兵庫のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「兵庫」 に関する760件のまとめ記事、41,871件のスポットが掲載されています。 「兵庫」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169 竹田城跡/ 旧跡
竹田城! 雲海を目的に行きましたが、起きれず見れませんでした😅 けど、天候が良く紅葉🍁の時期でも合ったので景色は最高でした! 小さい子から、お年寄りまで幅広く竹田城に来られてましたぁ!
秋頃になるも雲海が広がり、幻想的な風景を眺めることが出来ます。敷地も広く、たくさん歩きますが楽しいです。素敵なことろでした。
兵庫に訪れたのでせっかくならと思い 竹田城跡に訪れましたが登れない😹 お休みの期間があるのを初めて知りました🙇🏻♂️ また普段も歩くと40分以上の片道になるので 時間に余裕を持っていくといいですね🚗✨
GoogleのTVコマーシャルで話題になった、「日本のマチュピチュ」こと竹田城跡。雲海に浮かぶ天空の城として多くの観光客を集めていますが、まだ行ったことのない人は今が狙い目ですよ!
兵庫県姫路市本町68 姫路城/ 散策エリア 、 旧跡 、 城
色々な角度から見れて、よかったです、所どころ、桜も咲いてたので、いい写真取れました。
青空の下で輝くお城がとても素敵でした。 登って行く過程でたくさんのご利益をもらえるそうです。 外国人の方もたくさんいらっしゃいました。
連休中に行ったため、人数制限がかかってしまい、天守閣に行くまでに2時間くらい並びました。天守閣に行くまで、階段が急なので大変でした。
5年にもおよぶ姫路城の修理がようやく終了しました。修理後の姫路城はさらに美しくなったような気がします。新しい姫路城に行ってみたいですね。
兵庫県神戸市中央区北野町 北野異人館街/ 散策エリア 、 歴史的な散策エリア
坂をかなり上がったところにあります。 特に有名なのはうろこの家ですが、北野外国人倶楽部ではドレスを着て写真を撮ることができます。 だいたいの施設はチケットを買う必要がありますが、一部無料で入れる館もあります。
プラトン装飾美術館とうろこの館に行きました! 私が行った時に、ランタン?のイベントがやっていて、とても綺麗でした、、! プラトン装飾美術館はTHE お嬢様!気分が味わえて非現実的でした。 ガーデンの所はカフェになっていて、お茶もできて素敵な時間が過ごせそうです☺︎︎ うろこの館には美術館もあって、とても魅力的でした。 私は平日に行ったのですが、平日でも人が多く、写真を撮るのが難しかったです。休日に行くともっと人が多いと思います。なので、のんびりしたい人、写真をじっくり撮りたい人には平日に行くことをオススメします!
坂の上に建物があるので歩くのは大変でしたが、どのパワースポットもよても良かった!スタッフのかたはみなさん親切です。
誰もが憧れる海外旅行。みなさんも行ってみたいと思ったことは一度あるはず。今回は国内でまるで海外旅行をしているかのような気分が味わえる観光スポットをご紹介します。休日に日帰りで気楽に海外旅行気分を味わってみませんか?
兵庫県神戸市中央区明石町44
今までのイルミネーションの中で1番綺麗なイルミネーションだと思いました! 私が行った日は雨でしたが雨が降っていても見に行く価値あります!
街中にあるイルミネーションのトンネルを くぐって進んでいくのが まるで天国みたいで幻想的でした! 人が多いので進まないのでは?と心配していましたが 係の方が声をかけ、順調に進むことができ ストレスもなかったです。 イルミネーションの終着点では出店がでており、 有名ホテルも出店しているため 食べ歩いて食を楽しむこともできました。 総合的にとっても大満足な時間を過ごせました! これが無料とは、信じられません。
点灯の瞬間も綺麗ですが 個人的には先にご飯を食べてからの20時半頃から回るのがスムーズに回れるし、人も少なくなってるから写真を撮る時も人が映り込まないので好きです
カップルのみなさま。2017年のクリスマスまであと少しです!クリスマスは、はしゃぐよりも落ち着いて過ごしたいという方のほうが多いのではないでしょうか。その点で言えば、神戸は落ち着いた大人の雰囲気が漂う街なので、クリスマスにぴったりだと言えますね。そこで、今回は、「落ち着いたクリスマスを。神戸のクリスマスデートスポット8選」をご紹介いたします。(※掲載されている情報は2017年12月現在のものです。事前に調べておくことをおすすめします。)
兵庫県神戸市北区有馬町/ 温泉
大阪からはバスで1時間で行ける有馬温泉。 日帰りの方も多いみたいですが、2泊し、たくさん温泉に入り、街歩きをし、美味しいものをたくさんいただけ、大満喫できました。
飲食店やお土産やさん、博物館など見て楽しめるものがたくさんあります。観光客はやはり温泉街の中では多い方ですが、良い時間を過ごすことができます。
豊臣秀吉にも愛された古くから親しまれている温泉です。金泉で有名ですが、透明の銀泉もあります。海外からの観光客も多いです。旅館でのんびりしたい人におすすめです。
日本人が大好きな温泉地を5ヶ所ピックアップしてみました。日本三大温泉の下呂・草津・有馬はもちろん他にも気になっている温泉の一番人気の宿もご一緒に
兵庫県神戸市中央区北野町3-1-31/ カフェ 、 コーヒー専門店 、 パン・サンドイッチ(その他)
お洒落な外観がとても目を惹くスターバックスです。異人館街にあることもあってか、いつも凄い人なので、訪れる際は時間に余裕を持ってください。
北野異人館から少し坂を降りてきたところにあって、趣ある外観のスタバです 中も小部屋が沢山あって、それぞれ調度品や家具が違うので楽しめます ドリンクとともにフォトジェニックな1枚が撮れます
お洒落なスタバは都内にもありますが ここは中も外も可愛い そして居心地のいいスタバでした。 一昔前のカフェでのんびりしてるのかなと 思うほど、、、 強いて言うならトイレが1つなので結構待ちますw でもそのほか全て完璧!!
