京都のコーヒー専門店

京都のコーヒー専門店 を探すならRETRIPで。 このページには「京都 × コーヒー専門店」 に関する23件のまとめ記事、364件のスポットが掲載されています。 「京都」「コーヒー専門店」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都×コーヒー専門店の検索結果

  • [[ keyword ]]

京都 × コーヒー専門店のおすすめまとめ記事

すべてを見る(23件)

京都 × コーヒー専門店の新着記事

京都 × コーヒー専門店の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」×「コーヒー専門店」の検索結果を表示しています。
1

市川屋珈琲

京都府京都市東山区鐘鋳町396-2/ カフェ 喫茶店 コーヒー専門店

古民家フルーツサンド

(味の感想は★からです) 今回のお店は【市川屋珈琲】さん。 清水五条駅から清水さんの参道までにある人気の喫茶店。 詰まるところ、清水寺にいくならこちらも外せないと言うことだ。(どういうこと?) 五条バイパスから一本、道に入り鐘鋳町へ。 古民家風の外観に「市」の看板が目印。 店内はとても落ち着いた雰囲気。 テーブル席、カウンター席どれも居心地の良い雰囲気だ。 二人がけのテーブル席に座る。 目の前には珈琲焙煎器がデンッ! 喫茶店に来てる感があって好きな光景。 (語彙力) 私は【季節のフルーツサンド】と【アイスコーヒー】を注文。 しばし待ってアイスコーヒーとフルーツサンド到着。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・季節のフルーツサンド 1130円  ・アイスコーヒー    500円 今回のフルーツサンドはモモッモモ。 桃のフルーツサンドなんて初めてだなぁって思いながら一口、、、 ふぉーん、あっさり。うめぇ。 パン、クリーム、桃全てがあっさり。 桃はけっこうジューシーで瑞々しい。いや、これ一瞬で無くなるやつだけど大丈夫? 桃の仄かな甘さを楽しみながらアイスコーヒーをグビッ。 市川屋さんのアイスコーヒーはクセがなく、かなりスッキリとしたライトな飲み口。 あー、これ好きなやつだわ。 おかわりは230円。 暑い季節ながら、けっこうホットをおかわりされている人もいました。ちょっと気になる。 コーヒーやサンドイッチのお味もさることながら、居心地の良さが私的には一番印象的。 店員さんのちょうど良い距離感の接客と、いらんことしてない店内の落ち着いた雰囲気。 結果的に清水さんに行く際にはこちらのお店はマストになりそうです。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都の隠れ家Cafe

京都 五条東山⁡ ⁡⁡ ⁡市川屋珈琲 @ichikawayacoffee ⁡ インスタでも紹介していますので、よかったら 見てください😳 ⁡⁡ ⁡京都馬町にある町屋カフェ🌟⁡ ⁡⁡ ⁡喫茶店百名店2021に⁡ ⁡選出された人気のカフェ☕*°⁡ ⁡⁡ ⁡当日は朝から駆けつけたのでスンナリ入店✨✨⁡ ⁡⁡ カップやソーサー、器、凝ってるな~と思ってたらここは元々陶芸家のお家を改装されたみたい✨⁡ ⁡こだわりがありありなのねん🎺🎺⁡ ⁡⁡ ⁡早速注文💥⁡ ⁡⁡ ■⁡季節のフルーツサンド 1130円⁡ ⁡(スイカ、キウイ、パイナップル)⁡ ■⁡ベーコンとみぶ菜のサンド 800円 ■⁡セットカフェオレ⁡ 380円 ⁡■セットコーヒー 350円 ⁡⁡ ⁡お店の雰囲気抜群でなんとも言えない贅沢な時間をゆーっくり過ごせます‼️⁡ ⁡⁡ ⁡それとフルーツサンド🍓🍊めちゃ美味しい🥰🥰⁡ ⁡⁡ ⁡さらにその上をいくように⁡ ⁡⁡ ⁡ベーコンとみぶ菜‼️サンド🥪⁡ ⁡⁡ ⁡これほんっとに美味しい‼️‼️‼️‼️⁡ ⁡⁡ ⁡1回食べて欲しいくらい、めっちゃ‼️⁡ ⁡めっーちゃっ美味しい‼️⁡ ⁡⁡ 一撃でファンになりました✨✨⁡ ⁡⁡ ⁡そりゃ、このお店、行列できるよ😆😆⁡ ⁡⁡ ⁡テイクアウトもあるよ🌟⁡⁡ ⁡⁡ ⁡京都観光来たら、行くべし‼️⁡ ⁡デートコースにももってこい😆 ⁡⁡ ⁡〒605-0874 京都府東山区鐘鋳町396−2

