京都 × 記念日

京都 × 記念日のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「京都 × 記念日」 に関する380件のまとめ記事、40,455件のスポットが掲載されています。 「京都」「記念日」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都 × 記念日のおすすめまとめ記事

すべてを見る(380件)

京都の新着記事

京都の旅行・おでかけプラン

京都 × 記念日の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」の検索結果を表示しています。
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

駄菓子が食べ放題のバー✨

駄私と同じく駄菓子が大好きだという後輩と一緒に、駄菓子食べ放題のバーに行ってきました😆❗️ 入った瞬間、そこに広がる夢の世界😍✨ 店中のいたるところに駄菓子のパッケージが飾られていて、とてもワクワクする空間でした😊❣️ うまい棒をはじめとする懐かしい駄菓子がたくさん🤩✨ 飲み物も、ガリガリ君を使ったソーダや、パチパチコーラを使った飲み物、ミルメークなんかもありました🥛🍓 今回私たちが体験したのは、2時間食べ放題+ソフトドリンク飲み放題のコース🍹 気軽に楽しみたい方は、1時間のチャージ料(770円)とワンドリンク(600円)で👍✨ このお店のすごいところはそれだけではありません‼️ 駄菓子が食べ放題なだけでなく、ゲームし放題・漫画読み放題なんです✨‼️ まさに子どもの頃に夢見たことですよね〜☺️ 子供の頃にこんなお店があったら、毎日のように行っていたかも・・・😝💦 お店の方も皆さんとてもフレンドリーで、素面にもかかわらずテンション高めな私たちの話し相手になってくださいました☺️✨ ありがとうございました❣️ あと驚いたのが、お店の中で使われているグラス🍺‼️ ひとつひとつにアニメのキャラクターの絵が描かれていたのですが、全て、あるスタッフの方の手描きだそうです😳‼️ どれも本当に上手で、飲み物を頼むたびに違う絵柄なので見ているだけでも楽しめました😍✨ 他にも、アイロンビーズで作ったステキな作品や、たまごっちなどの懐かしのグッズや写真などが、店の至る所に飾ってあります🖼 ぜひそれも探してみてください😆✨ ちょっとした休憩や、カフェの代わりに行くのも楽しいと思います😁👍 駄菓子は子供も大好きだと思うので、子連れの方にもおすすめです❤️

チーズをふんだんに使った料理が食べられるお店🧀

チーズと蜂蜜をふんだんに使った料理が食べられるお店🧀 健康にもいいし、この組み合わせで美味しくないわけがないですよね😆✨ 今回食べたのは『京のおばんざいプレート』🥢 10種のおばんざいがのっているプレートです😄 見た目からして、とても華やか❤️✨ どれから食べるか迷っちゃいます😂 メニューに細かい説明が書かれているので、どんな料理なのかが一目瞭然‼️ 嬉しい心遣いです🥰 どの料理も美味しかったですが、私が特に気に入ったのは『海老カダイフ巻』🦐❗️ 海老を包んでいるレッドチェダーチーズが、サクサクでとても美味しかったです😋✨ ご飯の後は、デザートも🍰❤️ 私がお願いしたバスクチーズケーキには蜂蜜がかかっていて、チーズと蜂蜜のマリアージュが楽しめました😍❣️ 今回食べた料理の他にも、チーズフォンデュ🫕やピザ🍕など、美味しそうなメニューがいっぱい🤩✨ それを食べにまたぜひ行かなければ🤣 お冷やはセルフサービスなのですが、レモンなどが入ったお冷やのほかに、ほうじ茶もありました🍵 ありがたいサービスですね〜☺️✨ イスに取り付けるタイプのベビーチェアも準備してもらえたので、助かりました☺️ 人気店なので、私が行っている間にもお客さんが次々に入ってきました😳‼️ 行くときには、予約をして行ったほうが確実です👍

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

チーズ屋さんのおばんざい🧀

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉ ˗ˏˋチーズ屋さんの京おばんざいが食べられるのはここだけ🧀‪🫶🏻️💞-‬ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉ 𓊆チーズと生はちみつbene𓊇 ♡ 京都❤︎河原町 ♡ 📋my pick! ・チーズと生はちみつ彩る、京のおばんざいプレート ♡ 関西を中心に展開を広げる「チーズと生はちみつ BeNe 」( ੭˙ᗜ˙)੭ その一つ 京都河原町・寺町通りに 町屋をリノベーションした京都らしい風情ある佇まいの「BeNe京都河原町店」にあんちゃんみさきちゃんと行ってきたよ(* 'ᵕ' )☆ ♡ この店舗は チーズと生はちみつで彩られた京都らしさあふれる「京の健康おばんざいプレート」を 京都河原町店限定で展開中なの! ・ご飯(選べる五穀米・白米) ・桜鯛の味噌ピーナッツ和え ・麩レンチトースト ノルウェー産ゴートチーズ ・紅玉焼きりんご ・ゴルゴンゾーラとベーコンのボテトサラダ ・ペコロスのロースト ローストビーフ ・北海道産クリームチーズの茶わん蒸し ・菜の花の白和え マスカルボーネ×ゴマ床 ・海老とチェダーチーズの紫蘇力ダイフ巻 ・鰆の柚庵焼き レモネード仕立て ・汁もの ライスとスープもついてて 白米or五穀米で選べます( •̀ •́ゞ)ビシッ!! ⁡ 五穀米って美味しいし 栄養もとれてヘルシーでいいよね(,,•﹏•,,) ⁡ チーズと生ハチミツを使った ランチのおばんざいプレートは 女性ウケまちがいなしっ└( 'ω')┘ムキッ 京都に来たなら「おばんざい」は外せないよね\( ˙▿˙ )/♡ 私が1 番好きだったのは「麩レンチトースト 」でした⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝♡ こちらのお店のおばんざいには 全てにはちみつかチーズが使われているんです! ユニークで色鮮やかなおばんざいで心もお腹も満たされてみてね︎︎^_ー ☆ ♡ 店名: チーズと生はちみつbene 予約:可 アクセス: 京都河原町駅徒歩1分
祇園四条駅徒歩7分 京都河原町駅から153m ◷: 11:00~22:00(21:00) 
㊡:不定休 ♡ #チーズと生はちみつbene

