京都 × デート

京都 × デートのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「京都 × デート」 に関する1,060件のまとめ記事、40,456件のスポットが掲載されています。 「京都」「デート」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都 × デートのおすすめまとめ記事

すべてを見る(1060件)

京都の新着記事

京都の旅行・おでかけプラン

京都 × デートの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」の検索結果を表示しています。

SOMA

京都府京都市下京区美濃屋町177/ バル・バール ワインバー モダンスパニッシュ

1
予約する

味浪漫 いしがま亭

祇園四条駅から225m京都府京都市下京区斎藤町135/ 居酒屋 京料理 鍋(その他)

お洒落で落ち着く鴨専門店

⁡ ⁡ 【店舗情報】 🪧味浪漫いしがま亭 📱@ishigama_official 🚃河原町徒歩5分 ⏳ [昼]11:30~14:30 (フードL.O.14:00) [夜]17:30~22:00 (フードL.O.21:30) 🗓不定休 ■内容 春めいてきたこれからの季節に最適な デート向けのお店を京都に発見😆🙌 ⁡ それがこちら💁‍♀️💁💁‍♂️ ⁡ 味浪漫いしがま亭さん😆🙌 鴨料理専門店さんなんですが 場所が鴨川沿いの木屋町にあるので 窓側や二階のテラス席だと鴨川を 眺めながら食事ができるんです‼️ ⁡ これからの季節だとお花見もできちゃうから 雰囲気も抜群😍🌸‼️ ⁡ もちろん景色だけではなく内観もおしゃれで 清潔感と高級感が混在しているので デート向け間違い無し😆🙌 今回は京鴨づくしコース¥6930をいただいて きちゃいましたー! お品書きはこんな感じ👇 〼先付け 〼京鴨もも肉のタタキ 〼京鴨生ハムサラダ 〼京鴨造り盛り合わせ 〼京鴨ささみと季節物の天ぷら 〼京鴨ロースしゃぶしゃぶ鍋 〼しめの雑炊 〼プリン ⁡ がっつりですね🤣🤣🤣 ⁡ まずは先付けは胡麻豆腐。 京都といえばの胡麻豆腐でねっとりとした 豆腐が美味しい🥺🙌 ⁡ 2品目からもはや鴨ファイヤー🦆🔥 ってくらい鴨オンリー🦆 # そういえば鴨川ホルモーってありましたね。 # プリンセストヨトミも同じ作者か、、、 ⁡ 歯応えと味わい深い鴨もも肉のたたき。。 ロースも好きだけど噛めば噛むほど味が出てくるもも肉が美味すぎる🔥🔥🔥 ⁡ 鴨の生ハムサラダは初めて食べたけど わりとさっぱりした感じで食べやすくて👍 ⁡ そして造り盛り合わせ。。 いやももタタキ食うたけどやっぱり 刺身食べたいよね🥺🙌 普通のニワトリさんでは叶わないこの歯応え サイコーです🤣🤣🤣 ⁡ そしてしゃぶしゃぶ え、こんな贅沢していいんですか。。 普通に美味すぎるんやけど🤣笑 ⁡ 〆の雑炊は鴨旨みぎっしり🦆🔥 鴨川で鴨食べさせてもろて大感謝🥺🙌 ⁡ 夏はテラス席から鴨川を見ながら食事もできるんでまあいうたら通年デート向け最強店ですね🤣 ⁡ ぜひ行ってみてください❣️ ⁡ ----------------------------------- ■詳しい場所 味浪漫いしがま亭 050-5595-1603 京都府京都市下京区斎藤町135 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000264/ ----------------------------------- #食べスタグラム #ぽんすたぐらむ #飲みすたぐらむ #いんしゅたぐらむ #gourmet #食べログインスタ #食べログインスタグラマー #京都グルメ #日本酒立ち飲み #京都ワイン #オシャレ居酒屋 #Instafood #ぽん飲み #ぽんしゅたグルメ #京都グルメ #京都グルメ #京都居酒屋 #京都日本酒 #京都昼飲み #せんべろ #大人デート #おとなデート#取材協力 #京都デート #隠れ家居酒屋 #鴨川レストラン #味浪漫いしがま亭 #いしがま亭 #鴨川