2

アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto Arashiyama)

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47/ コーヒー コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

ROCCA & FRIENDS FLOW KYOTO

京都府京都市右京区西院東今田町2/ コーヒー専門店 日本茶専門店

4

イノダコーヒ 本店

京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140/ コーヒー専門店 ケーキ 洋食

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京モーニング🍞✨

🍞【京都府・烏丸御池】 🌸 イノダコーヒ 本店🌸 @inodacoffee_kyoto_official ●京の朝食(1,600円) 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 京都に住んでいる友達と久々に会って、 💁‍♀️モーニングしようぜっ! と伺ったお店がここ! きょ、京のモーニングだとっ?! なんてオシャレなの〜?!(*´∇`*) 朝から クロワッサンにスクランブルエッグに…惚♡ 個人的に面白いなっと思ったのが オレンジジュースとは別に ドリンクが選択できるのだよね🍊 普通はどっちかじゃない?! ふわふわよりも しっかりめと言う食感! サラダがこんもり乗ってるのだけれど かかっているドレッシングが 美味しかった💡 1,600円は少し高いかなっと思ったけど きっと場所と歴史代かな✨ 凄く長い歴史のある喫茶店なのだとか! サービスがしっかりと行き届いている様子👨‍🦳✨ テラス席に座らせて貰ったのだけれど、 基本的には喫煙席なんだって✨ 朝から小鳥の声をききながら 朝ごはん食べれたのは嬉しかったな🐣 グッズもたくさん売っていて、可愛くてついつい買っちゃいそうになった〜🥺(断捨離中) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📍 京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140 ⏰ 7:00~18:00(L.O.17:30) 😪無休 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #京都 #京都観光 #京都グルメ #京都カフェ #京都ランチ #京都モーニング #京都モーニング巡り #関西 #関西旅行 #関西グルメ #モーニングカフェ #モーニング #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子

5

生きている珈琲

河原町駅から323m京都府京都市下京区立売東町24みのや四条ビルB1階/ カフェ 喫茶店 コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

月と六ペンス

丸太町駅から401m京都府京都市中京区二条通高倉西入ル松屋町62杉野ビル2階/ カフェ コーヒー専門店

7

KURASU KYOTO

京都駅から352m京都府京都市下京区東油小路町552/ カフェ コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

ELEPHANTFACTORYCOFFEE

京都府京都市中京区蛸薬師通木屋町西入ル備前島町309-4HKビル2階/ コーヒー専門店

【簡単には見つからない隠れ家】

📍ELEFANT FACTORY COFFEE 👣 阪急京都線「京都河原町駅」3A出口より約6分 京阪本線「祇園四条駅」3番出口より約8分 ⏰ 13:00〜25:00
定休日:木曜日(食べログより抜粋) 🪑16席ほど 🙅‍♂️コンセント、Wi-Fi 京都旅。1日目夕方。 朝からモーニングを食べ、昼にハンバーグを食べ、そしてドーナツを頬張る。 夕方に訪れたのがこちら。 エレファントファクトリーコーヒーさん。 複数の方にお薦め頂いたこちらのカフェ。 路地裏にひっそりと。 知ってる人しか見つけられへん。 なんと静粛な雰囲気。 話し声ではなく、本のページをめくる音。 もちろん話してはいけないとかそんな場所ではありませんが、黙って珈琲と向き合う。 そんな場所です。 いただいたのは、タンザニア中煎り。 中煎りですが、しっかりした深めなテイストです。 舌に触れた時に感じるとコクと苦味。 徐々にそれらが抜けてきて、酸味が舌と喉に残る。 間違いなく、人の手でないと感じられない味です。 (当たり前) やっぱりでも機械では再現できない味を作れるのはシンプルに尊敬。 こんなコーヒー僕も淹れてみたい。 一緒にレーズンチョコレートがついてきます。 普通に美味しくて、普段から食べたいくらい。 良い空間で良い珈琲。 ここ、25時まで開いてます。 夜カフェにもどうぞ。 ごちそうさまでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