1
予約する

アルポルトカフェ 京都高島屋店

河原町駅から79m京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都高島屋7F ダイニングガーデン京回廊/ カフェ パスタ イタリアン

京都高島屋7Fにあるイタリアン、 アルポルトカフェさんでlunch 𓂃🍴 西麻布のリストランテ・アルポルトさんの 片岡護シェフプロデュースの イタリアンレストランで、 スローフードの理念に基づき、 京野菜や産地や生産者にこだわった食材で 身体に優しいイタリア料理を提供されています 𓂃𓏸𓈒 今回はネット(一休・食べログ)から 予約できるコースをいただきましたが オンライン予約の特典として ウェルカムドリンク のサービスもあり、 シャンパン or ブラッドオレンジジュースを 選ぶことができました…𖤐˒˒ オーダーしたのは ノルマーレのランチコース (3,200yen)で、 ●季節の前菜 5種盛り合わせ ・ワカサギの洋風南蛮漬け ・海老とホワイトアスパラガスのマリネ ・フレッシュトマトのカプレーゼ ・パテ・ド・カンパーニュ ・菜の花の自家製マヨネーズ ●パスタ(メニューから選択) オマール海老のトマトソース ●パン ●デザート チーズケーキとパンナコッタ ●ドリンク と、充実したメニューで コスパも良く驚き☻♡ 前菜はどれも美味しかったけれど、 海老とホワイトアスパラガスのマリネは 茗荷のドレッシングが爽やかに香り、 好みの味でした✨ また、オマール海老のパスタは 贅沢に丸ごと使われており、 オマール海老の旨味と トマトの酸味が絶妙な味わいでした🤤 デザートのチーズケーキも パンナコッタもコースの最後ですが、 ペロリと美味しくいただき、 優雅なランチタイムを過ごすことができました🍴💎 今回は家族で訪問しましたが、 子連れにもとても親切に丁寧に対応いただき、 居心地の良い空間で、 落ち着いて食事することができました😊 いつもよりちょっぴり贅沢なランチや 記念日やお誕生日にも ぴったりの雰囲気なので、 デート使いにもおすすめのお店です♡ コース内容が季節毎に変わるようなので また機会を改めても訪問したいなぁと思いました☺️ #アルポルト #アルポルトカフェ #イタリアン #京都イタリアン #四条イタリアン #イタリアン #京都カフェ #四条カフェ #百貨店ランチ #京都ランチ #四条ランチ #京都ディナー #四条ディナー #京都 #京都グルメ #四条グルメ #カフェ巡り記録 #取材協力 #記念日 #記念日ディナー #誕生日 #デートにオススメ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

パスタが美味しい

. 『アルポルトカフェ京都店』 @alportocaffekyoto 本格的イタリアンが楽しめるカフェ 「アルポルトカフェ京都店」 厳選された農産物や畜産物 海産物を使用した旬のイタリア料理を お手頃価格で頂くことができる✨ 今回はネットから予約できる ウェルカムドリンク付き ノルマーレコースを いただきました🥰💕 選べるパスタは すっごく悩んだけど サーモンとアスパラのクリームソース✨ 前菜と温菜出てきて どれも美味しいんだけど ホタテ貝のグラチネが とても香ばしい香りと ホタテのいい香りで お味もほんと美味しかった🥰 パスタは細めのパスタで クリームソースだけど重くなくて サーモンとアスパラの相性 ほんとよくて美味しい💕 あっとゆうまにペロリ!笑 デザートのパンナコッタは 滑らかで甘さも程よく パンナコッタ好きな私は 幸せでしたっ😊 お店の方もみなさん 優しくて素敵な方ばかりで 雰囲気もいいお店でした! お料理は時期や季節によって 変動あるみたいです✨ ●インスタ● @alportocaffekyoto ●店名● アルポルトカフェ 京都店 ●場所● 京都タカシマヤ7階 ●予算:参考程度● 昼 2000-2990円 夜 3000-3990円 #アルポルトカフェ#イタリアン#記念日#記念日ディナー#誕生日#デートにオススメ#京都グルメ#京都イタリアン#取材協力

