京都の和食

京都の和食 を探すならRETRIPで。 このページには「京都 × 和食」 に関する98件のまとめ記事、8,642件のスポットが掲載されています。 「京都」「和食」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都 × 和食のおすすめまとめ記事

すべてを見る(98件)

京都 × 和食の新着記事

京都 × 和食の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」×「和食」の検索結果を表示しています。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ビジュアル&味わいともに華やか! 京都店限定
『チーズと生はちみつで彩られた京のおばんざいプレート』

チーズ専門店、チーズと生はちみつ BeNe、京都 河原町店では、『おばんざい』・『抹茶』をメインにチーズと最強コラボスイーツが登場しています。 
京都店限定
『チーズと生はちみつで彩られた京のおばんざいプレート』 なんともアーティスティックにデコレーションされたおばんざいプレート! 全てのおばんざいにはチーズor蜂蜜のどちらを使用しておりチーズとハチミツの匠ならではのメニューラインナップでset upされています。 海老とチェダーチーズの紫蘇カダイフ巻は ザクザクのカダイフのプリプリの海老の食感に、ふんわりチーズと紫蘇の風味を忍ばせた繊細な技が光る一品。 桜鯛の味噌ピーナッツ和えは歯ごたえある桜鯛に麹味噌とナッティなピーナッツとフレイバーを添えた究極の味わい✨ 脂の乗った鰆の柚庵焼きにレモンのスライスを合わせレモネード仕立てに仕上げ爽やかさをプラスしたオリジナリティ溢れる一品。 麩レンチトーストは蜂蜜のフレイバーが口いっぱいに広がり、お麩の食感はまさにパンに違わぬ完成度! 紅玉焼きリンゴはとろっとろに仕上げたりんごに蜂蜜とリコッタチーズを合わせた 口福すぎる一品。 汁物の吸い地はぶぶあられを散りばめはんなり京都感。 澄んだお汁はお出汁の味がしっかり ごはんは白米か五穀米をチョイスできます。 デザートにfocus on💕 クリームチーズプリンは絹のように滑らかでプルプルのプリンにエアリーなホイップ、さらに香り高い蜂蜜で仕上げた ライトな甘さと口溶けを楽しめるチーズ専門店ならではの至極のデザート。 トマトをいれたハチミツづけドリンクはノンアルコール、アルコールそして水、サワー、炭酸、お湯と割り方も細かくチョイスできます。 チーズと蜂蜜の持ち味を活かした 一口毎に感動へ導かれる創意工夫あふれる小鉢の数々。 ビジュアルの可愛さ然り、料亭をも凌ぐ繊細な味わいに脱帽です。 おばんざいプレートはランチ限定で販売されており、チーズが使われていて満足度も高く、それでいてヘルシーとなんともデラックスな内容です。 一日一食生はちみつ生活! 京都の隠れ家カフェで和のインテリアで楽しむ京町屋の風情と共に、はんなり癒しのランチタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?

予約する

THE JUNEI HOTEL 京都

京都府京都府京都市東山区本町4-139/ ホテル 和食 旅館

PR

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

1
2

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

舞妓飯

京都府京都市東山区祇園町北側281-1-1祇園ファーストビル1階/ 天ぷら 丼もの(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

中村藤吉 京都駅店

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹3階/ 日本茶専門店 そば・うどん・麺類(その他) 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

