京都の居酒屋・飲み屋・バー

京都の居酒屋・飲み屋・バー を探すならRETRIPで。 このページには「京都 × 居酒屋・飲み屋・バー」 に関する38件のまとめ記事、5,899件のスポットが掲載されています。 「京都」「居酒屋・飲み屋・バー」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都 × 居酒屋・飲み屋・バーのおすすめまとめ記事

すべてを見る(38件)

京都 × 居酒屋・飲み屋・バーの新着記事

京都 × 居酒屋・飲み屋・バーの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」×「居酒屋・飲み屋・バー」の検索結果を表示しています。

SOMA

京都府京都市下京区美濃屋町177/ バル・バール ワインバー モダンスパニッシュ

1
予約する

味浪漫 いしがま亭

祇園四条駅から225m京都府京都市下京区斎藤町135/ 居酒屋 京料理 鍋(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ロケーション抜群❣️気軽にハモと鴨料理を満喫出来るお店‼️

阪急、京都河原町駅から徒歩3分、 鴨川沿いにある 「味浪漫いしがま亭」@ishigama_official 京鴨がメインの和食料理店!! これからの季節にオススメなのが!! 「贅沢はもかもコース」 7,920円 ◆鱧の冷やし茶碗蒸し
◆京湯葉と京鴨タタキ、鱧落としお造り
◆鱧の天ぷらと茄子田楽
◆本日の京鴨料理 (京かもの柔らか煮)
◆はもかも鍋
◆〆の雑炊とラーメン
◆デザート どれもお店こだわりの逸品ばかりで、 鴨肉とハモの両方が楽しめる とってもお得なコースですよ! 鱧のお造りも身がぷりぷりで美味しかった〜 はもかも鍋は 鴨のパイタンスープと鱧の骨を砕いて出汁をとったスープの2種類の味が楽しめます! この両方のスープがめちゃくちゃ美味しくて びっくり‼️ 家庭では出せない味! 2種類のスープに、鴨肉をしゃぶしゃぶ! ハモ肉をしゃぶしゃぶ!! あ〜美味しかった🦆 〆はこの鍋のスープを使って 雑炊とラーメンが楽しめます。 コース料理はボリューム満点で、 お腹いっぱい😊 最後のデザートは! やった〜!「かもたまプリン」🍮 鴨の卵を使ったプリンで、 お味も濃厚で美味しい〜! お腹いっぱいでもペロリと食べれちゃいます。 お店は オシャレな町家で、 1階はカウンターとテーブル席 2階は個室や座敷もあります。 家族、友人、宴会や接待など❤︎
様々なシーンにおすすめのお店だよ。 京都にお越しのさいは、 ぜひ、チェックしてね! #いしがま亭 #河原町グルメ #京都グルメ#取材協力#京都ランチ#河原町ランチ#鴨川沿い#鴨川ランチ#鴨川グルメ#京都和食#京都おばんざい