本格的イタリアンをお手軽に楽しめる💓🇮🇹 *京都 タカシマヤ7階にある 。 *☼*―――――*☼*――――― 。 アルポルトカフェ京都 @alportocaffekyoto 。 *☼*―――――*☼*――――― 。 西麻布のアルポルト 片岡護プロデュースの洗練された味を 気軽にいただける✨ 。 店内は上品で イタリアの別荘に来たような 暖かい雰囲気の空間✨ 。 🍽ランチコース ノルマーレ 2,970yen 。 ウェルカムドリンク シャンパンかブラッドオレンジジュース 前菜 パスタは選べるよ🍝 デザート 紅茶かコーヒー 。 私はパスタは 潮の香りいっぱい海の幸ソースのパスタ エビのすり身?が入ってて トマトソースベースで エビの旨みと香りがよかった🍝 ズッキーニも美味しい💓 パスタはイタリアから仕入れてるそう🇮🇹 美味しくて全部ペロリ💗 。 お友達は サーモンとアスパラのクリームソース こちらも美味しそうだったよー❣️ デザートは バニラアイスと チーズケーキに桜ソース🌸 広々とした店内でゆっくりいただきました♪ おいしかった〜! めちゃコスパ良きでした❣️ ごちそうさまでした👍 ✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・ アルポルトカフェ 京都店 阪急河原町駅すぐ ✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・ #アルポルトカフェ#イタリアン #記念日 #記念日ディナー #誕生日 #デートにオススメ #京都グルメ #京都イタリアン#取材協力

2
予約する

FORTUNE GARDEN KYOTO

京都市役所前駅から168m京都府京都市中京区河原町通下ル二条一之船入町386-2/ カフェ ビストロ 洋食

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

魅力を増してcomeback!「いちごのアフタヌーンティー」が開催中

京都市役所前駅から徒歩1分、歴史を物語るレトロビルをリノベーションしたFORTUNEGARDENKYOTOでは2021年3月1から「いちごのアフタヌーンティー」が開催されています。⁣ 人気を博したいちごアフタヌーンティーが昨年よりよりその魅力をアップしてcomeback!⁣ ⁣ トラディショナルスタイルの立体感ある三段のティースタンドには⁣フレンチの確かな技法で、京都ならではの季節食材のポテンシャルを最大限に引き出し、⁣フレンチのシェフとパティシエさんによる⁣イマジネーションによって創造された和と洋の融合を楽しめるアイコニックなスイーツ&セイボリーがアセンブル。⁣ ⁣ ⁣ アートピースが如く緻密に表現されたスイーツ達に彩られたアフタヌーンティーセットは、一期一会の芸術作品そのものです。宝石を選ぶかのような高揚感、ロマンティックに広がるシェフ・パティシエの技とアイデアが光る小粋な演出に高揚感がとまりません。⁣ ⁣ 上から下まで個々の美しさを競うように並べれらたジュエリーの様な端正なスイーツとセイボリーが集う、期間限定のアフタヌーンティーをご紹介致します。⁣ ⁣ ⁣ ✨✨✨✨⁣ ⁣ メニュー⁣ ⁣ ⁣ APERITIF⁣ アールグレイとストロベリーのティーモクテル⁣ ⁡⁣ 1ST TIER⁣ キャロットラペ⁣ ホットサンドイッチ ハムとチーズ⁣ ⁡⁣ 2ND TIER⁣ 苺のタルト ピスタチオクリーム⁣ クロワッサン ベリーアマンド⁣ ⁡⁣ 3RD TIER⁣ 苺とブランマンジェ スプマンテジュレ⁣ 1837 Black Tea と苺のフィナンシェ⁣ ビスコッティ⁣ ケイクシトロン⁣ ⁡⁣ SPECIAL DESSERT⁣ たっぷりな苺とピスタチオセミフレッド⁣ ⁡⁣ OTHERPLATE⁣ トリュフポテト⁣ ✨✨✨✨ おすすめメニューをpickup アペティリフとして配されるアールグレイとストロベリーのティーモクテルはベルガモット上品な味わいと優雅な香りに魅了される澄んだ味わいが特徴的。 すっきりと爽やか微炭酸が食前の喉を潤してくれます。 ⁣ ⁡たっぷりな苺とピスタチオセミフレッド⁣は濃厚なピスタチオの風味とジューシーな苺のマリアージュを楽しめるひんやりした口当たりが爽やかなひんやりスイーツ。 くどさのない繊細で上品な甘さ、ディテールにまで拘り抜いた傑作品です。 苺とブランマンジェ スプマンテジュレ⁣は ミルキーなブランマンジェにストロベリーソースを合わせた清涼感といちごのフローラルな風味が味覚に響いてくる趣向を凝らしたグラスデザートです。 苺のタルトは軽いカスタードに旬のフレッシュいちこをたっぷりのせ、ピスタチオクリームをあわせたボリューム感あるタルト。 卵の美味しさをそのまま凝縮したようなカスタードクリームとフレッシュいちごのフルーティーさ、さくさく軽いタルト生地が渾然一体になった秀逸な一品。 ⁣ クロワッサン ベリーアマンドはさっくり焼き上げた拘りクロワッサンにベリーアマンドを潤沢にコーティング。外はさっくり、中はしっとり。甘酸っぱさとパリパリした食感は一度食べたら忘れられない贅沢感あるアイテムです。 こんがり焼き上げられたホットサンドの中には中にはハム、チーズをサンドし、香ばしいパンに共鳴する様なハムの塩味がアクセントになった味わい深くジャンク感の全くない上品な⁣ライトミールです。⁣ ⁣ ⁣ ドリンクは紅茶、ハーブティーなどバリエーション豊かなラインナップ。そしてフリーフローとスイーツとのペアリングを楽しめます。 ⁣ ダージリンは香り高く、軽やかな口当たり。淡い渋みが口の中で余韻を残し、どんなティーフードにもあう癖のないクリアな味わいです。 ⁣ ⁣✨✨✨✨✨ ⁣ ⁣ FORTUNEGARDENKYOTO ⁣ ⁣ 1927年に誕生した島津製作所旧本社ビルをリノベーションした洋館。エントランスから玄関に向かうアプローチにも高揚感を覚えます。 店内はアンティーク調のファーニチャーと気品ある色味で統一された高貴でクラシカルな洗練空間。 趣のある窓や重厚感ある調度品などディテールから醸し出される当時のレトロモダンでハイカラな雰囲気を活かした空間は唯一無二の癒しの時間をもたらし、それまでいて肩肘張らないニュートラルな空気感は誰しもがリラックスできる寛ぎの空間を提供してくれます。⁣ ⁣ そしてお席はゆったり配され、どのお席につこうともプライベート感ある癒しのひとときを過ごすことができます。

