京都 × モーニング・朝食

京都 × モーニング・朝食のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「京都 × モーニング・朝食」 に関する797件のまとめ記事、40,455件のスポットが掲載されています。 「京都」「モーニング・朝食」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

京都×モーニング・朝食の検索結果
  • [[ keyword ]]

京都 × モーニング・朝食のおすすめまとめ記事

すべてを見る(797件)

京都の新着記事

京都の旅行・おでかけプラン

京都 × モーニング・朝食の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「京都」の検索結果を表示しています。
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

駄菓子が食べ放題のバー✨

駄私と同じく駄菓子が大好きだという後輩と一緒に、駄菓子食べ放題のバーに行ってきました😆❗️ 入った瞬間、そこに広がる夢の世界😍✨ 店中のいたるところに駄菓子のパッケージが飾られていて、とてもワクワクする空間でした😊❣️ うまい棒をはじめとする懐かしい駄菓子がたくさん🤩✨ 飲み物も、ガリガリ君を使ったソーダや、パチパチコーラを使った飲み物、ミルメークなんかもありました🥛🍓 今回私たちが体験したのは、2時間食べ放題+ソフトドリンク飲み放題のコース🍹 気軽に楽しみたい方は、1時間のチャージ料(770円)とワンドリンク(600円)で👍✨ このお店のすごいところはそれだけではありません‼️ 駄菓子が食べ放題なだけでなく、ゲームし放題・漫画読み放題なんです✨‼️ まさに子どもの頃に夢見たことですよね〜☺️ 子供の頃にこんなお店があったら、毎日のように行っていたかも・・・😝💦 お店の方も皆さんとてもフレンドリーで、素面にもかかわらずテンション高めな私たちの話し相手になってくださいました☺️✨ ありがとうございました❣️ あと驚いたのが、お店の中で使われているグラス🍺‼️ ひとつひとつにアニメのキャラクターの絵が描かれていたのですが、全て、あるスタッフの方の手描きだそうです😳‼️ どれも本当に上手で、飲み物を頼むたびに違う絵柄なので見ているだけでも楽しめました😍✨ 他にも、アイロンビーズで作ったステキな作品や、たまごっちなどの懐かしのグッズや写真などが、店の至る所に飾ってあります🖼 ぜひそれも探してみてください😆✨ ちょっとした休憩や、カフェの代わりに行くのも楽しいと思います😁👍 駄菓子は子供も大好きだと思うので、子連れの方にもおすすめです❤️

嵐山で絶品、和食朝食

他の投稿は→@kyoto__date 📍 出汁と米 MUKU ARASHIYAMA 京都でゆっくり本格和食朝食を食べるならここ。 一つ一つの料理それぞれ異なる こだわりのお出汁が食材の旨みを引き立ている。 説明書きで、より一層お出汁について学べるよ。 9種の豆皿のおばんざいが一皿に出てくるのが 見た目も鮮やかで、色んな種類が食べれるのが嬉しい✨ 店内のインテリアも洗練されていて、 カウンター先で目の前に調理しているのが 見られてお出汁香りや羽釜ご飯が食欲をかき立てる。 ここに来たら絶対鯛茶漬けは食べてほしくて、 コーヒーみたいに自分でドリップする出汁は格別✨ 頂いたのは、 朝食コース 3500円+鯛茶漬け ・豆皿料理 ・釜炊きご飯 ・ドリップ出汁の鯛茶漬け など ここは宿もあるので、ここで泊まって 絶品朝食から京都観光を始めるのもおすすめ♡ 📍 〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町45 1階 YADO ARASHIYAMA ⏰ 7:30-9:45, 11:30-15:00 ------------------- 京都産26歳女子が、 京都の魅力を全力発信中🍵! 皆さんのデートの参考になれば嬉しいです♡ ------------------- #嵐山#京都#嵐山ランチ#嵐山朝食#嵐山ランチ #Arashiyama#京都観光嵐山観光#嵐山朝ごはん#関西ランチ#ランチ#朝食#昼食#和食#和食ランチ#和食レストラン#京都好きな人と繋がりたい#和食好きな人と繋がりたい #kyoto#kyototrip#kyototravel

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

豆皿料理にときめく〜!