2

おにかい

京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町3882階/ 居酒屋

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

予約必須の大人気居酒屋

京都の四条河原町にある予約必須の大人気居酒屋"煮野菜おにかい"! 今回私が頂いたのは、「すぐきポテサラ」(税込500円)、「ハモカツ」(税込850円)、「カツオのタタキ」(税込1100円)、「ホワイトセロリの牛肉巻き焼き」(税込1400円)、「黒枝豆」(税込500円)、「鶏の唐揚げ」(税込850円)です。 ドリンクは、「強炭酸ハイボール」(税込500円)を頂きました。 ポテサラは、すぐきが入っていて上にはとろろ昆布が乗っていました。すぐきの味がポテサラのアクセントになっていて、とろろ昆布も程よい塩味を出していました。 ハモカツは、自家製の小松菜ソースがかかっていました。鱧は身はふわふわで衣はさくさくに揚がっていました。小松菜ソースも香りが良くて鱧とよく合っていました。 カツオのタタキは、見た目からとても綺麗で大ぶりでした。鰹だけでも味があり、肉質もよかったです。横に添えてある生姜醤油に漬けられたルッコラと水菜と頂くと、さらに味が引き締まり美味しかったです。トマトもとても甘くて美味しかったです。 牛肉巻きは、ホワイトセロリがふんだんに巻かれていました。脂の乗った牛肉はかなりレアな仕上がりでしたが、とても柔らかくてトロトロでした。横には卵黄醤油、柚子胡椒、塩も添えられていました。それぞれどの組み合わせでも美味しかったです。 黒枝豆は写真撮り忘れてしまいましたが、煮野菜が有名とのことで頂きました。ほっくり大粒の枝豆は、旨みが強く美味しかったです。 唐揚げは、ネギ塩ダレがかかっていました。鶏肉はとてもジューシーで柔らかく、パリパリに揚がっていました。ネギ塩ダレもたっぷりかかっていて唐揚げとよく合っていました。 このお店も、京都で展開している五十家グループの1つです。とても人気があるため、この日も予約で満席となっていました。行く際は前もって予約をすることをおすすめします。 お店の方もとてもノリの良い方ばかりで、料理も美味しいのでとてもおすすめです。

3

ソリレス

清水五条駅から421m京都府京都市下京区清水町284 フジヨシビル1階/ 居酒屋・ダイニングバー(その他) 焼鳥 アジア・エスニック

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

個性的なランチに一目惚れ!京都のおばんざいとグリル料理のお店

【京都】SALAおばんざいとグリル おばんざいとグリル料理が楽しめるお店。 ランチタイムにお伺いしました。 京都でおばんざいランチのお店は色々ありますが、SALAさんはとっても魅力あふれるスタイル。 おばんざい6種が豆皿に盛り付けられ、木製のボックス入りで登場します。メイン料理はハンバーグや白身魚のグリル、豚ロース焼きなど6種から選べます。 今回は… 🔸Bプレート(ハンバーグ) ¥2,000 🔸Cプレート (丹波鶏の炭焼き) ¥2,300 ドリンクセット+330円 を頂きました。 Bプレートのメインはハンバーグ、Cプレートは驚きの串焼きがぶら下がってます! ハンバーグはふっくら柔らかくて肉肉しいお味。丹波鶏は美味しそうな焼き色で、こちらもジューシィで旨みたっぷりです。 嬉しいのは、どちらもお野菜がたっぷり添えられていること。 お野菜は京都大原の里山で無農薬・化学肥料なしで育てられ、有機JAS認を取得しているお野菜を使用しておられるそうです。 美味しいお料理を、なお一層美味しそうに彩るのが器。有田焼のあたたかみのあるシンプルなお皿や可愛い絵柄のものと色々と個性が光っています。 お店のお化粧室の手洗い鉢は繊細で美しい清水焼きなんですよ。こちらは清水焼作家の光武みゆきさんの作品。繊細な絵柄と華やかな色使いが素敵です。 お店の電灯も和紙を使用した作家さんの作品。細部にわたりオーナーさんの良いお店作りへの情熱と愛を感じます❤️ お店は阪急京都河原町駅の10番出口から徒歩で約2分。京都らしく満足度の高いランチであれば、ぜひ、SALAさんをチェックしてみてくださいね。 メニューを拝見すると、ディナータイムにはお肉のグリルや鉄板焼き料理、アルコールも豊富に揃っているみたいですね。 🏠 京都市下京区足袋屋町329-2F ⏰ ランチ11:00〜14:30,ディナー18:00〜22:00 🗓️ 月曜定休日 ✅ 予約可能

5
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

だいやす

烏丸駅から248m京都府京都市中京区錦小路通高倉東入中魚屋町509京都市錦市場/ 居酒屋 魚介料理・海鮮料理 オイスターバー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

