広島のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「広島」 に関する384件のまとめ記事、23,962件のスポットが掲載されています。 「広島」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
広島県廿日市市宮島町1-1 厳島神社/ 旧跡 、 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 歴史的な散策エリア
厳島神社の代名詞、鳥居⛩が修理中で見れませんでした。 厳島神社は、宮島自体が本殿になるので居るだけでパワーを沢山頂けます! フェリーで10分ぐらいで到着し、ICOCAなど使えるので楽でした! 今は、GOTOクーポンも使えるお店が増えてお土産や飲食等より楽しむ事が出来るのでラッキーでした! 勿論、スニーカー👟を推奨します!
厳島神社をお散歩 * * 神社30m手前で閉館時間になり 目の前で門を閉められてしまいました…。 * * でも外から建物を見るだけでも 来た実感は湧きました♫ * * 鳥居は改修工事で見る事はできません * * 神社は参道歩きも楽しみの1つ * * 焼き牡蠣デビューしました☆ おいしい♡ 2個500円で食べ歩きに丁度いいね!
外国人観光客も多く訪れる、日本人必見の場所です! 海に面しているため、干満の影響を強く受け、姿を変えています。 特に干潮時に、大鳥居から神社まで道が出来て歩けるようになると神社を正面から見ることが出来ます! また、朝夜は観光客が少なく、静かで誰もいない神社を拝見出来るので写真好きな方には是非見て欲しいです!特に夜のライトアップされた姿は幻想的でいつまでも見ていられます。 今は大鳥居が70年ぶりの改修工事で見られませんが、工事自体がレアなので見てみるのもアリです
新年明けまして、おめでとうございます!宮島の温泉旅館「錦水館」の若旦那 武内こと、宮島観光アドバイザーのともちんです。今日は、「ちょっと遅めのお正月を宮島で、ご利益スポット巡り。」というテーマで書いています。本年も皆さん、もう初詣に行かれましたか?これから、宮島で初詣される方に是非、参考になれば嬉しいです。
広島県広島市中区大手町1-10 原爆ドーム/ 記念碑・像 、 歴史的な散策エリア
秋の青空と、空気がよく 公園を散歩しながら むかしの原爆、歴史について考えることができました。 晴れてるときオススメ
言わずと知れた原爆の投下された土地に佇む原爆ドームは想像以上に逞しく、また当時のまま残されている土もあるなど当時のことを私たちに伝えているような気がしました。
JRの駅から歩いて30分くらいで行きました。周辺には平和の鐘や平和橋、千羽鶴など原爆ドーム以外にも考えさせられるスポットが多かったです。
みなさん、暑い夏いかがお過ごしですか?今回は、休みを使って広島に遊びに行ってきた筆者が、市内で見つけたフォトジェニックなカフェ「Progress」をご紹介します。ぜひ広島に行かれる際は立ち寄ってみてくださいね!(※掲載されている情報は2018年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2/ 自然・公園
有料駐車場のもう一つ奥に無料駐車場があるので、其方をおすすめします。 入場料が、大人1,400円でした。 スニーカーや、パンプスをオススメします。 未来心の丘以外にも、素晴らしい建物が沢山有り良かったです♪ 中のお店はGO TOクーポンが使えさした! お土産や、オシャレスイーツ等にクーポンを利用し満足です!
全て大理石でできていて、敷地内に入った瞬間ぱーっと明るい世界が広がっています。天気の良い日に行ったので、空の青と大理石の白のコントラストが綺麗でした。
その日は雨だったのでどんより😂 晴れていたら綺麗だなあと思います🙇🏻♂️💗 ただ小さい虫が多かったので女性は注意⚠︎
宮島や原爆ドームなど数多くの観光スポットがあることで人気の広島県。そんな広島県にギリシャのサントリーニ島のような美しい景色が見られるスポットがあるんです。今回は、瀬戸内海の生口島にある「未来心の丘」の魅力をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
広島県尾道市浦崎町大平木1344-2/ ホテル
テラスがとても綺麗で癒されます。夕日が差し込む時間帯が、とても綺麗でオススメです。テラスは宿泊してなくても、入れるそうです。
全てが素敵でとても癒されました。お部屋に入るとベッドにテディベアがいて、宿泊者へのプレゼントでした。お風呂もごはんも最高で絶対にまた来たい場所です。
スタッフの方のおもてなしが丁寧でした。 夜は尾道らーめんが食べれました。これは無料でした。 尾道らーめんはご当地の物で食べてみたいと思ってたのでまさかホテルで、無料!?とびっくり。 味はかなり好みでした。 次の日も他のお店で食べました笑 ホテルからの景色も最高です。 天気に恵まれた方はホテルからの眺めも堪能してほしいです。
夏に大人気のリゾートホテル。今回は広島の尾道市にある「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」をご紹介します。そこは瀬戸内海を見渡すことができる絶景ホテルで、特別なことをせず、ゆったり何もしない時間を楽しむことができるのが魅力ですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は2018年6月公開のものです。必ず事前にお調べください。)
広島県尾道市東土堂町15-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 展望台・タワー 、 歴史的な散策エリア
ロープウェイでも行けますし、車でも、徒歩でハイキング感覚でも登れます。 私たちはロープウェイで登り、観光しながらゆっくり歩いて下山しました。
坂の上にありますが、ゆっくり登れば歩いて登れます。高台にあるので、景色も綺麗で、夕方は夕陽が綺麗に見えました。
16:00くらいから千光寺登りましたが1時間もしないで頂上いけました!そこから見る眺めが素晴らしいです! 夕日も見れればよかったです、、
広島県尾道市は、千光寺を中心とした観光地です。千光寺のある山、千光寺山ロープウェイからの展望台は、恋人の聖地としても有名です。また、夜景100選にも選ばれています。そんな素敵な絶景を眺めながら、素敵なデートはいかがですか?尾道でおすすめのデートスポットをご紹介します。
広島県尾道市西御所町5-11/ 名所・観光施設 、 ショッピング・サービス
初めての尾道。 お洒落なお店がギュッと詰まったU2。 ここでコーヒーを買って尾道の散歩!