世界各国にあるスターバックスですが、普通のスタバとは違う外観や内装のお店を見かけたりしますよね。今回ご紹介するのは兵庫県・神戸市にある「スターバックス北野異人館店」です。明治時代の洋館を使用しているので、日本にいるのを忘れてしまいそうなオシャレな雰囲気が漂っています。
兵庫県神戸市中央区波止場町2-2/ 名所・観光施設 、 自然・公園
今回は昼に行きました。 やはりBE KOBEのモニュメントは人が多く、かなり並びました。 個人的には、モニュメントに登っている人がいたのがとても残念でした。 夜はライトアップされるらしいです。
BEKOBEの文字はやはりインパクトがあるので映えスポットとして人気でした。 海を眺められるロケーションも最高でデートにはもってこいだなと思いました。
夜、メリケンパークをぶらぶら散歩するのが個人的におすすめです。夜景が綺麗な海辺で、夜風が気持ちいいです!
神戸市内で観光を楽しむ方法はたくさんありますが、波止場町周辺は神戸でも有数の絶景スポットであり、 買い物や食事を楽しむことができるエリアでもあります。今回は波止場町周辺の施設の中でも、カワサキワールドに注目したいと思います。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
兵庫県豊岡市城崎町湯島357-1/ 温泉
温泉街がとても趣がありとてもよかったです!温泉の料理も美味しかったですし、浴衣で温泉街を夜に歩くのはおすすめです
温泉街で、外を歩きながら湯めぐりをします。食べ歩きや、所々に足湯スポットがあったり、夜はレトロなゲームセンターで射的をするのも良いかと思います。昭和な感じを楽しめるのも良いです。
立ち寄りで日帰り入浴をお世話になりました。 駐車場が小さい為満車の場合もあります。 夜は綺麗だろうなと思いました。 足湯は街角にあり、無料です。
『浦島太郎』。この日本昔話は日本人ならば誰でも聞いたことのある物語でしょう。その『浦島太郎』に出てくる“竜宮城”のような無人島が兵庫県にあるのだとか。その島の名前は“後ヶ島(のちがしま)”。まだベールに包まれた兵庫県にある無人島のようです。ではさっそく“後ヶ島(のちがしま)”を紹介していきましょう。(※掲載されている情報は2017年10月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9/ 動物園 、 牧場
大きな動物はいないけど とにかく間近で見れるので 動物の細かい表情がわかって楽しいです . . 室内と屋外を出入りできるので 暑い日も涼みながら回れます
すぐ近くの触れられる距離にどうぶつがいてびっくりしました。特に印象的だったのはアリクイ!頭上の木の上をぶら下がったりパフォーマンスをしてくれました。笑
普通の動物園でもなかなか触れ合う機会のない動物に餌をあげられたり、日に数回行われるショーでは様々な面白い体験をする事ができます! 一般的な猫や犬から、カンガルーやラクダとも触れ合えます! 動物の種類もかなり多く、大人でもとても楽しめる施設となっています🌟
神戸空港近くにある「神戸どうぶつ王国」は、動物とふれあえる量が、普通じゃありません!カピバラも含めて、カンガルーやアルパカまで、たくさんの動物にエサをやりながら触れ合うことができます。また、さまざまな動物のショーも用意されているので、一日中たっぷり楽しめますよ。今回は、そんな新しいタイプの動物園「神戸どうぶつ王国」をご案内します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
兵庫県神戸市中央区波止場町5-5/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 展望台・タワー
レストラン街の横にある観覧車1人¥800で乗れます。
神戸の象徴として有名なタワーです! 地元民はデートで行ったり、観光の際にはタワー内に登ることもできます! 周辺にはショッピングモールもあり、お買い物にも便利です!