旬菜 いまり

烏丸御池駅から432m京都府京都市中京区西六角町108/ 居酒屋 郷土料理(その他) 和食(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

OKU

祇園四条駅から258m京都府京都市東山区祇園町南側570-119/ カフェ バル・バール

9

柳町

京都府福知山市下柳町21/ ダイニングバー 鳥料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

\ オレンジが濃すぎる親子丼!🐔 /

柳町 @福知山(京都府福知山市) 「福知山」駅から徒歩20分。 店名に「町」がついてますが町名ではありません。 なんと、明治時代に作られた町屋をリノベーションして鳥料理の専門店になっています! かっけぇ〜!ヤッピ飯もリノベーションされたい!😂 . . . 平日の13時半に訪問。 予約していたお客さんも多かったようですが 待ちなしで入れました。 というか店の見た目かっこいいね〜 ぱっと見お店に見えないけどね😂 店内は町屋の古き良きところもありながら モダンでスタイリッシュな雰囲気も感じさせてくれます。 窓からはちょっとしたお庭が見えますね〜 他人の悪口を言う前に自分のリノベーションを実施した方がよさそうな低スペック男子や、 加工アプリでリノベーションしまくった自撮り写真を載せていいねを稼いでいるインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . さて、ここのランチですが 名物は「京地どりの親子丼 ¥1200」。 福知山で育てられた京都府のブランド地鶏と、魚粉を使って育てた鶏から生まれた濃厚な旨味が特徴の玉子を使っています。 これ目当てでランチにやって来るお客さんが多いようですね〜 他にも平日限定で食べられる「チキン南蛮定食 ¥1200」なんかもありますが、 ヤッピ飯が行った日は売り切れでした😂 こちらも人気のようですね。 ってなわけで、 ヤッピ飯は親子丼を注文しましたよ🤗 待つこと10分ほどで登場です! . . . まず見た目のオレンジ感がすごくない!? ティモンディもびっくりの見た目でしょ。 濃厚な黄身が好き!って方にはたまらん見た目のはず! 食べてみると、フワフワで玉子感たっぷりな玉子の洗礼を受ける!!🔥 玉子なんだから玉子感たっぷりは当たり前だろって思うそこのクランチバッグスキニー男子に小一時間伝えたい。 マジで食べてみて欲しい。黄身が違うから。 鶏肉も柔らかくてしっかり歯応えがあります。 お味としては濃厚そうに見えますが、 京都だからか濃厚よりはあっさり優し美味しいって印象。 関東の出汁のパンチとは違った美味しさがありますね😉 付け合わせの味噌汁も美味しかったですよ😉 . . . ってなわけで、歴史のあるかっこいいお店で 美味しい親子丼を頂いてしまいました😂 でもここ、一番の名物は「鴨なべ」なんです。 ヤッピ飯のそばではランチから予約して家族で鍋を囲んでいるご家族さんがいらっしゃっいましたわ〜 羨ましかったので一切れぐらいヤッピ飯にも恵んでほしかったです😂 ちなみにここ、レストラン以外にも カフェやバーも併設されてます。 「お腹はそんなに…」って時もここに行けば 何かしらでゆっくりさせてもらえます。 カフェの方はかなりモダンでスタイッシュな雰囲気でした。 意識高い人が使ってそうです。 こちらも行ってみてね😉 余談ですが、ヤッピ飯はここで昼食を済ませた後 明智光秀が築城した福知山城へと足を運ぶのでありました。 ——————————————————— インスタにて全国のグルメを忖度なく紹介しております。 興味ある方是非フォロー・ご一読くださいませませ! インスタ→@yappii_gurume

10

Alsace

一乗寺駅から323m京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-9/ ワインバー フレンチ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

