宮崎のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「宮崎」 に関する148件のまとめ記事、9,916件のスポットが掲載されています。 「宮崎」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山 高千穂峡/ 峡谷 、 滝
ずっとネットで見てきた場所だったので、実際に行ってみるととても感動しました。ただ、良くインスタでみるボートからの景色があると思うのですがあのボートに乗ろうとしたところ非常に料金が高くてびっくりしました。(2人乗りで4000円とかだったかな)なのでボートに乗るのは諦めて上からの写真を試みましたが十分ですね。
とても幻想的な場所。日中が人気ですが、期間限定で行われている夜のライトアップもかなりオススメ。夜は人も少ないので、ゆっくり出来ます
行ってみたかった高千穂峡!😆✨ この日はすごく暑かったのですが、ボート上はとても涼しくてマイナスイオンを感じました✨ すごく綺麗な場所で、また行きたいと思えるところでした💕 海外の旅行者の方も多かったです。 近くに黄色いポストもあり、可愛かったので思わず撮りました😊✨
みなさんは「高千穂峡」という場所をご存知ですか?ここ「高千穂峡」は宮崎県にあるパワースポットで、国の名勝・天然記念物に指定されている峡谷です。今回はそんな「高千穂峡」の魅力をたっぷりとご紹介します。
宮崎県日南市宮浦2650/ テーマパーク 、 牧場
宮崎空港から車でだいたい1時間半くらいで行くことができます。 サンメッセ日南の特徴としてはモアイ像につきます。カラフルなモアイ像は等身大くらいの大きさですが、海沿いに設置されているモアイ像は4メートルくらいの高さがあり非常に大きいです。 施設内は急勾配になっているため、レンタルゴーカートを借りて回ることをお勧めします。
世界で唯一イースター島のモアイ像のレプリカを作ることを許されたサンメッセ日南🗿 7体いるモアイ像はそれぞれにご利益が違うので何番目のモアイと一緒に写真を撮ろうか…と悩みます♡♡♡モアイ像だけじゃなく、カラフルな考える人の像も写真映えします★★★高台から見るモアイ像と海と地平線の絶景を楽しんでください♡♡♡
太平洋が見渡せるビュースポットです。 [モ]が未来[アイ]が生きる。 [モアイ]とは未来に生きる という意味があるそうです。 園内は坂が多く、カートを借りると 移動が楽かもしれません。 (普通免許必要ですよー) ただ、待ち時間が50分〜でした。 時間制限有りで1000円です。 歩きに自信のない方は到着後すぐの予約を! 空中に浮かんで見えるブランコまでも歩きますので、歩きやすい靴、服装がお薦めです! 入園料は700円ですが、 コンビニで割引券購入で600円になります。 日南海岸線にもコンビニあります。 撮影される方沢山いますが、皆さん譲り合いながらの和やかな雰囲気でした。
モアイ像の見える景色の中、ブランコが漕げるスポットが日本にあるって、信じられますか。おそらくみなさん、そんな所が日本にあるなんて信じられないかもしれません。しかし、実際に宮崎県にそんな素敵なスポットがあるんです。それが「サンメッセ日南」です。日南海岸沿いにある公園で、モアイ像と青く透き通る海の織りなす絶景を、ブランコから眺めることができるんです。
宮崎県宮崎市青島2-13-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 自然・公園
鬼の洗濯岩、初めての光景に感動しました! 自然が作り出した壮大な景色、1度は生で見て下さい♪
大きな鳥居と植物が美しいだけでなく、おみくじや絵馬などいろいろなエンターテイメントが用意されていて、結構楽しめる。お守りの種類もたくさんあるし、おみくじの種類もたくさん。長い時間楽しめるのが嬉しい。だから持っていくお金はお賽銭だけだと全然足りない。本殿より、その奥の植物に覆われた場所の方が雰囲気があって素敵。
聖なる島と呼ばれる青島。青島周辺はグルメスポットもカフェもあります。また周辺には台数限定にはなりますが、無料駐車場もありました!!
