームブリュレ、バニラアイス デザートはランダムで出てくるためシェアするのも良し👌 クレームブリュレはトロトロ☺️💕 グレープフルーツジュースは思ったより苦味もしっかりあるので苦手な人は避けた方が無難です👍🏻 私はこの苦味好きでした😋笑 ちなみに連れは いろいろオードブル盛り合わせ(+370円) 白身魚のポロネギソース ババロア、マンゴーアイス グレープフルーツジュースを選びました オードブル盛り合わせが豪華でしたよ!🙆🏻‍♀️ (別日) *パスタランチ (パン、デザート、ドリンク付き) ▫️卵とベーコンのシーザーサラダ 野菜がみずみずしくシャキシャキで、ベーコンの脂身がとろーり🤤💕 ▫️サーモンとトマトとアスパラのクリームパスタ クリームパスタなのにトマトの酸味でこってりさを抑えてあり食べやすかったです☺️👏🏻 ソースもサラサラした感じ! フィットチーネがモチモチでサーモンの塩気がいい味出してましたー!🥺👍🏻 ▫️抹茶クレームブリュレとショコラアイス 抹茶のほろ苦さはほとんどなく、滑らかで食べやすい! 甘さも控えめです🙆🏻‍♀️ ショコラアイスはチョコレートの風味が濃厚で美味しいけどお腹いっぱいだと一口でいいかな!という感じです😂 クリスマスディナーで食べたズワイガニのクリームパスタがまた食べたい…😭

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

Cafe Shokudo Lian リアン

日本、石川県加賀市大聖寺下福田町8−93/ グルメ・レストラン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

片町きらら

石川県金沢市片町2-2/ 観光スポット

10

Le Musée de H

石川県金沢市出羽町2-1県立美術館内/ グルメ・レストラン

2021年のクリスマスケーキ。

2021年のクリスマスケーキ。 2020年に引き続き、石川県立美術館内にある、「LE MUSEE DE H KANAZAWA」で買いました。 「Palma(パルマ)」。 説明書きより ''程よくチャイが香るブリュレと、ブルーベリーのジュレに、バニラとホワイトチョコレートムースの組み合わせ。それぞれの個性を活かしつつ、味わいの主張を絶妙に調和した逸品'' 紫色が、3歳娘の好きなラプンツェルカラーで、嬉しそうでした。フルーティなブルーベリーとややスパイシーなチャイのお味の調和が個性的で面白かったです。娘はチャイの部分だけちょっと苦手そうでしたが、上のブルーベリーやホワイトチョコレートの層は美味しかったよう。 ちなみに。 2021年は11月1日からWEB予約ができたので、お店に行ったり電話したりせずに予約できて楽でした。 しかも、予約と同時にWEBでクレジットカード決済を済ませたので、当日は受け取るだけで済みました。WEB予約特典で5%オフになったし、次回使える500円券ももらいました。 当日の店頭受け取りも非常にスムーズ。スタッフの方の分業もできており、待つ場所等もわかりやすく整然としています。人気店なのに、昨年も今年も待ち時間は5分もありませんでした。待っても、美術館内だから寒くありません。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11
12

COYA.