#アルザス 🥂京都 一乗寺 京都グルメを探すなら🔍▷▷ #リンコ_キョウト _________________________________________ 終始 手振ってきたり👋 投げキッス💋してきたり キュン🫰てしてくると思えば、 写真撮って📸と要求してきて、 めちゃくちゃ喋りかけてくる🗣️ ユーモア溢れる店主がいるおもしろビストロ(笑) \ 🐌 オーダーしたもの / 𖦞 たまごマヨネーズ ¥400 𖦞 エスカルゴ ¥900 𖦞 パテ ¥900 𖦞 たらのフライ ¥1500 𖦞 ももパフェ ¥600 𖦞 ボトルワイン( ロゼ ) ¥3200 total ¥8100- \ 🐟お料理について / 全てが量たっぷりでびっくり〜!! 鱈のフライも6切れもくると思わんくて めちゃめちゃびっくり🤰笑 たっぷりエスカルゴバターをつけて いただくのが美味しすぎる〜!! 全部お酒に合う味で ワインがすすみます、、🍷 複数人と来てシェアするのもいいかも🥰 . . \ 🏠お店について / 人気店なので土曜日は予約必須☑️ ( 7月はもう埋まってるみたい〜〜! ) 8月はお店お休みしはるらしいので 9月やったら予約がとれるとのこと☎️✨ 平日は空いてる日あるらしくて、 日曜日は定休日なので注意が必要🤢! 2人でこんなにもりもり食べて ボトルワインも頼んでるのに 8000円ってリーズナブルすぎません?🫧 お店の前に自転車も停めていいらしいですよ🚲 ( 飲酒運転はダメ〜!🙅🏻‍♀️🍻 ) _________________________________________ 📍〒606-8123 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-9 ⏳18:00-23:00 ( 予約時に最終入店19:00と言われました ) 📞075-723-2703 🌜定休日:日曜日 🚃叡山電車 一乗寺駅から徒歩7分 _________________________________________ #alsace

11

京やさい料理 接方来 京都駅ビル店

京都駅から125m京都府京都市下京区烏丸通り塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル東ゾーン2階(京都劇場隣り)/ ダイニングバー 和食(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

カフェ・アンデパンダン

京都府京都市中京区弁慶石町56 1928ビル地下/ カフェ パブ イタリアン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

Bistro 仏男 フレンチマン

京都駅から481m京都府京都市下京区七条東洞院下ル真苧屋町220-8 第一オグシビル2階/ バル・バール ビストロ シーフード

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

コースメニュー以外のハイクオリティやアラカルトが食べ放題!?知る人ぞ知る上質フレンチ酒場

JR京都駅から歩いて約5分‍、4月20日リニューアルオープンされた大人気のフレンチビストロ仏男。 
階段を上がって引き戸を開けると、アンバー灯る琥珀色のラィティングが来客を包み込み、
オープンキッチンを囲む様ようにカウンター席を配し、窓際にハイチェアのテーブル、反対側にはプライベート感あるテーブル席を設け、ミニマムながらもプライベート感ある居心地をクリエイト。 こちらはフレンチの調理法や、ソースを用いた小皿料理が楽しめ、ステーキやパスタなど幅広いメニューラインアップ。 コースはオマール海老とメインが肉料理のコース 季節の食材を使用した仏男コース8800円の一択。 しかしながら、こちらの8800円のコースは コース料理のメインを食べ終わったら、アラカルトメニューから好きなものを注文できる、 コースとオーダービュッフェの融合した太っ腹すぎるシステム。 その際に、ポーション少なめも可能との事で、色々と食べたい欲を満たしてくれる素晴らしい内容です。 ✨✨✨✨ 前菜盛り合わせは長方形の木のお箱で登場。 この日の内容はフォアグラのマカロン 、 ホタテの冷製茶碗蒸し 、 カニ味噌のクリームコロッケ 、 サツマイモの羊羹仕立て、 きのこマリネとスモークサーモン、 ガランティーヌ、鮮魚のカルパッチョ。 季節感を織り交ぜ、多彩な味わい広がる前菜盛り。 冷製ホタテの洋風茶碗蒸しはホタテとイクラの風味を楽しめる冷製茶碗蒸し。 ガランティーヌは切り口がモザイク状で美しく、厚みある甘味のマカロンの間にフォアグラのクリームをサンドした斬新な一品。