SNSが爆発的に普及しているこの時代。最近のおでかけはいつも“SNS映え”する観光スポットに行くという方も多いのでは?そこで今回は写真映えする美しさを持つ「宮崎」のフォトジェニックなおすすめ絶景スポットを厳選して紹介します。「ここは一体どこ?」なんて質問が殺到するはずです!
宮崎県日南市宮浦3232
男性は左手、女性は右手で願いを込め 「運玉」を投げ入れることで願いがかなうといわれている。 縁結びや安産、育児、 海上安全などの御利益がある神社。 滑りやすいので、ヒールやサンダルは注意して下さいね😅
本殿へと向かう階段が下りになっている珍しい神社です。 運玉は5つセットで売られています。 入れるのはなかなか難しかったです。 レンタカーで行きましたが、駐車場はあまり数が多くないので気をつけてください。
運玉と呼ばれる小さなものを、男性は左手、女性は右手で願いを込めながら、海にある亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば、願いが叶うといわれていて、楽しみながら体験できる場所です。
宮崎県にあるパワースポットと聞いたら多くの人が"高千穂峡"を思い浮かべると思います。しかし宮崎県にあるスポットは高千穂峡だけではありません。そこで今回は宮崎県のパワースポット"鵜戸神宮"を紹介します。
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸/ 自然・公園
ここにたどり着くまでに駐車場から徒歩で15分ほどになるのですが、行きは下り坂で簡単に行けますが帰りは登り坂しかないのでしょーじきしんどいです笑 ただ、行くまでの道のりが大変な分景色はとても良いです。 鳥居の横の方に石がたくさんあるのですがすべて積み上がっておりとても神秘的です。 ぜひ皆さん訪れてみてください。
父が珍しく高千穂に行きたいという事でその後神社巡りをした際にいった場所です 歩いて入り際 ヘビいました🐍 お願いしながら石を積んでいくといいみたいです
パワースポットとして有名で、鳥居を囲むようにたくさんの石がつみかさなっており、神秘的でした。この目的地まで行くには舗装されていない山道が続くので靴で行くのがベストです。夏に行ったのでとても暑かったですが、近くに飲食店があってかき氷も食べられたので夏は暑さ対策をして行ってくださいね。
だんだんと夏の陽気が強まり、新緑の景色が綺麗に見ることができる季節がやってきました。今回は、そんな新緑の景色が見ることのできる宮崎県高千穂町にある『天安河原』をご紹介します。神秘すぎるその景色にあなたも心奪われるはずです!
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
古事記に残る、天岩戸事件のあったとされる場所。神社自体はそれほど大きくなく、10分くらいで歩き終えます。 受付時間は決まってますが、毎日頻繁に神職の方が無料で天岩戸の遥拝所に案内してくれますので、せっかくなのでお願いしましょう。 天岩戸神社のさらに奥には、天安河原という八百万の神々がミーティングを行った洞窟もあるので、(別途徒歩5分程)ぜひ行ってみてください。
素晴らしい神社です。 ありがたいお話を聞くことができました。 天照大御神さまゆかりの地、行く価値ありです。
本殿では天岩戸とされる場所を拝むことができます。(要予約) 神様たちが会議をしたとされる天安河原は、違う世界にいるような。 全く空気感の違う空間です。
宮崎県にある絶景スポット・高千穂峡。そんな高千穂峡の周辺には、神社やグルメなど魅力的なスポットがたくさんあるんです。そこで今回は、高千穂峡を巡る宮崎1dayドライブプランをご紹介します。美味しいグルメを食べたり、神社でお参りしたり、絶景に感動したりと良い一日を過ごしてみてくださいね。(※掲載されている情報は2019年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
宮崎県宮崎市青島2/ 公園
とてもおしゃれな場所です。 トュクトュクという乗り物が あったので暑い日で歩きたくないと いう方にはいいかと思われます😄 色々な店舗がありましたが、私はこの レインボーかき氷を食べました。 お値段は500円程でした。 暑い中食べるかき氷最高ですね! 海を見ながら気持ちいい風を感じ過ごす時間 とても最高です!