入店時には検温と手指のアルコール消毒の徹底。
ソーシャルディスタンスを意識したお席のレイアウトや対面にならない様な席配置、テーブル毎にプラスチックパーテンションを設置するなど万全の対策が取られています。



✨✨✨✨✨✨✨

細部に渡るまで抜かりない凝った演出が施されたパーツ毎のクリエイティブな発想力はまさに味覚の魔術師。 一つ一つの表情の違いにもフォーカスしたい魅惑の魅惑のいちごスイーツ。細部に渡るまで苺の演出が施されまさに苺の大海原、どのアイテムも主役になりうる圧倒的な完成度です。⁣⁣ 

お料理を引き立てる高級感あるテーブルウェアやワンランク上のプレミア感もこちらのアフタヌーンティーを頂く楽しみの一つです。 
京都の喧騒から逃れ、エレガントにアフタヌーンティーを楽しめる貴重な空間。 フォーチュンガーデンキョウトにしかない唯一無二のミール&スイーツ体験、五感で楽しめる春色のアフタヌーンティーで優雅な午後のひと時を堪能してみてはいかがでしょうか?⁣ ⁣ ⁣ ✨✨✨✨⁣ ⁣ ⁣ 苺のアフタヌーンティー 日程⁣ 1. 平日 水〜金曜日 ⁣ 2. 12:00スタート(120分制)⁣ 料金⁣ 1. ¥5,500(※税金・サービス料を含む)⁣ ⁣ 会場⁣ FORTUNE GARDEN KYOTO⁣ (フォーチュンガーデン京都)⁣ 3階 THE CONTINENTAL ROOM⁣ 4階 THE METROPOLE ROOM⁣ ⁣ ⁣ ※1春の期間限定開催⁣ ※2ご予約・人数変更・キャンセル期限は3日前15時まで⁣ ⁣ ⁣ フォーチューンガーデン京都 ⁣ ⁣ ⁣ レストラン 京都府京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町⁣ 386-2075-254-8830 ⁣ ⁣ ⁣ 関連サイトhttps://www.fortunegarden.com/topics/afternoontea/⁣ ⁣

3

鉄板焼 ロイン 京都新阪急ホテル

京都駅から216m京都府京都市下京区塩小路通新町東入ル東塩小路町579 京都新阪急ホテル1階/ ステーキ 鉄板焼き 西洋各国料理 アジア・エスニック

4

アーム ドゥ ギャルソン

日本、京都府京都市中京区西ノ京銅駝町67/ グルメ・レストラン

【京都】眺めが最高のレストラン

婚約した日のディナーで伺いました。   【お店について】 ・フレンチの伝統を守りつつ、独自の料理を生み出し続ける料理人、旅籠屋グループ総料理長 石崎 耕蔵が手掛けるレストラン ・「アーム・ドゥ・ギャルソン」=「少年の心」 ・全部屋完全個室   【ディナーコース】 ・一つ一つの料理がキレイでとても美味しい ・繊細なんだけど、大胆な感じもあって、すごく食べ応えのある料理 ・素材の味がすごく引き立っていてる ・演出も素晴らしい ・プロポーズプラン?に彼がしてくれていたので、食材がグレードUPされたもので、大満足の内容でした。ありがとうございました。   【お店の雰囲気】 ・門構えから、「ここがレストランなの?」という豪邸な家 ・案内された個室が、すごい景色が綺麗で、内装も美しく、初っ端から興奮しまくり ・こんなに広くて、京都っぽくて、ステキな個室があるお店見たことない ・家族経営のレストランで、とてもあたたかく、ステキな接客です!ありがとうございました!   【さきてぃ的利用シーン】 ・普段使いより、ここぞという記念日 ・大人数より、2人 ・プロポーズや、結婚記念日におすすめ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5
予約する

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT

清水五条駅から396m京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町180/ フレンチ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6
予約する