休日の朝は、 嵐山へモーニングへ! ・ ・
🍽️ お出汁とお米を楽しむ朝ごはん 
[お迎えだし]
▪️梅昆布出汁
冷たい、優しい梅昆布のお味が、
朝一、カラダにしみわたりました。 
[冷製白味噌だし]
▪️冷や汁 白味噌仕立て
下にお豆腐がしきつめられていて、
白味噌のまろやかな冷や汁と合って、
個人的にとても好みでした。 
[やさいだし]
▪️季節野菜の出汁蒸し
器が印象的で、
出汁で素材本来の甘みを引き出したお野菜に、
塩とお味噌をお好みでつけて楽しみました。 
▪️本日の豆皿料理
9種類のおばんざい 
▪️お漬物 
▪️炊き立て羽釜ごはん 
[出汁巻き玉子だし]
▪️だし巻き玉子
生麩が入ってるふわふわの出汁巻き 
[UMAMIだし]
▪️赤出汁
トマトが入っていて、
赤出汁なのに濃すぎずさらっといただけました 
[お茶漬けだし]
▪️ドリップ出汁の鯛茶漬け
お出汁をコーヒーのように
ドリップでとるのが斬新でした!
出来立てのお出汁と、炙った鯛が絶妙。 🩵🩷 開放感のあるカウンターキッチンで、 朝日が少し差し込む空間は、 とても気持ちが良くて、 ゆっくりお出汁を味わいつつ、朝ごはんを楽しめました。 お料理は、どれも手が込んでて、 それぞれの素材の良さが引き立ってて堪能できました! お野菜中心なので、しっかり食べれるんですが重くならず、これから観光!!とかで動きたいときにも、いい朝食だと思います。

出来たての出汁料理と炊き立てのご飯を目の前で‼︎

お出汁にこだわりがあり、色んな種類の出汁料理を食べ比べできる素敵なお店に行ってきました⑅︎◡̈︎* 今回頂いたのは⑅︎◡̈︎* ▪️出汁と米 MUKU Arashiyamaコース ¥3,500 +鯛出汁茶漬け ¥500 こちらでは、このお料理のみの提供🥰 ・お迎えだし ・自家製温豆腐 ・季節の野菜の出汁蒸し ・本日の豆皿料理 ・お漬物 ・炊き立て羽釜ごはん ・UMAMIだし ・出汁巻き玉子 次々と出てくるお料理が見ても楽しめ、食べても幸せ♡♡♡ 目の前でご飯も炊き上がっていくので、湯気もモクモク🥰 ご飯の良い香りも漂ってきます(♡︎ˊ艸ˋ♡︎) 職人さんが手際良くお料理を仕上げていく所も見られるので、ライブ感も楽しめますよ😍 綺麗な色の豆皿に丁寧に作られたお料理が並びます💗 最後の〆には、自分でドリップしたお出汁をかけて鯛茶漬けをいけます⑅︎◡̈︎* お出汁の良い香りがふぁ〜っと広がり幸せな気持ちに包まれます🥹✨✨ お料理もどれも本当に美味しくて、丁寧に作られているのを感じます☺️ お食事のあとは、となりにあるソファ席へ移動して、セルフのコーヒー☕️や紅茶🫖も飲めるのでゆっくりできますよ♡ 嵐山に来られたら、ぜひこちらの目の前で炊き上がっていくご飯や炭火焼き料理など、5感でも楽しめるMUKUのコース料理🍽️を体験してみて下さいね⑅︎◡̈︎*💗💗 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜  @muku.arashiyama 📍京都市西京区嵐山中尾下町45 YADO Arashiyama 1F 📞050-3131-7060 🕰️午前7:30~9:45(最終案内:9:45)   午後11:30~15:00(最終案内:13:45)    〈45分間隔でお米を炊いておられます🍚〉 🪪 ♡ カード可   ♡電子マネー可   ♡QRコード決済可 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜

1

イノダコーヒ 本店

京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140/ コーヒー専門店 ケーキ 洋食

京モーニング🍞✨

🍞【京都府・烏丸御池】 🌸 イノダコーヒ 本店🌸 @inodacoffee_kyoto_official ●京の朝食(1,600円) 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 京都に住んでいる友達と久々に会って、 💁‍♀️モーニングしようぜっ! と伺ったお店がここ! きょ、京のモーニングだとっ?! なんてオシャレなの〜?!(*´∇`*) 朝から クロワッサンにスクランブルエッグに…惚♡ 個人的に面白いなっと思ったのが オレンジジュースとは別に ドリンクが選択できるのだよね🍊 普通はどっちかじゃない?! ふわふわよりも しっかりめと言う食感! サラダがこんもり乗ってるのだけれど かかっているドレッシングが 美味しかった💡 1,600円は少し高いかなっと思ったけど きっと場所と歴史代かな✨ 凄く長い歴史のある喫茶店なのだとか! サービスがしっかりと行き届いている様子👨‍🦳✨ テラス席に座らせて貰ったのだけれど、 基本的には喫煙席なんだって✨ 朝から小鳥の声をききながら 朝ごはん食べれたのは嬉しかったな🐣 グッズもたくさん売っていて、可愛くてついつい買っちゃいそうになった〜🥺(断捨離中) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📍 京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140 ⏰ 7:00~18:00(L.O.17:30) 😪無休 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #京都 #京都観光 #京都グルメ #京都カフェ #京都ランチ #京都モーニング #京都モーニング巡り #関西 #関西旅行 #関西グルメ #モーニングカフェ #モーニング #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2
予約する

アゴーラ 京都四条

京都府京都市下京区四条通油小路東入傘鉾町36/ ホテル ビジネスホテル 旅館

コスパ抜群!京都の魅力とおもてなしが詰まったホテル!観光もビジネスもレストラン使いも!

アゴーラ京都四条 何度もその前を通っていたのに、 実は今回の滞在で初めて知った 京都の街並みにとけ込む おしゃれな和モダンホテル。 スタッフの方が皆さん優しく丁寧で チェックインもスムーズ。 宿泊者が24時間使えるドリンクバーには、 デトックスウォーターやお茶だけでなく なんと温かいお出汁が。 これが美味しくて、疲れた身体にもしみわたる。 ディナーとモーニングは一階レストランで! 夜はピンチョスやアヒージョなどバルスタイルで お酒がすすみます。 モーニングは、豪華な鯛茶漬け! お出汁をかけて頂く元気アップの和食朝ごはん。 コーヒーがあったら良いのになと思ったら、  食後にはコーヒーも頂け、至れり尽くせり☕ 宿泊者以外も使えるゆったりとした空間。 これからも普段使いしようと思えるほど コスパ抜群で、どれも美味しかった。 肝心なお部屋!今回は楽しみにしていた 「ReFa」の商品が使い放題のコンセプトルーム (ReFaストレートアイロン、カールアイロン ファインバブル S、ドライヤーが設置) ちょうど、導入を考えていた商品だったので 実際に試せて良かった。お肌も髪もツルツルに! (これ買おうかなぁ、やっぱり。) セミダブルのコンパクトなツインルームですが 清潔感があり、観光にもビジネスにも十分な広さ。 Netflixなども見られるテレビと 迫力のある音が楽しめるスピーカーがすごすぎて お部屋でまったりできました。 ちなみに駐車場はないですが、 近所にいくつもあり困りませんでした!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

小川珈琲 堺町錦店

京都府京都市中京区菊屋町519−1/ コーヒー

贅沢モーニング

京都の四条河原町にあるちょっぴり贅沢なモーニングが頂けるお店"小川珈琲 堺町店"! 今回はモーニングを頂きに伺いました。 今回私が頂いたのは、「九条ねぎとしらすの玉子サンドイッチ」(税込1300円)、「京都ぽーくボンレスハムのクロックムッシュ 赤玉葱ジャム添え」(税込1200円)です。 07:00〜11:00はモーニングメニューのため、上記のメニューにドリンクもセットで頂くことができました。 玉子サンドは、ねぎとしらすが入っていて和風な仕上がりです。玉子は甘めな感じではなく、食事系な味で和風な味わいが朝食にぴったりでした。パンも全粒粉食パンが使われていました。オリーブオイルを付けて頂くのも、香りが良く美味しかったです。 クロックムッシュは、中身がぎっしり詰まった贅沢な仕上がりでした。表面のチーズの香ばしさと、中身のクリームソースの濃厚さが絶妙な組み合わせでした。横に添えてある赤玉葱のジャムも、玉葱の甘さとマスタードっぽい風味があり、チーズとよく合っていました。 メニューはQRコードを読み込み、携帯で見る形式です。メニューの見方はお店の方が説明してくださります。店内も広めでゆったりとした寛ぎやすい席もあります。10時半頃に伺いましたが、15分程度で案内していただきました。しかし店内はかなり賑わっていたため、タイミングによっては長時間待たなくてはいけないかもしれません。 どちらのメニューもこだわりが感じられて美味しかったです。ランチやカフェの時間も利用してみたいと思いました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