抹茶の名店が繰り出すパフェ。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【中村藤吉本店 京都駅店】さん。 京都駅構内にあるこちらのお店は、お茶の町「宇治」に本店を構える抹茶の名店「中村藤吉本店」の支店。 時刻は11時半ごろ。 中村藤吉本店さんといえば、抹茶ゼリーや抹茶パフェ等の甘味系の印象。 お昼頃に行けば人も少ないかなって思いましたが、それでも2組待ってましたね。恐るべし。 藤吉さんは茶そば等のランチメニューも豊富。 本店でにしん茶そばを食べたことがありますが、べらぼうに美味しかった思い出があります。 私は【まるとパフェ(抹茶)】をチョイス。 ラーメン食べた後だったんでね。 甘いものが欲しりす。 ウェルカムドリンクとの事で、急須に入ったほうじ茶が提供されます。 自分でポッドのお湯を入れて、蒸らして頂く。 京都のカフェはお水ではなく、お茶を出してくれる店が多くて嬉しい。 その中でもお茶の専門店である藤吉さんなんかは銘柄のものがいただけたりします。 さてさて、「混み合っていてお時間いただきます。」と店員さんが仰っていましたが、ウェルカムドリンクを楽しんでいたら程なくして、パフェ到着。 いやぁ、いかにも映えなおパフェ。 食べるのがもったいないビジュアルですね。 まぁ、そんなの関係なく食べちゃうんですけどね、私。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・まるとパフェ(抹茶) 1320円 早速長ーいスプーンですくって一口、、、 甘ーい!されど抹茶の香りがグン! 美味しい! たっぷりクリームの下には抹茶ゼリー、抹茶アイス、白玉、餡子、抹茶のパウンドケーキ、栗やらザクザクのパフ。   全体的に甘さ控えめで、抹茶の香りの印象が強い。 それでもやはりパフェはパフェなので、食後の甘ったるさは否めない。 提供される、ほうじ茶と組み合わせてスッキリと食べ終われると吉ですね。美味しかったです。 本店の抹茶ゼリーの完成度の高さは、是非とも一度ご賞味いただきたいが、この素晴らしいルックスのパフェは本店ではいただけない。 京都駅というアクセスの良さからも、皆さんにも是非こちらの中村藤吉本店さんに寄ってみて欲しいですね。 京都駅にはけっこう京おばんざいのお店や京都ラーメンのお店があったるするので、新幹線に乗る前に、京都を感じて帰ってもらえたらなと思います。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

5

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

山本まんぼ

京都府京都市下京区小稲荷町61/ お好み焼き

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

辛旨お好み。

今回のお店は【山本まんぼ】さん。 京都のお好み焼きといえば、ベタ焼きかこちらのお店の名前を冠したまんぼ焼きの二強らしい。 私は京都市民では無いので、その辺りはよくわからない。ちなみにベタ焼きも売っています。 元は第一旭や新福菜館の向かいにお店はあったみたい。去年の5月に新しく移転オープン。 前回の店舗へは行ったことがないですが、関西のお好み焼き屋さんは昔ながらな内観のお店が多い中、まんぼさんは広めの店内にテーブル席とカウンター席。閉鎖感がなく、居心地良しお。 テレビのスクリーンにはオリンピック野球日本 代表の試合が。 店内にいるみんなが齧り付くように一つ一つのプレイにリアクションをするのが面白い。 私は【名物!まんぼ焼き】をオーダー。あと生ビールも。(小声) 一つ一つ店主さんが手作り。 目の前で出来上がっていくまんぼ焼きと野球の試合を交互に眺めていると、まんぼ焼きの完成。 ちなみに卵の焼き加減(生・半熟・かた焼き)とかけるソース(甘口・甘辛・辛口)を聞かれます。 私は生の甘辛で。 久しぶりに嗅いだソースの香り。 香ばしいソースの湯気がずぶ濡れの体を労ってくれているみたいだ。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・名物!まんぼ焼き 1150円 早速ヘラで一口サイズに裁断。小皿に一度バウンドさせてパクリ。 おおおぅ!沁みるー!旨い! 甘辛といいながらも、スパイスの辛さが際立つ辛目のソースが堪らない。 薄めながらもモチモチとした食感の生地と、カリッとなるまで焼かれた焼きそばの食感が面白い。 お好み焼きで個性を出すって、なかなか難しいかなぁって思っていたのですが、これは唯一無二ですね。辛旨。 こんなもん、お酒が進まないわけがありません。 甘辛のソースを冷たいビールで流し込んで、野球を見る。昭和の時代にタイムスリップしたかのような時間。なんだか素敵だ。 量としては確かに少なめなので、他の方は1.5人前を頼んでいたりしました。 まぁ、お腹を膨らませるためのお店ではないので、量は正直そこまで気になりませんでしたね。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