肉もん

大宮駅から85m京都府京都市中京区錦小路通大宮130メゾンドール四条大宮101/ 焼肉 居酒屋 牛タン

ハイクオリティなお肉と微睡すぎる和み空間

最寄り駅は阪急京都線大宮駅、京福嵐山本線四条大宮駅徒歩1分に位置する 焼肉 肉モン。 ガラス張りのスタイリッシュなファサード、サイドに提灯がシンボリックに掲げられ懐古的で落ち着きある雰囲気を醸し出しだしたファザード。
力強いフォントが来客をナビゲートします。


奥行きある店内は広々としたテーブル席とカウンター席で設えた間接照明が織りなす趣ある世界観を醸し出し、味のある大衆的ムードが創り上げる寛ぎ空間。
掘りごたつ式になった座敷は足を伸ばしてゆったり寛げ、四方囲まれた完全プライベートのお席もあり様々なシチュエーションに対応されています。
スタイリッシュさの中にもほっとするいにしえ情緒を感じ、清潔感のある店内は男女問わず寛げるユニセックスな居心地をクリエイト!
大黒摩季や久保田利伸など郷愁漂う平成モダンな選曲は微睡みモードに拍車をかけるよう。
✨✨✨
同店の醍醐味は京都で唯一の「万葉牛認定店舗」。 店長様がが直接、鳥取県の牧場や仲介業者さんに足を運び、目で見て”旨すぎるブランド牛”と確信した「万葉牛」は全国で40店舗の限られた店舗でしか食べられず、京都では唯一肉もんでしか食べることができない希少な内容。 融点が低く、口の中で溶けるような肉質まで「肉質日本一」の評価を得た「万葉牛」を楽しむことができます。 今回は究極の肉もんコース、さらに肉ケーキを堪能する事に。 近江牛を使用した名物「ホソ」は、弾力がありプリプリでジューシー。噛めば噛むほど旨みと甘みがが溢れ、で、一度食べたらやみつき必至。 洗いダレor昆布が用意されてるのでお好みでつけ、焼くと豪快な火柱があがります。 
極上タンは正真正銘の黒毛和牛のタンで更に、最も脂がのった部位で、牛タンにおける最高級部位と柔らかい食感と旨味がたまりません。 極上サガリ/極上ハラミはサガリは山わさびの醤油漬け、ハラミはポン酢でいただきます、
サガリはハラミに比べると少し脂は少なめで、どちらも柔らかかつ弾力があり、食べ応え抜群です。 肉もん名物である極上肉寿司は元寿司職人が作るシャリに口の中でとろける極上肉をのせ、口の中にいれたとき お肉とシャリに一体感がでるよう 試行錯誤した極上肉寿司。 添えられた雪わさびとの相性も抜群で トロけてなくなっていく食感は未体験ゾーンの味わいです。 牛トロ寿司はなめらかな牛とろとのりが醸し出す磯の香りとハーモニーを楽しめます。 ポテトサラダはなんとホルモンいりで、 牛肉の旨味とじゃがいもの甘さ、そして食感のプラスとしてシャキシャキのレンコンをオリジナルの配分の味付けで作り上げた、サラダの域を超えた渾身の一皿。 5秒ロースは商品名通りサッと炙り、卵黄のはいったタレを巻いて仕上げます。
脂がのった肉の旨味とサッパリしたタレに絡まる濃厚なが相性抜群。
噛むほどに肉の旨味がスパークし
パニックレベルの痺れるおいしさ。

レモン冷麺はレモンを麺が見えなくなるほど敷き詰めた見た目にも透明感を放つ涼しげなルックス。
出汁の旨味と、レモンの爽快感。
もちもちした麺は出汁との絡みもよく 
あっさりながらも満足度の高い一品。
 ラストは記念日の肉ケーキが登場。 薔薇を模して形成された肉プレート。 お肉はカルビを使用され、脂ののったカルビはジューシーで力強い肉の旨味をダイレクトに楽しめます。 ドリンクは店名のキュートなロゴ入りで思わずお写真に収めたくなる可愛さです。 
 最高においしい黒毛和牛を楽しめる究極のコース内容。 味・質・量全てに妥協なし!プラス2,000円で飲み放題もつけることができます。 良質なお肉をリーズナブルな価格で提供されており、焼肉ツウも唸らす内容。
火力強めの焼きムラの少ない卓上ガスロースター、匂いも少なくgoodです
 正に終始掟破りのお肉の大海原、
ハイクラスなフォトジェ肉三昧。 ホスピタリティを兼ね備えたスタッフさん プロフェッショナルな気概と情熱をひしひし感じるナビゲートはコアな肉通のみならず、素人でも素直に楽しめる団欒空間。

そして特別感のみならずカジュアルさも持ち合わせた肩肘張らない空気感は
宴会や接待、仲間同士の語らい、ファミリーの記念日などマルチなシーンを彩るここにしかないオンリーワンがぎっしり。 悶絶レベルのおいしさでパワーチャージ 、このコストパフォーマンスでこの味わいは脱帽レベルです。
まさに夢見心地の肉天国!
まったり肉を楽しむ最高条件が揃った幸せが集うワンランク上の関西有数の肉処です。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

スコルピオーネ吉右

祇園四条駅から215m京都府京都市下京区/ グルメ・レストラン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8
予約する