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都で絶品鴨料理🦆

【味浪漫いしがま亭┊︎京都 河原町】 京都河原町駅から徒歩約3分くらいの場所にある鴨がメインの和食屋さん🦆🇯🇵 古民家を改装して作られていて、雰囲気も良くデート向き👫💓 ------------ 今回いただいたのは、 贅沢はもかもコース(7920円) 🪭コース内容🪭 ・先付け ・京湯葉と京鴨タタキ、鱧落としお造り ・鱧の天ぷらと茄子田楽 ・本日の鴨料理 ・はもかも鍋 ・〆の雑炊とラーメン ・デザート ------------ 鱧と鴨をメインに食べられるコース✨️ 先付けは、京鴨せせりポン酢からスタート! 鴨のせせりって初めていただいたかも?柔らかくて臭みもなく美味しい💓 京鴨のタタキと鱧お造りそして京湯葉という贅沢な盛り合わせ🫢 柔らかいのに食べ応えのある鴨と、梅肉でいただく鱧は最高😍 鱧の天ぷらと茄子田楽はシンプルなのかと思いきやかなりの絶品✨️ 鱧の骨せんべいが香ばしくて、茄子田楽はもう飲めるくらい柔らかかった❤️ 鱧の天ぷらはやわらかくてお口の中が幸せ✨️🥺 本日の鴨料理は、鴨の治部煮🥰 鴨への愛情が今まで以上に深くなる🥺ほどの美味しい逸品でした🫰🏻💓 これまた食べたいです🥰 そしてメインのはもかも鍋は2種類のお出汁で✨️ 鴨は鴨パイタンスープ🦆 鱧は和風スープにすだちを絞って🐟 いただくのですが、これがどっちもため息出る美味しさ😮‍💨 〆は、鴨はラーメン・鱧は雑炊にしていただきます✨️ スープは足していただけるのですが、個人的に鱧の方は足さずにごはんを入れる方が鱧の濃い旨味を感じられて良いかもしれません❤️ そして〆のあとの最高の〆のデザートはかもたまプリン! これが噂でめちゃくちゃ美味しいと聞いていたので期待大😍 貴重な京鴨の卵で作ったプリンで、食感が今まで食べた事ないくらいなめらか✨️ そして味があっさりしているけど旨味がすんごい🍮 テイクアウトもできて1個540円の高級品🥺 やけど、これはその価値あるくらい美味しかった…🥺❤️❤️❤️ ------------ スタートから〆まで、期待以上のお料理たちに幸せ感じまくり🥹 日曜日のopen時間に予約をして行ったのですが、あっという間に満席! デートで来られている方も多くいました✨️ あとは意外と女性のグループも多かったです😍 鴨ってヘルシーやもんね🦆✨️ またお気に入りのお店ができました🥺 ごちそうさまでした! 📍お店 @ishigama_official 🚃アクセス 京都河原町駅 徒歩約3分 #いしがま亭 #河原町グルメ #取材協力 #京都グルメ #京都河原町グルメ #味浪漫いしがま亭 #いしがまスイーツ #京都スイーツ #京都鴨料理 #京都河原町ランチ #河原町ランチ #河原町ディナー #河原町スイーツ #河原町デート #京都デートグルメ

2
予約する

アルポルトカフェ 京都高島屋店

河原町駅から79m京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都高島屋7F ダイニングガーデン京回廊/ カフェ パスタ イタリアン

京都高島屋7Fにあるイタリアン、 アルポルトカフェさんでlunch 𓂃🍴 西麻布のリストランテ・アルポルトさんの 片岡護シェフプロデュースの イタリアンレストランで、 スローフードの理念に基づき、 京野菜や産地や生産者にこだわった食材で 身体に優しいイタリア料理を提供されています 𓂃𓏸𓈒 今回はネット(一休・食べログ)から 予約できるコースをいただきましたが オンライン予約の特典として ウェルカムドリンク のサービスもあり、 シャンパン or ブラッドオレンジジュースを 選ぶことができました…𖤐˒˒ オーダーしたのは ノルマーレのランチコース (3,200yen)で、 ●季節の前菜 5種盛り合わせ ・ワカサギの洋風南蛮漬け ・海老とホワイトアスパラガスのマリネ ・フレッシュトマトのカプレーゼ ・パテ・ド・カンパーニュ ・菜の花の自家製マヨネーズ ●パスタ(メニューから選択) オマール海老のトマトソース ●パン ●デザート チーズケーキとパンナコッタ ●ドリンク と、充実したメニューで コスパも良く驚き☻♡ 前菜はどれも美味しかったけれど、 海老とホワイトアスパラガスのマリネは 茗荷のドレッシングが爽やかに香り、 好みの味でした✨ また、オマール海老のパスタは 贅沢に丸ごと使われており、 オマール海老の旨味と トマトの酸味が絶妙な味わいでした🤤 デザートのチーズケーキも パンナコッタもコースの最後ですが、 ペロリと美味しくいただき、 優雅なランチタイムを過ごすことができました🍴💎 今回は家族で訪問しましたが、 子連れにもとても親切に丁寧に対応いただき、 居心地の良い空間で、 落ち着いて食事することができました😊 いつもよりちょっぴり贅沢なランチや 記念日やお誕生日にも ぴったりの雰囲気なので、 デート使いにもおすすめのお店です♡ コース内容が季節毎に変わるようなので また機会を改めても訪問したいなぁと思いました☺️ #アルポルト #アルポルトカフェ #イタリアン #京都イタリアン #四条イタリアン #イタリアン #京都カフェ #四条カフェ #百貨店ランチ #京都ランチ #四条ランチ #京都ディナー #四条ディナー #京都 #京都グルメ #四条グルメ #カフェ巡り記録 #取材協力 #記念日 #記念日ディナー #誕生日 #デートにオススメ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