食後の一杯は隠れ家で

なかなか強行のカフェ・喫茶店巡りの1日。 途中、コーヒーやクリームソーダから浮気をしてみたり、うっかりお酒に立ち寄ったりもしたけれど、宿に戻る前にやはり食後の1杯を求めて。 【ELEPHANT FACTORY COFFEE】さんを訪問。 小雨の降る中、探しながらたどり着いたお店はビルの2階にひっそりと佇む隠れ家。 ドアを開けてびっくり、店内、私たちで満席。 「珈琲は北海道美幌の福井さんが自宅で丹精に焙煎されている少量の豆を一週間に二度送ってもらっています」とのこと。 オーダーは中煎りストレート、やさしい苦味お酸味のタンザニアを。 お友達はすっきりとした飲みやすさのEFブレンド8を。 ちなみに今月の豆はモカでした。 紅茶にもこだわりあり、でフランスのリヨンに本店を構えるお茶の専門店「CHA YUAN(チャユアン)」さんからお取り寄せだそう。 コーヒーはチョコにコーティングされたレーズンが添えられていて嬉しい! 説明書き通り、苦すぎず、酸味もキツくなく。おしゃれな落ち着く間接照明の中、流れる洋楽も心地よく、いただいた珈琲は苦みに酸味、コクのバランスがとれた、体がほっとする感じ。 2人とも細かいのがなく、1000札を2枚出しましたら、¥300のおつりを¥100玉×2、¥50玉×2にして下さいました。 こういう心遣い、素敵すぎます!! ご馳走様でした。

9

TAREL

京都府京都市中京区式阿弥町130 SHIKIAMI CON CON No.1/ コーヒー専門店 バル・バール ワインバー

#tarel 🥂京都 堀川御池 _________________________________________ \ 🗣こんなシーンでおススメ / 𖦞 京都でモーニングを探している🌞 𖦞 朝からもしくは昼飲みできるところを探してる🥂 𖦞 コーヒーもお酒も好き☕️ \ 🗣オーダーしたもの / 𖦞 パンにバター ¥350- 𖦞 ハムエッグ添え ¥750- 𖦞 チーズケーキ〈バスクスタイル〉¥650- 𖦞 グラスワイン ¥1000- 𖦞 カフェラテ ¥600- . . \ 🗣お料理 / パンは焼いてから提供してくださります オーダーしてから10分ほどで提供されたパンは 食べ応えもあり美味しい🥹🥖 半熟の目玉焼きとハムと食べるのが 罪深すぎます、、🥂 ワインにも合う🤣 朝からめちゃめちゃ満足できます🌼 食後に食べたチーズケーキも 塩がかかってて甘じょっぱで カフェラテと合わせたけど これまた絶対お酒にも合います😭✨ . . \ 🗣お店について / 店内にテーブルと カウンターがあり( スタンディング ) 外にも席があります🪑 外も最近あったかくなってきたのでおススメ! ( ストーブもついてて嬉しい😭✨ ) 春の訪れを感じながら優雅にモーニング 最高すぎました〜〜🫶🏻✨ _________________________________________ 📍 〒604-8261 京都府京都市中京区式阿弥町 SHIKIAMI CONCON 01 130番地 ⏳8:00-20:00 (金曜日は9:00-16:00) 📞080-3799-7497 🌜定休日:日曜日 🚃京都市営地下鉄烏丸御池から徒歩7分 _________________________________________

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

六曜社地下店

京都市役所前駅から284m京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町36B1階/ コーヒー専門店 ドーナツ バー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

サーカスコーヒー

北大路駅から1085m京都府京都市北区紫竹下緑町32/ コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

コーヒーショップ ヤマモト

トロッコ嵯峨駅から320m京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9/ カフェ 喫茶店 コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

WIFE&HUSBAND

北大路駅から328m京都府京都市北区小山下内河原町106-6/ カフェ コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

コーヒーハウスマキ

出町柳駅から307m京都府京都市上京区河原町今出川上ル清龍町211/ 喫茶店 コーヒー専門店 サンドイッチ

人気の名店

近くの和菓子屋さんに並んだ後、ひといきつきたくて立ち寄りました。【コーヒーハウス マキ】さん。 こちらも喫茶店の百名店です。 店内は奥行きがあり、採光もよくとても明るい。 9:15頃の訪問、4人席が多数あるけれど、2名連れや1名様のみ、が多く、私たちで店内は満席に。 モーニングの方も多く、ひとさまに運ばれてきたのを見ましたらかなりサラダも立派に盛られた映えトーストプレート。 モーニングはなんと12:00まで(※数量限定。なくなり次第終了)、バタートースト、サラダ、ハム、ゆで卵etc、ブレンドコーヒーで¥700と人気なのも納得。 モーニングは済ませた後だったので、私はダッチコーヒーのホット、友人はブレンドコーヒー。ちゃんとコーヒーの香りのする美味しい1杯。 店内に飾られた手挽のミルや大きな時計など、クラシカルなインテリアがおしゃれ。 客層は比較的年齢層高めで落ち着いた感じ。 サンドウィッチのメニューの下に「残った分はパックにお詰め致します。スタッフまでどうぞお気軽にお申し付けくださいませ。」の文字があるのが嬉しい。 無駄にもならなくてお土産にもなるなんて。 近くにあったら通いたい喫茶店。 ご馳走様でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【京都市出町柳】『喫茶店百名店』にも選ばれた創業約50年の老舗喫茶店、モーニングが人気!