和牛料亭bungo祇園

京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町56/ 焼肉 ホルモン 牛料理

おもてなしの最高峰

【京都 祇園新町】 「和牛料亭 bungo 祇園」 △祇園四条駅から徒歩7分 △一人予算 22,000円(コース) ★気になるお店見つけたら忘れる前に「保存」 ……………………………………………………………………… ✔祇園スペシャル和牛コース 22,000円 カマンベールと京野菜サラダ 和牛赤身刺し 和牛テールスープ 和牛タンモト炙り トリュフユッケ 華肉しゃぶ 土鍋銀シャリ おおいた和牛サーロインすき焼き 京のお漬物プレート 最高級シャトーブリアン デザートプレート ……………………………………………………………………… 京都祇園にある和牛料亭「和牛料亭 bungo 祇園」は、日本の伝統的な雰囲気を残しつつ、最高級の食材と技が織りなす贅沢な空間です。 店内に入ると、日本の伝統美を感じる木造建築と奥ゆかしい広間が出迎えてくれます。奥に進みお部屋に入るとセンスの良い檜でできたカウンターを完備した大きなテーブルがあります。そこから舞妓さんも登場してくれ、最高で至福の時間が流れていきました🎶 これぞ、和食のスペクタクル! おおいた和牛と地元の野菜から生み出される料理が、五感を研ぎ澄ませます。 和牛の霜降り肉は、口に入れた瞬間溶けるような肉質と、深い味わいがあり、まさに舌蕩らせる美味しさです。 さらに、店内で提供されるものすべて、細々と丁寧に選りすぐりされたものばかりで時間を忘れさせてくれる至福のひとときを演出します。 京都を訪れた際には、ぜひ「和牛料亭 bungo 祇園」で京都の文化と素材を駆使した極上の和食、そして心地よい雰囲気のお店を味わってみてください。間違いなく、人生で最高の食体験の一つになります♬ 今日は特別なお部屋を用意していただきましたが、お値段は数万円、、😶‍🌫️ 気になる方はお店に聞いてね💖 …………………………………………………………………………… ⭕記念日にオススメ ⭕京都旅行時にオススメ 他の投稿➔@kitysaty お店➔@gion.wagyu_ryotei_bungo 【場所】 〒605-0087 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町56 #京都グルメ #京都ディナー #関西グルメ #関西ディナー #大阪グルメ #大阪ディナー #祇園グルメ #河原町グルメ #京都祇園 #祇園 #祇園四条

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9
予約する

karasumaoike UI

京都府京都市中京区押小路通両替町西入金吹町459/ ビストロ モダンフレンチ 創作料理

知らなきゃ損!

🐟 order🧾 ✔︎ディナーコース ¥5800 ・白ワイン ・オマール海老のパンペルデュ ・子持ちあゆ7時間コンフィ ・バターナッツ南瓜ポタージュ ・パレットサラダ ・甘鯛松笠焼き ラタトゥユ ・牛赤身たたき風 ・鯛だしクリームパスタ ・チーズテリーヌ ・りんごのショソン ↑これ出てくる順番 ランチの価格 2000円台ってやばくない? 正直レビューとして全部まじで 美味しすぎて目と胃が幸せすぎた😖✨ 最高... 色んな料理を少しずつゆっくり食べます🤤 どの料理もデザイン性があって見た目が華やかで目でも楽しめる! 味付けも濃すぎず薄すぎず丁度いい味🌙🍷 その場の雰囲気や料理を楽しみながら 京都らしい坪庭をみてゆっくりとした 時間をすごして京都に来たなあと 思わされる素敵なお店✨ 香りもとってもいい〜! 料理全部美味しかったんやけど 特に推すのはパスタと鮎! 鮎は7時間もオーブンで加熱してて 柔らかくてめちゃくちゃ旨味がしっかり 美味しい、、、こんな美味しい 味付け食感食べな損... パスタにふぶあられが 入ってて京都らしさ満載で 食感もとってもよかったな〜💙 デザートのチーズテリーヌはどタイプな 味やった🧀ブルーチーズやから大人っぽい! 記念日や京都デートお誕生日にもおすすめ〜! また行きたいな〜🤤✨