百貨店で食べるコスパ最強イタリアン

今回は、京都高島屋にある【アルポルトカフェ】に行ってきました😋 こちらのお店は、なんとセブンイレブンのイタリアンフェアでパスタやスイーツをコラボしておりそのパスタが食べられます😋 今回は、ネット予約で ノルマーレ 3,200yen を頂きました😆 コースの内容は ウェルカムドリンク 前菜 パスタ (5種類の中から選択) デザート のコースです。 ウェルカムドリンクは、シャンパンとブラッドオレンジジュースから選べます😆 今回はブラッドオレンジジュースを選択☺️ 前菜は5種盛り合わせ ワカサギのサオル漬け トマトのモッファレラサラダ仕立て 合鴨とポークのパテ 海老とアスパラのミョウガソース和え 菜の花 パスタは 5種のキノコのオイルベース  トリュフの香り デザートは ガトーショコラ パンナコッタ いちご パスタに関しては、季節によってメニューが変わるそうなので、何回行ってもその季節のパスタが食べれるので楽しめますね🤩 パスタはすごい食べやすくてめっちゃ美味しかった😆 量もちょうどよくて大満足😋 これで3000円代ってめっちゃお得やと思う🥰 お客さんはカップルも居たけど、意外と1人のお客さんが多かった印象です☺️ 1人でも入りやすく、美味しいランチを食べに是非行ってみて🤤 予約は一休や食べログから予約出来るので予約して行った方が無難です😉 ---------------------------------------- 店舗情報 【住所】京都府京都市下京区四条通河原町西入ル真町52 京都タカシマヤ 7F 【アクセス】河原町駅徒歩1分 【営業時間】11:00〜21:30 【定期日】不定休 【公式アカウント】 Instagram @alportocaffekyoto ---------------------------------------- 食べログ・RETRIP・Twitterなどにも掲載しておりますので、そちらもよろしくお願いします🙇‍♀️ #アルポルトカフェ #イタリアン #美味しい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #美味しいご飯 #美味しいもの #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #美味しいお店 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子 #グルメスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ部 #大阪グルメ #東京グルメ #グルメ旅 #京都グルメ #グルメ巡り #ご飯記録 #美味い #取材協力 #京都イタリアン #カフェ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ部 #カフェ活 #カフェスタグラム

パスタが美味しい

. 『アルポルトカフェ京都店』 @alportocaffekyoto 本格的イタリアンが楽しめるカフェ 「アルポルトカフェ京都店」 厳選された農産物や畜産物 海産物を使用した旬のイタリア料理を お手頃価格で頂くことができる✨ 今回はネットから予約できる ウェルカムドリンク付き ノルマーレコースを いただきました🥰💕 選べるパスタは すっごく悩んだけど サーモンとアスパラのクリームソース✨ 前菜と温菜出てきて どれも美味しいんだけど ホタテ貝のグラチネが とても香ばしい香りと ホタテのいい香りで お味もほんと美味しかった🥰 パスタは細めのパスタで クリームソースだけど重くなくて サーモンとアスパラの相性 ほんとよくて美味しい💕 あっとゆうまにペロリ!笑 デザートのパンナコッタは 滑らかで甘さも程よく パンナコッタ好きな私は 幸せでしたっ😊 お店の方もみなさん 優しくて素敵な方ばかりで 雰囲気もいいお店でした! お料理は時期や季節によって 変動あるみたいです✨ ●インスタ● @alportocaffekyoto ●店名● アルポルトカフェ 京都店 ●場所● 京都タカシマヤ7階 ●予算:参考程度● 昼 2000-2990円 夜 3000-3990円 #アルポルトカフェ#イタリアン#記念日#記念日ディナー#誕生日#デートにオススメ#京都グルメ#京都イタリアン#取材協力

