岡山の温泉・スパ・リラクゼーション を探すならRETRIPで。 このページには「岡山 × 温泉・スパ・リラクゼーション」 に関する2件のまとめ記事、45件のスポットが掲載されています。 「岡山」「温泉・スパ・リラクゼーション」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
岡山県美作市湯郷/ 温泉
家族と行き、温泉地ですがのんびりとした雰囲気街で温泉のバリエーションも豊富で楽しめました。日帰り温泉でも楽しめそう。とにかく気持ちよかったです。
大きな温泉街はありませんが、落ち着いた雰囲気のある昔ながらの温泉街です。無料で入れる足湯もありますので楽しめます。
岡山県に来たことがある方、定番のスポットじゃなくて穴場の観光スポットに行きたい方必見!さて、今回おすすめするのは「岡山後楽園」「蒜山高原」「備中松山城」「三井アウトレットパーク」そんな定番スポットは一切出しません!知る人ぞ知る、しかし楽しめること間違いなしの岡山の穴場観光スポットを紹介します!(なお、情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)
岡山県真庭市湯原温泉/ 温泉
気分は味わいました。 温泉番付ではこの露天風呂、西の横綱と称されている有名な露天風呂で川底からの自噴泉です。 温泉街の奥・ダム手前に立地しています。 無料の温泉で完全なる川湯なので入りたかったのですが、勇気でず…平日だった為、逆に人の姿も然程なく…湯浴着を着るのも躊躇してしまいました。 友人数人となら楽しめると思います。脱衣所等はあります。
足湯があったり、混浴露天風呂があったりします。露天風呂はまだ、入ったことないです。足湯だけでも気持ちよい!自然に囲まれてリフレッシュ、癒される場所です。
旭川の川底から自噴する温泉を岩で囲んだ混浴露天風呂です。砂を吹き上げながら沸くので砂湯とも呼ばれていて、女性は湯浴み着を着るのがオススメですよ。
みなさん温泉を決めるときの基準はなにかありますか?今回は今後の温泉選びに役立つかもしれない、源泉かけ流しの温泉をご紹介します。源泉かけ流しだからこその安らぎがそこにあるかもしれません。
真庭市にある湯原温泉。公共交通機関ですとかなりの労力となりましたので車が良いと思います。 温泉街というより川沿いに旅館が連なっている温泉地です。 山に囲まれて川を眺めて暢んびりする感じです。 奥にこの温泉地の代表的な混合露天風呂のある砂湯があり、そこへ行くまでに温泉街的な小さな商店街がある程度で時間を潰す様な場所はありません。温泉宿で暢んびりと自然を満喫しながら滞在するのが良いと思いました。
岡山の雨でも遊べるおすすめ観光スポット10選をご紹介致します。雨の日でどこの観光スポットにいけばいいのか分からないそんな時にご参考ください。定番、人気スポットから穴場スポットまで雨音と共に岡山の魅力をご紹介致します。(なお、この情報は記事掲載時点のものです。詳細はあらかじめ公式サイトなどでも確認することをおすすめします。)
岡山県苫田郡鏡野町奥津463/ 道の駅 、 温泉
岡山県最大の紅葉スポットの奥津渓からすぐのとこにあります。奥津渓からそう遠くないということで紅葉も綺麗です。
地元の農林産物、加工品、民芸品、お土産品などが販売されています。また、おばちゃんの味「温泉亭」では、地元奥津のおかあさん達が地元産を中心とした旬の野菜を使ったメニューが提供されています。清流米のホカホカご飯とおみそ汁、煮物、フライ、天ぷら、酢の物、サラダ、フルーツなどが並び迷ってしまいます。食べ過ぎに注意でした。
吉井川は、岡山東部を流れる川で、岡山県を流れる旭川・高梁川共に岡山三大河川のひとつとされています。 吉井川は、「東の大川」と呼ばれそれに反して、旭川は、「西の大川」と呼ばれています。
岡山県美作市湯郷595-1/ 温泉
