京都 × おひとりさま

京都 × おひとりさまのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「京都 × おひとりさま」 に関する867件のまとめ記事、40,455件のスポットが掲載されています。 「京都」「おひとりさま」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都 × おひとりさまのおすすめまとめ記事

すべてを見る(867件)

京都の新着記事

京都の旅行・おでかけプラン

京都 × おひとりさまの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」の検索結果を表示しています。
予約する

UPIT'S BURGER

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町4-7/ カフェ ハンバーガー パン・サンドイッチ

1
予約する

KYOTO HACHIJO DINING OCTAVAR(オクターヴァ)

京都駅から163m京都府京都市南区東九条西山王町31 ホテル京阪京都2階/ バル・バール バイキング イタリアン

【京都駅南】コスパ抜群!大満足のホテルディナー

ちょっと仕事の下見的なのがあって京都駅の南へ。 ゆったりごはんを食べたくて、 ホテル京阪京都グランデさんのOCTAVARさんへ。 地中海料理&ワイン・ビアバルとやらで メニューが盛りだくさんっ!! とりあえず ⬛︎生ビール飲み比べセット(1,800円) を分け分けから〜 200mlのビールが5種類&前菜5種。 これでもう晩ごはん終わってもいいくらいってほど満足してはった。 ・🇮🇹情熱のアランチーニ(560円/1人前) ・🇫🇷枝豆とトリュフ塩(300円/1人前) ・🇮🇹レモン風味のカルパッチョ(680円/1人前) ・🇫🇷タコのマリネ タプナードソース(530円/1人前) ・🇮🇹イチジクとブルーチーズのクロスティーニ(460円/1人前) ・🇫🇷塩サバとクレソンのサラダ(520円/1人前) ・🇮🇹牛肉のタリアータとセルバチコ(710円/1人前) ・🇪🇸カタラーナ(360円/1人前) ・🇮🇹セミフレッド(350円/1人前) 本当にお料理が種類豊富で、 1人前という適量なので、 バラエティ豊かに楽しめました。 味濃いのかなと思ったけど、 意外と素材の味が引き立つシンプルな味付けで、 どれも大満足な美味しさでした。 ホテルでごはんって なんでこんなにウキウキするんでしょう。 天井が高くて、 新幹線を眺めながら、窓が大きくて、 空間がゆったりしているので、 ゆっくり色んな話をしながら 夜ごはんを楽しむことができました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

📍京都駅 八条東口より徒歩5分ほど。  ホテル京阪 京都グランデ 2F (予算🌙 〜4,999円) @octavar 雰囲気も接客も、全てに素敵なお店 OCTAVARさんへ訪問しました💕 「地中海の風を感じる華やかで寛げる店内」で、最大150席の広々としたホール! 「かわいい・綺麗・適度なボリューム」がコンセプトのカジュアルスタイルの空間だったよー♡ そして、メニューの種類が多い!! モーニングがあり、平日限定でお得に食べれるプレートランチセット、アフタヌーンティーなど 楽しめます🧚🏻 土日祝限定でピッツァ食べ放題付きのスペシャルランチコース(2,800円)などもあります♡ いつの時間帯に来ても、素敵なメニューがあるよ〜(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ) 私はディナータイムに訪問! アラカルトで一人前にして種類をたくさん頼みました❤️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ▫️生ビール食べ飲み比べセット (5種) 1,800円 ・キリン 一番絞りプレミアム ・アサヒ スーパードライ ・アサヒ 黒生 ・ペローニ ・サッポロ 琥珀エビス [ANTIPASTO] ▫️情熱のアランチーニ 560円  (イタリアの「ライスコロッケ」) ▫️レモン風味のカルパッチョ 680円 ▫️塩サバとマスタードのブルスケッタ 420円 ▫️トマトとモッツァレラのブルスケッタ 430円 [サラダ] ▫️チキンとブロッコリーのサラダ 560円 [PASTA] ▫️塩サバと釜揚げしらすのペペロンチーノ 1,280円 [MAIN] ▫️牛肉のタリアータとセルバチコ 710円 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 1人前から頼めるのって嬉しいねー! 塩サバと釜揚げしらすのペペロンチーノ、特にハマりました!めちゃ美味しいー!! 炎のような🔥トマトライスコロッケも、HOTでスパイシーな一品!! ブルスケッタは、420円とお値段も安いので小さいかなぁって思ってたら、結構なボリューム! 場所が各線京都駅直結のホテル京阪京都内のレストランということもあり、ディナーには会社帰りの方や、デート、ご家族でも利用しやすいお店だったよん♡ 美味しかったです! ご馳走様でちた♡ ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮ #ビアバル #バル #OCTAVAR #ホテル京阪京都グランデ #オクターヴァ #京都イタリアン #京都グルメ #京都ランチ #京都ディナー #京都バル #京都 #イタリアン #取材協力 #関西グルメ #食べロガーまみち