3

鴨川

京都府京都市 鴨川/ 水辺

4

合法ユッケ かたまり。

日本、京都府京都市中京区山崎町238/ グルメ・レストラン

極上のユッケ丼

10種以上の選べる手毬ユッケやとろける食感の絹トロユッケなど極上のユッケを堪能できるお店 合法ユッケかたまり。 こちらのお店の特徴は ⭐️生ユッケ提供許可取得の合法店でしか食べられない味 ⭐️全国に数カ所しかない生食用食肉の酪農家から、生ユッケ用の牛肉を厳選仕入れ ⭐️牛肉は上等な黒毛和牛のみを100%使用 ランチの合法ユッケ丼 ・プレーン ・京ユッケ丼 ・九条ねぎユッケ丼 ・チーズユッケ丼 ・削りたてトリュフユッケ丼 ・チャンジャユッケ丼 ・いくらユッケ丼 ・雲丹ユッケ丼 ・雲丹いくらユッケ丼 ・旨激辛ユッケ丼 ・焼肉風ユッケ丼 ・涙わさびユッケ丼 12種類もあってトッピングもできて 組み合わせ自由なのはうれしい👍 卵もめっちゃ濃厚で艶がヤバい😊 お出しをかけて食べると肉から脂が溶け出してとろけるユッケがもうたまらん🤤 この店にきたら絶対外したくなりのが、もうひとつのユッケ とろける食感 "絹とろユッケ" 口にいれた瞬間に溶ける極上食感の絹とろユッケ😋 9Fからの夜景やカップルシートもあるのでデートにおすすめ❣️ Instagramでは動画もアップしてるので是非見に来て下さいね🤗 ごちそうさまでした♪ 合法ユッケ かたまり。 京都府京都市中京区山崎町238 京都あじびる河原町 9F #合法ユッケかたまり #京都焼肉 #京都観光 #京都デート #河原町グルメ #河原町ランチ #河原町ディナー #京都河原町 #京都河原町グルメ #河原町ランチ #ユッケ丼 #ユッケ #黒毛和牛 #wagyubeef #kyotofood #肉デート #カップルシート #デートグルメ #sns映え #映えグルメ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

SCHOLE (スコレー)

京都府京都市下京区上之町417ナカキンズフラット1階/ ピザ イタリアン ファミレス・ファーストフード

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

濃厚チーズがとろ〜り💕

梅小路公園、京都水族館から徒歩4分と好立地🙌 ご家族(お子様連れ)やカップルさん、お友達と いただくカジュアルフードはいかがでしょうか😊 ポップでいてお洒落な店内✨ 2023年1月にオープンしたばかり👏 とっても美味しいピザやポテト、フライドチキン… こだわりのドリンクやお酒等メニュー豊富です♪ 今回は人気の「ジャンキーロックマウンテン」 2980円(税込 3278円)をいただきました! 運ばれてきたところからボリュームに圧倒😆 一番上のピザにとろ〜りチーズをかけてもらい👏 網から溢れるチーズがまた何ともいえない絶景です🙌 甘じょっぱいクワトロピザが 堪らなく美味しかったです😊💕 基本のポテトやサラダ等の他に ↓↓↓ 鶏もも1ピース 骨付き2ピース ピザ春巻き オニオンリング チーズフライ ☝️こちらの中から2品セレクトできます😊 今回は 骨付き2ピースとおすすめのオニオンリングを👍 ボリューム満点の骨付きと甘いオニオンリングも サクサクでした♪ マヨ、ケチャップ、チリソースを添えて下さるので お好きなディップでいただけます😊 勿論とろ〜りチーズを付けながらも👍🧀 レモネードは広島呉の有機レモン🍋 620円(税込 682円) サッパリしたソーダ割りをオーダーしました♪ これがジャンキーなフードにピッタリでした👍 ランチメニューも豊富で、ピザのトッピングなども カスタマイズできるのでお好みの味に😊 初めてでメニュー表が少しわかりにくかったので スタッフさんに教えていただきました🙏 親切に説明してくださります💕 個室はありませんが、カウンター席やテーブル席… お子様連れにも嬉しいソファ席もあるので ベビーカーでの入店もOKです👌 週末のお昼は予約をされるのがオススメです♡ ジャンキーロックマウンテンは大人2、3人の量です🙌 女性二人で残さずいただきましたが、少食の女性二人では少し厳しいかもしれません。 残った場合は持ち帰れるか お店の方に確認された方がいいと思います😊 *11:30〜21:00 *定休日ナシ *近くに有料🅿️アリ

6

儘 MAMA

日本、京都府京都市西京区嵐山西一川町1−5/ グルメ・レストラン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