石川県金沢市尾山町13-2/ パン

ハード系パンが美味しい! 尾山神社近くにあるこぢんまりとしたパン屋さん🍞

▼桜エビとチーズ ¥250 ▼アーモンドと2種のレーズン ¥250 ▼パイナップルとカシューナッツ ¥220 ⁡ 桜エビとチーズはお初です☺️🙌🏻 外はパリッ! チーズがたっぷり練り込まれていて、チーズの塩気とコクがダイレクトに感じられます! それに桜エビの香ばしさと磯の香りがプラスされてより深い味わいに…🤤✨ *パイナップルとカシューナッツ220円 これが私の大好きなやつ! 中はしっとりしていて押し戻されるような しっかりとした弾力があります✨ カシューナッツのマイルドな味わいと 柔らかい歯触りに自然と口角が緩む☺️ パイナップルのフレッシュな甘味!🍍💗 もちろん小麦の味もしっかり感じられます👍🏻 *プレッツェルベーグル200円 すっごくしっとりしていて これぞベーグル!! と思わせるようなムチムチ感😋👍🏻 モチっと歯切れもいい🙆🏻‍♀️ ほんのりとした塩味が生地の味を 引き立てていました! *バジルバケット220円 すごいハードなパン食べてる時の自分の顔想像したら笑えてくる😂😂 結構固め!!💪🏻💪🏻 口いっぱいにバジルの香りが広がります🌿 チーズとワインがほしい!! *レモンケーキ(レモン型) 220円 形変わってから食べるの初めて!😳✨ 美味しさはそのまま👍🏻 1つでかなりの食べ応え! *チョコレートケーキ280円 ずっしりしてるけど味はチョコが強すぎず素朴な感じ! べっとり甘いチョコ系のお菓子はあまり好きではないけど、これはちょうどいいチョコ感🍫✨ チョコ好きの方には物足りなく感じるかもしれないけど私は好きだなぁ🥰 クランベリーとアーモンドがゴロゴロ💕💕 だからチョコの甘さだけじゃなくて香ばしさもしっかりあります🥺👍🏻 *バナナチョコ220円 そんなにチョコ系好んで食べないけど、チョコの主張が強すぎず、甘さも控えめなのでとっても美味しかった! バナナ臭くもないし、バナナ🍌とチョコ🍫の配合比率がちょうどいい🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️ なんなら焦げたチョコでさえおいしい! 生地も中はしっとりもっちり弾力があって良い👍🏻✨ *ソーセージロール150円 ケチャップも何もはいってないけど、ソーセージの味がしっかりしているから物足りなさを感じさせない😋😋 生地も素朴な味だけど、もっちもち💕 *米粉シフォン120円 ふわふわしっとり💕 甘さ控えめで素朴な感じ! *ラムのケーキ300円 めちゃめちゃしっとり洋酒しみしみー!とかじゃなく、素朴な味の中に幸せが詰まったあたたかい味☺️ ラムの香りもほんのりなので洋酒苦手でも美味しくいただけると思います! *スパイスクッキー150円 ほんのり甘い素朴な硬めのクッキー🍪 口の中で、スパイスというかバナナにも似たようなエキゾチックな香りがふわっと充満します☺️ クリスマス気分を味わえるクッキーでしたよー!!🎄✨ *いちじくとクリームチーズ250円 思ったよりシンプルで素朴な感じ👍🏻 いちじくが甘くてプチプチ食感が楽しい🤤 この組み合わせ、合わないわけないよね🙆🏻‍♀️ ハードだけど中はしっとりもっちりで、美味しかった👍🏻✨ *カヌレ200円 買った翌日に食べたからか、外はカリッとしてなかったけど中は超しっとりもっちり! 高カロリースイーツだけど甘すぎないし罪悪感ない😂 ほんのり洋酒が香るような…☺️ 絶対関係ないけど、米飴みたいなCOYA.さんらしい優しい甘さでした! *ケシの実チェダーチーズ250円 生地にたくさんケシの実が練り込まれていて、プチプチ食感が病みつきになる😋 チェダーチーズを使用しているので舌にドスンとコクと塩味が乗っかってきてチーズ好きにはたまらない味🥺 生地の香ばしさがまたチーズとよく合うのです… 朝ご飯に食べましたが、フルボディのワインと合わせたいパンでした🤣 *チョコチップビスケット230円 素朴でほろほろしてて美味しい☺️ 朝ごはんに食べたい! *レモンケーキ400円 前は大きめサイズにカットされたものだったけど、ミニサイズのパウンド型1本になってました! かわいい🥺💕 味はそのまま、ケーキなのにジューシー! 噛むとレモン感溢れる🥰 *桜エビと枝豆200円 そんなにハードでもなく、中はもっちりしていて海老が香ばしい🦐 素朴で優しいパンでした☺️ *レモンケーキ(初期 パウンド型スライス)400円 しっとりしていて噛んだ瞬間レモンの風味がぶわっと口の中に広がります🍋 アイシングの部分が甘酸っぱくて最高☺️💕 私のおすすめはパイナップルとカシューナッツです🥰 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

兼六園

石川県金沢市兼六町1 兼六園/ 庭園

14

ひがし茶屋街

石川県金沢市東山1‐13 ひがし茶屋街/ 散策エリア 歴史的な散策エリア

15

金沢21世紀美術館

石川県金沢市広坂1-2-1 金沢21世紀美術館/ 美術館 図書館

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(124件)

石川の新着記事

石川の旅行・おでかけプラン