優雅な空間でいただく絶品地中海料理

京都駅から徒歩2分、ホテル京阪グランデ 京都2階に佇むOctavar 一面ガラス張りの開放感溢れる店内は存在感ある絢爛豪華なシャンデリア、拘りのファーニチャーとラグジュアリーで高級感あふれるエレガントな上質空間。 様々な席種で構成され、スペーシーで気品溢れる空間で優雅に地中海料理に舌鼓できます。 メニューは石釜焼きの焼きたてピッツァ・パスタなど様々な種類の地中海料理、厳選した9種類の生ビールや、ワイン、ウィスキー、カクテルやお酒が苦手な方には嬉しいモクテルなど充実したドリンクも魅力です。 シグネチャーデッシュは真っ赤な衣をまとった情熱のアランチーニはイタリアのライスコロッケ。 赤い衣、赤いライス、赤いお野菜と迸る艶やかな赤色を合わせたまさにエモーショナルな一皿。 サクサクの衣、HOTでスパイシーな味わいは必食すべき一品です。 塩サバとクレソンのサラダは油の乗った鯖にトリュフドレッシングを合わせた サラダの粋に留まらないグルメな味わい。 スレンダーな佇まいの小柱とトマトのヴェリーヌ仕立て、アーティスティックなプレートなトマトとモッツアレラのブルスケッタなど容姿端麗なアラカルトはテーブルインする度に感嘆してしまう趣向を凝らしたお料理ばかり。 どのお料理もリーズナブルでありながら、ワンランク上の高級感を味わえるホテルクオリティ。 程よいポーションはおひとり様のご褒美ディナーにも最適です。 モーニングからリーズナブルなランチやカフェ、優雅にディナーと一日中楽しめるオールデーユースなダイニング。 パスタやピザはテイクアウトも可能でおうち時間をよりリッチなものにしてくれ、これからの時期クリスマスパーティーにもぴったり⭐︎ 京都駅より徒歩1分、行きかう新幹線を眺めながら地中海料理に舌鼓してみてはいかがでしょうでしょうか?

2

かざりや

京都府京都市北区紫野今宮町96/ 和菓子 甘味処

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

一膳飯屋りぃぼん

北山駅から1655m京都府京都市北区上賀茂朝露ケ原町28-20/ 洋食 洋風なおかず 定食・食堂

炊き立てご飯とハンバーグ。上賀茂神社の隣の大人の定食屋さん

一膳飯屋りぃぼん @reabon.1999 上賀茂神社から、すぐの定食屋さんです。 この辺りでランチのお店に迷われる方、多いのではないでしょうか? こちらは「ちょっと大人な定食屋さん」 ハンバーグとご飯が美味しいお店です。 北白川のフレンチレストラン「Rea Bon」の姉妹店です。 築100年の古民家を活かした店内は、太い梁と、藁の混ざった土壁が素敵で落ち着く空間です。 1階は大きな杉の机のカウンター席で、調理するのが見えます。奥に畳の座敷席もあります。 2階の半個室席は、小石が敷き詰められたお庭の中にいるようで素敵でした。宴会用のお部屋もあります。 頂いたのは、「銀シャリ御膳」¥2420 (税込) ハヤシソースハンバーグ、京風ハンバーグ、唐揚げ、豚カツなどから主菜を選び、一人前づつ釜で炊いたご飯、自家製豆腐、豚汁、サラダ、デザート、コーヒーも付いてボリューム満点でした。 ご飯は綺麗なお水で育った湖北産の近江米、釜炊き専用の機械で温度調整されているので、ふっくらツヤツヤ✨ ハヤシソースのハンバーグは土鍋で提供されてグツグツ。大きなハンバーグと半熟卵、ゴロゴロ野菜が入っていました。ごはんにもよく合います。 デザートのクリームあんみつは、あんこと、仙草ゼリー、桑の実ゼリーの変わった組み合わせ。スプーンですくうのが楽しかったです。 自家製黒みつが香り良くて美味しかった💕 生どら焼きは、キメ細かくふわふわで、挟んである抹茶アイスも、あんこも美味しかったです。 もう一つのデザート、プリンも評判みたいです。バーナーでカラメルを焦がしているのが見えました。 デザートまでこんなに美味しいなんて困る。いっぱい入ってしまう😂 平日のお昼に伺いましたが、お客様さんが次々と来店されていました。   テイクアウトのお弁当もされています。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

