京都 × 秋

京都 × 秋のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「京都 × 秋」 に関する1,016件のまとめ記事、40,453件のスポットが掲載されています。 「京都」「秋」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都×秋の検索結果
  • [[ keyword ]]

京都 × 秋のおすすめまとめ記事

すべてを見る(1016件)

京都の新着記事

京都の旅行・おでかけプラン

京都 × 秋の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」の検索結果を表示しています。
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

駄菓子が食べ放題のバー✨

駄私と同じく駄菓子が大好きだという後輩と一緒に、駄菓子食べ放題のバーに行ってきました😆❗️ 入った瞬間、そこに広がる夢の世界😍✨ 店中のいたるところに駄菓子のパッケージが飾られていて、とてもワクワクする空間でした😊❣️ うまい棒をはじめとする懐かしい駄菓子がたくさん🤩✨ 飲み物も、ガリガリ君を使ったソーダや、パチパチコーラを使った飲み物、ミルメークなんかもありました🥛🍓 今回私たちが体験したのは、2時間食べ放題+ソフトドリンク飲み放題のコース🍹 気軽に楽しみたい方は、1時間のチャージ料(770円)とワンドリンク(600円)で👍✨ このお店のすごいところはそれだけではありません‼️ 駄菓子が食べ放題なだけでなく、ゲームし放題・漫画読み放題なんです✨‼️ まさに子どもの頃に夢見たことですよね〜☺️ 子供の頃にこんなお店があったら、毎日のように行っていたかも・・・😝💦 お店の方も皆さんとてもフレンドリーで、素面にもかかわらずテンション高めな私たちの話し相手になってくださいました☺️✨ ありがとうございました❣️ あと驚いたのが、お店の中で使われているグラス🍺‼️ ひとつひとつにアニメのキャラクターの絵が描かれていたのですが、全て、あるスタッフの方の手描きだそうです😳‼️ どれも本当に上手で、飲み物を頼むたびに違う絵柄なので見ているだけでも楽しめました😍✨ 他にも、アイロンビーズで作ったステキな作品や、たまごっちなどの懐かしのグッズや写真などが、店の至る所に飾ってあります🖼 ぜひそれも探してみてください😆✨ ちょっとした休憩や、カフェの代わりに行くのも楽しいと思います😁👍 駄菓子は子供も大好きだと思うので、子連れの方にもおすすめです❤️

予約する

TUNE STAY KYOTO

京都府京都市下京区七条通新町西入夷之町708/ ロッジ・ペンション

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

1

清水寺

京都府京都市東山区清水1‐294 清水寺/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2

瑠璃光院

京都府京都市左京区上高野東山55 瑠璃光院/ 庭園 神社・寺院・教会・モニュメントなど

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3
予約する

京都嵐山完熟やきいも菟月

日本、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−25/ スイーツ(その他) 和菓子 和スイーツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都嵐山完熟やきいも菟月 - 嵐山,京都