7

富小路やま岸

河原町駅から487m京都府京都市中京区骨屋之町560/ 懐石・会席料理

富小路 やま岸!シンのグルメ日記

京都河原町駅より徒歩8〜10分の場所にある日本料理店 富小路 やま岸。 京都を代表する、予約の取れない高級日本料理店。2021年日本料理west百名店だけでなく、2017年より6年連続で食べログgold、silver、bronzeに選出されています。 季節によっては一食7万円前後する高級店ということもあり、少し緊張しながら足を運びましたが、大将やお弟子さんがにこやかに接してくれたお陰で、いい意味でリラックスして食事に向き合えました。 今回いただいたのは、秋の蟹づくしコース。見たことがないほど立派で大きな蟹や、SNSでよく目にする蟹の足を積み上げた大皿は、食べる前から食欲を刺激してくれます。もちろん見た目だけでなく味も最高級で、シンプルに網で焼いた分厚い蟹の足は、芳醇な蟹の旨味が詰まっており絶品。蟹味噌も臭みがなく、濃厚でコクがありお代わりしたくなるような美味しさです。 締めの蟹ご飯も、白米に蟹の香りが移って最高の仕上がり。蟹以外の料理も素晴らしく、特に白子とふぐを組み合わせた雑炊は、これまで食べたふぐ料理の中でも1番のクオリティでした! 人生で一度は経験しておきたい、最高級の日本料理店なので、ぜひ訪問してみてください。 ごちそう様でした! ※Instagram グルメアカウント https://www.instagram.com/shunsuke.naka/ (フォロワー1万人突破!)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

舞妓飯 嵐山店

京都府京都市右京区嵯峨柳田町45-1/ 天ぷら 京料理 串揚げ・串カツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

手鞠鮨と日本茶 宗田

京都府京都市中京区町頭町110-1/ 寿司

10

ソリレス

清水五条駅から421m京都府京都市下京区清水町284 フジヨシビル1階/ 居酒屋・ダイニングバー(その他) 焼鳥 アジア・エスニック

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

木山

京都府京都市中京区絹屋町136 ヴェルドール御所 1階/ 京料理 懐石・会席料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

未在

東山駅から754m京都府京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町613/ 懐石・会席料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13
予約する

都野菜賀茂 四条烏丸店

京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町276/ しゃぶしゃぶ バイキング 鍋(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

阿古屋茶屋

祇園四条駅から1038m京都府京都市東山区清水3-343/ 京料理 バイキング 定食・食堂

15

すき焼き キムラ

河原町駅から203m京都府京都市中京区寺町通四条上ル大文字町300/ すき焼き

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

老舗の雰囲気の中でいただくすき焼き

【すき焼き キムラ @京都河原町】 ◇一泊二日の突発京都旅行◇ 初日の夕食は、こちらのお店ですき焼きを。 外観からして半端ない老舗感が漂う佇まい。 商店街に面してますが、ここだけ昭和初期という感じです。 玄関で靴を脱ぎ、下足番の方に任せて二階の座敷へ。 ◆ロースすき焼き すき焼きはロースか並から選択。 せっかくなので高い方のロースにしました。(とはいえ200円の違いですが) ちなみに、牛肉から始まり、あしらい・玉子・だし・砂糖を追加できるようになってます。 最初にあしらいを鍋に敷き、牛脂で炊き始めます。 その上に牛肉を広げて砂糖を満遍なくかけてからだしを注いで、牛肉に火が通ったら出来上がり。 今どきのサシ入りまくりの肉ではなく、わりと歯応えのある肉質ですが、この砂糖とだしで甘味が加わった肉を玉子に絡めて食べると、ご飯が進みまくりますね。 あしらいにも味が染みていて、これもイイです。 自分は麩が好きなので、麩だけで追加とかできたら良いのになぁ。 観光地である京都だと値が張るお店が多いと思いますが、ここはリーズナブルだし老舗の雰囲気も珍しいし、行って良かったですね。

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(98件)

京都 × 和食の新着記事