富小路粥店

京都府京都市下京区徳正寺町41-2/ 和食(その他) 中華粥

心と身体に優しいお粥さん

京都市内で朝7時から朝ご飯がいただけるお店です😊 土曜日の10:30頃来店。雨でしたが、店内は半分ほど席が埋まっていました。 四条通りのアーケードから富小路通に入って10メートルほどなので、雨が降っていても利用しやすい場所にあります。 京都で有名な料理店「めなみ」さんが手がけるお粥専門店 ˊ˗ ということでかなり期待して行きましたが、シンプルでお洒落な空間と想像以上に美味しいお粥・副菜!で、大満足のモーニングでした。店内の清潔感も◎。 メニューは単品もセットもありますし、朝からガッツリ食べられる人もそうでない人も、京都のモーニングを楽しめるお店かなと思います。 定番の中華とり粥は鶏ガラで丁寧にとったスープを使っているようで、米が崩れるまでじっくりと炊いた粥の上品な味わいが優しく朝の空腹を満たしてくれます。 お塩や付け合わせを入れて自分で塩分調整をできるというのも嬉しいポイント◎ おばんざいはコロッケやだし巻きなどもありましたが、ピーマンもじゃこに干豆腐を和えたものをチョイス。 ふだん栄養が偏りがちなので、身体にいいものが選べるのも嬉しいです。 お腹が満たされてから京都をぶらり。 朝ごはんをかなり重要視する私ですが、こちらの朝粥はお値段以上に身も心も満たされるので、京都に来られる際には是非試してほしいモーニングだと思いました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都でほっこりお粥ブランチで、いい1日のはじまりを。

モーニングしたいけど、 朝、遅くなった時。 前日食べ過ぎてた時。 少し胃を休めたい時。 カラダに優しいものを食べたい時。 そんな時にぴったりな、 お粥モーニングに。 創業80年以上の老舗、めなみさんが手がけはる新展開なお粥専門店。 【今日のデートごはん】 お粥でモーニング。(や、お粥でブランチですね) お粥って、 風邪のときに食べる薄味のイメージですが しっかり鶏ガラの中華だしが後味に効いててがきいてて、とても美味しいお粥でした。 このお粥は、味つけがいい具合でしっかりしてるので、男性でも充分満足できたみたいでした! 【中華とり粥】 鶏肉も入ってて、揚げパンや、 食感がたまらないナッツに、薬味の定番おネギ。 半熟の煮玉子は文句なしのいいお味でした。 (つけあわせ) ・あさり ・あまえびの塩漬け ・ごぼうのつけもの 3品は塩味がきいてて、味濃いめでした。 中華とり粥は、いい量の具材とつけあわせで、 最後まで全然飽きさせてくれず、しっかり食べれて、とても満足でした。 【おばんざい】 ・だいこんもち 大根餅って美味しいんやって思わず言うほど、もちもちぱりぱりで美味しかったです。 ・干豆腐 パクチーがアクセントで、さっぱり一気に食べちゃいました。 【アイスほうじ茶】 美味しいお茶が楽しめるのも嬉しいポイントでした。 【アクセスとお店】 四条烏丸から徒歩で。河原町からの方が少し近いかも。 私たちは、平日10:30頃に訪問。 何組かが入れ替わり〜けっこう年齢高めな方もいらっしゃって、幅広い年齢層で楽しめるお店さんかと思います。カフェっぽさもあるかわいいお店でゆっくりできました。 ワンコインくらいでテイクアウトできるのも利用しやすいですし、500円のモーニングセットもいいねって話してました。 スタッフの方もとても親切で、お粥の優しいお味もなるほどなと思いました。 京都でたっぷり遊びたい時に、まず、 こちらでパワーチャージするのがオススメです!