🚩 京都嵐山完熟やきいも菟月 ㅤ 嵐山のやきいも専門店🍠 秋は焼き芋の季節……ほくほく美味しい🥺🥺 ㅤ 食べたもの! □ 完熟やきいも (ハーフサイズ) ㅤ ※トッピングは別途記載 □ アイスやきいも プレーン/ホワイトチョコ □ のむいも ミルク/塩 ㅤ 完熟やきいものトッピングは ① 渋川栗アイス、ほうじ茶アイス、ハニーバター、あんこ、クリームチーズ、黒蜜 ②かぼちゃアイス、抹茶アイス、紫芋アイス、クリームチーズ、きな粉 ㅤㅤ お持ち帰りのお土産用商品🍠 □ やきいもチップス □ 京ラムネ ㅤ お芋の甘さを引き出すスイーツがたくさん。 ねっとりした焼き芋、美味しすぎた🫠🫠 ㅤ 嵐山エリアの散策は食べ歩きが楽しい🥺 お目当てのお店ブックマークして巡ろ〜💨 ㅤ ・・⋈・-・・--・⋈・-・・--・⋈・-・・--・⋈・-・ ㅤㅤㅤ 【店舗情報】 〒616-8385
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-25 ㅤ ■アクセス  嵐山駅より徒歩10分 ■定休日  水曜 ■営業時間  11:00-16:00 ■お店インスタ  @yakiimo_togetsu ㅤ ・・⋈・-・・--・⋈・-・・--・⋈・-・・--・⋈・-・ㅤ ㅤㅤㅤㅤ 🍒らんぐるめ🍒 Instagramで京都、大阪、名古屋のお店を紹介! 居酒屋、カフェ、レストラン、たくさん訪問します🧸🤍 ㅤㅤㅤ \フォローしてね❤︎/ ↪︎ @ran__gourmet からチェック! 他の投稿も見てね👀📝 ㅤㅤ . #kyoto #kyotocafe #京都ランチ #京都カフェ #京都グルメ #京都スイーツ #京都ディナー #京都観光 #京都カフェ巡り #京都スイーツ #京都市カフェ #河原町カフェ #河原町ランチ #河原町ディナー #三条カフェ #三条ランチ #四条カフェ #四条ランチ #京都河原町 #四条河原町 #嵐山カフェ #清水寺カフェ #祇園カフェ #kyotosweets #교토카페 #교토여행 #嵐山スイーツ #やきいも #取材協力 PR @yakiimo_togetsu

可愛くて美味しいお手軽なお取り寄せお菓子が買えます💕

秋は大好きなお芋の季節とゆうこともあり、 こちらの焼き芋のお菓子が気になって お取り寄せしてみました🍠😍🫶🩷 今回選んだのは可愛いパッケージの 「亰みやげ3点セット」1250円の商品です💕 京都嵐山完熟やきいも菟月さんは 嵐山にある焼き芋スイーツのお店なのですが、 こちらで人気のお土産の詰め合わせのセットが おうちでもお取り寄せして食べれるので 今回我が家にもお取り寄せしました🥰🫶🐇💕 内容は 🍠やきいもチップス 国産紅はるかを使用した油不使用の ノンフライチップスで、 化学調 味料、着色料、保存料、 油不使用とゆう自然派チップスです🤩 普通のお芋チップと違って砂糖ではなく お芋の甘さがしっかり伝わり、 本当に焼き芋を食べているように感じるのに とてもヘルシーなお菓子です💕 お子様やあらゆる方々に食べやすく、 安心、手軽なおやつです✨ 🐰亰ラムネ 職人さんによって手作りされた風味豊かで 優しい素材の味わいのラムネです🩷 可愛いコロンとした鈴のようなラムネと 兎さんのマークのラムネで うちの子どもたちから大人気❣️🐰 あっとゆうまに子どもたちに 全部食べられちゃいました😂💓💓💓 ⭐️こんぺいとう 京都を代表する伝統的な製法で作られた砂糖菓子の 金平糖、カラフルで可愛く、 1つ1つの色で味わいが違うので、 疲れたときのちょっとした糖分補給にも ぴったりな優しい甘さでした💕 ポスト投函してもらえる手軽なサイズで すぐに届くので、 ちょっとしたお礼の気持ちや、 ご贈答用、手土産用や プレゼントなどにもぴったりで 喜ばれるお品だと思います。 楽天市場から購入でき、 今なら送料も無料でした❣️ 是非注文してみてください🐇❤️🫶 他にも、お芋メインの商品や お菓子の組み合わせなど、 種類がたくさんあったので また違う種類も注文してみたいです✨💓 次回は嵐山のお店にも焼き芋スイーツを食べに 行きたいと思いました🤤🍠❤️❤️❤️