前菜からハンバーグ・釜めし・スイーツまでフルコース!

上賀茂神社のすぐ近くにある「一膳飯屋りぃぼん」さん🌿 @reabon.1999 今回頂いたのは、 🏷️ハヤシソースハンバーグ・銀シャリ御膳 ¥2,420 ▪︎本日の一品(自家製豆腐と夏野菜のネバネバ和え) ▪︎主菜 ▪︎近江米銀シャリ釜めし ▪︎京風豚汁白味噌風味 ▪︎自家製おつけもの ▪︎あまいもん(クリームあんみつ) ▪︎コーヒー 店内は和な空間が広がっていて、 カウンターと座敷がありました!!! 頂いた銀シャリ御膳は、 前菜からスイーツまでのフルコース❤️‍🔥❤️‍🔥 本日の一品が梅のソースのようなものがかかっていて サッパリしていて凄く美味しかったです🫶🏻 豚汁も白味噌仕立てで、具沢山!!! サラダもちょこっとという感じではなく、 しっかり量がありました🥗 ハンバーグはグツグツの状態で出てきて、 凄くジューシー! お肉の旨みを存分に味わうことが出来ました💫 釜めしはお茶碗3杯分くらいありますが、 お米一粒一粒が感じられてペロッと食べられます🍚 幅広い年齢層の方が来られていて、 カウンターが広いので 一人でも気にすることなく頂けます! #京都ランチ#京都グルメ#京都洋食 #京都ハンバーグ#ハンバーグランチ#京都市北区ランチ#ちょっぴり大人の定食屋 #銀シャリ御膳 #ハンバーグ#京都ごはん#京都定食#絶品ランチ#京都散歩#りぃぼん#上賀茂神社#取材協力#京都#kyoto#japan . .

【京都・上賀茂】一膳飯屋 りぃぼん

上賀茂神社⛩️すぐ横にある洋食屋さん。 ランチからディナーまで営業されていて、平日でも大人気。 私が頂いたのはお店の名物メニュー、 ● 銀シャリ御膳 2,200円(税込2,420円) 本日の一品 選べる主菜 近江米銀シャリ釜飯 京風豚汁白味噌風味 自家製おつけもの 選べるデザート コーヒー のコース♪ ・「本日の一品」 <自家製豆腐と野菜のねばねば和え> オクラ、山芋、きくらげを梅あんで和えた夏にぴったりのツルツル前菜✨ ・「京風豚汁白味噌風味」 たっぷりのお野菜から旨み甘みが溶け出した豚汁😋白味噌で豚汁って初めてですけどすごく美味しい! ・主菜「りぃぼん名物コトコト煮込みハヤシソースハンバーグ」 陶皿に乗って登場のハンバーグ!! ぐらぐらと煮えたぎるド迫力! 俵型のボリュームあるハンバーグからは肉汁が滴ります。 ハヤシソースは意外にも結構あっさりで箸が進みます♪ 連れは、 ・「さっぱり鬼おろしたっぷりの和風ハンバーグ」 どっしりとしたハンバーグを大根おろしと薬味でサッパリ頂けます。 そんなハンバーグと一緒に頂くのは、 ・「近江米銀シャリ釜飯」 すごいですよ一人一釜付いてくる!炊き立て近江米はツヤッツヤ✨🌾ほっくほく!! たっぷり三杯はあるので、食べ切れなかったら持ち帰りも可能。 デザートもぬかりありません。 ・「りぃぼん特製クリームあんみつ」 ・「こだわりのなめらかプリン」 ちゃんと手作りのデザートが出てきます。 仙草のゼリーや桑の実ゼリーなど身体に良いものが集まったあんみつ、とても美味しい😋 プリンもカタラーナみたいな食感でとても滑らか〜。 コーヒーまで付いてきて、これで2,420円はめっっっちゃお得🉐 ファミリーからカップルまで、広い層に人気なのも頷けます。