正寿院

京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど

8

京都水族館

京都府京都市下京区観喜寺町35-1 京都水族館/ 水族館

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

一膳飯屋りぃぼん

北山駅から1655m京都府京都市北区上賀茂朝露ケ原町28-20/ 洋食 洋風なおかず 定食・食堂

絶品!ハンバーグを、ちょっと大人な定食屋さんに。

上賀茂神社の近く、 ハンバーグを食べに、 一膳飯屋りぃぼんさんへ。 ●本日の一品 トマトのカプレーゼ🍅 最初から衝撃っ! トマトとゼリーっぽいものが、 相性抜群でめちゃおいしい! お漬物のような和のアクセントがいい感じに。 なにって、器いっぱいに入ってて めちゃ嬉しい一品! ●主菜 [名物コトコト煮込んだ深みあるハヤシソースハンバーグ] デミグラスソースで煮込まれたハンバーグ。 卵はめちゃ黄色くて濃厚! ハヤシライスのようで、絶品のソース。 ごはんとめちゃめちゃ合ってました!! ハンバーグは、むっちり、おいしい。 [とろ〜りちーぶのハンバーグクリームグラタン] ハンバーグとグラタンのコラボなんて。 じゃがいもがゴロゴロでボリュームたっぷり。 グラタンのホワイトソースも 癖になるおいしさ。 なにって、 ハンバーグ2つとも、 器めっちゃ深い! めっちゃ満足にたっぷり食べれるーー! ●近江米銀シャリ釜めし みずみずしくって、 つやつやきらきらしてて、 めちゃおいしい白ごはん。 白ごはんだけで食べれる白ごはん! ●京風豚汁白味噌風味 びっくりするほど、具沢山! 丁寧に細かく切られてて、白味噌だから、 優しいお味噌汁。申し分なし! ●自家製おつけもの こちらも、また丁寧に仕込まれてて、 おいしい〜 ●サラダ これは、、ハンバーグの相棒だったのかな? 炙られたお揚げさんと マカロニとワカメに、鰹節のサラダ。 さっぱりしたドレッシングで、 芸が細かくて、絶賛! ●あまいもん 最後まで、裏切りません!! [りーぼん特製クリームあんみつ] オープンから愛され続けるデザート、 そらこれは愛してしまう。 自家製のゼリーはもちろん、 自家製の黒みつが、またおいしすぎる! [こだわりのりぃぼんなめらかプリン] 卵の濃厚さが際立つプリン。 ほんま滑らかで、ブリュレにもなってて、 ほんと好み。 なぜ、知らなかったんやろうと思うくらい、 めちゃめちゃおいしいし、魅力的! シェフおふたりは、 美味しかったです〜って言うと、 おふたりともにっこり微笑えまれて。 このボリュームに、この丁寧なお料理、 ほんとシェフの努力の賜物やと思います。 上賀茂地域にファンのお店がふえました!! 食事中もたくさんのお弁当注文が入ってました。 地域に愛される素敵なお店さんでした! 🙆🏻‍♂️🙆🏻‍♀️ #京都デートごはん #京都デート #一膳飯屋りぃぼん #りぃぼん #京都市北区ランチ #ちょっぴり大人の定食屋 #銀シャリ御膳 #白米うまい #取材協力 #ハンバーグ #kyoto #Hamburg #京都グルメ #京都ハンバーグ #京都ランチ #上賀茂グルメ #京都定食屋 #釜たき #釜たきご飯 #京都ブランチ #上賀茂 ・ 誰かと誰かの👫 素敵なデート時間のお役に立ちますように♡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【京都・上賀茂】一膳飯屋 りぃぼん

上賀茂神社⛩️すぐ横にある洋食屋さん。 ランチからディナーまで営業されていて、平日でも大人気。 私が頂いたのはお店の名物メニュー、 ● 銀シャリ御膳 2,200円(税込2,420円) 本日の一品 選べる主菜 近江米銀シャリ釜飯 京風豚汁白味噌風味 自家製おつけもの 選べるデザート コーヒー のコース♪ ・「本日の一品」 <自家製豆腐と野菜のねばねば和え> オクラ、山芋、きくらげを梅あんで和えた夏にぴったりのツルツル前菜✨ ・「京風豚汁白味噌風味」 たっぷりのお野菜から旨み甘みが溶け出した豚汁😋白味噌で豚汁って初めてですけどすごく美味しい! ・主菜「りぃぼん名物コトコト煮込みハヤシソースハンバーグ」 陶皿に乗って登場のハンバーグ!! ぐらぐらと煮えたぎるド迫力! 俵型のボリュームあるハンバーグからは肉汁が滴ります。 ハヤシソースは意外にも結構あっさりで箸が進みます♪ 連れは、 ・「さっぱり鬼おろしたっぷりの和風ハンバーグ」 どっしりとしたハンバーグを大根おろしと薬味でサッパリ頂けます。 そんなハンバーグと一緒に頂くのは、 ・「近江米銀シャリ釜飯」 すごいですよ一人一釜付いてくる!炊き立て近江米はツヤッツヤ✨🌾ほっくほく!! たっぷり三杯はあるので、食べ切れなかったら持ち帰りも可能。 デザートもぬかりありません。 ・「りぃぼん特製クリームあんみつ」 ・「こだわりのなめらかプリン」 ちゃんと手作りのデザートが出てきます。 仙草のゼリーや桑の実ゼリーなど身体に良いものが集まったあんみつ、とても美味しい😋 プリンもカタラーナみたいな食感でとても滑らか〜。 コーヒーまで付いてきて、これで2,420円はめっっっちゃお得🉐 ファミリーからカップルまで、広い層に人気なのも頷けます。