青島ビーチに隣接し、青島神社へ行く参道を抜けた海沿いにある。南国のお洒落なビーチショップが半円形に並び、ベンチやパラソルも自由に使用でき休憩も思いのまま、心地良いBGMも流れ、波の音も聞きながら、”南国リゾート感覚”で、ゆったりリラックス! また行きたいな!
色んな飲食店があり、綺麗な海を美味しいご飯を食べながら眺めることができます。ベンチもあり、ゆったりと座れます。近くには、黄色いポストがありフォトスポットになっています。
宮崎駅から電車で約30分で行く事のできる観光スポット“青島”。そんな青島には夏限定でオープンする話題の施設があるんです。その名も“青島ビーチパーク”。海を目の前にのぞむお洒落な空間かつフォトジェニックなこちらの施設をご紹介します! (※掲載されている情報は2017年8月に公開したものです。必ず事前にお調べください。)
宮崎県小林市南西方8565/ 庭園
コスモスが有名な生駒高原ですが、ゴールデンウィークにはポピーも楽しめます!一面の花畑は圧巻。写真をとる人も多いです。イベント期間中は、地元グルメのお店にも多く並ぶので、お花と一緒にグルメも楽しめます!
シーズンはコスモスでいっぱいでSNS映えする写真が撮れます!ナイトコスモスといって夜も見ることができます。
皆さんはお花は好きですか?一年中たくさんの種類の美しいお花を見ることができる日本には、たくさんのお花畑スポットがあります。今回は、九州・沖縄地方のおすすめ“お花畑スポット”を7ヶ所ご紹介します。ぜひ今年はたくさんのお花畑スポットに行ってみてくださいね!(掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べください。)
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
境内の神楽殿で毎日夜に行われる神楽がとても人気の場所です。私が行った日は20時から開始でした。沢山の観光客が観に来ていて、観る価値有りです。
とても神聖な雰囲気がある場所で、高千穂峡の水と岩の雰囲気とは逆で立派で神聖な木々がこの神社一番の見所です。
九州最大級のパワースポット‼️って、なんかわかるきがしますね。まっすぐに伸びる杉の木々達が出迎えてくれます。是非一度行ってみてくださいませ🎵
みなさん宮崎県というと何が浮かびますか?実は宮崎県は日本神話に登場する神々が祀られている神社が数多くある、"神話の地"なんです。今回はそんな宮崎県の、縁結びで有名なパワースポットを7選ご紹介します。自然豊かなこの場所へカップルで末永い幸せを祈願しに行くも良し、女子だけで良縁祈願しに行くも良し!ご利益を授かりに行きましょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
宮崎県宮崎市青島/ ビーチ・海水浴場
青島神社のすぐ真横にある鬼の洗濯板。鬼という名前ですが実際に鬼はいません笑 ただ、岩が削れていて鋭くなっているので近くに行く際は気をつけてください。特に小さい子は要注意ですよ。 青島神社を参拝した後にここに訪れてインスタ映えの写真を撮るのも良い観光プランかなと思います。 ここもインスタ映え間違いなしですね。
島が海で囲われており、そこに波状の岩が段々とあります。板みたいにつらなっており、不思議な風景でした。眺めは最高ですし風も気持ちいいです。
青島神社の参拝時に初めて見ました。 なるほど確かに洗濯板の様で自然はズゴイなぁ〜と思いました。 宮崎県の海沿いを車で移動する際、海岸沿いにこの様なせんたく岩を何度か目にしました。
宮崎県にある青島。その周りを取り囲むようにある奇妙な形の岩は「鬼の洗濯板」と呼ばれています。長い年月をかけて自然が作った波状岩は、まさに鬼の為に用意されたような洗濯板に見えます。今回は「鬼の洗濯板」を訪れたのならば、やりたい5つのことをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
宮崎県宮崎市橘通東3-4-24/ ファミレス
初めて行きました。 ボリューム満点! 南蛮とハンバーグのセットにしたのですが 大食いの私でも大満足の量です! タルタルソースがなんとも言えない美味しさで癖になります。
宮崎といったら おぐらは絶対にはずせないお店です! メニューも豊富で なんといっても おぐらのチキン南蛮は日本一だと 思います!