4

いちえんそう

日本、京都府京都市中京区壬生相合町54−4/ グルメ・レストラン

何食べも旨い居酒屋。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【いちえんそう】さん。 四条大宮にありますは、活きの良い鮮魚が頂ける、粋な値段が嬉しい居酒屋さん。 店内は昔ながらの個人居酒屋って感じ。座敷があってカウンターがあって。テーブル席がないのが珍しい。なんか田舎の友達の親がお店やってます!みたいな?みんな放課後そこに集まるみたいな?雰囲気。とにかく良きなのよ。雰囲気が。 時刻は18時半ごろ。 予約して伺いましたが、私達の予約した2席だけぽっかりと空席。つまり満席。 調理は大将一人で切り盛り。ホールは女将さん一人で切り盛り。このキャパを二人で?恐ろしい。 メニュー表に書かれたお料理は焼き物や、おつまみ。フライやご飯もの。とにかく種類は豊富。 それに加えて、お店の中央に張り出された達筆なメニュー。こちらはメインの刺身やらお魚料理。日本酒やステーキなんかもこちらに。 私達は【刺身盛り合わせ】【たこバター焼】【揚げ出し豆腐】【だし巻き卵】【アジフライ】をオーダー。 ドリンクは日本酒好きの友達に任せて、日本酒ラリー。十四代はお気に入り。 恐らく私達の前に注文が一気に入った様子。 これはさすがにお預けくらうなぁって思っていたらお通し到着。 初めに言っておこう。このお通しがうま過ぎて、ファーストドリンクのビールは消えた。まさに杯を乾かす。乾杯だ。 テンション上がって日本酒を注文したところで、お刺身盛りが到着。おいおいなんだこの激盛り刺身盛りは見たことないよ。こんなの。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・お刺身盛り   メニュー表にはありませんが、大将は快く盛ってくれます。盛るとはまさにこの事と言わんばかりの量、品数。 マグロや鯛やらの定番から、サザエやアワビといった貝系も沢山。あと肝もしっかり。 私的にはマグロは、赤身、中トロ、大トロどれも絶品。ふわふわの鱧、皮目も炙った鯛(だと思う。バカ舌乙)は非常に美味しかった。 量はしっかり目にあるので、これを頼んでから様子見しても良いかもしれない。 ・たこバター焼   800円 たこをしっかりとフランベ(といっていいのかわかりませんがめっちゃ火が上がってた)した香ばしすぎるたこバター。 『いちえんそう』さんは恐らく何食べても旨いと思うのですが、このたこバターはマジで旨い。お酒との相性が半端ない。 こちらはビールが良いかな。 ・揚げ出し豆腐 550円 でかい揚げ出し豆腐が4つ。たっぷりのお出汁、大根おろし、ネギ、かつおぶしと一緒に。 豆腐も美味いが、なによりお出汁がうますぎる。せっかくお酒のアテで頼んでるのに、思わず呑まずにがっついてしまう。 そんな揚げ出し。 ・出し巻き  400円 正直ビビった衝撃の出し巻き。どてかサイズが2個で400円。サイズだけでも一個700円とっても安いぜ、これ。もしかしたら2人前800円?それでも安い。激安。 仕上がりもふわふわトロトロぷるぷる。 出し巻きとはなんぞや!を嫌でも教えてくれるクオリティー。ちなみに揚げ出し豆腐の出汁の中にぶち込むと明石焼きみたいになってめっちゃ旨い。オススメ。 (でも、ガチで大きいので頼む時は注意) ・アジフライ  600円 ふわふわサクサクなアジフライ。 シャクッ、、って感じの解ける食感。 何故にこんなにおいしいのかよくわからん。 日本酒との相性抜群。 揚げ物×魚×日本酒。最高。 正直お腹パンパン。ビールも飲んで、二人で日本酒2合(混んでたのでごめんなさいね。ってめっちゃ入れてくれた)のんで、けっこういったかなぁって思ってたら一人4700円ほどでした。びっくり安い。 退店の際にも、明らかに若造な私たちにも、店主さんも女将さんも丁寧に挨拶してくれました。地元の方が宴会で使う感じのお店なのかもしれませんが、私は京都で魚が食べたくなったら間違いなく候補に上がるお店でしたね。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

コスパ良く、新鮮で美味しいお造り盛り!!!

