鹿児島の公園 を探すならRETRIPで。 このページには「鹿児島 × 公園」 に関する10件のまとめ記事、180件のスポットが掲載されています。 「鹿児島」「公園」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
鹿児島県霧島市霧島田口2583-22/ 公園 、 道の駅 、 遊び場 、 展望台・タワー
公園内に道の駅があり、物産品などを買うことができます。公園からは高台のため、とっても綺麗な景色を見ることができ、遠くには桜島や湾も見えて絶景でした。
鹿児島県・霧島市には歴史にちなんだスポットや全国的にも有名な神社が多数存在しており、毎年多くの方が訪れる観光地です。今回はそんな鹿児島県・霧島市の魅力的なスポットを5つご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することおすすめします。)
鹿児島県鹿児島市平川町5669-1/ 動物園 、 公園
広々としており動物たちの種類が豊富でめちゃくちゃ楽しめます。動物園と遊園地が一緒になっているので家族連れも多かったです。コアラもいて可愛かった。
リニューアルによって新しい綺麗な動物園になりました。付属している遊園地のリニューアルも控えているようです。
たくさんの種類の動物たちを観察することができます。愛嬌ある動物の姿は見ていて飽きなくて、あっという間でした。
鹿児島市にある「平川動物公園」は豊かな自然の中で動物たちがのびのびと生活しています。バスに乗って動物を観察したり、動物に触れ合ったりできるスポットです。南国らしさも随所に盛り込まれています。夜間営業もしていますので、子供が楽しむだけでなく、デートコースとしてもおすすめです。平川動物公園でしたい5つのことをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
鹿児島県奄美市名瀬小宿701-1/ 公園 、 キャンプ場・バンガロー 、 展望台・タワー
名瀬からもアクセスがよく、とても広い公園。ビーチだけでなく、海洋展示館やカフェ、芝生のエリアなど施設も揃っています。見晴らし広場からの眺めは絶景で、夕陽も美しい場所です。
「東洋のガラパゴス」奄美大島。一年を通して温暖なこの島では、年間を通してマリンスポーツを楽むことができます。バニラエアが通り、ぐんと行きやすくなった奄美大島で、絶景を見ながらのんびりした休日を過ごしてみてはいかがでしょうか?今回は奄美大島のオススメ絶景スポットを紹介します。
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠/ 公園
鹿児島県中央から船で行ける最南端! 展望台まで行くと360°海が見渡せます! ただ、海岸沿いなので風が強く寒いです。 行ってみる価値はあります! 追加料金で最南端到達証明書も発行してもらえるまたいです。
星を見たくて夜空を見上げても街灯などでよく見えない...。そんな時は思い切って星空スポットにドライブしてみませんか?九州にもハッと息を飲むようなおすすめの星空スポットがたくさんあります。その中から選りすぐりの九州おすすめ星空スポットを20選ご紹介します!
鹿児島県奄美市名瀬大字小宿701-1/ 公園
白い砂浜とがじゅまるの広場を散歩しつつ、木の幹から吊るされたかわいいブランコとカフェもありました。 曇りで残念でしたが、市街地からも近いのでまた天気の良い日に訪れたいと思います!
東シナ海を一望できる見渡し台からの夕日がとても綺麗でした。駐車場のあるところがすでにそこです。夕日に照らされるヤシの木が幻想的で素敵でした。
海に囲まれた国である日本には、数多くの離島が存在しています。今回は日常の忙しさすら忘れて、のんびりすることができるような、日本全国ひとり旅で行きたい“海が見える離島”をご紹介します。ぜひ潮風を感じながら、島でののんびりとした時間に身を委ねてみてはいかがですか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
鹿児島県鹿児島市千日町9/ 公園
冬になると約100万球ものライトを使った鹿児島最大規模のイルミネーションが楽しめます!まさに光の海といった感じの美しい景色でした。
この冬、イルミネーションを見に行きましたか?鹿児島県にある「天文館公園」では、今年も2019年12月20日〜2020年1月31日の日程で『天文館ミリオネーション2020』を開催します。今年のテーマは、”光の万華鏡”。メイン会場には、光のカレイドスコープが登場。他にも、イルミネーションを纏ったファンタスティックトレインやヒカリのお絵かきも楽しめます。『天文館ミリオネーション2020』で、今年の冬をキラキラした思い出にしてみてはいかがでしょうか?(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
鹿児島県いちき串木野市西島平町410/ 公園
串木野の海沿いにある陸続きの島で、全体が公園になっています。公園の中には照島神社もあり、赤い鳥居と海のコントラストや公園の先から眺める海がダイナミックですばらしかったです!
鹿児島県霧島市溝辺町麓3391/ 公園 、 図書館 、 カンファレンス・コンベンションセンター
鹿児島を旅行中たまたま見つけた場所なんですが、星空が綺麗で、公園の可愛らしい遊具がいい演出をしてくれました😆✨近くにこんな素敵な場所があれば毎日通います😊
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3/ 公園 、 温泉
フェリーターミナルから近いところにある公園です。 源泉掛け流しの足湯があります。冬に行きましたがほんとに気持ち良くて出たくありませんでした。 広い芝生の公園です。桜島へ行ったらぜひ行くべきだと思います。
桜島ビジターセンターの隣にある公園で、足湯や遊歩道が整備されています。海沿いの遊歩道は気持ちよく、足湯エリアも広々としていて、桜島や錦江湾を眺めながらのんびりできました。
公園の中にとっても長い足湯があり、あったまりながら景色を楽しむことが出来ます!冬でも暖かく夜景が楽しめて最高でした!!オススメです!
桜島は鹿児島県鹿児島湾にある活火山の島です。かつては離島でしたが、火山噴火により大隅半島と陸続きになり、フェリーでも陸路でも訪れることができるようになりました。多くの観光客が訪れる鹿児島のシンボルです。火山だけでなく桜島大根などの名産品もあり。西郷隆盛や篤姫もその姿を見たであろう桜島の、おすすめ観光スポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
鹿児島県南九州市頴娃町別府番所鼻自然公園/ 公園 、 神社・寺院・教会・モニュメントなど
海へ向かう最中、赤いカニがたくさん歩いています!遊歩道を歩いて行くとタツノオトシゴハウスがあります!眺めもよく、近くにはイセエビ荘があり絶景を眺めながら宿泊もできます!
景色もいいしお散歩コースとしても気持ちがいいし、途中で立ち寄れるカフェやタツノオトシゴを見れる施設などがあり、とても楽しかったです!
みなさんは鹿児島県にある指宿(いぶすき)市に行ったことがありますか?指宿市には、パワースポットがたくさんあります。すでに良縁に恵まれている方もそうでない方も必見!今回は、指宿観光を“幸せを集める旅”にできるスポットを紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年3月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)