デートとかで訪れたいですね〜 すごく綺麗で見惚れてしまいました。
関西と言えば、京都・大阪・神戸などなど見どころがたくさんありますよね。 今回はその中から神戸・大阪・USJを1日ずつ楽しむ関西の楽しみ方をご紹介します。
兵庫県淡路市楠本2865-4 花さじき/ 庭園 、 その他のグルメ
入場料も駐車場も無料で楽しめるお花畑です。菜の花の時期に行きましたが、季節によって色んなお花を楽しめます。入り口にある天ぷら屋さんもおいしくておすすめです。
美しい花畑を想像していましたが、時期が悪かったのか規模はそんなに大きくなかったです。但し、花と明石海峡、瀬戸内海、神戸の街並みを一度に展望できるのでよかったです。
この時期でもひまわり咲いてるのかな〜😑 . 正直不安でした!笑 . . 8月の19日に行ったのですが しっかり咲いていて上向きひまわりを みることができました!! . . 季節によってコスモスだったり菜の花だったり 見せる表情がいつも変わるのでおススメです😯 . . 次は春や秋の過ごしやすい季節に 行ってみたいです😚💛💛 . . . カメラとスマートフォンやアイフォンなどで 撮り比べをしたり 後ろ姿と一緒にお花をとると とても映えますよ😘
瀬戸内の温暖な気候に恵まれた淡路島は、「花の島」とも呼ばれています。そんな淡路島の北部に「あわじ花さじき」はあります。春は、菜の花、夏はひまわり、秋冬にはコスモス、といった花たちが、目を楽しませてくれます。青い海原をバックに咲き誇る花のじゅうたんは、まさに絶景です!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
アクセスしやすい場所にあり、縁結びで知られている神社です。お守りも絵馬も可愛くて乙女心くすぐられます。また水みくじという珍しい占いもあるので話のネタにもなります。
三ノ宮にある歴史ある神社です。 昔、某有名人が挙式したことでも有名です。桜が満開のときに行きましたが、すごく綺麗でたくさんの観光客が写真撮影してました。
神戸3大神社の一つ、生田神社。 桜の季節に訪れました。 朝早く行ったので誰もいない本殿。 朝の光に照らされてきれいでした。 ハートも見つけましたよ。
3月に入り、だんだんと温かくなってきましたね!春の晴れた日には、友達と一緒にトレンドを求めてお散歩はいかがでしょうか?今回は、女子にオススメしたい、トレンドを抑えた「神戸のお散歩1日プラン」をご紹介します!(※掲載されている情報は2019年3月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3 ハーブ園/ 庭園 、 展望台・タワー
訪れた日は8月の終わりでしたが涼しい日でハーブの香りが風に乗ってきてものすごく心地よかったです。 涼しい日がおススメです。 園内にあるTHE VERANDAというカフェもオシャレで素敵でした!また行きたいです
クマ散歩:神戸布引ハーブ園に品行方正なクマ出没 The Bear went up to Kobe Nunobiki Herb Gardens!♪☆(^O^)/ #おでかけ #思い出
新神戸駅からロープウェイで行くので、時間に余裕を持って行った方が良いです。また園内大変広いので、歩きやすい靴で行くのがおススメです。
おしゃれな街並みが有名な神戸。紅葉のイメージはあまり浮かばないかもしれませんが、美しい風景の紅葉名所もたくさんあるんです!神戸のおすすめ紅葉名所をランキング形式でまとめました。神戸の紅葉スポットをお探しの方はぜひランキングを参考にしてみてください!
兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5 神戸市立須磨海浜水族園/ 水族館
最初大人1,300円って高くない?っておもったのですが、 すますいのいい所はイルカショー込でこの値段なところ! 大迫力のイルカショーを見れて、展示も色々やっててすごくよいです!広過ぎず狭過ぎずなのでそんなにつかれることも無く回ることが出来ます。 また夜はロマンチックなんたらってイベントもやってるみたいなのでカップルにもオススメ!まぁ僕は行ったことないけど…笑
昼過ぎからのんびり行きました。 思ったより広くて、のんびり過ごせました。近くにカフェがあればなぁ、という感じです。
アマゾン館やイルカライブ館など、建物が別にあり、回るのがとても楽しいです😊 去年の夏はヒマワリをメインにしていたようで、ヒマワリのライトアップなど、幻想的で綺麗でした✨
今回ご紹介するのは、兵庫県神戸市にあるエンターテイメントが詰まった「須磨海浜水族園」です。この水族館には遊園地も併設されていて、1度で2度楽しめるものとなっています。それでは、そんな須磨海浜水族館でしたい7つのことを見ていきましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
兵庫県神戸市垂水区東舞子町明石海峡大橋/ 橋
日没と共に明石大橋のライトアップが見れるのが、とても綺麗でした。
昔、神戸に住んでいた時にも行ったことはありましたが、神戸を離れてから久しぶりに行ってきました。お天気にも恵まれて、とてもキレイに見えました。
明石海峡を横断して架けられた世界最長の吊り橋。全長3,911 m、中央支間1,991 mで美しい橋です。
明石海峡大橋は、兵庫県の本州と、淡路島にをつなく橋です。つり橋にしては世界最長の長さをほこっており、世界的にも非常に有名です!淡路島や四国に行くまでに必ず通るこの橋は、景色も非常に美しいのでドライブにもおすすめです。是非訪れてみてはいかがでしょうか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)