京都で行きたかったお店!大宮にある #いちえんそう 人気店で予約は約2ヶ月待ち! 想像と違って小ぢんまりしていて、ご夫婦でやらてました! 夫婦でやられていて、繁盛してるお店にハズレなし!期待高まります! 席はカウンターか座敷。今回は座敷に。※掘りごたつではありません。 メニューは通常メニューとカウンター上に手書きメニューがあるんだけど。。。解読が難しいほど、独特な字😂良く見れば読めるんだけどね(笑) ドリンクはビール、酎ハイ、焼酎、日本酒のみ。ハイボールありません。日本酒は種類多め! 今回頂いたのは ●お造り盛りあわせ/5500 盛り合わせお願いしたらすごいの来た😂インスタでも見てたけど間近で見ると特にすごい!これ3人前で1人1800円くらい!安いよねぇ。 大将が色々説明してくれたけど、種類多すぎて、覚えられず😅 マグロが色々あったのと、ホタルイカ、鱧、アワビ、サザエ、赤貝など10種類はあったはず!これだけでお酒もすすむし、お腹も膨らむ。 魚は全部新鮮で( ゚Д゚)ウマー ●いか塩辛/450 海鮮美味しい店の塩辛って美味い印象があるけど、ここのも美味かった!日本酒すすむやつ! ●出し巻き/500 今まで食べた出し巻きで、過去一大きい出し巻き!きちんと3等分してくれてるのも嬉しい!ふわふわやし、出汁も効いてて美味いわー( ´∀` ) ●かにチーズグラタン/900 これもめっちゃ美味い!グラタンだけどあてになる! ●自家製ローストポーク/900 オススメ聞いたらこれをオススメされた!海鮮の店だけど、ローストポークも肉厚で美味い! ●はも柳川鍋/1500 本当はふぐコース希望だったんだけど、季節的にやってなく、でもここの鍋美味そうだから、これから旬の鱧を(゚∀゚)!出汁も含め美味しかったなぁ これだけ食べて、日本酒なども飲んだのに1人5333円だから驚異のコスパ👀‼️ そりゃ流行るわ~ 再訪決定やわ 今回行けなかった友人のためにも予約とって帰りました。 ふぐは早くて9月下旬かららしく、そちらも秋以降行きたい!

5

瑠璃光院

京都府京都市左京区上高野東山55 瑠璃光院/ 庭園 神社・寺院・教会・モニュメントなど

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6
予約する

アゴーラ 京都四条

京都府京都市下京区四条通油小路東入傘鉾町36/ ホテル ビジネスホテル 旅館

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

和みの洗練空間でいただく絶品パスタランチ

アゴーラ 京都四条 1Fに位置するバル アル ボカディーヨ。 京都のメインストリート四条通りに面した、通りに程よく開かれ、まちの人が気軽に訪れるような町屋のエッセンスを意識した佇まい。 ムーディーな間接照明が印象的な店内はオーセンテックなバーカウンターとゆったりしたテーブル席で構成されたクラシカルモダンな洗練空間。 窓からは陽光がさしこみ、お一人様から小団体様までゆったり過ごせる空気感に包まれます。 ランチタイムは毎日楽しめる、日替わりパスタセットやこだわりのアゴーラ 黒カレー、パニーニやドリンク各種がスタンバイ。 今回はパスタランチとパニーニ、タルトをチョイス。 パスタランチにはパン、サラダ、コーヒーがセットになります。 えびときのこのトマトクリームパスタはアルデンテにゆであげられ、クリーミーなソースとの絡みも良好。 オプションでつけることができる 自家製のバスクチーズケーキはシルクの様な口溶けで、甘さ控えめで食後のデザートにもってこいです。 パニーニはボロネーゼ&2種のチーズで肉の旨みたっぷりのボロネーゼ、こんがりクリスピーなパンも美味! ホテル特有の高級感の中にも親しみやすいカジュアルな使い勝手で、ランチタイムのみならず、スイーツやドリンクも充実しておりカフェ使いにも最適です。 夜は気軽に使えるバルになり、趣向を凝らしたアラカルトも楽しめる使い勝手抜群の スタイリッシュレストランです。