5

コーヒーハウスマキ

出町柳駅から307m京都府京都市上京区河原町今出川上ル清龍町211/ コーヒー専門店 喫茶店 サンドイッチ

【京都市出町柳】『喫茶店百名店』にも選ばれた創業約50年の老舗喫茶店、モーニングが人気!

■食べログの『喫茶店百名店』にも選ばれた老舗喫茶店。 ここで一目見たら「このお店のメニューだ!」とわかるモーニング、これを食べたくて行ってきました。 出町柳駅から鴨川を渡り、河原町通り沿いにお店があり、近くには豆大福で有名な「ふたば」さんがあります。 伺ったのは1月3日、新年京都カフェ巡り一店舗目に行きました。 9時30分くらいで、店内は朝からお客さんでにぎわっていましたねー ■モーニングセット 680円(税込) 12時まで、無くなり次第終了の数量限定、ブレンドコーヒーがセット。 食パンをくり抜き、ゆで卵、ハム、サラダなど入れ、こんな形のメニューはおそらく「コーヒーハウスマキ」さん以外ないんじゃないでしょうか? 何だか昔に帰ったような気持ちになれるそんなモーニングのひとときでした。 重厚感ある木調の内観、昭和レトロな雰囲気の中、サンドイッチやトーストをコーヒー片手に楽しむのも良いですねー ■店舗情報 食べログ:3.64(2022.1.14現在) 住所︰京都市上京区河原町今出川上ル青龍町211 アクセス︰京阪本線、叡山電鉄本線「出町柳駅」より徒歩約5分 営業時間︰8:30~17:00 定休日︰火曜日 お席︰テーブル席、カウンター席 ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2022/01/14/15469/

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

人気の名店

近くの和菓子屋さんに並んだ後、ひといきつきたくて立ち寄りました。【コーヒーハウス マキ】さん。 こちらも喫茶店の百名店です。 店内は奥行きがあり、採光もよくとても明るい。 9:15頃の訪問、4人席が多数あるけれど、2名連れや1名様のみ、が多く、私たちで店内は満席に。 モーニングの方も多く、ひとさまに運ばれてきたのを見ましたらかなりサラダも立派に盛られた映えトーストプレート。 モーニングはなんと12:00まで(※数量限定。なくなり次第終了)、バタートースト、サラダ、ハム、ゆで卵etc、ブレンドコーヒーで¥700と人気なのも納得。 モーニングは済ませた後だったので、私はダッチコーヒーのホット、友人はブレンドコーヒー。ちゃんとコーヒーの香りのする美味しい1杯。 店内に飾られた手挽のミルや大きな時計など、クラシカルなインテリアがおしゃれ。 客層は比較的年齢層高めで落ち着いた感じ。 サンドウィッチのメニューの下に「残った分はパックにお詰め致します。スタッフまでどうぞお気軽にお申し付けくださいませ。」の文字があるのが嬉しい。 無駄にもならなくてお土産にもなるなんて。 近くにあったら通いたい喫茶店。 ご馳走様でした。

6

京菜味 のむら

烏丸駅から277m京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224/ カフェ 京料理 豆腐料理・湯葉料理

京都で選べるおばんざいモーニングをかませ!