4

MAISON TANUKI メゾン タヌキ

京都府京都市中京区中京区西入ル長浜町143−3/ カフェ スイーツ・デザート

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5

渡月橋

京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町付近 渡月橋/ 観光スポット

6
予約する

デュシタニ京都

京都府京都市下京区西洞院通花屋町下る西洞院町466/ ホテル

日本初進出!タイのラグジュアリーホテルで日本文化を知るアフタヌーンティー

Dusit Thani KYOTO(デュシタニ京都) 2023年9月1日、タイのラグジュアリーホテル Dusit Thani KYOTO(デュシタニ京都) が京都・西本願寺の門前町にオープンしました! 日本初進出です。 JR京都駅から徒歩で約10分です。 少し前ですが ロビーラウンジ「The Gallery」で開催されているアフタヌーンティーに行って来ました❤️ シックな大理石のケーキスタンド には、シェフが厳選した旬の食材を使用したティーフーズがずらりと並んでいます。 アフタヌーンティーは日本の47都道府県の節句や歴史にちなんだものだそうで、今秋のテーマは『岐阜県』でした。 もうすぐクリスマスになるそうです。 京都にオープンして、岐阜県がテーマとは、これもなかなか変化球で攻めてきましたよね😆 メニューを拝見すると、岐阜県や飛騨高山の食材は美味しそうなものがたくさんです❤️ 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 アフタヌーンティーセット ¥6,957(税サ込) ※スパークリングワインセット¥8,728(税サ込)もあります。 【Savory】 🔸中秋の名月 北海道産秋鮭のスモークサーモンとイクラ(北海道クリームチーズとキュウリの月見団子スタイル) 🔸重陽の節句 菊花とマリネトマト 🔸秋分 小豆ともち米のおはぎ 🔸北海道産ホタテ 秋の毬栗風 【Sweets】 🔸飛騨の牛乳とパッションフルーツのリオレ 🔸飛騨紅茶のムース 🔸岐阜栗のシュー 🔸飛騨リンゴのタルト 🔸飛騨高山マスカットを使った”さるぼぼ”のモナカ 🔸岐阜の日本酒で作ったボンボンショコラ 🔸飛野高山の栗を使ったスコーンとプレーンのスコーン 🔸クロテッドクリームと飛騨りんごのジャム 【ドリンク】 🔸ドリンクメニューから種類を変えてフリーフロー(90分制) 紅茶、コーヒー、ソフトドリンクなど ※状況によりメニューが変更になる場合があります。 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 🇹🇭🇹🇭🇹🇭 スイーツは7種、セイボリーは5種、そしてスコーンですのでボリュームも大満足です。 セイボリーの食材も豪華で、旬のものが取り入れられています。 キュウリでスモークサーモンとイクラが巻いてあるお料理は、中秋の名月にちなんで『月見団子』を表現したもの。 「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれているので、トマトに食用の菊の花弁をあしらってあります。 秋の和菓子「おはぎ」もラインナップ、こちらは餅米に塩気が効いています!飛騨高山エリアのおはぎは、お米に加糖はせず、お塩のみで味付けすることによって、深い甘み引き出すそうです。 帆立のフライはカダイフにより毬栗のようです。 スイーツは岐阜県産の食材がずらりと並んでいます。 お猿さんのモナカが目を惹きますね!飛騨のさるぼぼに因んだモナカで、中は飛騨高山のマスカットとクリームがサンドしてあります。和と洋が融合した爽やかな甘さです。 エディブルフラワーがトッピングされたグラスは、飛騨の牛乳を使用したライスプディング。 私は栗が大好物なので、興味津々なのは岐阜県の栗のシュークリーム。ぽってりしたクリームがトッピングされていて、見た目は可愛いキノコのようなフォルム。栗ならではの、ほっこりとした甘さで癒されるスイーツです。 その他、飛騨のりんごや紅茶など、岐阜県は美味しい食材の宝庫なんだ!と感激する美味しいスイーツばかりでした。 ドリンクは京都・和束町にあるデュシットティーガーデンのオーガニックティー(煎茶、焙じ茶)とデュシタニ京都オリジナルのTWGティー などは注目ですね。 ロイヤルミルクティーもフリーフローの1つ!ロイミ好きさんは見逃せませんね。 タイのアイスコーヒー「オーリアン」は甘さが特徴で、珍しいドリンクなので、是非、体験してみてください。 ソフトドリンクも含まれていて、濃厚なマンゴージュースやガヴァジュースもありましたよ。まだ残暑が続いている時期には嬉しいですね。 京都にお越しの際には、今、話題のデュシタニ京都をチェックしてみてくださいね。 🏠 京都市下京区西洞院通正面上ル西洞院町466 ☎️ 075-343-7150 ⏰ 14:00〜17:00(16:00 L.O.) ※注文は1名〜4名 ※予約をおすすめします。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

デュシタニ京都が昨日9月1日にオープン!