7

KURASU KYOTO

京都駅から352m京都府京都市下京区東油小路町552/ カフェ コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8
予約する

Eggs ’n Things 京都四条店

烏丸駅から121m京都府京都市下京区東洞院通四条下る元悪王子町47-4/ パンケーキ カフェ・喫茶 ハワイ料理 アメリカ料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9
予約する

味浪漫 いしがま亭

祇園四条駅から225m京都府京都市下京区斎藤町135/ 居酒屋 京料理 鍋(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

鴨料理好き必見😘京都、鴨川を眺めながら至福のひと時を🕊

⁡ 京都河原町駅🚶‍♀️徒歩2分⛩ 鴨川沿いに佇む料理店🥢@ishigama_official ⁡ 春は桜🌸秋は紅葉🍁に色づく 京都の四季を感じながら、至福の鴨料理を..💭 ⁡ . ⁡ 写真のメニューˋˋ京鴨づくしコースˊˊ¥6.380 𓏸先付け 𓏸京鴨もも肉タタキ 𓏸京鴨生ハムサラダ 𓏸京鴨の揚げ物 𓏸京鴨ロースステーキ 𓏸京鴨ロースしゃぶしゃぶ鍋 𓏸〆のラーメン又は雑炊 𓏸デザート(甘納豆のシフォンケーキ) 𓂃𓈒全8品𓈒𓂃 ⁡ .   お店自慢の鴨料理は、1品1品に拘りが 詰まっていてどれも絶品🥺👏 ⁡ 特に、名物の京鴨しゃぶしゃぶ鍋は 京鴨のガラを、数時間煮込んで取る こだわりの鴨パイタンスープ🦆🫕 これがたまらなくおいしい〜🫶✨ 〆のラーメンとスープ全部、即完食でした😋 ⁡ ⁡ 1階はカウンターとテーブル席。 2階は個室のテーブル席やお座敷、テラスも🙆‍♀️ 気軽に1人で❤︎家族、友人、宴会や接待など❤︎ 様々なシーンにおすすめのお店🕊📜 ⁡ 歴史ある町家の店内で、贅沢なひと時を...🤍 ⁡ . ⁡ #京都ディナー #河原町ディナー #京都ランチ #河原町ランチ #京都鴨料理 #京都コース料理 #京都 #京都グルメ#取材協力