宿泊もできて、色々なお店も入っていて、レンタサイクルもできて…となんでもここで済みそうな複合施設です。海の近くっていうのがまた趣があって素敵です!
港町の倉庫をリノベーションして 商業施設と宿泊施設からなる複合施設 独特な雰囲気の内観と外観 とても素敵な建物でした!
広島観光と言えば、宮島や、原爆ドームなど思い浮かべる人も多いはず。実は「尾道」も近年観光スポットとして多くの人が訪れる話題の場所。坂の街、映画の街としても有名ですが、オシャレなお店が多いのも人気の理由なんです。今回は、広島出身の筆者がオススメする魅力たっぷりの尾道にある「ONOMICHI U2」をご紹介します。(※掲載されている情報は2019年3月に更新されたものです。必ず事前にお調べください。)
広島県尾道市東御所町3-1/ 洋菓子(その他)
尾道駅から徒歩で尾道商店街へ向かう途中にある「おやつとやまねこ」さん。 尾道を観光するために情報収集をしていたら、必ずといって良いほど出てくるお店だったので行きたかった所。 数種類のプリンやクッキーも売っている様子。 私はレモンソースの付いた尾道プリンを購入。 透明なソースは爽やかなレモンソースで、酸っぱすぎず甘すぎずちょうど良い。 プリンはしっかりした食感。 あっという間に食べてしまうくらい美味しかった。 お店の雰囲気も可愛らしい。
お土産にもぴったりです!ミルクがクリーミーで美味しかったです
駅からすぐの可愛いお店です。 ネットでの口コミを見て楽しみにしていましたが とっても美味しいプリンでした。 龍が如くとのコラボプリンも売っていてこちらは苦味のある大人の味でした…! 口コミになるのがわかる可愛くて美味しいお店でした。
猫好きのみなさん、お待たせしました!広島の「尾道」が、実は猫の魅力でいっぱいだったんです!そんな「尾道」についてご紹介します!
広島県広島市中区大手町1‐10-10中島町/ 名所・観光施設 、 自然・公園
原爆ドームに行ってきました。とても切ない気持ちと平和の大切さを感じました。世界平和を改めて感じる瞬間でした。
広島、日本、世界の平和を願う公園!ボランティアのガイドさんもいらっしゃり、詳しく教えてくれました。修学旅行生がたくさんいました。
日本人として一回は行くべき場所だと感じました。被害にあった時の様子が事実として私たちに語りかけてきます。そこには何の主張もなく、ありのままの悲惨な現実があるだけでした。
本川小学校平和資料館は、昭和20年8月6日の原爆投下の際、爆心地に近い学校として大きな被害を受けました。校舎は全壊し、多数の子供と教職員の命が奪われました。漫画はだしのゲンの舞台になった小学校でもありました。当時の本川小学校は昭和3年に広島で初めて建てられた鉄筋の建物で、戦後の校舎は利用されていました。その校舎を原爆の被害を受けた状態を今に伝える被曝建築物として保存されることになりました。本川小学校平和資料館の展示室では被害の様子を伝える写真や被曝した遺品などが展示されています。一つ一つの展示品からは人々の悲しみや願いが込められています。平和の大切さと命の尊さを学べる資料館となっています。
広島県尾道市東土堂町19-26/ 名所・観光施設
猫Themaのcoffee屋ばかり、山道のあちこちに店が並んでいる。しかも、可愛い猫たちも山道で歩いている。猫派にお勧め❣️時間の流れを忘れ、ゆっとり過ごすのが最高だった❣️
入り口から出口まで、至る所に猫の置物が隠されています! いくつあるのか数えながら降りても、いつも見つけきれません。 野良猫ちゃんもたくさん住んでいるようで、人懐こい猫に癒されました。
写真好き、ネコ好きには、時間を忘れて、いつまでもいられるかも!思わぬところに、ネコが潜んでて可愛いです。
美しい日本の歴史的風土100選。尾道は尾道エリアと瀬戸内海のしまなみエリアに分かれます。今回は猫に関するスポットを中心に、尾道エリアの見どころや人気スポットをまとめました!猫を探しながら尾道観光を楽しんでみませんか?
広島県廿日市市宮島町448-1/ 和菓子 、 郷土料理(その他) 、 カフェ・喫茶
とても人気のお店で、比較的閑散期だったにもかかわらず、列ができていました。 見た目も可愛いのでインスタ映え間違いないです。
今までもみじ饅頭は食べたことがありましたが、揚げもみじは初めて!! 色んな味を選べてすごく楽しめます!! 外がサクサクしているので、いつも食べているもみじ饅頭とはかなり印象が違いました! 正直私はこちらの方が大好きで、宮島へ行ったら是非食べて欲しいと思います! また行く機会があれば、是非食べに行きたいです!!
もみじまんじゅうが美味しい紅葉堂。 平日でもお客さんが並んでる人気店です。 チーズとあんこ食べましたがどちらも美味しかったです。 並んではいるけど、比較的出来立てをすぐに買えます。
「日本三景」の一つでもある広島の名所「厳島神社」。年間300万人以上の人が訪れる、国内外問わず人気の、日本屈指の名所です。広島を訪れた際にはぜひとも行ってみたい場所ですよね。そんな魅力あふれる厳島神社を紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)