季節のスープはきのこを使用した濃厚ながらも、後味爽やかな冷製スープ。
 メインの活オマールエビは今回は特別に裁く前の海老にご対面。 活オマール海老 スパイス焼き は殻付きのオマール海老を豪快にスパイス焼きしたゴージャスなメイン。 ぷりっと弾ける海老の身の食感、甘辛いスパイスを効かせた、エキゾチックでオリエンタルな味わい。 フォークとナイフでいただくも然り、手で殻から外して食べることを推奨。 マール海老のエキスたっぷりのスープをバゲットに浸しオマール海老を堪能し尽くせます。 和牛のステーキはミディアムレアの焼き加減。 やわらかく、咀嚼する度溢れる肉汁。 ピンクペッパーがアクセントの甘酸っぱいステーキソースは黒トリュフと赤ワイン香る贅沢な味わい。 ソテーされた付けあわせの野菜も、バターの香りが漂いこれは是非食べていただきたい一品。 
 メインを完食後、デザートに入る前にお待ちかねのアラカルトメニューからの追加オーダー。 うにとイクラの冷製パスタ」はカッペリーニをカップに詰め込み、ウニ、イクラを乗せた煌びやかなアピアランス。 スキレットでサーブされるパエリアは魚介をふんだんに使用し、二人で無理なくシェアできる程よいサイズ感もgood! そしてデザートは別紙にて好きなものを好きなだけいただけ、この日はシェフにお任せし、盛り合わせにしてもらう事に。 登場したスイーツプレートのアーティスティックなデコレーションに思わず感嘆。 パーツ毎に輝きがあり、スイーツ好きのシェフが創り上げる自家製のお菓子は和洋折衷、まさに洋菓子店を凌ぐ完成度。 大人のいちご大福はパイナップルを合わせブランデーがほんのりと。 モンブランの中にはカダイフを忍ばせ、個性的 な食感を。 独創的でクリエイティブなスイーツをゴージャスな盛り合わせにしてくれ、こちらが無限にいただけるなんて。 こんなわがままを叶えてくれるコースはフレンチマンだけです。 なみなみスパークリングは表面張力が特徴的な気前の良い映えワイン。 ケサネ ブルースイートワインは乙女心を燻る澄んだブルーカラーと、透明感あるロマンティックなビジュアル。うっとりするような水色に
極上の甘さと香りを閉じ込め、眺めているだけで幸せな気分に。 カジュアルフレンチという枠を超えたオリジナリティ溢れるメニュー構成は必食メニューの大海原。 スイーツメニューの豊富さはお酒が飲めずとも充分楽しめ、女子同士の語らいの場としても最適。 おひとりさまや女性はもちろん、男性でも気軽に使えるアットホームな雰囲気が魅力のフレンチビストロ。 グラスワインの種類が多いので、料理に合わせて、ペアリング的に頼む事が出来るのも魅力。 お料理を引き立てるプレートやカトラリーなどテーブルウェアにも美意識や拘りを感じます。 シーンを選ばない使い勝手、各線三宮すぐで雨が降ってもno problem! 凛とした硬派な印象のハンサムシェフ! しかしながらお話すると物腰柔らかで親しみやすく、匠なトーク力にぐいぐい引き込まれてしまいます。
スタッフさんのスマートなホスピタリティも気分を高揚させ、プライスレスな満足感と記憶に残る贅沢なひと時へと誘ってくれます。 季節毎にアップデートしてゆくメニュー内容にもにも注目の満足保証の京都の人気フレンチビストロでした。

14

ドラゴンバーガー

京都府京都市東山区本町13-243/ カフェ ハンバーガー バー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?