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

愛情込めて作られたお料理とワイン。気取らず楽し

烏丸御池周辺は美味しいフレンチやイタリアンの激戦区。その中でも、コスパ良く雰囲気も良く気配りも優しいと評判の、夢のようなお店に伺いました。 場所は烏丸御池駅から徒歩4分と、地下鉄烏丸線、東西線、御池駐車場からのアクセスも良いです。 カジュアルな坪庭付きの町家レストラン。 ですが、お料理は良い意味でカジュアルではありません✨ ※撮影のためディナーコース¥6200をお昼に頂いています。 ・前菜(オマール海老の一品) ・鮎のコンフィ ・パレットサラダ ・スープ(ヴィシソワーズ、バゲット) ・魚料理 甘鯛の松笠焼き ・肉料理 牛赤身のタタキ ・パスタ 鯛出汁のクリームパスタ ・デザート2品(チーズテリーヌ、りんごのショーソン) 前菜は、オマール海老のパンペルデュ(海老出汁のフレンチトースト)に、オマール海老とキャビアが載っています。 最初にこんな美しい一品が出てきたので、「ほんとに6200円のコース?」と思いました。 そして鮎のコンフィが出てきた時に、マダムにお値段を確認してしまいました。 鮎は7時間の低温調理で柔らかく、頭から食べられます。綺麗な鮎の形を保っているのが難しそうなほど。 私は鮎が大好きで、丸ごと食べられるのは一番嬉しいです。 ガスパチョのソース、梅とレモングラスの泡が、鮎の苦味をおしゃれな味に変えています。 パレットサラダは、3色のソースとお花で飾られて、春菊、水菜などの野菜の下に発酵野菜が入っていました。 ヴィシソワーズは濃厚で美味しかったです。 バゲットはお店の斜め向かいにある、Flip up! のものだそうです。とても美味しかったので、帰りに寄って買いました。 白ワインは、フランスで日本人初のデュプロム(醸造責任者の資格)を持つ金井麻紀子さんの「マキコレワイン」に選ばれたものです。自然農法で少量生産されたワインです。 洋梨のような香りがして美味しかったです。 甘鯛の松笠焼きは、皮に高温の油がかけられてサクサクでした。身はふわふわ。ソースのクミンが、甘鯛の味をエスニック風に引き立てていました。甘鯛って和風の味付けしか知りませんでしたので、新鮮でした。 牛の赤身のタタキ。お肉の旨味がぎっしりで美味しかったです。一口大に切ってあって食べやすいです。 トトロの帽子のように載せられた、ハスのような葉っぱはナスタチウムというハーブです。 通常はメインの前に来るパスタですが、こちらのお店では〆として。希望する量を聞いて下さいます。私はコースでメインを食べる頃にはすでに満腹になっていることがあるので、この順番だと有難いです。 鯛茶漬けのように、ぶぶあられ、梅干しに似せたドライトマトがのせてあり、太い麺と細い麺を合わせたパスタで、遊び心のあるお皿でした。 チーズテリーヌは、こちらのお店の名物だけに、ずっと食べていられそうに美味しかったです。材料のチーズは青カビ(フルムダンベール)、クリームチーズ、マスカルポーネ。 小麦粉は使われていないそうで、チーズの良い香りがダイレクトに伝わる気がしました。 赤ワイン、白ワイン、日本酒にも合うお味です。 お客さんたちの要望に応えて、お店の公式サイトで通販もされています。 https://www.karasumaoike-ui.com もう一品のデザート、リンゴのショソンは焼き立てで、添えられたアイスも美味しかったです。中のリンゴはキャラメリゼしてあり、ふわっと優しい焼き芋のような香りがしました。 高級素材の上、手間とアイデアがこめられていて、これが6200円のコースだなんて信じられないです。カジュアルに楽しんで欲しいという、シェフの意向なんですね。 美味しいお料理に全集中できました。ご馳走様でした。

10

SCHOLE (スコレー)

京都府京都市下京区上之町417ナカキンズフラット1階/ ピザ イタリアン ファミレス・ファーストフード

魅惑のジャックメニューの大海原

京都水族館がある 大宮七条エリア 2023年1月9日グランドオープンされた ピザ&レモネード専門店「SCHOLE(スコレー)」 
こちらは京都で指折りの人気バーガー店upits.burger 監修ニューフェイス。
SCHOLE(スコレー)とは、古代ギリシャ語で「余暇」を表し、
さらに学校(スクール)の語源でもあり「自分を高める時間」というニュアンスを含みます。 ガラス張りのスタイリッシュなファサード、遠目からも存在感を放つイエローのネオンサインがめじるしです。 店内はダブルタッチをイメージして描かれたウォールアートやスポーティなアイテムが目を引くクールでアーティスティックな上質空間。 セクション毎に様々な席種で構成され、適度に散らしたグリーンなど開放感に満ちたリラックス空間を演出されています。 メニューは自家製ピザを軸に日にオリジナリティ溢れるラインナップで構成。 体験型のフードも多く、エンタメ要素の詰まったオリジナリティ溢れるメニューがラインナップ! 自家製無添加レモネード「AWAKE LEMONADE」は国内産の無農薬・無化学肥料のレモンをたっぷりと使用し、砂糖は不使用のアスリート発想のエコドリンク。 スコレーのシグネチャーPIZZAジャンキーロックマウンテン はピザとサラダ、フライドポテト、サルサチップに他二つはメニューを自らチョイス可能。 二段になった立体感ある佇まいがアイコニックなジャンキーロックマウンテン! グレイビーボートに並々に注がれたホワイトチーズをブレンドした自家製チーズを惜しげもなくを回しかけるなんともムービージェニックな一品。 網からアクロバティックに流れ行くチーズ、その情景はまさに魔性的背徳感! さらに、シュレッダーで追いチーズと ジャンクをとことん追求したオリジナリティ溢れる一品です。 店内のピザ釜で焼き上げらるピザはさっくり、クリスピーでトマトの旨みとチーズのマリアージュは口福そのもの。  スクエア型が印象的スコレースナックキャッスルは食パンにスイーツを詰め込んだ、名前の如くお菓子のお城。 中はポッキーやアポロなどお馴染みのレトロなお菓子がトッピングされ まさに魅惑のコンテンツばかり。パンそのもののおいしさにも一票。 半ばトレジャーハントするようにたべ進めてゆきます。 シェアするのもおすすめですが、ひとりで独占して自分へのご褒美にもおすすめです。 もちろん記念日やお誕生日など 大切な人のお祝いやサプライズ演出におすすめです。   ダブルタッチは東京オリンピックを契機に、国境や勝敗を超越した感動を世界に 届けたアーバンスポーツ。  2本のロープを使うなわとびで、ロープを跳びながらダンスやアクロバットをし、
順位を争うことよりも、自らが楽しみ、仲間や観る人たちも一体となって楽しむことが優先され、見た目とは裏腹に手軽に誰でもでき、集中力・持久力・リズム感・創造力・バランス・チームワークが身につく究極のチームスポーツ! スタッフさんはこのダブルダッチの講師や国内トッププレイヤーともあり、 空間のファッショナブルさに拍車をかける爽やかでハートフルなスタッフさんとの会話も魅力の一つです。
 さらにZ世代のカリスマメンバーも在籍 京都発の プロダブルダッチチーム 「NEWTRAD」のrikuさんとお会いでき感動! 圧倒的なキラキラオーラに、ハンサムでフレンドリー