京菜味のむら 烏丸本店 @烏丸(京都府京都市中京区) 「四条」駅、「烏丸」駅から徒歩3分。 「京都」駅からも徒歩15分ほど。 日替わり小鉢のおばんざいモーニングが頂ける、 地元民に人気のおばんざい屋さんです。 ヤッピ飯がこの前京都に行った時に時間が余ったので 朝モーニング決めてきました!😉 . . . このお店は朝7時から営業開始なので、 開店時間5分後くらいに行ってみたらもう並んでました。 すごいね〜 ただ席は空いていたので座ることができました。 店内は質素な食事処って感じです。 カウンター席も多く、一人で来てるお客さんも結構いました。 みんな仕事前に寄っていくんでしょうか。 ヤッピ飯もここで朝ごはん食べてから行こうかな。神奈川勤めだけど。 優しいおばんざいやさんに嫌われすぎて「こちらおばんざいです」ってキャベツ太郎出されてほしいインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . さて、ここの朝ごはんなんですが なんといっても魅力的なのは選べるおばんざいの定食。 ショーケースに並んだ11種類の小鉢の中からお好きなものを選んでどうぞ。 しかも小鉢だけでなく、湯葉丼も名物。 その湯葉丼と小鉢が同時に頂けちゃうってのがここの定食スタイルなのであります。 朝から京都感じちゃうわ〜 ってなわけでヤッピ飯はこちらを注文しました😉 👉湯葉丼とおばんざい4種 ¥850 おばんざいの内容はこちらです! ・大豆とえんどう豆のサラダ ・鯖の塩焼き ・餡かけがんも ・万願寺とうがらしやき京あげの生姜醤油和え ちなみに、おばんざいを6種注文したい!というわがままさんは1000円で6種の定食も注文できますよ!😂 . . . 待つこと5分ほどで登場。朝だし提供早いのは嬉しいですな。 さっそく食べてみると、ウマい〜〜 小鉢、全部ウマいね。 「大豆とえんどう豆のサラダ」なんて聞いただけでも健康的なサラダだしポテサラに近い物も感じるしでウマい。 鯖も良い塩加減。 万願寺とうがらしのヤツも生姜が効いてて美味しかったです。 そして湯葉丼。 こちら濃そうな見た目をしていますが、 いざ食べてみると割とあっさり。 でもこのあっさり感が京都の出汁文化だよね〜〜って思います。 関東と違って昆布であっさり仕上げてる感じ。 物足りなさは感じず、美味しいです😉 小鉢のがんもも同様にあっさりめでした! 朝からこんなに京都感じちゃっていいんですか。 . . . 全体を通して、朝ごはんで「京都」を感じたい観光客にとっても、近所の地元民にとっても美味しい朝ごはんが食べられるとても良きお店です🤗 テイクアウトで買っていくお客さんも多かったしね。 お店の駐車場はありませんが、 近くにコインパーキングいっぱいあります。 あと、朝7時に行くとまだ深夜料金の時間帯だったりするので格安で停められちゃったりします。 朝活って得が多いね!旅行行ったら朝活しようぜ! 宿でずっと寝てるヤツはヤッピ飯がぶっ飛ばします。 . . . ------------------------- 外食大好きな20代男子 @yappii_gurume による 正直なグルメ紹介アカウントです。 忖度なしで全力でいきます。 画面右下の「保存」ボタンを押しておくと お店に行く時に見返せるので便利です!🔥 ------------------------- #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #烏丸グルメ #四条グルメ #京都グルメ #京都ランチ #京都モーニング #京菜味のむら #おばんざい

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7
嵐山で絶品、和食朝食

他の投稿は→@kyoto__date 📍 出汁と米 MUKU ARASHIYAMA 京都でゆっくり本格和食朝食を食べるならここ。 一つ一つの料理それぞれ異なる こだわりのお出汁が食材の旨みを引き立ている。 説明書きで、より一層お出汁について学べるよ。 9種の豆皿のおばんざいが一皿に出てくるのが 見た目も鮮やかで、色んな種類が食べれるのが嬉しい✨ 店内のインテリアも洗練されていて、 カウンター先で目の前に調理しているのが 見られてお出汁香りや羽釜ご飯が食欲をかき立てる。 ここに来たら絶対鯛茶漬けは食べてほしくて、 コーヒーみたいに自分でドリップする出汁は格別✨ 頂いたのは、 朝食コース 3500円+鯛茶漬け ・豆皿料理 ・釜炊きご飯 ・ドリップ出汁の鯛茶漬け など ここは宿もあるので、ここで泊まって 絶品朝食から京都観光を始めるのもおすすめ♡ 📍 〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町45 1階 YADO ARASHIYAMA ⏰ 7:30-9:45, 11:30-15:00 ------------------- 京都産26歳女子が、 京都の魅力を全力発信中🍵! 皆さんのデートの参考になれば嬉しいです♡ ------------------- #嵐山#京都#嵐山ランチ#嵐山朝食#嵐山ランチ #Arashiyama#京都観光嵐山観光#嵐山朝ごはん#関西ランチ#ランチ#朝食#昼食#和食#和食ランチ#和食レストラン#京都好きな人と繋がりたい#和食好きな人と繋がりたい #kyoto#kyototrip#kyototravel

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

豆皿料理にときめく〜!