タイのデュシット・インターナショナルが手掛ける旗艦ラグジュアリーホテルの日本進出一号店であるデュシタニ京都が昨日9月1日、京都駅から徒歩圏内の下京区にオープンされました。 同グループのフラッグシップ・ラグジュアリー・ブランドである「デュシタニ」の名前を冠したデュシタニ京都は、計147室の居心地の良さをお約束する優雅なゲストルームに加え、洗練されたロビーラウンジ、外界を隔て四季を感じる安らぎある中庭など、タイと京都らしいおもてなしと空間でゲストを迎え入れてくれます。 重厚感ある4階建ての館内はデュシタニブランドを象徴する洗練されたロビーラウンジ、外界を隔て四季を感じる安らぎある中庭、ホテルのすべての場所でお客様が空間を楽しみながら快適に過ごせるように考え尽くされています。細やかな日本の建築文化と優雅なタイネスを融合させたデザインを採用され、具体的にはタイのアユタヤと京都という二つの古都の建築要素から発想を得て、壮大な仏塔チェディと五重塔の屋根の特徴である曲線を水晶に活用されています。 そしてミシュラン・ガイドブックで複数年にわたり一つ星を獲得したバンコクのタイ・レストラン「Bo.lan(ボー・ラン)」の元シェフ、ドゥアンポーン・ソンヴィサヴァ氏とディラン・ジョーンズ氏メニューを監修する、タイ料理レストラン「Ayatana(アヤタナ)」をはじめ、鉄板焼きレストランの「紅葉(こうよう)」、地下のバー「Den Kyoto(デン・キョート)」など5箇所の料飲施設、古代タイの健康療法と日本のホリスティックなアプローチを組み合わせたスパトリートメントをご提供する「デバラナウェルネス」、フィットネスジムやインドアプールなど、ラグジュアリー・ホテルに相応しい充実の施設があります。 ✨✨✨✨ 今回のレセプションパーティーではアーティスト黒田卓地氏によるキーボードとの DUOライブパフォーマンス、舞妓さんやタイの伝統舞踊などを鑑賞。 ワインとともに和洋折衷グルメなあ パーティーフードとともにメモリアルなひと時を過ごせました。 京都駅からわずか850メートル、ユネスコ世界文化遺産に指定されている西本願寺をはじめとする市内の主要観光スポットへのアクセスも便利。 京都にてエキゾチックなひと時を体験できるホテルで秋のメモリアルなワンシーンを体感してみてはいかがでしょうか?

7

貴布禰總本宮 貴船神社

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 貴布禰總本宮 貴船神社/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 自然・公園

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

水神の貴船神社 総本宮

万物の命の源である水の神を祀る『貴布禰総本宮 貴船神社』 京都の奥座敷に全国に約500社を数える貴船神社の総本宮があります。 創建年代は極めて古く、その始まりは不詳ですが約一三〇〇年前の白鳳六年にはすでに社殿造替の記録があることから、日本でも指折りの古社に数えられています。 貴船神社のご利益としては『運氣隆昌、縁結び、諸願成就』が有名です。 参道には川が流れており、水の神を祀っているというに相応しい神秘的な雰囲気。 また、本宮に続く階段は撮影スポットにもなっており、階段に立ち並ぶ灯篭が別世界へいざなってくれるかの様。 春夏秋冬で色々な姿が見られるので一年中参拝者が訪れます。 せっかく京都に来たので行ったことないパワースポットに行ってみたいと思い、少し京都市街から離れた場所に来てみましたが、やはり自然は偉大...! 緑に囲まれた中に佇む社は非常に神秘的な力を感じました。 今回は雨だったので人もあまり多くなく、ゆっくりと見て回ることができたので良かったです。 また、今まで見たことない『水占みくじ』というものがあり、水に沈めると文字が浮かび上がって結果が見られるという貴船神社の名物おみくじがあります。 神社巡りやパワースポットが好きな方に是非行ってもらいたい神秘的な場所でした。 また、階段に並ぶ灯篭目当てで観光する方も多く、四季折々の景色が楽しめるので季節関係なくおすすめの場所です。 『運気上昇』『縁結び』『諸願成就』のご利益でも有名な神社ですので祈願しに行ってみてはいかがでしょうか。 参拝する際は本宮→奥宮→結社の順で参拝しましょう。