炊き立てご飯とハンバーグ。上賀茂神社の隣の大人の定食屋さん

一膳飯屋りぃぼん @reabon.1999 上賀茂神社から、すぐの定食屋さんです。 この辺りでランチのお店に迷われる方、多いのではないでしょうか? こちらは「ちょっと大人な定食屋さん」 ハンバーグとご飯が美味しいお店です。 北白川のフレンチレストラン「Rea Bon」の姉妹店です。 築100年の古民家を活かした店内は、太い梁と、藁の混ざった土壁が素敵で落ち着く空間です。 1階は大きな杉の机のカウンター席で、調理するのが見えます。奥に畳の座敷席もあります。 2階の半個室席は、小石が敷き詰められたお庭の中にいるようで素敵でした。宴会用のお部屋もあります。 頂いたのは、「銀シャリ御膳」¥2420 (税込) ハヤシソースハンバーグ、京風ハンバーグ、唐揚げ、豚カツなどから主菜を選び、一人前づつ釜で炊いたご飯、自家製豆腐、豚汁、サラダ、デザート、コーヒーも付いてボリューム満点でした。 ご飯は綺麗なお水で育った湖北産の近江米、釜炊き専用の機械で温度調整されているので、ふっくらツヤツヤ✨ ハヤシソースのハンバーグは土鍋で提供されてグツグツ。大きなハンバーグと半熟卵、ゴロゴロ野菜が入っていました。ごはんにもよく合います。 デザートのクリームあんみつは、あんこと、仙草ゼリー、桑の実ゼリーの変わった組み合わせ。スプーンですくうのが楽しかったです。 自家製黒みつが香り良くて美味しかった💕 生どら焼きは、キメ細かくふわふわで、挟んである抹茶アイスも、あんこも美味しかったです。 もう一つのデザート、プリンも評判みたいです。バーナーでカラメルを焦がしているのが見えました。 デザートまでこんなに美味しいなんて困る。いっぱい入ってしまう😂 平日のお昼に伺いましたが、お客様さんが次々と来店されていました。   テイクアウトのお弁当もされています。

10

ピニョ食堂

三条駅から306m京都府京都市左京区孫橋町18-3/ 韓国料理 定食・食堂

ずっと行きたかった本格、韓国スープ定食の食堂へ

おいしいと評判で ずっと行きたかった「ピニョ食堂」さんへ 韓国のスープ定食のお店です。 ■おししい! 本格的!! 本場はあまり知らないけど きっと本場もこんな感じだろうと思わせる 旨みたっぷりのスープでした。 ただ辛いだけ、とかじゃなくて、ほんと出汁の旨みがたっぷり。 ■定食メニューにサイドメニュー 食堂だけあって、 定食メニューで選びやすかったです。 そして、サイドメニューで頼んだ煎もおいしすぎました。 ■雰囲気いいー! 着飾らないカウンターがほっこりしていい感じ。 いい感じの食堂です。 おひとり様から観光客、地元の年配者まで、 客層が広くて、ふらっと立ち寄りやすいお店さんのようでした。 配達の注文もたくさん入ってました。 【デートごはんに】 1:シェアしながら楽しめる 2:おいしくって野菜もたっぷり、ボリュームもあってごはんの量とかも選べる 3:カウンターでまったり、落ち着ける感じ 【デートごはんにちょい失敗?!】 チョングッチャン定食は、 独特の臭いを持つのが特徴とあったように まさに「くさうま!」 この納豆っぽい「くさっ」が許せるのか〜!は、 お好みによるかなと思います。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都で絶品スンドゥブならここ!

他の投稿は→@kyoto__date 📍 ピニョ食堂 京都でスンドゥブ食べるならここ! 絶品の韓国スープ専門店。 京阪三条駅から徒歩4分。 友人に美味しいスンドゥブのお店が あると聞いて、行ってきました! 店内は、レトロで味があって 独特の世界観の内装で印象的でした。 頂いたのは、 ✔︎スンドゥブ定食+包み野菜🥬 アサリの出汁が美味しい! あっさりしたおぼろ豆腐のスープ。 ヘルシーでとっても美味しい! 辛いのが苦手でも食べれたマイルドな味付け🌶 包み野菜には、ご飯と味噌を一緒に包むスタイル。 初めて食べてみたけど、さっぱり美味しい🥰 定食には、おかずが3つ付いてくるのも嬉しい! ピニョ食堂の系列店には、 京都で人気のナグネコプテギやハハハなど 有名な韓国料理屋がたくさん! その味はハズレなしの本場の味🇰🇷 ぜひ行って見てね♡ 📍 〒606-8385 京都府京都市左京区孫橋町18−3 ⏰11:30-14:00, 17:30-21:30 ------------------- 京都産26歳女子が、 京都の魅力を全力発信中🍵! 皆さんのデートの参考になれば嬉しいです♡ ------------------- #京都#三条#河原町#京都グルメ#三条グルメ#河原町ランチ#京都ランチ#京都韓国料理#韓国#韓国料理#kyoto#kyototrip#kyototravel