宮崎にきたら絶対に食べたいと思ってたチキン南蛮!さすが本場という裏切らないおいしさ、、宮崎満喫しました!!
宮崎市の中心市街地「橘通」には、大型デパート商店街が立ち並びます。ここでは橘通のオススメランチスポットをご紹介します!
宮崎県宮崎市内海381-1/ 道の駅 、 展望台・タワー
ここはただの道の駅ではなく、景色、雰囲気がとても南国のようなところでした。特にヤシの木は背景の海と太陽にマッチしており冬なのに夏のような印象を与えてくれます。 バイクでツーリングに来られている方も多く、海沿いなので走っていて気持ちが良いかと思います。 道の駅なのでお土産ももちろんたくさん売ってますよ。
ランチで寄りました。 チキン南蛮と煮魚定食を食べました。 食券をだしてからあまりに出来上がりが早いので驚きました。 道路を渡った所に展望台がありそこからの景色は天気も良く最高でした。 ソフトクリームの種類に定番のマンゴー、変わりどころでアシタバがありました。
鬼の洗濯岩まで降りる事が出来ます。 ただ、めっちゃきついです(笑) バナナがなってたり、珍しい植物を観るのも楽しいですよ。 体力のある方は是非海岸まで行ってみて下さい🤗
日南海岸は、九州でも大人気のドライブコースです!日南海岸にはパワーみなぎる観光スポットが目白押しなんですよ! 今回は、日南海岸で行っておくべきスポットをご紹介します。
宮崎市山崎町浜山/ 旅館 、 その他の宿泊施設
ホームページを見て泊まってみたいと思っていたホテルです。普通のお部屋でも広くて綺麗。ゴルフやサイクリング、セグウェイまであるので家族皆んなで楽しめます!
何度か、家族で宿泊をこちらの ホテルでしました! 何もかもが贅沢で 至福の時間を過ごすことができます!
みなさんは「月の道」を知っていますか?満月の日に月の光が海に反射して道のようになる、とても美しい現象のことです。「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」では毎回満月の日に「月の道」の鑑賞をすることが出来ます。ぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。
宮崎県宮崎市昭和町21/ 寿司
宮崎でも知る人ぞ知る 名店の一つだと思います! 魚の鮮度も抜群によく 一度食べたら忘れられない味です!
宮崎といえば鶏の炭火焼、チキン南蛮、マンゴーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。それ以外にも美味しいものが食べられるグルメスポットはたくさんあります!地元に愛されているお店、リピーターが多いお店、宮崎に来たら欠かせないお店などなどおすすめしたいお店はたくさん。このまとめでは宮崎のおすすめグルメスポットをご紹介していきます!
宮崎県宮崎市中央通1-22/ カフェ 、 フルーツパーラー
生まれてはじめてドリアンパフェを食べました(^o^) 新鮮なフルーツがパフェの下に沢山入っててホント美味しかったです。
フルーツ屋さんが経営するカフェだけあって、新鮮なフルーツをふんだんに使ったデザートはとても美味しかったです。
とっても美味しいフレーツがたくさんのパフェが食べれますよ!リーズナブルな値段で楽しむことができました!
青い空に広い海、南国感あふれる魅力が満載の宮崎。しかし、トロピカルな気候ゆえ、日照時間と降水量は日本有数を誇っています。雨のデートってどこに行っていいか悩みますよね。デートスポットへ出かけるよりは家でダラダラ…なんてことも。雨でもお出かけデートを楽しみたいっ!そんなカップルの皆さまに雨でも楽しめる宮崎のデートスポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)