8
9

ぎゃあてい

嵐山駅(嵐電)から42m京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8/ バイキング 定食・食堂 和食(その他)

京都を感じる絶品おばんざいランチ

嵐電 嵐山駅から徒歩1分と立地抜群の場所にあるおばんざいのお店「嵐山ぎゃあてい」さん💓 創業30年続く癒される雰囲気のお店では、 旬の食材と、職人の技で手間暇かけて作られた お料理をいただくことができます🥰 今回頂いたのは9月14日から始まった秋の御膳🍁 秋の食材をたっぷりと使用し、秋らしい小鉢に  入った彩り豊かなおばんざい御膳です♪     『ぎゃあてい御膳 秋』 2.500円 若鶏味噌漬け焼き あわび寿司 ホクホク栗かぼちゃサラダ 自慢のだし巻きと特製漬物 豆乳クリームチーズと汲み上げ湯葉鰹オイルを添え 国産牛西京漬けローストビーフ 海老としめ鯖の酢のもん 生麩と大豆三一卜中華風味 赤白ブレンドお味噌汁 季節のきのこ餡がんも 甘味いちじくのコンポート 特製湯葉丼 (+350円で白米から変更可能) +しそジュース🥤 おばんざいは一品一品が拘りを感じられて どれも凄く美味しい🥹🫶✨ 京都名物の湯葉を使った丼が人気で、 湯葉のとろとろの餡がめちゃくちゃ絶品でした🥰 料理名を書いた紙が小鉢の下に敷かれているので、 このおばんざいは何かなと手に取るたびワクワクしますよ♪ 子連れでも来店可能で、おばんざいは子供と シェアするにもピッタリの上品な味付け✨ おばんざいをシェア出来るように、子供用にご飯とふりかけとカトラリーのセットもありました🥰 1階席ではベビーカー来店も可能でしたよ♪ 2階席からは天龍寺の近くの嵐山メイン通りが見え、明るく眺めも抜群☺️ 大人気観光地でいただく京都らしいお食事で、 特別なひと時を過ごせる事間違いなしですよ🥰

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

嵐山でおすすめのおばんざいランチ💕

. 嵯峨嵐山駅から徒歩1分 アクセス抜群の"ぎゃあてい"さんで ぎゃあてい御膳 "秋" をいただきました♡ 旬の食材を一つ一つ丁寧に味付けし 秋を感じるおばんざいがぎっしり お料理のはいった小皿を持ち上げると お品書きが見えるようになっていて 照らしあわせながらいただきました   ⚫︎湯葉丼 ⚫︎紅白ブレンドお味噌汁 ⚫︎生麩大豆ミート中華風味 ⚫︎いちじくのコンポート ⚫︎汲み上げ湯葉豆乳クリームチーズと鰹oilを添え ⚫︎国産牛西京漬けローストビーフ ⚫︎季節のきのこ餡がんも ⚫︎海老としめ鯖の酢のもん ⚫︎自慢のだし巻きと特製漬物 ⚫︎あわび寿司 ⚫︎ホクホク栗かぼちゃサラダ ⚫︎若鶏味噌漬け焼き   特製湯葉丼は追加料金+350円で 白米を湯葉丼に変更♡ ぎゃあていさんおすすめの湯葉丼は 出汁が効いていて優しい味わいです 嵯峨嵐山で収穫されたお米は 粘りがあって美味しい〜 身体に良さげなきのこや野菜 魚介や大豆などヘルシーなのに 食べ応えがあって満足度の高いランチです 小鉢をのぞくと可愛い紅葉🍁 𓂃𓂂𓏸 嬉しい演出にほっこり☺️ ドリンクは京都水尾ゆずサイダーに… 柚子の香りにシュワシュワサイダー🫧 オープン時間から多くの人で賑わってた ぎゃあていさん こちらは予約不可で整理券を取った順に ご案内されるシステムなので 少し早い目に行かれることをおすすめします