11

寿司と串とわたくし

日本、京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町110/ グルメ・レストラン

˗ˏˋ オシャレなお寿司居酒屋=͟͞🍣‬ ̖́-

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉ ˗ˏˋ オシャレなお寿司居酒屋=͟͞🍣‬ ̖́- ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉ 𓊆寿司と串とわたくし京都三条店𓊇 ♡ 京都❤︎三条 ♡ 📋my pick! ・ふんわりチーズのポテトサラダ ・寿司ドック(アボガドサーモン) ・握り寿司盛り合わせ ・串揚げ盛り合わせ ・寿司屋のだし巻き玉子どすえ ・長崎松浦産アジフライ ・ネギトロ巻 ・柚子塩あさりラーメン ♡ 今回は 三条大橋の近くに位置する 寿司と串とわたくし というお店に家族で行ってきたよ🍣ᔆᵘᙚᑋⁱ お店の名前を見て「部屋とYシャツとわたし」を思い出した(つ˘¯˘ )笑 ♡ ずらりと飾られた枡が圧巻の店内はおしゃれで落ち着く雰囲気( ¯ᵕ¯ )♡ ♡ お母さんが頼んだフルーツ酎ハイ(いちご) 凍らせたフルーツが入った酎ハイは普通に美味しいやつ(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞) お酒が飲めないお父さんと私も可愛いグラスに入れてくれたよ𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃♡ ソフトドリンクだけ可愛くないグラスの時が多いから嬉しかった~( ᐢᢦᐢ ) 本日の握り寿司 赤酢のシャリを使ったお寿司たち(˙˘˙ ミэ)Э 間違いない美味しさでしたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) 串揚げ盛り合わせ 大海老の串揚げが美味しかったなーჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ ハチミツが入った♡のスポイトが刺さっているのはモッツァレラチーズです‪- ̗̀ ꪔ̤ ̖́-‬ 見た目も可愛くて斬新だよね! 寿司ドッグ (アボガドサーモン) 手のひらサイズのお寿司- ̗̀☾ ̖́- ♡ 一品一品が贅沢な盛りつけをされてて素敵でした- ̗̀‎𖤐 女子会やデートにオススメの居酒屋といった感じでおすすめですノン(ง ˙˘˙ )วノン ♡ 店名: 寿司と串とわたくし京都三条店 予約:可 アクセス: 三条駅から114m 営業時間: 月~木、祝前日: 17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)金: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)土、祝日: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)日: 16:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30) 定休日:なし ♡ #寿司と串とわたくし #京都グルメ #関西グルメ #京都寿司 #京都串揚げ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お寿司と串揚げが楽しめるオシャレで和モダンな寿司居酒屋

📍京都三条 ⁡ 地下鉄三条京阪駅徒歩1分 ⁡ お寿司と串揚げが楽しめるオシャレで和モダンな寿司居酒屋 ⁡ 🍣寿司と串とわたくし 京都三条大橋店さんへ行ってきました〜😍 ⁡ お料理 ⚫︎ふんわりチーズのポテトサラダ  ポテトサラダ、生ハム、てっぺんに温玉がドーンと乗った ボリュームのあるフォトジェニックなポテトサラダです。 ⁡ ⚫︎寿司ドック サーモンいくら  令和の手巻き‼️ 有明の海苔と赤酢のシャリの上にいくらとサーモンがたっぷり。 新しいタイプのお寿司です。 めちゃくちゃ美味しかったです。 ⁡ ⚫︎握り寿司盛り合わせ  まぐろ、カンパチ、サーモン、小肌 京都中央市場から仕入れた新鮮なネタと赤酢を使った江戸前風の握り寿司です。 ⁡ ⚫︎串揚げ  大海老・モッツァレラチーズ・玉ねぎ揚げたての串揚げは熱々で最高‼️ 酎ハイと良く合います❤️ ⁡ ⚫︎ 果実酎ハイ  イチゴ酎ハイ・パイン酎ハイ イチゴもパイン酎ハイもめっちゃ可愛くて美味しかったです。 フローズンイチゴ、パインがどっさり入っています。 ⁡ ⚫︎ドリンク  三ツ矢サイダー ⁡ 場所は地下鉄三条京阪駅徒歩1分で 店内は枡と畳が印象的な お洒落な和モダン空間です。 ⁡ デートや女子会、特別な日にぴったり。 超人気店ですので予約をお勧めします。 ⁡ 🍣寿司と串とわたくし 京都三条大橋店 ⁡ 📍京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町110フォーラム三条B1F ⁡ 🍣営業時間 【平日】17:00~23:00 (Lo22:00) 【金】17:00~翌0:00 (Lo23:00) 【土、祝日】16:00~翌0:00 (Lo23:00) 【日】16:00~23:00 (Lo22:00) ⁡ TEL:0752312226

12

ソワレ

河原町駅から144m京都府京都市下京区西木屋町四条上ル真町95/ 喫茶店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【京都・河原町】青色照明レトロな雰囲気の中、頂くゼリーポンチがフォトジェニック!