京都らしいロケーションで、京鴨料理を気軽に楽しめる

味浪漫いしがま亭は、京鴨と呼ばれる鴨肉で唯一、京都ブランドをもつ最高品質の合鴨料理をリーズナブルに頂けるお店です。 ほかに石窯料理や鱧料理もお得意のようです。 鴨川畔で鴨鍋というと、敷居が高いような気がしませんか?こちらはおしゃれな町家カフェという雰囲気で入りやすいです。 四条河原町から木屋町通りを下っていくと、高瀬川沿いの紫陽花が、蕾を付けていました。 アイスクリーム屋さんのBABBI (バビ)と鳥彌三(とりやさ)の間で、かわいい鴨のイラストの暖簾がお迎えしてくれました。 趣のある京町家の店内は奥まっていて、突き当たりの窓際のテーブル席に案内頂きました。春には満開の桜が見える特等席になるそうです。テーブル席、カウンター席のほか、お座敷と個室席もあります。 京鴨づくしコースを頂きました。 京鴨づくしコース ・先付け ・京鴨もも肉タタキ ・京鴨生ハムサラダ ・京鴨の揚げ物 ・京鴨ロースステーキ ・京鴨ロースしゃぶしゃぶ鍋 ・〆のラーメン又は雑炊 ・デザート         全8品  6,930円 京丹波の綺麗な水で育った合鴨を新鮮なまま冷凍することなく使用しているので、全く臭みがなく柔らかでした。 鴨の生ハム、とても味わい深かったです。柔らかな京野菜とよく合っていました。 鴨ステーキは好物なので、メニューにあれば選ぶのですが、こちらの鴨ロースのステーキは今まで頂いたものとは別物でした。焼いても筋を感じなくて、冷めても柔らかです。 京鴨パイタンスープで頂くしゃぶしゃぶは、柔らかく、スープもとても美味しかったです。そのままでも美味しいし、新鮮な水菜を鴨肉で巻いて、鴨ラー油を付けて頂くといくらでも食べられそうです。 後になりましたが、鴨肉はビタミンB2、コラーゲン、鉄分などのミネラル成分が豊富なので、美容や疲労回復、貧血予防なども期待できる健康食材です。 〆は雑炊かラーメンか選べて、ラーメンにしました。期待どおり、旨味たっぷりの究極の塩ラーメンでした。 デザートは、なんと鴨の卵で作られた「かもたまプリン」です。市場にもほとんど出回らない希少な卵です。 滑らかでコクがあり、本当のご褒美プリン。カラメルソースは程よい苦味で、スイーツ好きとしてはプリンに合わせて研究されたことが伺えます。1個からお持ち帰りでき、お店のサイトでは4個入りの通販もあります。 https://shop.kyoto-ishigamatei.com/?pid=169718744 どのお料理も、美しくてあたたかみのある清水焼の器に盛り付けられていました。 これだけの食材と、京都らしいロケーションで、気楽な雰囲気とリーズナブルなお値段で頂けるのはおすすめだと思います。 お昼にはリーズナブルなおばんざいランチや、京鴨しゃぶしゃぶランチもあります。私が行った時は、グループで来られている方のほか、綺麗な女性が一人でランチを楽しまれていました。 夜には石窯料理やピザをつまみながら、地酒を楽しめます。 友達に紹介しても喜んでもらえそうですし、少し改まったシーンのお店を探す時にも、頼もしいお店に出会えました。

10

本家 第一旭 たかばし本店

京都駅から302m京都府京都市下京区東塩小路向畑町845/ 餃子 中華麺(その他) ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11
予約する

