岐阜の宿泊施設 を探すならRETRIPで。 このページには「岐阜 × 宿泊施設」 に関する44件のまとめ記事、489件のスポットが掲載されています。 「岐阜」「宿泊施設」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
下呂市幸田1268/ 旅館
とても広い水明館 まずは、飛泉閣へ展望大浴場があるので、ひがあるうちに入浴。飛騨の山々も眺められます。 ゆったり入浴後は館内散策 横山大観の絵など美術品がいっぱいあります。館内ツアーもあるようですが時間が合わず相方とお散歩。 エレベーターで臨川閣へ 能舞台「石橋の間」も見学します。お能なんて高尚なものって思っていたけれど一度くらい観劇したいなぁ。 一度お部屋に戻ってゆったりしていたら夕食の時間 料理茶屋「北乃寮」で戴きます。 本当に美味しゅうございました。 夜の温泉街の散策後、山水閣の野天風呂、観音の湯で星空を眺めて内湯でしっかり暖まっておやすみなさい。
有名な旅館ということでしたが、接客は流石のおもてなしでした。ただ至る所で古さを感じました。朝食のバイキングは噂通りでお腹いっぱい食べれました!フレンチトーストは絶品です! 有名な老舗旅館ということでしたが、接客は流石のおもてなしでした。ただ至る所で古さを感じました。朝食のバイキングは噂通りでお腹いっぱい食べれました!フレンチトーストが美味しかったです!
湯めぐり手形にて日帰り入浴でした。露天風呂がとても開放的でした!人気なお宿なだけあり、GW日帰り入浴時間帯には浴室は混雑していました。
どの季節に訪れても楽しめる岐阜。グルメが楽しめる人気の安い旅館から老舗の高級温泉旅館など、岐阜でカップルが楽しめるおすすめを厳選して紹介します。
岐阜県下呂市萩原町西上田2148-1/ 旅館
チェックインの際に甘味を出していただいたのですが疲れた体に沁みました。館内雰囲気が良いし仲居さんがみなさん笑顔で印象が良かったです
平日だったこともあり、お部屋をグレードアップしてもらいました。 とてものびのび過ごせ、夜ごはんではしいたけ狩りを体験でき楽しく、また美味しかったです。 朝は一人で外の温泉に入りました。気配りもできる素敵な宿でした。
日本三名泉と名高い下呂温泉。今回は下呂温泉を中心とした下呂・南飛騨のおすすめホテルをご紹介します。ホテルならおしゃれに、あるいはロマンティックに下呂・南飛騨の温泉ステイを楽しみたいですね。今回はそんな願いが実現するホテルを厳選しました。どのホテルもおすすめです!ぜひご覧ください。(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをお勧めします。)
岐阜県下呂市幸田1113/ 旅館
下呂温泉街を見渡せる高台にあります。お部屋も広く、旅館自体もとても綺麗でロビーに、高級なソファが沢山置いてあります!旅館の方々もおもてなしの心が行き届いた接客をして頂き、とても満足です。記念日などにまた伺いたい特別な旅館です。
お値段少しするのですがそれ以上の価値があります。お部屋はとても綺麗で畳も新しめでした。お食事もしっかりしていて、文句なしです
少ないので、ほかの宿泊客と会うことはほとんどありません。 お食事も部屋食ではなく別の場所で、それぞれ個室です。 ほんとに静かでリラックスできます。
日本三名泉の下呂温泉。一度は行きたい温泉街ですが、ゆったりとした旅行を満喫したいカップル旅行にもおすすめなんです。今回は部屋食や客室露天風呂が堪能できるカップルにおすすめしたい珠玉の温泉宿を紹介していきます。(※掲載されている情報は2019年2月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
岐阜県下呂市森1412-1/ 旅館 、 その他の宿泊施設
下呂温泉に着たくて、選びましたが、接客よし、料理よし、温泉よしで満点です。また利用したいと思える宿でした。
こちらのお食事を目的で宿泊しました。見で見て楽しめる鮮やかな感じが女性の気持ちわかってるなーといった印象。クオリティー高いです
日本の名湯、下呂温泉は一度は行ってみたい温泉地です。たくさんの旅館が建ち並ぶ温泉街を散策するのも楽しみのひとつです。そんな下呂温泉の旅館選びはなんといってもお風呂がはずせません。今回はお風呂で選ばれている下呂温泉の人気旅館を集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