■お店について  ・1948年に開店、『フォトジェニックなドリンク』で話題のレトロ喫茶 ・カラフルなゼリーを使ったドリンクが看板メニュー、その他、カクテルやクリームソーダそしてケーキやトーストなども ・「女性が美しく見える」とのことで取り入れられたブルーライトが独特な雰囲気を醸し出し、妖艶で不思議な空間、デートで盛り上がること間違いなし!  ■ゼリーポンチ 750円(税込) ソワレさんといえばコレ! 1978年(昭和53年)に誕生したこのメニューをほとんどのお客さんが頼まれていました とどいた瞬間、カラフルなゼリーがあまりの綺麗すぎてウットリ サイダーは1889年に発売、100年以上同じ製法でつくられ、炭酸のキツすぎない優しい飲み口、ゼリーとも相性抜群 パープル、イエロー、グリーンなどの色とりどりのゼリーはプルッと弾力があり、見た目の可愛さに加え食感も楽しめました! これを目当てに京都に来られる方も多いとか、行列ができることもあるみたいで余裕をもって来店してください! ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2021/06/06/10665/

13
予約する

アゴーラ 京都四条

京都府京都市下京区四条通油小路東入傘鉾町36/ ホテル ビジネスホテル 旅館

京都のホテルレストランの黒カレー最強説‼️ドリンクが安いのも嬉しい✨

前からめちゃ気になっていたメニューがあってお邪魔しました! ホテルの1階にあるおしゃれな店内!✨ メニューを見てびっくり。 ドリンクは400円からで安い❗️😳 (ソフトドリンクは300円から) 【ミモザ】540と【レッドアイ】540円で乾杯🥂 ビールは目の前のオシャレサーバーで入れてくれます! 【ピンチョス6種盛り合わせ】1000円 この6種類は2人で行くと「どれにする?」ってめっちゃ悩むやつ😆 ●くたくたのブロッコリーとパンチェッタ はブロッコリーのソースがバジルほどくせがなくていい✨ オリーブオイルからの旨みが興奮する。 ●トルティージャ はたまごのオムレットみたい✨ 他4種もお口に入れるとサプライズな組み合わせで、1品目に相応しい✨ お隣の外国人カップルもどれする〜ってなってはりました😆 【海老とキノコのアヒージョ】700円 うわぁ〜ぐっつぐつできた‼️ オリーブオイルがおいしいから全部が美味しくなっちゃう‼️ さっきのタパスもオリーブオイル使ってるの美味しかったな🤔 ちょいピリ辛なのがいい‼️ キノコの旨みがまた眉間にシワよるくらいうまい❗️ このアヒージョもっと残らず食べたいね! ってなって、 【ガーリックトースト】350円 をオーダーしてさらに食べちゃいました! このオリーブオイル、永遠に食べれる笑 【カツの温玉乗せ】 うわ〜飯テロ〜たまごうまそう〜! プルプルのかつとじ!かと思いきや、結構トマトのお出汁がきいてて洋の味! トマトの甘味とお出汁の深み。 うまい。 【シェフの特性パスタ】 トマトベースでトウモロコシが入ってるのが夏らしくていい✨ 【アゴーラ黒カレー】750円 コクが深く、まろやか! そして、後々くるピリ辛! 牛肉ゴロゴロで食べ応えのある食感❗️ かたいという意味ではなく、肉❗️って感じ!✨ んまーい❤️ でも実は食べたかったのはこの黒カレーにトンカツをトッピングしたメニュー😆 上手く伝わらなくて、別々にきちゃいました💦 でもどーしても食べたくて、もう1皿、お願いしちゃいました😆 【アゴーラ黒カツカレー】に温玉乗せ。 衣と肉の甘さ、たまごでまろやかになるピリ辛さ! やっぱりこれサイキョー! あー悔いなし! カレーも美味しかったけど、アヒージョが1番美味しいね‼️って一緒に来た同僚となりました😆 祇園祭の後祭りでも空いてて、ホテルのお客さんらしき外国人の方も多いけど、落ち着いた雰囲気で、ホテルの客質がいいのかな、と思いました。 サクっと食べ飲みできるバーレストラン♪ 近くに来たらまたフラッと寄りたい♪