ホテル アンテルーム京都

九条駅から373m京都府京都市南区東九条明田町7 ホテルアンテルーム京都/ ホテル

アートなホテル!コスパ良し◎

京都子連れ旅♪ ⁡ 今回は、 『アンテルーム京都』というホテルにしました🌿 ⁡ 噂通りのアートなホテル🖼✨ ⁡ エントランスやすぐ横のソファもいい感じでした◎ ⁡ 今回、京都旅行というよりは、 大阪に帰省のついでに手前で1泊ってことだったので、 なんとなくリーズナブルなところにしようかなと探しだして、 コスパ最強!的な感じだったのでこちらに💁🏻‍♀️ 私たちは歩くの好きなので京都駅から歩きましたが、1.5駅分くらいあります⚠︎ 1駅乗るかタクシーでもいいかも👌🏻 (途中周りにお店とかは何もなくなってきて、本当にあるのかなみたいになってくけどそれが安さの秘訣かもですね🤗) 未就学児は1つのベットに1人まで添い寝可なので、 我が家は家族4人でも大人2人分◎ 私は楽天ユーザーなので楽天トラベルでたまたまキャンペーンみたいのやってて、 1泊朝食付きでみんなで1万円ジャストくらいで🙊 (しかも1万ポイント使って支払いは46円くらい🤣) これはお安い💓 ⁡ お部屋はこれまた洒落てました♡ でも、選んだお部屋が狭めなのと、床がコンクリなのと、ベッドとの間に段差があって、(ぶつけたり落ちたり危なっかしくて)赤ちゃん連れ向きではないかも🤣←もっとちゃんと調べろよって話😅🙏🏻 (でも途中から1歳の息子も慣れてきてうまいことウロチョロしてましたが😂👶🏻) (しかも改めて見たら、泊まったお部屋以外は段差がないからそっちのが良かったかな😝) でも5歳くらいの子連れなら全然問題ないし、 うちの5歳の娘はめちゃくちゃはしゃいでました💃✨ カップルとかお友達とか最適ですね💓 ⁡ ちなみに私たちはこのお部屋に◎ 何度も言うようですが、赤ちゃん連れなら他のお部屋の方が安心かもです🤣🤣🙏🏻 でもこのお部屋、特に朝とか光が気持ちよくて(他のお部屋もそうかもですが🙂)、 赤ちゃん連れでお風呂の洗い場こんな感じでも うちは気にならなかったし👶🏻 (大人は贅沢な気分に♨︎) 慣れてきたら子どもたちはソファが居心地が良かったようでした♡ 朝はお庭でシャボン玉してたり🎈 なんやかんやで楽しく過ごしました♪ ⁡ あと、ベッドとお布団がめちゃ気持ちよくて みんなでテンションあがりました笑! ⁡ キッズのアメニティが可愛かったな〜🧸💓 ⁡ そしてそして、朝食もお洒落でした🤩 チェックインの時に5歳の娘分の朝食をプラスできるか聞いたら、 パンやサラダ、スープ、ヨーグルトやドリンクなどはブュッフェ形式なのでそれでも🙆🏻‍♀️と優しく教えてくださり、 娘はそれで全然十分でした👌🏻 ⁡ こども向けのブッフェとかではないので、 娘はパンとジュースをちょこちょこ食べたら終了って感じでしたが👧🏻🤣 息子も途中でご機嫌斜めで退場👶🏻💨 この日は子連れはおそらくうちだけだったので、 落ち着いた店内であかんぼの泣き声が響くとすみません💦って感じでした😂 ⁡ お一人様やカップルや、年齢層もわりと幅広く、 それぞれゆっくりゆったりされてました☕️🌿 ⁡ 我が家はなかなかゆっくりはできなかったけど、 パンも美味しかったし、ミネストローネも美味しかった♪ ⁡ 1歳の息子くんは朝の5時半からかっぱえびせんを食べてましたね👶🏻 ⁡ 朝ごはん食べたらサクッと準備をして 8:30頃出発しました💨 ⁡ 今回利用させていただいたアンテルーム京都サン、 これでみんなで1万円はかなりコスパ良しでした👏🏻✨ でも我が家は下の子がまだよちよち赤ちゃんなので、 もうちょっとこども中心のお宿にしたらよかったかもと😂 でもその分他の部分に費用をかけられるからトータルで良しと💓 ⁡ いろんな方のコンセプトルームがあるので、 毎度違うお部屋に泊まるのも楽しそう♪ 正直、赤ちゃん連れにはあまりオススメしないけど← それ以外のカップル、ご夫婦、女子会、1人旅、にはちょーオススメです😍 どこを撮っても映えなホテルでした♡♡ ⁡ ありがとうございました❤️

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

大極殿本舗 六角店 栖園

京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120/ 和菓子 甘味処

大感動の激ウマかき氷

ランチ後のデザートの場所を探していて 泊まっていたモントレホテル京都からも 徒歩5分くらいの近さのこちらにお邪魔しました。 1人で来ている女性客の方が結構多くてビックリ! なので1人用席も4、5席ありました。 2人席が一つ。 4人掛けのテーブル席が2つ。 お店に入ると既に並んでいる方が 3組ほど。 そんなに並んでいないので すぐ案内されるかなと思いきや 意外と回転率は早くないので35分ほど店内で待ちました。 名前を書いて並ぶので 名前を書いて店内で待っていない方もいたので そんなに並んでないと思いきや 意外と前に並んでいるパターン。 1人席からはお外のお庭が眺められて 赤い金魚が泳いでいる姿が見れたり ちょっと京都感を味わえる席になっていました。 今回は御目当てのかき氷。 着席する前までは宇治ミルクかき氷を頼もうと 思っていたのですが 席についてメニュー見たら 黒蜜ミルクもあったので ★黒蜜ミルクかき氷 800円 こちらにしました! オーダーしてから15分ちょっとしてから かき氷到着!! 黒蜜やミルク足りない場合は 言って下さいとの事。 早速食べてみると、、、、、 激うま!!! 激激激うまです!!! めちゃくちゃ美味しかったー!! 氷は柔らかくソフトな舌触り。 しっかりと黒蜜の味もミルクの味もして 絶品です!! 量的にも結構あるので これだけでもお腹いっぱいになっちゃうそうw 良いお店見つけた感。 かなり並ぶのは覚悟の上になりますが ここはまた行きたいです。 お会計はPayPayは使えないけど クレジットカードが使えました。 ご馳走さまでしたー!!