岐阜県高山市本母町411-3/ 旅館
外観は落ち着いた趣きの閑静なお宿です。入って直ぐのフロントの奥に足湯がありその日の旅の疲れを癒してくれます。サービス、料理、スタッフの対応すべて行き届いており値段相応なお宿です。
館内は全て畳敷きで、素足で歩くのが気持ちいいです。温泉はとろーりとしたお湯でとても気持ちよかったです。露天風呂付きの客室を利用しましたが、部屋の露天風呂も24時間いつでも入れて最高でした。飛騨牛づくしの夕食もとても美味しかったです。
JR高山駅から車で10分以内のところにある和風旅館です。女性は様々な種類の色浴衣を借りられます。お食事はグループごとの個室で頂けるので楽しく過ごせました。
自分を最大限に甘やかしたいとき、家族水入らずの旅行や大切な人ととの記念日をリッチに贅沢に過ごしたいときに泊まりたいのが、お部屋に露天風呂のついた宿です。一生に一度の大切な日をより忘れられない思い出にしてみませんか?今回は、日本全国、露天風呂がついているお部屋がある宿を激選7つ紹介させて頂きます。(※掲載されている情報は2018年3月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
岐阜県高山市西之一色町3-934-1/ ロッジ・ペンション
山に近く、静かに自然を感じられるゲストハウス。 館内も、木造による造りで木の温かみと昔ながらの味のある雰囲気である。
日本のほぼ中央に位置する岐阜県は、東海エリアの名古屋や関西地方からも観光客が訪れる人気の場所です。特に下呂温泉、奥飛騨温泉など多くの温泉施設や日帰り温泉も楽しめるのでおすすめです。その周辺には旅館やホテル、民宿をはじめ話題のゲストハウスなどの宿泊施設も数々あります。岐阜には世界遺産の白川郷、古い町並みが楽しめる高山や城下町の郡上八幡など古き良き日本を感じられる場所も多いので、外国人客のバックパッカーも多く集まっています。岐阜の中でも格安で利用でき、旅館やホテルなどでは体験できない思い出作りやコミュニケーションが楽しめるおすすめのゲストハウス20選を紹介します。
下呂市湯之島645/ 旅館
下呂温泉の高台にある風情のある温泉旅館。街中心より少し歩く高台に立地します。 創業昭和6年。当時の玄関・渡り廊下・木造三階建て本館は登録有形文化財に指定されているそうです。 本館のお部屋は1部屋ごとに飛騨の名工が想いを込め意匠を造りそれぞれ違った設えとの事です。細部に至るまでのディテイルが素敵。大正・昭和の木造建築技術を堪能できる貴重な旅館です。 中庭からの旅館の眺めはこれまた最高に痺れます。 雲井之間に宿泊させて頂きました。客室からは下呂温泉街の町並みが一望でき、抜群な泉質の温泉が掛流される露天風呂からも町並みを堪能出来る素晴らしい客室でした。 それなりの部屋数の宿ですしそこまでお料理に期待はしておりませんでしたが、朝夕のお料理もとても美味しく頂けました。温泉が大好きで様々な価格帯のホテルや旅館に宿泊させて頂いる方だと思いますが、客室・客室露天&料理の素晴らしさが際立ち片手の指に入る位に良い宿でした。帰宅早々再訪したいねぇ〜と話したお宿です。御世話になりました。
ちょっといい旅館に泊まりたいと思い、行ってきました。足湯、家族風呂、大浴場、露天風呂すべて入れてお肌つるつる!食事も美味しかったです。
温泉郷の端の方なので自然が溢れゆったりとした時間が流れていました。館内古いところもありますが明るく清潔感があって良いです
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831/ 旅館
福地温泉にある旅館です。 大浴場、露天風呂、貸切風呂の3種類のお風呂があり温泉好きにはたまりません。 ご飯やエントランスに囲炉裏があったり、昔ながらのよい雰囲気でとてものんびり過ごすことができました。
だんだん寒くなってきて外に出るのが億劫な方、今年は岐阜のちょっと良い旅館でお篭もりしませんか?岐阜と言えば観光スポットが目白押しですが、あえてお宿でゆっくり過ごすのも贅沢でおすすめ。しかも季節は冬。雪見露天風呂を誰にも邪魔されずに満喫出来たら最高ですよね。今回はそんな願いが叶う、大切な人と篭もるのにぴったりで、雪見露天風呂のあるおすすめの人気温泉宿をご紹介します!