■食べログの『喫茶店百名店』にも選ばれた老舗喫茶店。 ここで一目見たら「このお店のメニューだ!」とわかるモーニング、これを食べたくて行ってきました。 出町柳駅から鴨川を渡り、河原町通り沿いにお店があり、近くには豆大福で有名な「ふたば」さんがあります。 伺ったのは1月3日、新年京都カフェ巡り一店舗目に行きました。 9時30分くらいで、店内は朝からお客さんでにぎわっていましたねー ■モーニングセット 680円(税込) 12時まで、無くなり次第終了の数量限定、ブレンドコーヒーがセット。 食パンをくり抜き、ゆで卵、ハム、サラダなど入れ、こんな形のメニューはおそらく「コーヒーハウスマキ」さん以外ないんじゃないでしょうか? 何だか昔に帰ったような気持ちになれるそんなモーニングのひとときでした。 重厚感ある木調の内観、昭和レトロな雰囲気の中、サンドイッチやトーストをコーヒー片手に楽しむのも良いですねー ■店舗情報 食べログ:3.64(2022.1.14現在) 住所︰京都市上京区河原町今出川上ル青龍町211 アクセス︰京阪本線、叡山電鉄本線「出町柳駅」より徒歩約5分 営業時間︰8:30~17:00 定休日︰火曜日 お席︰テーブル席、カウンター席 ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2022/01/14/15469/

15

CLAMP COFFEE SARASA

京都府京都市中京区西ノ京職司町67-38/ カフェ コーヒー専門店 洋菓子(その他)

贅沢なモーニング

京都の二条駅から徒歩圏内の暖かい雰囲気のあるカフェ"Clamp Coffee Sarasa"! 今回はモーニングを頂きに伺いました。 今回私が頂いたのは、「チーズトースト」(税込500円)に「ハチミツ追加」(税込100円)、「ドリップコーヒー(マンデリン)」(税込500円)です。 チーズトーストは見た目からも分かるようにチーズがふんだんに乗せられています。たっぷりのチーズと濃厚なハチミツがよく合っていて、たまらない甘塩っぱさでした。パンを持ち上げるとチーズも伸び、見た目からも分かる贅沢なチーズトーストでした。 ドリップコーヒーは数種類ある豆から好きなものを選ぶことができます。どの豆がどのような味かを説明もしてくださるので、一緒に決めることができます。私も珈琲についてはよく知らないため、説明をしていただきながら決めました。 朝9時の開店同時に入店しましたが、続々とお客さんが来られていて、9時半ごろにはほぼ満席でした。平日でしたが、たくさんお客さんが来られていて人気なお店なことがよく分かります。 お店の方もすごく親切でしたし、食事も美味しかったのでまた伺いたいです。店内の窓側の席は雰囲気も良かったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

忘れられていたのかな?残念すぎる思い出

Instagramを見ていて、とても素敵なお店だったので行ってみたく、当日のストーリーもチェック。開いているのを確認して、楽しみにしていました。 表通りからは少し分かりづらいオシャレな入口。 先にオーダーしてから席に着くスタイル。 メニューは文字のみで写真はありません。 季節のドリンクを尋ねると、「生姜だったんですが、もう終わりました」とのこと。 自家製レモンスカッシュにしました。 友人はInstagramで#チーズケーキになっていたメニューが気になっていて、「チーズケーキはマーブルカラーのですか?」と聞くと、「それはかぼちゃのシーズナルだったものです」との回答。 ...。 友人はミルクコーヒーのソイのみに。 「空いてるお席でお待ちください」とのこと。 窓側のカウンターで待つことに。 11:07に訪問、レシートは11:10。 貰っておいてよかった。 待てども待てども出てこない。 あとから来た方のドリンクやトーストはとっくに提供されているのに。 11:50になり、「すみません、40分待っているのですがまだですか?」と聞きに行くと、「あっ!」と言ってから目の前でウィルキンソンをいれたソーダが... 「お待たせしました」も「すみません」もない。 11:52ドリンクを受け取る。 飲んですぐ出ました。 物凄くオシャレな店内。 ドリンクは美味しかったけど、ドリンクのみはダメだったのかな。 だとしたら「ドリンクのみはお断り」表示が欲しかったな。 普段、お店に対する評価は甘めな私ですが、残念すぎたので自分への戒めとして記録しておくことに。 ※24h以上経ったので公開

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(23件)

京都 × コーヒー専門店の新着記事