写真通りだと思って行ったら想像と少し違い残念だった思いがあります。綺麗な写真を見過ぎたのかもしれません。
低料金で手軽に入ることができます。内湯と露天風呂があります。露天風呂も3、4個あったと思います。また近くに来た際は訪れたいです。
湯郷温泉の総元湯です。洞窟風呂などユニークな浴槽が多く、週替わりで男女が入れ替わります。露天風呂は雰囲気が良くて素敵でしたよ。
岡山県岡山市北区野殿東町3-25/ スパ 、 温泉
岡山西警察署近くの浴場施設。普通の大浴場、露天風呂だけでなく岩盤浴もある。駐車場もひろくて、安い入浴料金なので利用しやすいです。
岡山西部にある日帰り温泉施設です。広々として開放感あふれる露天風呂はまるでスパ施設のようです!岩盤浴もありましたよ。
岡山県に訪れたら、立ち寄ってみたい「スーパー銭湯」おすすめ5選。名泉の誉れ高い美作三湯はもちろんのこと、多彩な温泉が点在する岡山は、西日本屈指の温泉王国として親しまれています。今回は、年中無休や、露天風呂、サウナ等完備の施設のご紹介です。
岡山県真庭市蒜山上長田2300-1/ スパ 、 温泉
全国屈指の天然ラドン温泉を引く温泉施設です。露天風呂は和洋二つあり、週ごとに男女入れ替えです。広々としていてとっても気持ちが良かったですよ。
岡山県真庭市都喜足346-1/ 温泉
米子自動車道の湯原インターから車で5分ほどのところに立つ足温泉の日帰り温泉施設です。露天風呂からは川面がみえてきれいでした。
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261/ スパ 、 温泉
奥津温泉にある日帰り入浴施設です。かなり綺麗な施設で、ジェットバスや露天風呂もとっても雰囲気が良かったです。スパリゾートのようでした。
岡山県倉敷市児島由加3285/ 温泉
厄除けで有名な蓮台寺があり、春になると境内にある数千本もの桜が咲いてお寺が桜で埋め尽くされます!のんびりした雰囲気でとっても素敵でした。
岡山県英田郡西粟倉村影石2072-6/ スパ 、 温泉
中国地方屈指のラジウム含有量を誇る温泉を引く日帰り入浴施設です。水車を使った打たせ湯などがあり、たぬきの置物があったりと面白い露天風呂でした。
岡山県真庭市湯原温泉23/ 温泉 、 ショッピング・サービス
湯原温泉にある銭湯。砂湯に入れないのでこちらでバス時間まで時間潰ししました。 1階は少しばかりの御土産物売場になっています。 内湯のみの銭湯ですが源泉がドバドバ掛け流されていました。コインロッカー式。ドライヤー有。アメニティーは持参した方が良いです。 それほど古さはありませんが、これといって特長のある銭湯ではありません。
湯原温泉にある真庭市営の温泉施設です。内湯のみですが、ジャグジーやサウナもあり、設備としては充実しています。ちょっと値段が高めかな。
岡山県岡山市北区高松稲荷570/ スパ 、 温泉
セラピストの先輩から、お勧めされた温泉が漢方の湯で有名な「稲荷山健康センターの漢方湯」でした。 実際に入浴してみて、確かに悪い身体の場所などはピリピリとし効果を感じました。 その日は、備中松山城🏯に行って筋肉痛だったの主に筋肉痛の場所がピリピリと痛かったです。 翌日は、余り筋肉痛の疲労感も無くより漢方湯の良さを実感しました。
地元のお年寄りに人気の施設。昔より値下げをしたみたいだが都市部の人気の浴場施設と比べると疑問符がつく。平日は空いてるので快適に過ごせる。
最上稲荷近くにある立ち寄り温泉施設です。施設地下から沸いている温泉なのでとっても鮮度がいいです!体がぽかぽかあったまるお湯でした。
岡山県岡山市北区高松稲荷570/ 温泉
れいめい薬湯という薬湯がこの温泉はあるのですが身体にじんわり染みわたります。入った後は身体のポカポカが長く持続している気がします。
岡山県倉敷市玉島爪崎981-1/ 温泉