旬の食材と職人の技で作られるおばんざいのお店 『ぎゃあてい』

🥢ぎゃあてい 📍京都 嵐山(嵐電嵐山駅すぐ) 今回は 🥢ぎゃあてい御膳(2500yen) ➕特製湯葉丼(350yen) 🍹しそジュース(500yen) を注文️📝 ぎゃあてい御膳は季節替わりの彩りおばんざい御膳。 小鉢が沢山並んでいてどれから食べようかワクワクします💓 今回の御膳は夏仕様でした! ・旬の焼き魚 ・汲み上げ湯葉山葵餡かけ ・ハモ落とし ・だし巻きとお出汁 ・冷製メロンスープ ・万願寺豆腐と焼き万願寺 ・さばとトマト出汁の友禅寄せ ・丸ナスと生麩の揚げたん ・豆乳チーズ入り冷製茶碗蒸し ・国產牛西京漬けローストビーフ ・抹茶わらび餅 旬の食材が沢山いただけて嬉しい✨️ 小鉢を持ち上げると内容がわかるようになっています👏 どれもほんとに美味しかったけど特にお気に入りだったのが冷製茶碗蒸しと冷製メロンスープ。 豆乳チーズの入った茶碗蒸しはなめらかで夏にぴったりの冷え冷え仕様でした💕 海老も入っていて大満足! 冷製メロンスープはメロンが食べれないもぐかゆが美味しいと思える美味しさ💓 甘くてほんのりとメロンの香り。 あられの食感もスープと相性抜群でした! 追加料金で白ごはんから湯葉丼に変更しましたが正解でした🙆‍♀️ 湯葉ととろとろの餡が絡まって美味しい一品。 するすると入るので食欲が落ちる夏にめちゃくちゃいい✨️ お店のおすすめと教えていただいたしそジュース。 さっぱりとしていて食前や食後だけじゃなくごはんとも良く合いました☺️ どれもほんとに上品で優しいお味でおなかいっぱいになれて幸せ💕 お魚やお野菜とバランス良くいただけるのも嬉しいところ。 季節ごとに変わるので秋バージョンも気になります☺️ ごちそうさまでした🙏 ✍️店内はカウンター席、ボックス席とあります。 今回は平日に伺ったので並ばずに入れました! お店の方は皆さんとても丁寧で素敵なお店✨️ カウンター席だと嵐山の景色が見下ろせました⛰ . . . . 📌京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8 📱075-862-2411 ⏱11:00-14:30(最終入店) 🗓水曜日休(不定休あり) . . . .

10
11

哲学の道

京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町 哲学の道/ 散策エリア 自然・公園

12
予約する

味浪漫 いしがま亭

祇園四条駅から225m京都府京都市下京区斎藤町135/ 居酒屋 京料理 鍋(その他)