朝11時から21時まで通し営業、
梅小路京都西駅から526m、JR京都駅からでも徒歩14分とアクセス抜群。
お子様メニューがあったり、ベビーカーでの入店もOKなので、ファミリーにも優しい空間です。 ランチタイムはリーズナブルなセットもあり、デイリーユースしたい魅力が満点。 さらにテイクアウトのオリジナルピザボックスは近日中にデビューするそうで、こちらも楽しみです。 心身ともにエネルギーチャージできるピザレストランの枠を超えた万能ダイニングでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

子連れウェルカムなのがありがたい❣️水族館のすぐ側にある美味しくてポップでステキなお店⭐️

京都水族館から徒歩約3分 本当に近くてすぐそばにあるお店 SCHOLE スコレーさんに 行きました🍽🍕🍋🧀🍗❤️❤️❤️ 
インスタで写真を見て気になっていた ⭐️Jankieロックマウンテン🍕🧀🍗🍟🥗 ⭐️お店オススメの自家製無添加レモネード ⭐️アイスカフェラテ ⭐️オレンジジュース🍊🍹(子どもたち) を注文しました🍽💕

Jankieロックマウンテンはピザ2種類から1つ、 アラカルト5種類のうちから2種類を選んで注文📝 私たちはピザは子どもとシェアしやすいマルゲリータ アラカルトからはもも肉のチキンと 子どもも大人も好きなオニオンリングを チョイスしました😋❤️ お料理が運ばれてきてびっくり〜🤩❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥 想像以上のボリュームに見た目も豪華で 凄〜い❣️と思わず声が出ました😂 選べるアラカルトの他にも、唐揚げチキン、 ポテト、サラダ、タコスなども入っていて 豪華豪華の映えまくりでした~🤩😍🤩🥳 しかも、店員さんが目の前で とろっとろのチーズをたっぷりかけてくれて🫕 さらに上から追いチーズ🧀🧀🧀 チーズ好きさんには堪らないと思います😋🤤 ピザがチーズたっぷりになるだけでは無く、 マウンテンの下部分の、 チキンやポテトなどにもタラ〜リ🧀🧀🧀🫕🫕🫕 チーズをつけたり、味を変えて楽しめるので最高でした👍🏻💕💕 ピザもモッチモチで美味しくて、 お肉もジューシー🍗😋😋😋 ドリンクも、オススメしてくれた レモネードは無添加でほど良い酸味、 とても美味しくって、 コーヒーもマイルドで美味しかったです☕️❤️ 子連れで子どもたちとシェアしても 大満足なボリュームで、 子どもが好きなメニュー尽くしなので、 子連れママさん方やファミリーにも オススメしたいメニューです🍕🍟🥗🍗🧀👍🏻❤️‍🔥 あとは、単品メニューや ランチのピザセットなどもあり、 カスタムして自分好みにピザが作れる メニューもあって、ピザ好きさんはそちらも必見❣️ ピザ生地だけじゃなく、 パイ生地やライスペーパー生地もえらべたり、 ソースの種類から具材の種類、チーズの量まで 選び放題で、オリジナルのピザも 楽しめそうです😍👍🏻💕 (次行くときは絶対これも食べたい🤩🤤) あと、めちゃくちゃ子どもに嬉しいサービスもあって、 私たちが案内してもらったお席は プロジェクターが付いていて好きな映画を見ながら お食事できました🥳 この日はミニオンズが流れていたので そのまま見てたのですが、みたい作品に 変えてもらうことも可能みたいです🎞 食事が終わって子どもが飽きてくる頃には、 塗り絵も貸してくださったり、 子どもたちに話しかけてくれる店員さんたちの 対応もとても優しくて本当にあたたかいお店でした🥰💓 他にもサプライズやパーティー利用もできたり、 ランチタイムにはお得なランチセットの メニューもあったり、 テイクアウトメニューもあるみたいです🥳🤩💖 子ども連れでの来店も可能、 ベビーカーのままの入店も可能、 子連れでも気軽に利用できて ファミリーにもありがたい❣️ 京都に子連れで行ったり、 水族館や鉄道博物館を利用するなら ランチは絶対ここ❣️ってオススメしたい とっても素敵な店でした🥰❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

11

マールブランシュ加加阿365祇園店

祇園四条駅から355m京都府京都市東山区祇園町南側570-150/ チョコレート

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

京都肉と青果サワー 京 ~miyako~

日本、京都府京都市東山区富永町108−3/ グルメ・レストラン