休日の朝は、 嵐山へモーニングへ! ・ ・
🍽️ お出汁とお米を楽しむ朝ごはん 
[お迎えだし]
▪️梅昆布出汁
冷たい、優しい梅昆布のお味が、
朝一、カラダにしみわたりました。 
[冷製白味噌だし]
▪️冷や汁 白味噌仕立て
下にお豆腐がしきつめられていて、
白味噌のまろやかな冷や汁と合って、
個人的にとても好みでした。 
[やさいだし]
▪️季節野菜の出汁蒸し
器が印象的で、
出汁で素材本来の甘みを引き出したお野菜に、
塩とお味噌をお好みでつけて楽しみました。 
▪️本日の豆皿料理
9種類のおばんざい 
▪️お漬物 
▪️炊き立て羽釜ごはん 
[出汁巻き玉子だし]
▪️だし巻き玉子
生麩が入ってるふわふわの出汁巻き 
[UMAMIだし]
▪️赤出汁
トマトが入っていて、
赤出汁なのに濃すぎずさらっといただけました 
[お茶漬けだし]
▪️ドリップ出汁の鯛茶漬け
お出汁をコーヒーのように
ドリップでとるのが斬新でした!
出来立てのお出汁と、炙った鯛が絶妙。 🩵🩷 開放感のあるカウンターキッチンで、 朝日が少し差し込む空間は、 とても気持ちが良くて、 ゆっくりお出汁を味わいつつ、朝ごはんを楽しめました。 お料理は、どれも手が込んでて、 それぞれの素材の良さが引き立ってて堪能できました! お野菜中心なので、しっかり食べれるんですが重くならず、これから観光!!とかで動きたいときにも、いい朝食だと思います。

出来たての出汁料理と炊き立てのご飯を目の前で‼︎

お出汁にこだわりがあり、色んな種類の出汁料理を食べ比べできる素敵なお店に行ってきました⑅︎◡̈︎* 今回頂いたのは⑅︎◡̈︎* ▪️出汁と米 MUKU Arashiyamaコース ¥3,500 +鯛出汁茶漬け ¥500 こちらでは、このお料理のみの提供🥰 ・お迎えだし ・自家製温豆腐 ・季節の野菜の出汁蒸し ・本日の豆皿料理 ・お漬物 ・炊き立て羽釜ごはん ・UMAMIだし ・出汁巻き玉子 次々と出てくるお料理が見ても楽しめ、食べても幸せ♡♡♡ 目の前でご飯も炊き上がっていくので、湯気もモクモク🥰 ご飯の良い香りも漂ってきます(♡︎ˊ艸ˋ♡︎) 職人さんが手際良くお料理を仕上げていく所も見られるので、ライブ感も楽しめますよ😍 綺麗な色の豆皿に丁寧に作られたお料理が並びます💗 最後の〆には、自分でドリップしたお出汁をかけて鯛茶漬けをいけます⑅︎◡̈︎* お出汁の良い香りがふぁ〜っと広がり幸せな気持ちに包まれます🥹✨✨ お料理もどれも本当に美味しくて、丁寧に作られているのを感じます☺️ お食事のあとは、となりにあるソファ席へ移動して、セルフのコーヒー☕️や紅茶🫖も飲めるのでゆっくりできますよ♡ 嵐山に来られたら、ぜひこちらの目の前で炊き上がっていくご飯や炭火焼き料理など、5感でも楽しめるMUKUのコース料理🍽️を体験してみて下さいね⑅︎◡̈︎*💗💗 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜  @muku.arashiyama 📍京都市西京区嵐山中尾下町45 YADO Arashiyama 1F 📞050-3131-7060 🕰️午前7:30~9:45(最終案内:9:45)   午後11:30~15:00(最終案内:13:45)    〈45分間隔でお米を炊いておられます🍚〉 🪪 ♡ カード可   ♡電子マネー可   ♡QRコード決済可 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜

8

東山駅から118m京都府京都市東山区五軒町106-13/ 和食(その他)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9
予約する

sequence KYOTO GOJO

京都府京都市下京区五条烏丸町409/ ホテル

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ホテルで食べる豪華な朝食

京都の五条にあるホテル"sequence KYOTO GOJO"! 今回はモーニングを頂きに伺いました。 ホテルに併設の"The Taste"は、宿泊者に限らず誰でも利用可能です。 私が今回頂いたのは、「スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド(スープ&デリビュッフェ付)」(税込900円)、「抹茶マリトッツォ」(税込550円)です。 メインの食事を選び、ドリンクバー付きなら+200円、スープ&デリビュッフェ付きなら+300円で頂けます。1000円以内で食べ放題の朝食が頂けるのはお得だと思います。 ベーグルサンドは、スモークサーモンとクリームチーズという間違いのない組み合わせです。人参と玉葱のマリネも乗っていて、食べやすい味となっていました。スープはコーンスープとミネストローネ、デリはポテトサラダやフルーツ、ミニケーキなどが用意されていました。 抹茶マリトッツォは、見た目の通り抹茶のクリームがぎっしり詰まっています。中には小豆も挟まれています。渋みと香りがほんのりする程度の抹茶感でした。クリームの硬さが柔らかすぎず、硬すぎず丁度よかったです。 モーニングだけでなく、ランチやカフェ、バーとしても使えます。幅広く使えるので、利用しやすいです。

10

イノダコーヒ ポルタ支店

京都府京都市下京区東塩小路町東塩小路町858-1京都駅前地下街ポルタ内/ グルメ・レストラン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

茶寮FUKUCHA(茶寮ふくちゃ)

京都駅から135m京都府京都市下京区塩小路下ル東塩小路町901京都駅ビル中央口2階烏丸通り/ カフェ・スイーツ

茶寮 FUKUCHA 京都駅店

京都駅ビル中央口2階の茶寮 FUKUCHA 京都駅店さんでモーニングいただきました😋😋😋 モーニングはお茶漬け4種類 「山椒燻製茶」×「京漬物茶漬け」 「柚子燻製茶」×「燻製鮭茶漬け」 「生姜燻製茶」×「鯖味噌煮茶漬け」 「黒胡椒燻製茶」×「燻製鶏茶漬け」 と笹巻きおこわ(鰻と鶏牛蒡)ほうじ茶セットになります♡ 迷って「山椒燻製茶」×「京漬物茶漬け」にしました😆 長芋のお漬物の食感と壬生菜のシャキシャキ感がとても新鮮で、抹茶かつお出汁がなんか京都っぽくて食欲なくてもさらさらっと胃におさまります😆 食欲全開でおかわりしたい気分でしたけどね🤣 山椒燻製茶も初体験でしたけど不思議な感じで美味しかったです♡ どの組み合わせのお茶漬けもみんな美味しそ〜♡ 迷うの必至ですよね💦 ちなみにお茶漬けだけの予定やったけど前に並んでた方がお茶漬けと苺フラワー最中なんてものを頼まれてたので、ついついつられてしまい無意識で深蒸しショコラ宇治抹茶なんてスイーツも注文してました😅 10時からのPremiumデザートもホンマに美味しそ〜でしたよ🥰 メニューの写真参考にしてくださいね( *´︶`*) 美味しくいただきました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆* ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆) ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 茶寮 FUKUCHA 京都駅店 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 中央口 2階 京都駅ビル ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ #茶寮FUKUCHA京都駅店 #FUKUCHA #お茶漬け #燻製茶 #宇治抹茶 #深蒸しショコラ #カフェ #カフェ巡り #カフェ活 #カフェ部 #インスタ映え #京都モーニング #京都モーニング巡り #京都グルメ #京都グルメ巡り #京都カフェ #京都カフェ巡り #関西モーニング #関西モーニング巡り #関西グルメ #関西グルメ巡り #関西カフェ #関西カフェ巡り #京都駅モーニング #京都スイーツ #京都スイーツ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

旬菜 いまり

烏丸御池駅から432m京都府京都市中京区西六角町108/ 居酒屋 郷土料理(その他) 和食(その他)