鴨料理好き必見😘京都、鴨川を眺めながら至福のひと時を🕊

⁡ 京都河原町駅🚶‍♀️徒歩2分⛩ 鴨川沿いに佇む料理店🥢@ishigama_official ⁡ 春は桜🌸秋は紅葉🍁に色づく 京都の四季を感じながら、至福の鴨料理を..💭 ⁡ . ⁡ 写真のメニューˋˋ京鴨づくしコースˊˊ¥6.380 𓏸先付け 𓏸京鴨もも肉タタキ 𓏸京鴨生ハムサラダ 𓏸京鴨の揚げ物 𓏸京鴨ロースステーキ 𓏸京鴨ロースしゃぶしゃぶ鍋 𓏸〆のラーメン又は雑炊 𓏸デザート(甘納豆のシフォンケーキ) 𓂃𓈒全8品𓈒𓂃 ⁡ .   お店自慢の鴨料理は、1品1品に拘りが 詰まっていてどれも絶品🥺👏 ⁡ 特に、名物の京鴨しゃぶしゃぶ鍋は 京鴨のガラを、数時間煮込んで取る こだわりの鴨パイタンスープ🦆🫕 これがたまらなくおいしい〜🫶✨ 〆のラーメンとスープ全部、即完食でした😋 ⁡ ⁡ 1階はカウンターとテーブル席。 2階は個室のテーブル席やお座敷、テラスも🙆‍♀️ 気軽に1人で❤︎家族、友人、宴会や接待など❤︎ 様々なシーンにおすすめのお店🕊📜 ⁡ 歴史ある町家の店内で、贅沢なひと時を...🤍 ⁡ . ⁡ #京都ディナー #河原町ディナー #京都ランチ #河原町ランチ #京都鴨料理 #京都コース料理 #京都 #京都グルメ#取材協力

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

鴨川を眺めながら贅沢な鱧鴨コースがいただけるいしがま亭

味浪漫 いしがま亭 / 京都河原町 @ishigama_official 鴨川と高瀬川に囲まれた味浪漫いしがま亭さん 名物の京鴨と鱧のしゃぶしゃぶをいただきました この辺り夕暮れ時から、灯りがともされ 夜の雰囲気が最高なの❤︎ 【贅沢はもかもコース】7920円(税込)  夏から秋限定※ 要予約 京鴨と鱧が一度に楽しめるなんて 贅沢の極みやったよん♡ コースは7品 ◆水菜のおひたし ◆京湯葉と京鴨タタキ、鱧落としお造り まずは鱧のお造りを梅肉で。夏場でも さっぱりとして食べやすく身がふわふわ 脂のノリが良い鴨タタキは歯応えもあり 旨味を存分に感じることができます 湯葉は大豆の濃厚さととろんとした 柔らかな食感が好き♡ ◆鱧の天ぷらと茄子田楽 身はサクッと食感のあと口の中で溶けるほど やわらかで美味しいーーー! 骨はサクッと揚げられてて香ばしいー どちらも岩塩をつけていただきます ズッキーニも甘い 茄子の田楽は2種類のお味噌(甘さと辛さ) が味わえました ◆本日の京鴨料理 甘酢だれで味付けされた鱧と茄子 パプリカともちもち生麩 とろみのあるタレが美味しすぎて 食欲そそられる〜😮‍💨 ◆はもかも鍋 鴨パイタンスープで京鴨をしゃぶしゃぶ 透き通るように美しい鱧はあっさりした 和出汁でいただくよ〜 肉厚が均等で美しい京鴨は 鮮度抜群なので臭みもなくやわらか♡ 出汁がしみ込んだ京野菜と一緒に食べると 美味しさも倍増です 湯通しすると花が開いたような鱧は身が柔らか 淡白であっさりして美味しい〜 ◆〆の雑炊とラーメン ラーメン、ごはん、たまご 〆は別腹🐽 旨味凝縮スープでいただく 雑炊とラーメンはお腹いっぱいでも 食べたくなっちゃう ◆デザート 京鴨のたまごを使った"かもたまプリン" コクがあってムチッとしたなめらかプリン🍮 京鴨と鱧が一度に堪能できるのは いしがま亭さんならでは♡ こんな贅沢なコースはなかなかないかも🦆𓂃𓂂 風情ある京町家で鴨川を眺めながら 京都の夜を満喫できた日𓂃𓂂𓏸 お昼も夜も満席だったので ご予約必須 鴨川のほとりが眺められる窓際席が  おすすめです♪ 味浪漫 いしがま亭 京都市下京区斎藤町135 075-344-3910 #京都 #京都グルメ #京都夜ごはん #味浪漫いしがま亭 #取材協力

13
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?