岐阜県岐阜市湊町10/ 旅館
薬草湯、シルキー湯などお風呂の種類が充実していて、素晴らしいです。露天風呂からは長良川を眺めながら入浴できます。露天風呂付きの客室を利用しましたが、部屋のお風呂も大人2人で入れます。食事もとても美味しく、スタッフさんも皆さん感じが良く、とても良いお宿でした。長良川の鵜飼いの観覧船乗り場も近いので、鵜飼い見物にも便利でした。
長良川沿いに立地する温泉宿。周辺環境も風情があり観光で訪れるのに良いと感じました。鵜飼処にも近くです。 温泉宿はそれなりの客室数の様でしたがお宿の雰囲気も良かったです。スタッフの方々も親切。 温泉は長良川を見渡す2箇所の広めの内湯があり1箇所は茶褐色の天然温泉です。早朝発だったので夕食のみ頂きましたが快適滞在でした。
日帰り温泉で利用しました!温泉とすごく広くて、ゆったり落ち着いて過ごせます!気持ちいい温泉なので立ち寄ってみてください!
冬の寒い時期に行きたいところといえば、温泉ですね。あたたかい温泉に浸かれば、日頃の疲れから身も心も癒されますね。今回ご紹介するのは「楽天トラベル」がピックアップした2016年の年間人気温泉宿ランキングです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
高山市本町1-34/ 旅館
離れのお風呂が、素敵でした(^-^)!入り口に囲炉裏があって、暖かいお茶を頂けたり、すごく高山感があります。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉/ ホテル 、 旅館 、 その他の宿泊施設
サービスがとても丁寧で感動致しました。ご飯や温泉がとても充実していて、至福の一時を味わえました。特に飛騨牛が美味しかったです。
観光地として有名な飛騨高山の奥にある隠れた観光スポット、奥飛騨。ここでは北アルプスの山々に囲まれた自然豊かな時を過ごすことが出来ます。天然温泉や四季折々の景色を楽しみ、地元の料理を頂きながら心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?今回は奥飛騨の観光スポット7選をご紹介します。 (なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
岐阜県下呂市湯之島758ー15/ ホテル
朝夕朝食ともに、お部屋食なのが魅力的です。その味や内容も大満足でした。宿のスタッフの方も優しく、気さくに話しかけてくれるので、旅ならではの人の温かさを感じることもできました。お布団や朝の食事の準備をするために、スタッフさんがドアをノックして部屋に入ってくるので寝坊はできないですが!笑
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根208-48/ 旅館
岐阜県・奥飛騨温泉郷にある『奥飛騨薬師のゆ本陣』は、天然温泉が楽しめる湯宿です。民芸風な雰囲気の館内ですが、お部屋は普通の雰囲気でした。 ロビーには、いろいろと飾られてあり、奥飛騨温泉郷らしい雰囲気が楽しめます。 お料理も「蕎麦がゆ」などの温泉を使用した郷土料理や囲炉裏端のようなお食事処にていただけるのもとても風情があって良かったです。 温泉は、天然温泉掛け流しなので、言うまでもなく良かったです。
奥飛騨温泉郷の新平湯温泉にある旅館で日帰りでも利用する事が出来ます。炭酸水素塩泉が掛け流しでとっても良いお湯でした!!
岐阜県下呂市幸田1811/ 旅館
部屋がとても大きいわけではありませんでしたが、大人数でワイワイするのにもってこいでした。夜のバイキングは刺身や鍋?などもともとついているご飯が特に美味しかったです。最後に写真ももらいました。
とっても眺めの良い展望露天風呂があり、湯質も良くて楽しめました!バイキングが飲み放題というのもとっても良かったです。
昔からあるホテルのような気がします。建物は古いですがお部屋は広く清潔。食事は和洋中+シュラスコとよりどりみどりでした。お風呂にゆっくり入りたくて予約しませんでしたが、ニューハーフショーもやっているようです!
岐阜といえば、高山、下呂温泉、奥飛騨温泉、白川村、長良川の鵜飼いなどが有名ですが、その際に重要になってくるのが”どこに泊まるのか”ですよね。ホテルや旅館など選択肢は多々ありますが、今回は岐阜にあるホテルなどTOP20をランキング形式でまとめました。
岐阜県高山市槍ヶ岳肩/ 旅館
槍ヶ岳の標高3000mの稜線に建つ大きな山小屋です。広々としていてトイレもバイオトイレでキレイでした。 夕食はハンバーグ定食でした